戻 る  はやっさんちのTOPへ

日記を、日付順に、読みたいので、1番下へ行く

あぐらぐち物語 2000年11月分



2000年11月29日


 朝から、子供達と富山に、おじいちゃんの葬儀で出かける。96歳だったそうだ。天気も良く、現場の仕事も多いが、なんとか、スタッフがやってくれる事を信じるしかない。それでは。


2000年11月28日


 昨晩、妻の実家のおじいちゃんが亡くなった。90歳を越す高齢で、去年の秋位から、ずいぶん弱っていたのだが、ついにお迎えが来てしまった。私と子供達も明日の朝、富山に行く。
 今日は、残った仕事を一気に済まそうとがんばったが、全部は済まなかった。特に、バーチャルショップ道場の第2回講習がオンラインで始まったので、テキストをこなしたが、ようやく半分と言うところか。お客様の心理を考えながらの、作文が多く、普段使わない脳を使用したので、疲れた。でも、やっていると、ずいぶん、このHPもまだまだである。
 と言う事で、頭を絞っていると、なぜか、HPの検索エンジン登録のお誘いの案内や、HPを作ってネット販売したいと言う相談が、舞込んだ。あまりにも、タイミングが良いので、ビックリした。現在リニューアル進行中なので、皆さん待っててね。


2000年11月27日


 昨晩の宴会で、お座敷ハシゴをしたら落ちて、あばらを打って痛い。天井が低くて、足が当たってしまったからだが、やはり低いとは言え、油断禁物だ。実は、仲間うちで見せるのは、初めてだったが、みんな、思っていたいた以上に、見栄え良かったので、ビックリしていた。それにしても、ハシゴを担いで、ホテルのフロントを通るのは恥ずかしかった。
 今日は、食糧事務所のJAS法の説明、ホームページリニューアルの打ち合わせ、そして、電話や来客の多い日で、大変だった。しかも、今晩、我が校の保護者の方のお通夜がある。子供が長男と同じ学年で、何度か話しをした事がある方が急に、亡くなったのだ。保護者の方の葬儀は、PTA会長になって、何度かあるが、残された子供が小さいだけに、悲しい葬儀で、ブルーである。ご冥福を祈る。


2000年11月26日


 今日は、大安吉日。おかげで、祝もちが今期最高の注文数であったが、パーフェクトな仕事が出来た。思えば、最後にお金をもらうまでに、最初に3月に種まきをしてから、すいぶん沢山の作業を経ていることになる。だから、今日のような日は、長い長い連立方程式を解いたような気分である。
 これから、フェアトレードが主催の「おいしく・たのしく・ありがたく」に出かける。この会の主旨は、生活者、生産者、流通を含め、お互いフェアな関係を考えようというものである。今日は、その収穫感謝祭のようなもので、私の妻も、スタッフなので、朝から出かけている。会場に駐車場がないので、私はバイクで行くつもりである。
 その後、富陽学童野球のお別れ会に出席、そして、消防団の有志で、温泉。これで、私の1週間は終わる。こりゃ、長いわ


2000年11月25日


 早朝から、祝もちの配達、そして今夜も、もちつきである。配達していていつも思うのだが、今時、何万円もの現金を、ポン!といただける商売は、嬉しい。どんな商売も、売ってからの代金回収が難しいのは、世の常。特に、我が社は、消費税込みの価格構成なので、計算がしやすく、多くのお客様が、つり銭なしで用意されている。これも特筆すべき点である。昔、消費税が導入された当初、外税で配達していたら、配達時間が何倍もかかり、しかも計算ミスのトラブル続出で、大変だった。
 その後、いつもの藤井さんは、祝もちの準備で、手が離せないので一日店番。土曜日なので、お米や、祝もちの問い合わせの方が、大勢いらしゃった。やっぱり、お店はこうでなくっちゃ。


2000年11月24日


 風邪をひいてしまった。昨晩、野球から帰ると、急激に喉が痛くなった。すかさず、薬を飲んで寝たが、午前中は起きれず休んでしまった。年末になり、もちつきが始まると、乾燥したとり粉と不規則な仕事と会合が重なり、体調を崩す事が多い。うがいの励行、納豆を食べる等々の工夫で、最近は随分、ひかなくなった。昨日も、カラータイマーが、赤になっていたが、クレーム処理、子供との約束で、動き続けた結果だった。ケアが良かったので、あまりひどくならずに済みそうで、ホッとしている。
 今日、明日と大量注文を、さばかなくてはならない。沢山の注文は、ありがたい事だ。寝てなんかいられないぜ!


2000年11月23日


 今日の配達は、ボロボロだった。お餅の色間違え、数間違え、名前間違えと3連発。確かに、数は、多かったが、やはり集中力不足。しかし、なんとか対応して、やれやれと思って寝ようとしたら、農協から、我が社の餅米に、うるち米が混入しているとのクレーム。青くなって見に行ったら、5キロだけコイン精米機で精米したとの事。コイン精米機は、構造上、前の方の精米が、数百グラム残るので、5キロだと、かなりの混入比率になる。だだし、あくまで、謙虚に受け止めて、その餅米の残りを引き上げ、我が社で再現実験したものと、正しく精米したものでと、餅をついてみる事にした。クレームで、絶対にしてはならない対応が、聞く耳を持たない事。結論が出るまで、あくまで、こちら側に非がある可能性を持った対応をせねばならない。
 午後からは、眠い目をこすって、学童野球の親子試合に出かけた。自分も、少し出たが、野球の試合に出たなんて、30年ぶり!ではないか。内野ゴロだったが、いざ走ると、1塁が、あんなに遠いとは思わなかった。


2000年11月22日


 トップページを変更しました。大幅変更を年末に向け、行っていますが、とりあえず、講師様に言われた点は、改善してアップしました。プロバイダーさん、御苦労様。これからは、シンプルでありながらコテコテの、林さんちスタイルを確立してまいります。
 小作料の計算が、ようやく終わった。2000年になって、システムを変えたので、時間がかかってしまった。後は、発送、支払いで今年の稲作は終了する。バンザーイ!


2000年11月21日


 藤陰幼稚園のもちつきに、中村君と行ってきた。手植え、手刈り、手干し、手こき、手つきと、今時珍しい完璧な手作りのお餅である。超美味しい餅が出来きた。最近は、「林さん用」の臼が用意されていて、「ハーイ!並んでぇー!おじいちゃんで誰かつく方いませんかぁー!」と、ほとんど、園の職員状態である。さすがは、浄土真宗のお膝元、檀家さんが全部用意したのだろうか、臼が5つと、セイロを蒸す釜が3つ、しかも、一切電気もちつき機など使用しない大掛かりなものである。これに、園児が、100名、保護者、おじいちゃんおばちゃんが、入り乱れての大もちつき大会で、楽しい事この上ない。しかし、餅つきの初期のコネが大変なので、今回、中村君を連れて行った。なんと、彼は、餅屋なのに、生まれて初めて本格的もちつきをしたようである。コツがつかめず、疲れてヨレヨレになっていたが、御苦労様、これも練習だよ。私も、臼と杵のインパクトの瞬間に最大パワーを伝える事が出来るまでに、3年はかかりました。
 午後は、パンフレットの最終打ち合せ。一気に多くの印刷物類を仕上げて行くので、デザイナーさんは大変である。私も、ご多聞にもれず、ドタンバの変更が多く、迷惑をかけている。ちなみに、その中に名刺があるが、1000枚刷って、2年持たなかった。みんなに、「あんたは、名刺を手裏剣と勘違いしてるんじゃないの?」と言われる。



2000年11月20日


 まだ小作料の計算をしているが、パンフレットの詰めの話で、なかなか進まない。送料や支払いの事で、細かい取り決めが必要なのだ。HPからの注文増を狙って、送料を大幅ダウンしようとしているので、今までの価格体系では、つじつまが合わなくなるのである。あーだ、こーだ、あーでもない、こーでもないと、議論していると、あっと言う間に時間が経ってしまう。
 パンフレットやHPに、「送料実費」と書くのは、一番不親切らしいのだ。確かにそうだが、今の送料体系だと、とてもじゃないがプログラムが複雑だし、お客様も良く分からない。シンプルに、重量に関わらず、沖縄を除き740円としたいのだ、これなら、結構行けるはずだ。


2000年11月19日


 さすがに、昨日はハードだった。今日は、何もする気がしない。結婚披露宴の出し物で、使ったマイハシゴを、鶴来の和田屋さんへ取りに行った以外は、何もしなかった。いつも、不思議だが、ハシゴの演技をすると、どんなにざわついた場でも、一気にシーンと静かになるのは、やってて気持ちがいい。気がついたら、スタッフの方々も正座して見ていてくれたので、さらに気合が入った。人間、何か取り柄があるというのは、いい事だ。


2000年11月18日


 早朝、お餅の箱詰め、それから、野々市町立菅原小の20周年記念行事に出席。午後からは、幼馴染であり、友人でもあり、恩人でもある、仏田利弘君の結婚披露宴に出席。その後、PTAで、バザーの打ち上げで懇親会がある。一日中、酔っ払っているようなものである。
 私は、仏田利弘君を、「自称天才農業者林浩陽の最強のライバル」と呼んでいる。私は、「自称」だが、向こうは本当に天才的な感覚を持っている。今を去る事17年前、本田技研を辞めて、何もする事がなくノイローゼ気味だった私に、救いの手を差し伸べてくれたが、彼である。その後、事あるごとに、我々に刺激を与え続けてくれている。結婚を機に、さらに、最強のライバルに磨きをかけて欲しいものである。ご結婚おめでとう!


2000年11月17日


 危なかった。日記を更新してマッハで、バス乗ったが、なんと、整理券の機械が故障して運転手さんが修理するトラブル発生。金沢駅発車時間10分前で、まだ、武蔵が辻の渋滞にいて、学校から同行の先生達が、もうあきらめて乗車したとの連絡を受けた。そして金沢駅に3分前に到着。ダッシュで、改札へ行き、駅員に言うと、乗車駅証明書と言う小さな紙にハンコを押し通してくれた。おかげで、なんとかギリギリ間に合った。先生達には、良く諦めなかったねと誉められた?確かに、レースで裏打ちされた経験で、ゴールをまたぐまでは、分からないと言う精神は持ち合わせている。
 夜は、先生方と言っても、校長先生ばかりだが、美味しい食事をいただき、久しぶりにノンビリした。昨日は、目的地、南丹波の八木中学の研究発表を見た。学校にソーラ!システムがあって、ビックリした。帰りは、巨大ステーションビルの京都駅で買い物をして、夜帰って来た。なんとか、妻の誕生日には間に合ったようだ、ふぅー。
 今日は、週末のもちつきの準備や、雑用で一日が過ぎた。今晩からもちつきがあり、明日は、他校の20周年記念行事に参加、友人の結婚式に参列、PTAのバザーの打ち上げと、超ハードスケジュールである。私だけでなく、妻も専務も中村君の同様に忙しいので、一昨日のようなバタバタを演じないように注意したい。


2000年11月15日


 今日は、バタバタだった。お餅の袋屋さんとの打つ合わせ、パンフレットその他でデザイナーとの打ち合せ、それと平行して大豆の検査ともちつき。しかし、大豆の検査で、水分値が高くてトラブル発生。検査員が、1袋つづの検査になってしまった、申し訳無いが、仕方ない。
 そして今から、PTAで、京都まで、生徒指導研修会のために出かける。明日、一日不在なのだが、大丈夫かなあ。


2000年11月14日


 IT、ITと言っているが「会いてぇ革命」じゃないかと、今日、ハッと気付いた。何やら、機械的な感じがするが、実は非常にメンタルなもので、人と人とのネットワークの話である。こりゃ、会いてぇ革命と言った方が、ピッタリと来る。と言う事で、今日から、HPのリニューアルを開始した。年末に向け、HPでの注文をがんばって取りたいのだ。現在の週2件ほどを7件に延ばすだけで、結構イケル計算だ。カリスマ店長になる必要はないのだ。ほんのチョットの伸び、これが、何においても重要である。


2000年11月13日


 やはり天才だった。バザーの開催の間だけは、晴れた。売上げも例年通りあり、スタッフの皆さん、お客様に感謝である。ただ、今日の午前中、ゴミを捨てに行ったら、クリーンセンターで、受入拒否をされてしまった。ほとんどが、紙ゴミだったのだが、去年とは違い、完全分別して下さいと言われてしまったのだ。しかし、ここはさすがに、女性は強い。同行した役員が、粘りに粘って、受け入れてもらったのである。しかも、現場の作業員の方に愛想が良くて、とてもスムーズに事が運んだ。でも、今回は許してもらったが、最後の最後に、力尽きてしまい、ゴミの方まで、気が回らないうちに、みんなに積まれてしまったのが原因だ。しかし、環境的にも、来年は、キッチリ分別しなくてはと、思った。
 今日の午後から、県のバーチャルショップ道場に参加した。HPを開設して4年経つが、今回のセミナーで、目から鱗状態だった。なるほど、こうやって、お客様が、HPを見て、買いに来ると言う流れが、分かって、とても参考になった。そして、カリキュラムの自己評価では、我が社のHPで、抜けている所が沢山あって、ガックリもしたが、なんとかすれば、なんとか成ると言う希望も見えた。それにしても、もうフラフラである。帰って、早く寝よっと。


2000年11月13日


 やはり天才だった。バザーの開催の間だけは、晴れた。売上げも例年通りあり、スタッフの皆さん、お客様に感謝である。ただ、今日の午前中、ゴミを捨てに行ったら、クリーンセンターで、受入拒否をされてしまった。ほとんどが、紙ゴミだったのだが、去年とは違い、完全分別して下さいと言われてしまったのだ。しかし、ここはさすがに、女性は強い。同行した役員が、粘りに粘って、受け入れてもらったのである。しかも、現場の作業員の方に愛想が良くて、とてもスムーズに事が運んだ。でも、今回は許してもらったが、最後の最後に、力尽きてしまい、ゴミの方まで、気が回らないうちに、みんなに積まれてしまったのが原因だ。しかし、環境的にも、来年は、キッチリ分別しなくてはと、思った。
 今日の午後から、県のバーチャルショップ道場に参加した。HPを開設して4年経つが、今回のセミナーで、目から鱗状態だった。なるほど、こうやって、お客様が、HPを見て、買いに来ると言う流れが、分かって、とても参考になった。そして、カリキュラムの自己評価では、我が社のHPで、抜けている所が沢山あって、ガックリもしたが、なんとかすれば、なんとか成ると言う希望も見えた。それにしても、もうフラフラである。帰って、早く寝よっと。


2000年11月11日


 今日は、ハードだった。朝6時から、もちつき。10過ぎには、バザーの準備で学校へ行って、菊の花をもらいに、知り合いの農家へ。1時からは、保護者スタッフ全員が、来ての準備。夜、7時から、11時半まで、もちつき。重なる時は重なる。明日も早起きして、初老の配達準備の後、バザー本番。
 我が校の、バザーは、もう規模が大きくて、ドッカーンと言って、気がついたら終わってると言う感じである。明日は、無事終わる事を祈るのみ。ちなみに、今まで私の会長の間に開催されたバザーで雨は降った事がない。天才たる天才のゆえんか。


2000年11月10日


 やられた!暮れ起こしに行ったら、ケイサン鉄を散布した田んぼが、2枚宅地に、思いっきり埋められていた。スタッフの間からは、なぜ連絡も無しにとか、まいた分は請求せよとか、言われるが、市街化区域の田んぼの貸し借りに、きっちりした契約書はなく、勝手に、ケイサンを散布したと言われても仕方がない。おそらく、相続税対策でしたのだろうが、地主さんにすれば、我々は、霞みたいな存在で、眼中に無かったのだろうと思う。年寄りが、田んぼをどのように、やっているかは、若い人達にとっては、まったく関係のない事の場合も多い。まあ、余りこのような出来事に対して、神経質でない事で、我が社に、田んぼが集まってきているとも言える。
 夕方、バザー用の野菜を、農業短大まで取りに行った。毎年、協力をお願いしているが、いつもオマケを頂いて感謝している。明日は11時から、花を栽培している農家へ、2番花を頂きに行って、仏花を作る。そして、午後は、バザーの準備だ。その間を縫って、もちつきも、早朝と夜にある。チャクラ全開だぁ!


2000年11月9日


 不要な農薬の廃棄をした。農協が手配してくれて、一斉に管内のものを処分する事になったのだ。集めてみると、400キロ以上もあって、随分ため込んだものだと思った。ほとんどが、粉剤、なぜ粉が、使われないかと言うと、いざ買ったものの、風が吹いたりして時期を逸してしまうのだ。そのうち、液剤に主流が移りそのままになってしまった。しかも、その液剤もここ数年は、散布しないから、余ってしまった。たまに、農薬を触ると、臭いのなんの!昔は、夏のほとんどがこれらの散布作業で、とても嫌な思い出しかない。今は、アッサリ散布しなくなって、なんと気分の良い事か。ただ、心配は、この農薬一体どうやって処理するんだろうと言う点。キロ200円の費用を取られているので、ぜひ環境に留意して欲しいものだ。


2000年11月8日


 昨日から、公共事業の荒起しをしている。野々市町のある区画整理事業で出来た田んぼを、起してくれないかと知人に頼まれたのだが、とても田んぼに出来そうにないようなガレ場ばかりで、しかも、深くてはまりそうになったりで、散々だった。まあ、そんな工事をする方も問題だが、今度は、それに対して無理難題を吹っかけて、代掻きしろだの、雑草の種一粒も残すなと言う地権者も問題だと思った。良く知らない担当者が、良く知らない業者に頼んで、公共事業だから徹底的に絞ろうと思っている地権者にはまってしまったと言う感じだ。本当に田んぼにするつもりなら、ちゃんとした表土を客土しなくてならないし、代掻きをしても、半年以上はおかないと、機械は入れられない。我が社では、大豆を栽培して落ち付かせてから、田んぼにしている。やはり、民間事業で良かったと、つくづく思った一日だった。
 最近、とても嬉しい事があった。いつも懇意にさせてもらっている神戸のお米屋さん「田んぼや」さんが、我が社のお米を食味計で計ってくれた。すると、どれも、高得点で、特にイセヒカリや普通のコシヒカリは、驚異的な数字だと誉めてくれたのだ。胴割れがあるので、炊いてしまうと評価は下がると思うが、やはり狙った所は間違っていなかった。最近、とても自信を無くしていたので、おおいに励みになった。きっと、田んぼやさんが、その辺りを察して、計った数字を教えてくれたのだと思う、有り難い事である。初老のお餅を配ってから少しづつ運気が上がって来ているような気がするが、気のせいだろうか。


2000年11月7日


 パンフレットの写真撮影をした。カメラマンとデザイナーの指示で、あれこれ並べての撮影は、ビジュアル系の仕事してるって感じがする。なんと言っても、この時期、天気が良かったのは最高だった。前回は、曇り空で、お日様待ちが、結構あって大変だったが、今日は、最高の絵が撮れたと思う。
 天気が良いので、あれこれやっているうちに、PTAの要望事項を教育委員会に提出に行くのを、すっかり忘れていた。詫びの電話をとりあえず入れておいたが、非常にマズイ事になった。まあ、過ぎた事は仕方ない、フォローをがんばろう。


2000年11月6日


 昨日の午前中は、バザーの値段付け。毎年の事だが、それぞれの人によって、価値観が違うから、値段でもめる。基本的には、子供達の為に、少々高めの設定をお願いするが、それでも、高い!安い!と騒ぎになる場合がある。それを間に入って調整するのが、私の役目である。
 その後、すぐに長男の野球を観戦。最後の最後にバッターで出たが、なんと1回も振らないうちに、盗塁でアウト、チェンジ。しかもその裏、大逆転されて負けてしまった。その原因のいくつかは、彼の守備によるものだった。レギュラーの道は遠い、、、。
 今日は、カルス菌の田んぼの残りと暮れ起しをした。この時期には珍しく、暑い日で、作業が進んだ。


2000年11月4日


 午前中、自分の初老のお餅を配った。皆さん、一様に、「もう、しじゅーに?」と聞いてくる。40歳ですよと言うが、どうも42歳と思っているような気がする。数え歳は、生まれた時に、1歳と数え、年越しで2歳、満1歳では、2歳。そして、初老の餅は、41歳の秋に配るものです。ところが、学年で1月〜3月生まれの人は、本来、下の学年の人達と配らねばならないのだが、多くの方は、便宜的に、同じ学年で行う場合が多いようで、さらに、事情は複雑になる。皆さん、分かったかなあ?
 午後は、小学校のバザーの品物搬入と値段付け。バブルがはじけて以降、品物の数が年々減っている。今年もどうなるか、とても不安。なんとか、色んなところへ声をかけて、タダの農産物を、いかに仕入れる事が出来るかが、ポイントだなあ。


2000年11月3日


 朝5時から、もちつきをした。「ころころもち」と言って、出産1ヶ月前に、卵型のお餅を奇数個、配る風習がある。我が社は、11個で詰めだが、割り切れない数字と言うのは、お腹を割らないと言う事らしい。しかも、これを食べる時焼いたり切ったりしたら良くないので、柔らかい状態でお届けしなくてはならない。すると、つくタイミングが難しく、今日のように早朝と言う事にもなる。
その後、子供の学童野球新人戦、オールスター戦を見に行って、祝勝会に参加してから、今度は、初老のもちつきを夜行った。これは、自分用のものなので、なんだか複雑な気分。そして、長い一日が終わった。


2000年11月2日


 今日も雨。雨の日は、気持ちが落ち着くので、好きである。小作料の計算を、ようやく開始。地代の他に、水回り料金や、お米の代金等々、色々あるので、集中してやらないといけない。
 今日、神社に「御簾(みす)」と言って、いわゆる「すだれ」のような物を奉納する事にした。カタログを見せてもらったが、絵馬や、額と言った多くのものが載っていて、いろんな商売があるものだなと感心した。初老に、品物を奉納すると言う習慣は、日本人ならではと思うが、伊勢神宮に参拝してからは、割と素直に受け入れられる様になった。早いとこ、厄を分けていかないと、何が起きるか分からないしね。


2000年11月1日


 大豆の選別を開始。今年は、あまり品質が、良くないようだが、結果は、どうなる事やら。月初めは、色々とあって、いつの間にか、一日が過ぎた。10月の店舗売上げを集計したところ、前年比30%減であった。ビックリしたが、お米の価格を10%下げた事も含め、どのような動きか、調査中である。原因の商品を特定した上で、対策を立てなくてはならない。10月は、気分が落ち込む事が多かったが、社長が元気がないと、会社も元気がなくなると言う事に、最近ハッと気付いた。だから今回、この数字には驚いたが、ショックより、「よし、それなら、こうだ!」と言う、気持ちである。明るいだけが取り柄の社長だからね。





このページのTOPへ


ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail koyo@karatsu.ne.jp
TEL (076)246-1241
FAX (076)246-3113