な〜んも専務のひとり言 2000年11月分





2000年11月日()





2000年11月30日(木)

お餅とかお米の配達で、お客様の玄関に入いって、元気良く「こんにちは、お米の林農産です」と言う、そして、お客様に商品をお渡ししてお金を頂く、そして帰り際に、「有難うございます、またヨロシクお願いします」となる、もしこの間でお客さまが話しを持ちかけてきたならば、出来るだけ会話をするようにしている、商品を売るというよりも自分を売る、という気持ちでいる、確かに、商品だけ売るのなら、お米なんて、どこでも売っている、でも、それをどう差別化するか、それはもう自分自身を売るしかない、

話しは変わるが、よく飲み屋などに入ると、夜だというのに、ママなどは、客に「おはよう!」と言う、なぜ、夜なのに「おはよう」なのか、疑問に思い、一度、聞いたことがある、「おはよう、こんにちは、こんばんは」と挨拶があるが、その中で唯一、「おはよう」のあとに「ございます」と尊敬語になる、ちょっとした心遣い、お客様は神様ちゅうことですね、でも、お米の配達でお客様に夜だというのに「おはよう」は、ちょっとおかしいかも、

大豆選別、餅加工


2000年11月29日(水)

朝、仕事始めの準備をしてると「キーッ、ガシャン」と鈍い音がする、「やったか」と思い、外に出ると工場前の交差点で直進車と右折車との典型的な追突事故である、オレも車に乗る時は、シートベルトと気持ちをキュッと引き締めよう

餅加工、大豆選別


2000年11月28日(火)

ある知人に、うちにはお店もあるので一度、買いに来てください、と言って、場所を教えた、だが、その知人は、少し道を迷ったらしい、聞くところによると、お米やさんらしくないお店だったから分からなかったらしい、どうも、合掌造りで水車があり、入り口には、のれんが掛かっていて中に入ると米だわらがデスプレイされているお店、そんなイメージでいたんでしょう、たしかに自分でも外からお店を見るとお米お餅やさんに見えない、田舎くささがまったく感じられない、時々、コイン精米で、順番待ちのお客さまが、お店をのぞきに来る人がいるが、一応、デカイ看板にお餅、お米とは書いてあるが、どうもあやしいお店と言う感じでいるのではないか、今、思うと、もっと入りやすくお米お餅やさんらしい店作りにした方がよかったような気がするが、まあ、うちは普通じゃないお米お餅やさんなのでこれでいいんでしょう

次、お店を作るときは、合掌造りにして水車をクルクル回して田舎風にしたい、その頃には、この辺も都市化が進み、お店のまわりにはビルが立ち並んでいるので、そんなお店にすると目立つこと間違いナシ!

大豆選別、餅加工


2000年11月27日(月)

昨日は、のんびりとしたお休み、だが、今日は、朝からせわしない日でした、もう12月、今年、最後のメインイベント、正月餅販売に向けて、そろそろ準備が始まる、

もち加工


2000年11月26日(日)

兼六園、石川門の前


朝一、祝い餅の箱詰め配達する、もう11月の下旬だというのにこのポカポカ陽気、今年の11月はどうなっとるんじゃ!アホみたいに天気がいいので、愛機フォーサイト250スクーターバイクでちょい乗りをすることにした、いつもなら白山山麓方面に行くのだが、今日は金沢方面に行く、兼六園、東山、浅野川沿い、卯辰山、のんびり景観を見ながら散歩気分で走る、普段、用がない限りめったに入らないような裏道を走るとけっこう面白い、金沢は、戦争に合っていないので昔ながらの加賀城下町の町並みが数多く残っている、やっぱ金沢は、いいところです



2000年11月25日(土)

今日は、めずらしく、お店の方も忙しそうであった、うちのお店の前には4車線の大通りがあり、また、金沢近郊と言うこともあり交通量が多いし、田んぼも小さく住宅街に点在する、農作業環境は最悪だが、その代わりお店を出してもお客が入ってくる、もし田園地帯であれば、農作業にはいいかもしれないが、なかなかお店を出すのが難しい、何かを得れば何かを失う、結局、条件なんてないのであろう、

コイン精米機のお客様ご意見ノートがある、それを見ると、あるお客さんのお礼と感謝のお言葉が書いてあった、そのお客様は、前に、コイン精米機で精米したところ、お米に黒いものが混じったという苦情を言ってきた、そこで、自分が見にいったところ、お米を見ても黒いものが混じっていないのである、だが、お客さまは、確かに黒い物があったと言い張るので、これは、実際にお米を少しづつ取り出してボールに入れて確認した方が、お客さまも納得してくれるだろうと思った、結局、黒い物が混じっていなかった、多分、太陽の光で、入ったように見えたのであろう、 あの時、こっちが入っていないと言えばそれまでであったが、多少手間がかかるがお客さんが納得できるような行動をとったことが良かった、これぞサービスなんですね、良かった良かった!



2000年11月24日(金)

ここにきて、祝い餅加工の方も忙しくなってきた、週末の夜は、餅加工、朝は、箱詰め配達、 事務所のホワイトボードにズラリと注文伝票が貼ってあると、なんだか安心する、確かに仕事は大変であるが、もし、まったくなかったら、もっと大変、

今日、2軒の配達に行った、一軒目のお客さまは、精米済お米5キロを配達、またここのお客様が、コテコテの関西弁で、とても愛想がいい、こんなお客様には、今度、来る時は、サービスで餅のみみでも持って行こうかと思うほど、
二軒目のお客様は、カキモチ30個入りの配達、パチンコ屋さんの景品交換所で、カキモチがやっと入るような小さな窓からカキモチを入れる、その窓にはカーテンがあって、中のお客様の顔が見えない、そこからカキモチを入れるが、一瞬、お金がもらえるか心配になるが、すぐにお金が出てくる、自分はパチンコはまったくしないのだが、ボールペンの現金交換ないしカキモチの現金交換、なんだか、みょ〜うである

餅加工


2000年11月23日(木)

今日は、祝い餅配達等で小さなトラブルが多かった、なんなく無事対処したが、たま〜に、こんな日がある、昼からお休みでした、

餅配達


2000年11月22日(水)

今日、トップページを少しばかり変更したようである(担当、しゃちょー)しゃちょーは、今、県が主催するバーチャルショップ道場で勉強中、そこでトップページを変更となりました、もっと使い良いものにこれからも変更していくらしい、自分としては、今までのほうがシンプルで好きであった、他のホームページなど見ると、画像が動いたり重かったり、けっこうコテコテなものが多い、自分は、なんでもシンプルなものが好きな方(シンプル、イズ、エクセレント)でもこのHPは個人的なものではなく、一応、はやしさんちカンパニージャパンー(商業用)だから、自分の好みより、お客様がいかに使い良いかを優先にしなければいけないのだろう、

IT革命、うちでは、ITを「会いてぇー革命」と呼んでる、うちらが、毎日、日記を更新するこにより、これを見ている人が、はやしさんちに「会いてぇー」そして、はやしさんちの「お餅、米食いてぇー」と、感じてくれるようなHPにしていきたい

祝い餅加工


2000年11月21日(火)

政治、経済、教育ごとは、自分の勉強不足のため間違い誤解を招く恐れがある、無責任になんでも書きたくないが!

朝、新聞を見ると内閣任案否決とトップページにバーンと書いてあった、政治のことは、あまり分からないが(本当はまったく分からない)最近、国会での議員のやり取りが非常に面白い、下手なバラエティー番組より面白いんじゃないかな、こんなこと書いたら叱られそうであるが、ほとんどの人は、そんな感覚でいるのではないでしょうか、でも、国会議員の大半は、日本のため真剣に頑張っていると思う、そうでもないとここまで平和な国にならないはず、不景気、不景気だというけど、他の国から比べりゃ、まだまだ!



2000年11月20日(月)

お餅の重さを計る天秤が壊れたので、新しい物を買うつもりであったが、どうも捨てるのがもったいなく感じ、結局、計りを分解して、錆付いた軸をペーパーで磨きスムーズに動くようにした、これでバッチリ使えるようになった、もしデジタル式の計りであったら、そのままポイであっただろう、なんでもそうであるが、確かに電子制御は正確で使いやすいかもしれない、だが、構造のシンプルなアナログ式であれば、けっこう自分で直せるものが多い、環境等など考えると、コストとか機能とか便利さばかり追求せず、もっとシンプルでアナログ式の物の方が良いのではないでしょうか、みなさんも、新しい物ばかり追求せず、今ある物を大事に長く使いましょう、

大事に長く使うこと! 身近で毎日使う物、自分に一番身近な物は、目がね、時計、携帯電話などある、 目がねとか、時計は、何年も使えるが、携帯電話だけは、サイクルが早い、昔は、電話なんて、一家に一台、それもみんなが使えるように廊下などに置いてあった、またご丁寧にカバーなんぞ被せてあったもんだ、それが、今では、一人一台の時代、値段も安く、初期の携帯電話なんて10円万以上、基本料3万円通話料なんか普通電話で国際電話なみ、またクラブでお姉ちゃんと話ししてるぐらい高い、今では考えられない、下手にバッテリーを新しい物と交換するよりも、新しい携帯買った方が安いぐらい、そんなせいか、けっこうキズだらけの携帯を見ることが多い、最近では、なんでも安く手に入るものが多いので物を大事にしない人が多いような気がする、 まあ、自分自身、携帯電話だけは、大事に使えるが長く使うことが難しい、でも、世の中、そんなに使えるものをポイポイ捨ててもいいもんだろうか?



2000年11月19日(日)

朝一、祝い餅の配達をする、今日は、風も強く寒い一日であった、普通、この時期の北陸は、毎日、どんよりと雲がたちこみ、寒い日が続くものだが、今年の11月は、こんな日が少ない、気温が高いのはいいのだが、農業に携わっている物として、なんだか気持ち悪い気がする、そろそろ、国家プロジェクトとして日本の食糧自給率のこと真剣に考えた方がいいんじゃないの!



2000年11月17日(土)

今日、元アルバイターの結婚式に出席した、彼は、友人の誘いでうちにアルバイトに来るようになった、
とても好青年、力持ちで、とにかく重い物を持ちたがる青年
その彼が就職し、社内恋愛で結婚、とてもお似合いのカップルである、


いつまでもお幸せに!






2000年11月16日(木)

今日、検査済みの大豆の袋を結び、パレットに積んだ、パレットごとに、2等、3等、合格(加工用)と別けて積んだ、
だが、2等とか3等とかは、外観的な判断で検査員が決めるのだが、うちの大豆は、種子消毒と、種まき直後の除草剤以外は、まったく農薬を使わない、限りなく無農薬栽培、
もし等級を上げるのであればドカ〜ンと農薬漬けをすれば良いこと、外観的判断だけじゃなく、その栽培方法も考慮してほしいものだ、

また、加工業者にしても国産大豆は高いのでほとんど、外国産らしい、
でも、外国産の大豆は農薬の多用、遺伝子組替等であまり良い物とは言えないのではないか、消費者にすれば、たしかに国産大豆を使った加工品は高いと思うが、バカ高価なマイカーを買うよりも安全で良い物を買った方が豊かになるのではないでしょうか、
みなさんも、多少高価でも国産で安全な食品を買いましょう、
より安全な大豆を求めるのであれば、わが社で、
安全にはお金がかかるものなのです!

大豆パレット積み、2番ハウスビニール外す、餅加工


2000年11月15日(水)

今日は、大豆検査の日、だが、半分近く水分値が高いので不合格、なんてこった!
でも、そんなに慌てなかった、そう、最初から、イヤーな兆候があった、
まず、農協さんとの連絡ミスで、昨日、検査員が来てしまった、うちの方も段取りがあって、無理いって断った、そして、今日、昼1時30分に来ることになっていたが、1時に来てしまった、慌てて検査の準備をする、
そして、検査開始、検査員が水分計で計ると「水分値が高いな、こりゃ、ダメだ」と、その時、一瞬、ムッときて、「ダメって言い方ねえだろう、てめ〜っ、だれにメシ食わしてもらっとるんじゃ」と思ったが、
まあ、仕方がない、検査員の言うとおりダメなものはダメなもんですね、結局、素直に「それじゃ、乾燥し直します」と言った、今年の大豆は、青立ち(なかなか枯れない状態)が多かったからであろう、
せっかく、選別袋詰めしたのに、一からやり直しです、
今更始まったことではない、今年は、胴割れ、水分高など、悩まされた年である、

大豆検査、餅加工作業


2000年11月14日(火)

そろそろ、お餅のシーズン、今では、当たり前のように餅加工販売をしてるが、餅加工を始めた最初の年は、もう最悪であった、
まったくの、ちょード素人、見たことないような機械類、いきなり餅加工作業、だが、お餅にならないのである、餅にならないと言うよりも商品にならない、
ただ家庭レベルの餅つきするだけなら簡単であるが、商品化にするには、形、見栄え、味、袋詰め、大量生産、また販売方法など色々問題が出てくる、
だが、すべてが初めてなので段取りが非常に悪く、深夜まで作業が続いた、毎日、半泣き状態である、

また、最初なんか、稲作専業農家であるにも関らず、もち米をお米屋さんから買っていたんですよ
、信じられますか、
農家がもち米を作れないなんて、あの当時(15年前)それだけ技術がなかったんです、今では考えられないこと、
なにでもそうであるが、ことを始めるときゃ最初はこんなもんですね、
今なんか日本一美味しい(愛情たっぷり)お餅ですと自信を持っています、

大豆選別、コンテナハウス移動準備


2000年11月13日(月)

しゃちょー浩陽さんが、昼から、県が主催するバーチャルショップ道場に参加するようである、
たぶん、HPでの販売戦略の勉強会みたいなものであろう、
でも、そんなにインターネット販売で買い物するお客が増えてくるのであろうか、少し疑問に思う、
まあ、増えるこそは増えるが、頭打ちが早いような気がするが、これからは、高齢化時代、年を取れば、目もかすんでくる、足腰も弱くなる、でも時間とお金がある、
インターネット通販とか、バカ広い大規模店舗などより、昔ながらの商店街とか小規模なお店で、対面販売で直接、人と交じり合って買い物をする、そんな販売が流行ると思うが!
インターネットでの買い物、たしかに便利かもしれないが、どうも味気ないような気がする、
こんなこと書くと、しゃちょーに怒られそう!

ある人に、うちでもインターネット販売してますよ、と話しをすると「それは凄い、沢山売れるでしょう」と言う、
多分、巷では、IT革命などテレビなどで報道しているせいもあるのか、みんな、けっこう興味があるのでしょうか、
まあ、なんでもそうであるが、流行りがけが一番メリットがある、これがまわりに浸透してしまうと、だれも興味を示さなくなる、
だから、今がチャンス、大々的にアピールすることが大事、
HP販売のみなさまも、IT革命中にガンガン宣伝しましょう、
ただのITになってしまったら星の数ほどあるHP、だれも見てくれませんよ!



2000年11月12日(日)

最近、いったい、何をすればいいのか分からない、すべての環境がそろっているというのに、なぜだろうか、昔は、週末は、ラジコン、バイクと大忙し(多分、仕事よりハード)もう、月曜日になると疲れが出たもんだ、だが、最近は、週末といっても、な〜んにもしない、まあ、お金もかからないし、いいのであるが、そうダラダラしてると、仕事にたいする張り合いがなくなる、仕事と趣味との絶妙なバランスが大事なんだろう

祝い餅配達


2000年11月11日(土)

久々に祝い餅加工で忙しかった!



2000年11月10日(金)

今日、天気がよかったです、ハイ!



2000年11月8日(水)

今では、でっかい看板ぶっ立てて、立派な餅工場があるけど、つい7年前は、倉庫(プレハブ)を餅加工作業できるように改装して、そこで餅加工をしていた、
なにしろ、工場自体狭いので、正月餅作業時はギュギュ積めで大変であった、休憩室なんて、外から雪が入り込んでくる、トイレは、よく工事現場に置く、ユニット式トイレ、冬でも、ちょー臭さ!今では考えられない所であった、
そこは、これまで人に貸してあったが、それが開いたので、コンバイン、農機具など格納することになった、
本当は、そこで、本格的に機械の整備などしたいのだが問題がある、会社から、少し離れていること、また、餅加工作業できるように2階もあるので、当然、天井が低く、コンバインの整備などは、少し苦しい、
自分で二階の床を外そうかと考えたが、H鋼などあり、素人では少し無理なようである、プロに頼めばいいのだが、お金がかかる、どうしようか、迷っている、

倉庫でもなんでも投資するのは、リスクがある、今、ある物を有効に使うことを考えていきたい、

大豆コンバイン整備、餅袋詰め


2000年11月7日(火)

今、納屋の瓦のふきかえをしている、職人さんが、毎日、3〜4人来ている、
その中の一人が、新人なのか、仕事の段取りが悪く、親方に、よく叱られている、
ああやって一人前になるんでしょうけど、でも、見ているとけっこうハードな仕事である、
今時、なかなか若い人が職人なる人が少ない中で、瓦職人になることを選んだことは、とても偉い!
自分だったら、耐えられることが出来るか、無理でしょうね、
あの瓦職達は、人生の3分の1、屋根の上いるのでしょうか、

職人の仕事は、毎日、瓦屋なら、ひたすら瓦をふく、タイル屋なら、ひたすらタイルを貼る、それも、出来具合が違ってはいけない、
その点、農業は、春夏秋冬、色々な仕事があり、また、毎年、出来具合も違う、飽きが来なくていいかもしれない、

餅加工、コンバイン整備、パンフ用、撮影


2000年11月6日(月)

11月にしては、珍しく気温が高く、ポカポカ天気、
まあ、このまま続いてくれれば良いのだが、そうはいかないであろう、
そろそろ、木枯らしの吹く寒い日が来るんでしょうね、
あ〜あっ、イヤだイヤだ!

コンバイン整備


2000年11月4日(土)

昨日、しゃちょーの初老のお餅を加工した、
最近、厄年なのか、色々とあったので、これで厄払いしたので、わが社も上昇することでしょう、
それは、それで良いのだが、
そうですか、しゃちょー浩陽さんも初老ですか、ちゅうことは、3年後はオレの番か!
うちが餅加工を始めたのが、自分の23歳の頃、初老の餅を加工して、それを配達に行って本人に餅を渡すのだが、もう、ホントおやじ〜っう感じであった、
自分には遠い先のことと思っていたが、あれから、十数年、自分も3年後には、のし紙に初老・・林 洋行と書くのだろうか、
なんだか複雑な思いである、
昔は、ほんと厄払いでお餅を配った、でも、今は、少し意味が違ってきている、厄払いと同時に一人前の男になりました、言う意味も含まれている、
お餅をもらった人は「そうか、あそこのあんちゃんも一人前か!」と言うことになる、
自分も初老のお餅を配る時は、胸を張って堂々と配りたいものであるが?

みなさんも、ど〜ですか、是非、人生の大事な節目を。わが社のお餅で祝ってみれば、

コンバイン整備(あーっ、はしかい!)


2000年11月3日(土)

この頃、歯肉炎にかかったのか、痛くて、物をしっかり食えない
なんてこった、食欲の秋だと言うのに、これじゃ、ビールーも飲めない、
別に、虫歯でもなさそうだし、風邪熱が歯肉に回ったのだろうか、それとも、食うもんが悪いのか、
とにかく、こんな時は、ほんと気持ちがブルーになり集中できない、もっと健康管理に気をつかった方がいいな!
明日、歯医者さんに行こう、行き付けの某歯科は奇麗な人が多いので楽しみである
「ハイ、お口をア〜ンと開けて!」

祝い餅加工


2000年11月2日(木)

明日は、祝い餅加工で、朝が早いから、もう寝る!

玄米もち加工


2000年11月1日(水)

今日から、11月、去年の11月1日は何を書いただろうか、
過去の日記を見てみると、「今日から11月です、だからどうした!」と書いてあった、
なんともまあ、愛想もないこと書いたもんだ、
今、思うと、だからどうした、っていったい誰に言ってるのか、そう自分なのである、
ただ時の経つのが早く、それに対してあせりみたいなものを感じていたんだろう、
どう逆立ちしても時間は確実に流れている、気持ちに余裕を持ち、日々を楽しみたい、

今日、大豆選別機の昇降機が故障した、さっそく、ドライバー、レンチでバラす、
原因は帯びベルトに付いているカップのネジが取れていた、緊急に模型用のネジを代用する、
そして、すぐに仕事開始である、
最近、良く物が壊れる、故障した所を修理する、その繰り返しが多い、今日も、3点修理した、
ちょっと壊れすぎる、これはどうも、神様がオレを試しているんでは!
今日、修理で工具を片手に走り回っていたときに、フッと感じた

大豆選別作業開始





ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail hiroyuki@karatsu.ne.jp
TEL (0762)46-1241
FAX (0762)46-3113