な〜んも専務のひとり言 1999年12月分





1999年月日()





2000年1月1日(土)

あけまして、おめでとうございます





1999年12月29日(水)

今日、在庫管理のため、在庫のチェックする、ここが重要!ここでチェックしないと、・・・・・・ちょっと脳みその思考回路が低下してきたので、書くのや〜めた、この辺で失礼!明日も早いし、もう寝る



1999年12月28日(火)

店舗にお餅を陳列し、門松も届き、準備OK!さあ、明日から忙しくなる、

野郎ども、準備はいいか!、ガンガン売りまくるぞ








1999年12月27日(月)

餅工場に社員、アルバイトを残し、しゃちょー、専務は、先にとっとと帰宅、こんでいいのかなあ、するべきことしたのだからいいか!、洗濯しながら、ボーッとしていたら、つい寝てしまい、気づいたら夜中の一時すぎ、なんだかんだど今年も4日かあ!



1999年12月25日(土)

商品の内容量で問題、いかに品質を安定させ大量生産することの難しさを知った、来年の課題



1999年12月24日(金)

今日はクリスマス、もちろんオレはシングルベル!こんなこと、自分にはあまり関係ないが、巷では企業戦略だの聞くが、自分はこの習慣は良いことだと思う、これで、ケーキ屋さん、また他の企業など経済効果が大きい、うちだってそうだ!正月にお鏡を飾りお餅を食べる、これで商売しているのだから、最後に、メリークリスマス!でもクリスマスってキリスト誕生の日だったけ?



1999年12月23日(木)

事務所には、自分のデスクがある、だが、ほとんど使ったことがない、だいたい事務所にいる時間が非常に短い、仕事を終えて一度顔を出す程度、もともと、デスクワーク、店番客相手など苦手で、まったくしない、本当はエンピツが持てないのである、特に数字に極端に弱い、漢字も苦手、そんなものがデスクワークできるわけない、以前は、そのことに劣等感を強く感じていたが、最近は別に出来なくても36年間生きてきたのだから問題ナシと思うようになってきた、でも今日なんか事務所に入ると電話はジャンジャン鳴るわ、お客さんが来るわ、パソコンは3台起動しているわ、こんなせわしない所に居られない、やっぱ現場が一番!



1999年12月22日(水)

餅工場の棚には、お鏡が山のように積まれている、年末にはお客さまの宅に届き、みんな思い思いの願いを込めて飾られるのであろう、



1999年12月21日(火)

あまり雪が積もると、お餅の配達が大変だ、狭い道に入ると交差できない、もうこれだけにして欲しい、1月入ったらガンガン降ってくれ、その方が、田んぼに良い、「大雪の年は米が取れる」とよく聞く、何で?さあー!



1999年12月20日(月)

おおっ!、雪だ、子供の頃、朝起きて窓を見ると、一面銀世界、もうワクワクしたものだ、さあ、明日はちょっと早めに出勤して除雪しよう



1999年12月19日(日)

今日、夜、みんなで焼肉を食べに行った、まあ、これからの正月餅加工販売の前祝いと言うか決起会みたいなもの、年末の餅販売アップを祈ってカンパーイ!

みんなで焼肉を食べること、一見、ささいなことだが、これ以上の幸せなんて世の中に存在しないような気がする、本当の幸せなんて特別なことではなく、このようなごく普通なことが出来ることではないか、ビールを飲みながら感じた!



1999年12月18日(土)

多分、日本一、早く仕事が終わるお餅屋さんであろう、普通、お餅屋なら、今時期、残業、2交代制勤務であろう、しかし、うちは、早く終わらせる(ピーク時は遅い)ただ時間を使うのではなく、いかに作業を効率良く進めるかが問題、そのために、いろいろと考え毎年、改善している、だから毎年、同じ仕事量でも時間は短くなっている、また、仕事にも余裕が出て、品質も良くなっている、だいたい餅屋は、今時期遅くなるのは当たり前と言う考えでは、もう古い、そんな所は店じまい、また後継者が育っていないのが現実、今の時代に合わないのではないか、もし次の後継者になる人が毎日残業で疲れた顔見て、そんな仕事をやろうと思いますか?オレだったらイヤや!



1999年12月17日(金)

しゃちょーが風邪でダウン!仕事上、自分の担当外の仕事が増える、そこまでは良いのだが、いろいろと判断しなければいけないことが多く、判断に困る(分からない)、もともと会社経営は、マニュアル化が難しく、その経営者のカンみたいなものも必要、しゃちょーしか分からない細かいこともが多い、だから、しゃちょーがいなくてもなんとか会社の運営が出来るように後継者も育てなければいけない(まず、自分が成長しなければいけない)それが会社ちゅうもの

な〜んて、偉そうに書いたが、本音は、「あのバカ、このクソ忙しい時に風邪ひきやがって」失礼!人間ってこんなもんでしょうね

餅加工


1999年12月16日(木)

今日、加工場は、お休み、、自分は、夕方、餅の袋詰めをした、シーンとした加工場で一人で作業する、水の滴がポチョン、ポチョン、なんて静けさなんだ、いろいろと思い浮かべながら作業する、さあ、明日からまたせわしなくなるぞ、餅つき機、洗米機、などなど、頑張ってくれよ!



1999年12月15日(水)

いやっ、明日、加工場は、お休みになるらしい、中休みである、また、週末からアルバイトの人数も多く忙しくなる、もう大晦日までイッキである、

餅加工


1999年12月14日(火)

今日は、お雑煮用丸もち加工をした、一袋、丸餅10個入り400gで550円、これって、はたして高いのか安いのか?(個人的には高いと思う)そのことを、パートの人に聞いてみた、答えは「うーん、こんなもんでしょ、だって、丸餅は、正月に食べる、めでたいもの、だから、高いとか安いとかあまり関係ないんじゃない」のこと、そうか!生活必需品ではない縁起モンとか祝いモンて価格はあまり関係ないみたい、冠婚葬祭、こんなもん販売すれば利益率は高いことが分かる、

餅加工


1999年12月13日(月)

いい物を作りたい、自分が納得できる物を作りたい、そして、みんなに喜んでもらいたい、今、自分に与えられた条件の中でベストを尽くすだけ



1999年12月12日(日)

もう寝る!

餅加工


1999年12月11日(土)



今日も、小重ねコネコネ!、明日も小重ねコネコネ!




1999年12月10日(金)

自分が、少年の時、まさか大人になって餅屋さんになるなんて夢まで思わなかった、世の中、思い通りにならないのが当たり前、人生ってこんなもんなのだろう、そんなこと思いながら一日中お餅こねこね!今日、小重ねが夢に出てきそうである

正月餅加工


1999年12月9日(木)

あ〜あっ、今日も無事一日が終わりました、
明日から、アルバイトたんと来るので、もう寝る!

餅加工、


1999年12月8日(水)

今日、一日、いろいろなことをした、疲れた!オマケに夕方、もち米を洗米しようと思いカランを回すと水が出ないではないか、ピンチ!餅工場の水は、村で井戸を掘って地下水をポンプでくみ上げている、そのポンプが調子が悪い、うちでは、水が命、ミネラルたっぷり含んだ水のおかげで美味しいお餅を作ることが出来るのだ、その命である地下水が出なければ、もうお手上げ!日頃、当たり前のように水を使っていたが、いざ、使えないと、非常に困る、たしかに、人間にも大事な水、農業にも大事な水、また餅加工にも大事な水、命の源、水、今回、ポンプの故障で、水の大切さを思い知った!

餅袋詰、水道ポンプトラブル


1999年12月7日(火)

うちのお餅は、特別なことしていない、ごく普通の作り方である、だがこのごく普通の作り方も、大量生産、時間、納期日など絡んでくると、なかなか、ごく普通の作り方が出来なくなる時がある、各工程作業の低下により、どうしても品質が落ちる、だが会社の経営として売上は大事なこと、ここが一番問題、いかに品質を落とさずに大量生産するか、非常に難しい、今までは、お客さまに対して欠品は許されないことであったが、これからは、本物の時代、品質を落とすぐらいなら、欠品も仕方がないことではなかろうか(個人的な考え)

うちの方針としてこれからは、多少、コスト、価格が上がっても、より良い物を作り販売することを目指すつもり、この方が結果的に成果を生むのではないか、今は、もうそんな時代ではないでしょうか、

などなど寝る前に考えていたら、なかなか寝つかれなかった、もう会社から出たら仕事のことを考えないようにしたいもの、気持ちの切り替えが大事、そうしないと疲れが取れない

もち加工作業


1999年12月6日(月)

今日は、正月餅の準備で、日頃使わない脳みそ使ったので疲れた、正月餅商戦は、短期集中決戦みたいなもので、仕事の段取りで、ほとんど決まる、餅加工が本格的に始まると、イッキに大晦日を迎える、だから、今のうちに予想、計画、バイトの手配、細かいことを決めておく必要がある、正月餅の売上は、今の段取りで8割方決まる

餅加工、足洗い場コンクリートひび割れ、


1999年12月5日(日)

お客さまの家に着いて祝い餅を配達する、



祝い餅の配達は、朝が早く、配達時間が9〜10時に集中する、また、商品を間違えないように気を使う、また祝い餅のお客さまは、配達で接しても、とても良い感じの人が多く、10数万円の高額でも、ちゃんとキャシュで支払ってくれる、もともと、祝い餅でお餅を配る人は、それなりにカイショのある人だからであろう、集金の回収率100%!

祝い餅配達


1999年12月4日(土)

会計士に今年の仮決算してみると500万の黒字になると、しゃちょーが言った、でも素直に喜べば良いもの、みんなは、計算が違うだの、なんだのとケチをつける、自分も「そんなもん、今年は良いかもしれないが、もし冷夏などで不作だったらすぐに赤字じゃ」なんて文句を言う、ほんと素直じゃないね!
でも、嬉しい、自分達がやっていることが正しいかったことが分かる、また、しゃちょーは、経営者として会社のトップとして、胸を張っていられるのではないでしょうか、この場を借りて、おめでとうございます!

自分のささやかな夢である、「専務室に美人秘書を持つ」くっだらねえ夢だが、もしかして現実に!なん〜て絶対無理、さあ、明日は祝い餅箱詰、配達で朝が早い、そんなこと夢みながら、もう寝よう!

富陽小、四十万小、餅加工、くれ起こし、GL−40フロントパンク、夜祝い餅加工、蛭田来る


1999年12月3日(金)

自分には、感情的にものを言う悪いクセがある、もっと良い言い方があるのに、分かっているが、思わず感情的に言ってしまう、言った後に後悔する、なんであんな言い方をしたのだろうか、反省!

餅加工


1999年12月2日(木)

今日、午前中、餅の加工作業し、現場の人は、昼から自習にした、
うちでの自習とは、要するに、平日、特別急ぐ仕事がない時には、自習という言い方をする(自宅待機ということもある)各自、適当に何かすれば良い、今時期、暇でもない、だが、これから忙しくなるので、今のうちに適当に身体を休ませる、
だが事務所の中は、結構忙しく、しゃちょーは、パソコンで、これからの正月餅販売の作戦を練るため頭を抱えていた、自分は? なが〜い昼寝をしていた、専務は気楽なもの!

餅加工、超酸性水機、整備(玄米餅、草に使用予定)


1999年12月1日(水)

今日、土作り勉強会(NPK)があった、この間、視察に行った、福井県鯖江市の藤本農園のレポートのまとめをした、大体の作業の流れがわかったが、実際には、細かいノウハウがあるのだろう、だが一番驚いたのは、この農法だとコシヒカリの刈り取りが、8月17日に刈り取り出きるらしい、ほんまかいな!ちゅうことは、うちの早生品種ハナエチゼンでこの農法をすると、8月10日盆前に刈り取りできるのではないか、これは凄い、極早生ならぬ激早生だ、盆前に新米が販売できるかも、ぼろ儲け、などなど想像した、

二番目に驚いたのは、完全無農薬有機栽培米が、30kg玄米で12000円で販売しているのこと(実際には販売しないのかもしれない)たしかにコストがかからない農法である、あの視察の時、自分は、ハイエースで行ったので帰りに、お米を車に乗るだけ玄米を買って、お店で、完全無農薬有機栽培米として高く売れば儲かるんじゃないかな、と思った、

くれ起こし、餅配達、NPK





ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail hiroyuki@karatsu.ne.jp
TEL (0762)46-1241
FAX (0762)46-3113