日記に戻る

な〜んも専務のひとり言 2001年3月分





2001年3月日()





2001年3月31日(土)

今日、昼からアルバイトくんと研修生3人が「農業法人ばんば」へ行き、苗の運搬作業を手伝う、 自分も天気が悪くトラクター作業が出来ないので作業ぶりを見に行った、苗の運搬はすべて人力でハウスにならべるので人が必要とする、お互い人集めは大変なので、これからもばんばさんとは、いい関係でいたい、と言うとで、今回、肝心なことを見るの忘れた、どうもうちの育苗器では、目だしがムラになるのでどんな育苗システムにしてるのか参考にするはずでした、それが目的で行ったのに!

苗箱下ろし


2001年3月30日(金)

今日は楽しい種まきの日なので朝、眠い目をこすりながら、いつもより早く出る、ドアを開けると雪、「ゲッ、マジーっ、おいおい、あまり降るとリフトが動かないぞー」それから雪はあまり降らず、作業には影響がなかった、

第2回目種まき(コシヒカリ2500箱)注、粒状複土は多目に入れること、少ないと種が踊る


2001年3月29日(木)

いやはや天気、悪いですねえ、少しでも荒起こし作業をして今後の作業のアドバンテージを取ろうと思うが、なかなかうまいこといきません、と言うとで、午後の作業も一時中断して解散、4時ごろにお餅の袋詰め作業に再び集合する、今時期は、探せばなんでも仕事があると思うが、だらだら仕事するよりも、こんなときはスパッとやめる、なんてたって日本一根性のない農家です、と書くと、誤解がるので、会長以下社員さん研修生さんは、もうやる気満々なんです、ないのが、しゃちょーとせんむです!

荒起こし、苗箱用運搬車リース、餅袋詰


2001年3月28日(水)

田んぼの荒起こし作業も、いよいよ市街地に入る、ここからが本番、車をよけ、人をよけ、狭い小路を走りぬける、田んぼに入ると、回りはコンクリートの壁、ゴミを拾いながらの作業、こんなところ他のプロ農家は来ないだろう、だから、そこに仕事がある、お金がある、そー思わなきゃ、やってられない!
まあ、地平線の見える所ばかりでは、飽きてしまうかも

荒起こし作業


2001年3月27日(火)

やっといいのにした新規の田んぼが、今年限りで、来年は、埋め立てするらしい、去年は大豆をまき、これからは本格的に水田利用するつもりであったが、そこの地主が、今日、来て、「あそこの田んぼは今年限りや!」と、それを聞いたとき、「えっ!」そこから怒りがこみ上げてきた、だが「そーですか、そんなことはもっと早めに」と言い返すだけ、本当に言いたかったことは、「田んぼ売ることばかり考えて、それでも百姓のせがれか、バカじゃないの」金でも地位でもめーよでもなんでもない、食うもんが一番大事なんや、大の大人がそんなことも分からねーのか!と言うことで、頭にきたので、床土のフレコンを蹴っ飛ばす、とにかく、今日、第一回目の種まきが無事終了した

第一回目種まき(コシヒカリ2500箱)


2001年3月26日(月)

今日、昼休み、うちのアルバイトくんの車に乗せてもらった、260馬力のインプレッサーである、
もともと若い頃は(今でも若いが)車が大好きで、ヒマさえあったら乗ったりいじくっていた、愛車セリカXX2000GTツインカム24バルプ、あの車もけっこう速かった、得意わざは、アクセルターン、要するに、停止してる状態からクラッチ切った状態からエンジン全開、タコメーターの針をレッドゾーンに叩きこんだ瞬間、一気にクラッチを切る、するとフロントタイヤを中心に綺麗にターンする、あれは、足回りとノンスリップデフがばっちり合ってなければ、うまくターンが出来ない、よくもまあ、バカなことを自慢げに披露してたもんだ、当然、タイヤも一年でパー、今、思うと、恥ずかしくなる、
まあ、とにかく車が好きであった、あれから20年あまり、今では、ほとんど、ハイエースか軽トラしか乗らない、とにかく最近では、前のある車なんか乗ったことがない、当然、スポーツカーもない、聞くところによると、このスバルインプレッサー260馬力以上あるらしい、たしかあの当時セリカは、140馬力、どんなもんなんか、久々にスポーツタイプの車に試乗、
アイドリングでは、スバル独特の水平対向ボクサーエンジン、ドコドコドコッ、交番を曲がって4斜線に入り、交番を横目に確認して、前方、車なし、視界良好、一気にアクセル全開、ドカーン、一気にレッド、すかさず、セカンドアップ、そしてサードへ、ここからが凄い、加速はまったく衰えずフルブースト、タコメータは跳ね上がり、スピードメーターはぐんぐん上がっていく、背中はシートに張り付く、一瞬、恐怖を感じる、もう未体験ゾーン、
印象として、たしかに速いが、ちょっと危険な加速である、あまり実用性がないと言うか、公道では、使いこなせないのではないか、あれだけ馬力があると、車を操る楽しみ、特にワインディングロードでは、車を使いこなす楽しみがないように感じる、完全にオーバーパワー、
これは、車だけじゃなく、最近のコンバインでも言えるのではないか、ちょーハイメカ、ハイパワー、今の最新式コンバインは、たしか5条でも70馬力ある、確かに馬力に余裕があれば、作業的に楽である、だが、それを採算ベースで使いこなせるかどうかである、、自分が思うには、5条ならば、50馬力で十分な気がするが、
なんだかゴチャゴチャ書いたが、とにかく久々に興奮しました、

荒起こし、種まき準備、


2001年3月25日(日)

今日は、日曜日でお休み、最近、天気がよく、作業も進み、みなさん、お疲れの様子、今ごろ、ゆっくり休んでいるころでしょう、こんな、静かな日をねらって、27日の種まきの準備をする、種まき機の点検、育苗機の配管、配線、ハウスのかん水装置の点検整備、催芽ポンプの点検温度管理、細かい作業をする、けっこう、設備関係の作業は好きな方、一人で自分のペースで時間に追われることなく作業ができるから、まあ、半分、趣味みたいなものかな!



2001年23日(金)

この日記を書き始めて、3年目に入る、この日記を書くきっかけは、オレのページも作ってくれ、と冗談半分でしゃちょー浩陽さんに言ったら、いきなり「なんも専務のひとり言」のページが出来てしまった、あの当時の自分は、アンチパソコン派でパソコンも触ったことなかった、当然インターネットも興味なしの状態、出来てしまったものは仕方が無い、まあ、適当に気が向いたら書けばいいと思っていた、だが、ほぼ毎日日記の更新をしている、今、思えば、他の農家さんのことも分かり、また、色々な人とも出会えました、たしかにデジタルな世界だが、その中には、人と人とのつながりがある、また、2年間、書き続けて、毎日、しゃちょー、社員中村くん、自分、今は研修生も毎日、日記の更新、林さんちのHPを見れば、ほとんどうちのことが分かるのではないかと思うぐらい、すべて情報公開、すると、不思議なことが起きてくる、こっちが情報を発信している以上に向こうから情報が入ってくるのです、普通、都合の悪いこととか、カッコ悪いことなんか損なことは、言わない方が良いと思いがちだが、これは逆なのです、前は競争の時代、だが、今は共存の時代と言うが、まさにこのことではないか、

畦塗り、大型水槽組み立て、ハウスドア付け、かん水ポンプ点検、播種機整備、育苗用台準備、


2001年3月22日(木)

今日、お客さまの田んぼの畦塗りをした、うちが管理している田んぼなら、けっこう適当で、少しぐらい曲がってもぜんぜん気にしないが、お客様の田んぼとなると、一応、お金をいただくのだから、神経を使う、と言うことで、今年の畦塗り作業は、すべて終了、明日から、田んぼの荒起こしが始まる、その合間をねらって、種まきの準備、かん水装置の修理、ビニールハウスのドア付けなど、色々、細かい仕事をこなす、あっ、そうそう、うちの大事なご神体、巨大お鏡(餅工場の前にある直径2mのお鏡)が風で真っ二つになってしまった、今では、台にみかんだけ残って無残な姿、あれも直さなければ「あー、じゃまくさー!」

畦塗り、ロータリゴムマット交換(ネジさび付きによりバーナーにて切断)


2001年3月21日(水)

ここ野々市も開発が進み、所々で道路工事をしているので、トラクター移動が大変、交通量も多くとても危険、また、市街地化にともない、新規の田んぼ、無くなる田んぼが多く、もう、田んぼ地図を片手に、車を避けながら、トラクターで畦塗り作業、年々、作業条件が悪くなっていく、「あ〜あっ、もっといいところで田んぼしてーな!」まあ、文句言わず、与えられた条件でがんばるしかない、

畦塗り作業、かん水用大型水槽準備、


2001年3月20日(火)

今日は、日曜日、中止になった井堀の日、この間は、おもいっきり遅刻したので(中止だったが)絶対に遅刻はできない、そんなこと思っていたら、朝、6時前には目が覚めてしまった、何事も気の緩みですね、昼からは、バカーズ農場の開演式、みんなで自家菜園をする、この方あんなに、のんびり田んぼにいたことなかった、いつもは、仕事として田んぼに出ているそれもほとんど機械の上、たまにゃー、採算とか能率とか、まったく考えずにボケーっと田んぼにいるのもいいもんだ、ほんと桑なんて何年ぶりに触っただろうか、自分も区画分けしてもらったので、とにかく、ひまわりでも植えようか、それも3時ごろに終わったので、あまりにも天気がいいので、仕事するのももったいないので、久々に愛車CB750Fに乗る、気持ちが良かった、あっ、そうそう、ついにプライベートガレージを手に入れた、やっぱ、オレっ、こっちの世界の方が向いてるようだ、

プライベートガレージ

これから内装などに手をいれてくつもりです、内装屋びもたくんよろしくね!



2001年3月19日(月)

田んぼ地図を片手にひたすらトラクターで畦塗り、ここ野々市町の田んぼは昔ながらの7アール区画がほとんど、市街地化も進み、田んぼも毎年、減っている、だが、新規のお客様の田んぼが増えている、このままで行くと、田んぼが宅地化してなくなるよりも、田んぼをしない地主の方が増えてくるようだ、今、農業をしているのは、おじいちゃんおばあちゃん、先祖から受けづいた田んぼだからと言う意識でがんばって農業をしている、若い人は、そんな意識もなく、高い農機具まで買って農業はしないと思う、もし、自分が林家の長男で、兼業農家であったら、間違いなく、某B農産に全面委託に出しているだろう、だが、不思議なもんです、シャバじゃ、仕事がないないと言っているが、なんでこんなに仕事があるの、今年は、田んぼの数も増えて、ほんま、全部こなせるのか心配なぐらい、どんな産業でもいえるが、人と同じことやってれば、競争相手も増えるし仕事は減るもの当然です、うちは第一次産業の隙間をねらう、一度、しゃちょーに、なんで、みんな同じようなことするのかと、すると、人間は、同じ土俵のなかで競争することにより、その中から飛び出ることに優越感を感じるらしい、何、書いてあるか分かる、多分、分かんないであろう、もうバラバラっ、なんでオレって文章力がないんだ、

畦塗り作業


2001年3月18日(日)

今日は、村の井堀り(村の農家の人が集まり、川に堆積した泥など除去する)8時に、神社に集合、だが、朝、起きたのは、なんと9時過ぎ「やばーっ!」もう顔も洗わずスクランブル発進、だが、現場に行ってもだれもいない、あれっ、思いつつ会社に帰ると、夜の雨で川水が多いので今日の井堀は中止だった、いいのか悪いのか分からないが、社員中村くんには、村の共同作業だから絶対に遅刻するなと、言ってたのに、自分がおもいっきり遅刻するなんて最低です、反省、

椿祭り(フォルテ)


2001年3月16日(金)

夕日がとっても綺麗だ、こんなに綺麗な夕日なのに、今、地球が病んでるなんてとても信じれない、なんて思いながら、今日の晩飯を考えているちっぽけな自分がいる

ハウス張り作業


2001年3月15日(木)

今日は、椿祭りに出品する商品を作った(自分は種まき機の整備)今回のニュー製品、がんこ揚げならぬ、ちょーがんこ揚げ(超がんこ揚げ)を作った、どこが違うかと言うと、がんこ揚げは、のし餅の切れ端を細かく切った物を乾燥させ、油であげる、ちょーがんこ揚げは、のし餅ではなく、玄米餅を乾燥した物を油で揚げる、普通のがんこ揚げよりも歯ごたえがあり、味にもこくがある、また、よもぎ餅にあんこを入れ物も作った、もう、ここまで来れば、りっぱなお菓子屋のレベルである、確かに工場は菓子製造業として許可をとっているから当然か!

基本的にうちは、お米、お餅、これにお菓子などはいってくるとアイテム数が多くなる、最近、うちもアイテム数がグーンと増えてきた、農業界の変化と多様化したニーズに答えてのことであるが、自分としては、アイテム数が増えることに抵抗がある、
まあ、毎日、田んぼばっかじゃ飽きるし、みんなも楽しんで作っているようなのでいいでしょう、



2001年3月14日(水)

朝から天気がいいので、「よっしゃー、一気にビニールハウスを張るぞー!」と言う掛け声で、ビニールを伸ばそうと思ったが、なんとビニールがくっついて広がらないのである、このビニールは、4年目の物で劣化で変質してしまったのである、通常、ビニールは、3年使用で廃棄するのだが、わが社では、環境に配慮し、もう一年使うつもりだった、結局、ハウス張りは中止になりました、「あーあっ、やっぱビニールは三年しか使えないのか」

最後に、ビニールハウスのビニールはポリシートである、最近、環境等で塩化ビニールの規制が厳しいので使用しない(燃やすと塩素ガスが出るなど)ビニールハウスならぬ、ポリハウスかな!

畦塗り作業


2001年3月13日(火)

今日で、研修生、三浦さんの研修が終わる、うちは、日本一なめた農家、そんなところに研修に来ていただき本当に勉強になるのか、少しばかり不安があったが、なんとか研修期間が終わることができた、彼女の方もとても良かったと言っているらしく、これで肩の荷がおりたようである、今、うちでは研修生でもある増井さんも来ているが、その二人を見ていると、巷でよく言われる「最近の若い連中は・・・」と言うが最近の若い連中の中にも、しっかりした考えを持ち、がんばっている人もいると言うことを感じる、 ほんと、それを見てると、自分自身、頭が下がる思いである、
今回、自分としてもかなり勉強になりました、
とにかく、この2週間、ご苦労さまでした、



2001年3月12日(月)

あーっ、米食いてー!






2001年3月11日(日)

朝、玄関のドアを開けると、一面、雪で真っ白、「オイオイ、いつまで降っとるんじゃー、田んぼ作業できんがいやー!」と言う感じ、

カキモチ配達作業、


2001年3月10日(土)

今日、車2台で、カキモチの一斉配達をした、種籾から始まり、色々な工程をたどって、一年かけて、カキモチに化ける、そして自分達の手によって、今日から、ようやくお客様に届けることができた、

今日の夜あたり、焼きたてのカキモチを茶の間でバリバリ食っているころでしょう、

また、今、来年分のカキモチを作るため、種籾の準備にはいろうとしている、

カキモチ配達


2001年3月9日(金)

明日、明後日と、しゃちょー浩陽さんが、勉強会でもある、志ネットワーク青年塾の出発式に参加するため、静岡県に行くので、この二日間、自分がしゃちょー代理を勤める、まあ、べつに、日ごろと変わりはないのだが、気持ちだけでも、会社社員数5000人の頂点になった気持ちでビシビシ行きたい!

「いよっ、しゃちょー!」今どき、ポンびきか、飲み屋のねーちゃんぐらいしか言わない!

トラクター刃交換、カキモチ配達準備、


2001年3月8日(木)

今日、夕食に、研修生お二人さん、事務のおねえさん、そして、社員、中村くんとで、アジア料理「カオ」に行った、その、お店は、ちょーど車で15分ぐらいのところにある、なぜ、そこに行ったのか、それは、前に、中村くんが、研修生をつれて近くにあるR生産組合に見学に行った、そこに、お店のパンフレッドが置いてあったようで、それじゃ、一度、行ってみようと言うことになりました、自分は、前にそのお店に一度、行ったことがある、そのとき、メニューを見ると、何人かの知り合いの農家の名前が書いていったことにビックリしたことがある、そのお店には、一部その農家の品物を使ってるらしい、今回、研修生とは、ゆっくりお食事したことないのでいい機会と思い、行きました、 なかなか落ち着いたお店で、アジア料理店だが、けっしてコテコテな内装ではなく、落ち着いた感じであった、食べ物もとてもおいしく、前に一度食べた時は辛く感じたが、今回は、不思議にあまり辛さを感じなかった、

種籾浸種、ハウス張り準備、トラクター刃交換


2001年3月7日(水)

今日、昼から、研修生、増井さんと、インターシップ研修生、三浦さんと社員、中村くんで、農業生産法人(有)ばんばさん所へ見学に行きました、とにかく話しが盛り上がり、当初、小一時間ほどと予定してたが、案の序、のびのびになってしまい、自分は会社のものに休憩時間まで帰ると言ってあったので、ヒヤヒヤもの、でも面白かった、
最後に、この忙しい時にお時間をさいていただき有難うございました、

好奇心旺盛な彼女ら(研修生)

なんでも興味があるらしく、乾燥機の上までよじ登る、「オイオイ大丈夫か」自分は、もうヒヤヒヤものでした、ちょっと危険です!

ばんばさんの事務所にて






2001年3月6日(火)

最近、わが社も働く人数が多く、研修生も二人来ている、みんな、それぞれ自分の仕事をこなして行く、また、仕事の種類、商品アイテムも増えいる、そんな光景を見てると、なんだか会社自体が勝手に一人歩きしているように感じる、それは、それでいいのだが、自分が基本的に望むところは、農業の醍醐味である、家族経営だが、どうも、自分の意思と違うような気がする、まあ、会社にした瞬間、すべてが、もう個人の所有物じゃなくなるのでしょう、たとえ鉛筆一本でも、

「会社は教会みたいなもの」たしかにそう思う、会社にいれば安心する、仕事があれば安心する、会社にいればすることがある、会社にいれば地位がある、会社にいればみんなに会える、べつに給料を上げるために、毎日がんばっている分けでもない、とにかく、会社に奉仕する、自分にとって会社はなくてはならない存在に気づく!

今年の田んぼ地図を見る、うひゃーっ、何百枚あるだろうか、それもばらばらに点在する、ほんとうにこんなに沢山こなせるのだろうか、作業的に無理がないだろうか、毎年、そう思うのだが、なんとかこなしている、でも、やっぱ、今年も今年の田んぼ地図を見ると、同じように感じる、

な〜んて、畦塗り作業は、ちょー単純作業、とにかく前を見て塗りまくるのみ、ヒマつぶしに色々なことを考えてる、

畦塗り、


2001年3月5日(月)

いやいや、朝から、雪まじりの天気、もう、なごり雪じゃなく、冬に逆戻りです、と言うことで、昨日、金沢方面、雷がひどく、一時停電になったらしい、
わがプロバイダのザーバーに影響があり、掲示板の一部がぶっ飛びました、お詫びします、
まあ、こんなもんは、いつぶっ飛ぶか分からないもの、そんな、ローカルチックなカラQが好きなんです!

種籾袋詰開始


2001年3月4日(日)

朝から天気が悪い、どうも明日、少し雪が降るらしい、



2001年3月3日(土)

今日は、あぜ塗り作業で一日中トラクターの中、あぜ塗り作業は、畦の高さなど、微妙なレバー調整が必要なので、けっこう神経を使う作業、体調も少しばかり悪いせいか、夕方頃から、脳みそが少しばかり痛み出した、夕食、研修生とみんなで食事に行くが、自分は、食事が終わったら、とっとと帰宅、せっかくの週末だが、こんな日は、風呂入って早く寝ることにしよう!



畦塗り作業


2001年3月2日(金)

昨日からインターンシップ制度で昨日から研修生が来ている、今日から本格的に研修が始まる、農業に興味があるらしく(あるから来ている)もち米の種類とか色々と聞いてくるが、それに適切に答えられないのである、本人は、まったく農業のことは知らない、まっさらなフォーマット済みフロッピーに情報を入力するものなので、素直に覚えていく、間違ったことは言えない、ホント自分って農業のことしらない、今回、あらためて知った!

餅加工、赤飯、カキモチ詰め


2001年3月1日(木)

今年のカキモチを下ろす


いよいよ自然乾燥したカキモチを下ろす、袋詰作業をして、来週から配達が始まる、今年のカキモチは、1月中、気温が低く安定してたので、ほとんどヒビがはいらず、うまく乾燥できたようである、
さっそく皆で試食、やっぱ、林さんちの新カキモチはうまいわい!じがじさん(漢字わからず)

カキモチ下ろし、餅加工、A特産品赤飯加工





ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail hiroyuki@karatsu.ne.jp
TEL (0762)46-1241
FAX (0762)46-3113