戻 る  はやっさんちのTOPへ

日記を、日付順に、読みたいので、1番下へ行く

あぐらぐち物語 2001年2月分



2001年2月27日


 天気が良いので、スタッフはあぜ塗り。私は、妻とアグリファンドの総会に出かける。 私は「借金友の会」と呼ぶが、補助金に頼らず制度融資を利用して経営していこうという、 全国でも希有の集まりである。会長の「本ぶどうの樹」の社長さんの、ネットワークが素晴らしく、 農業関係では普通会えない方や場所に行く事が多い。農業関係の会合には出ないと言っている私でも、 本氏に頼まれるといやと言えない程、お慕い申し上げている。
 今日、我が社の押しかけ研修生増井さんの、プチ日記の更新の手続きをした。 肩に力を入れずに、思った事をチャーミングに書き綴って欲しいと期待している。 リンクページにも、独断と偏見でサブタイトルを付けたので、見てみてね。


2001年2月26日


 苗用の土を取りに行くが、今回は覆土用の粒状土を運んでいる。 去年から下に「ひく土」と「被せる土」を変えている。二種類の土を管理するのは、 手間がかかるが粒状に加工した土は、芽の出方が一気に安定した優れものである。 それだけの価値はある。
 加工場では、スタッフのみんなが交代でマイ味噌作りをしている。 私の方は、仕事と言えるような仕事をしないうちに夕方になってしまった。 ここ1週間は、会合や各種団体の総会が重なり、ほぼ毎日飲み会が続く。 ちなみに今晩は、野々市町受託組合の研修会。私が組合長なのだが、 講師の先生に困って友人の東浩一君にお願いした。 演題は「米ヌカ除草等の取り組み」今風の話題なので、サクラも大勢用意した、 盛り上がってくれればいいが。


2001年2月25日


 昨日は、石川郡連合育友会の理事会と懇親会があった。 事実上の年度末総会みたいなものだが、私にとっては、 3年間のPTA会長生活での郡関係最期の会合でもあった。 色々な思い出があって、楽しく飲んだ。
  おかげで二日酔いで、学童野球で行くはずのスポーツ少年団の交流会に、 行ったのが、昼頃。富陽学童野球の皆様済みません、、、。 午後からの練習は、しっかり参加。すいぶん、筋肉痛もなくなり走れるようになった。 でも、やっぱり子供達は元気だ。


2001年2月24日


 昨晩は、富陽学童野球の5年生保護者が集まり、来年度の役員を決めた。 何人かいる副会長のうちの一人になる事になった。 練習の現場は、苦手だが、その他のお手伝いは、何か出来るだろうと考えている。
 今日、次男とゲームソフトを売りに行った。3つ売って2400円。 次男は、「見た物乞食」で、欲しくなると有り金を注ぎ込んで買う傾向がある。 今回も、どうしても欲しいソフト(5000円)があるから、 お金をくれと言うので、小遣い(月400円)以上は、渡せないと言うと、 それでは、一生手に入らないと言う。私の考えは、「お金が無ければ、作る工夫をしろ」と言う事だ。 結局、今手持ちのソフトを売って資金を作り、最高のソフトを買い、長く楽しむ間に、 お金を積み上げて行く。そうすると、次回も同等の物を買えるはずだ。 今回は、高値で売ろうと思うと、「箱、説明書、ケース」の3点が必要だと言う事が、分かったはず。 今の世の中は、なんでも手に入るだけに、お金の勉強は、子供のうちから大切だ。 学校じゃ教えないから、高学歴なのに、お金のトラブルを起す人のなんと多いことか。
 ちなみに、私のバイクの買い方は、絶対にローンでは買わない。 最初は、なんとかかき集めた現金で、中古のBMWを買って、乗っている間に、 定期で貯金。次は、その下取りと貯金で、ハーレーを新車で、買った。 以下を繰り返して現在に至っている。ローンで、買う限り、次もローンだ。 これは、農業経営も同じ。補助金に頼る限り、次も補助金だ。


2001年2月23日


 ようやく、今年の田んぼの作付け計画の雛型が、ようやく出来た。 うーん、ジンワリと作付面積が多くなってるなあ。これから、ジグソーパズルを解くように、 作付けを組み合わせて行く。
 我が社の、研修生の日記ページが出来た。 その名も「プチ日記」、女性ならではの命名で、可愛くなっている。 これでむさ苦しい我がホームページも、少しは、華やかになるか。 しかも、3月から、2週間、インターンシップ研修で、女子大学生が来る。 やはり、21世紀は、女性の時代か。


2001年2月22日


 風邪で、ぼんやりしている。今日、インターネットのお客様から、 真空袋から紙袋に変更になった訳や、胴割れになった訳、その対処について説明があればと、 ご指摘があった。もっともな話しで、面倒だからズルズルと後回しになっていたのだが、 猛省の上、マッハで、林さんちの田んぼ便りなるものを作成した。 これを、お米のお客様へ渡すのと、同時に、HP上でも、説明ページを設ける事にした。 商いにおいて、クレームは宝です。
 さらに、今、我が社では、味噌作りをしているが、 せっかく作った糀が、少し余ってしまった。もったいないので、 大豆販売もかねて、煮豆、味噌、豆腐のページを作る事にした。 しかも、我が社の「押しかけ研修生」の日記ページも新たに追加決定した。 21世紀は、林農産にとって、バーチャルショップ勝負の年と考えている。 そうそう、神戸の田んぼやさんに、持って行った、大豆が売り切れてしまった。 米がだめなら、大豆も売るぞー


2001年2月21日


 昨晩、急に吐き気の襲われ、眠れなかった。結局、明け方吐いて、少し楽になったのだが、 微熱がある。風邪が、お腹に来たのだと思うが、突然だったので、びっくり。 それとも、変なモノ食べたかな。
 ハウスの方は、私がいなくても、シッカリ建った。 これで、スタートラインに立てるわけだ。では、帰って、風邪治そうっと。


2001年2月20日


 ハウス修繕をした。私のアイデアで、曲がった天井以外のところは、 無事なので、下から50cm位でパイプを切って、ワンサイズ大きいパイプ1mで、 被せそこへ、新しい弓型のパイプを差して繋いだ。基礎が、コンクリートでしっかりしているので、 予想以上に、上手く修復出来た。知恵の勝利だな。


2001年2月19日


 ボクシンググローブを買って来た。私のは、16オンス、子供達は、8〜10オンス。 しかし、子供達に殴られても、相当痛いのに、プロは、 子供用のような軽いグローブで戦うのだから、想像を絶する。 でもまあ、すごいストレス消化になるわ、これは。
 今日は、小雨気味ながら、暖かい日だったので、 苗箱準備、ハウス修繕、床土運搬等々、春作業を始めた。去年は、雪や出張が多く、 ずいぶんスタートが遅れて苦労したが、今年は、スタートダッシュをかけるつもりだ。 この時期例年、農業関係の会合出張が多いが、わがままを言って、 ほとんどキャンセルしている。おかげで、自分の時間が取れるようになった。 PTA会長、消防、青年塾で、この3年間家にいない事が多く、 色々な所が、ほころびて来ている。今年は、その修復の年と位置付けている。


2001年2月18日


 午前中、富陽学童野球の練習に参加。また、足が痛くなった。 ずいぶん、なまったものだ。
午後は、妻と何年振りかで、お茶を飲みに行った。 子供も、親の手を離れるようになったと言う事だ。 帰ってから、事務所で、青年塾の発表を、作ろうと思ったが、メールを書いたりしているうちに、 もう夕方だ。イメージは、出来ているのだが、元利均等払いと元金均等払いの違いを説明するのは、 難しいなあ。違う、方向の方が良いのではと、考え始めている。 今から、ボクシンググローブ!を買いに行く。最近次男とのバトルの相手をしているが、 どうにも大変なので、エキササイズ用にも使うグローブで、相手してやろうと考えた。 これは、結構、体力を消耗するので、良く寝れる?


2001年2月17日


 中村君が、ウィルスにやられた。私も、慌てて、ウィルス対策用ソフトを買って来たが、 私のFMVのハードディスクは、もう容量がほとんど無いので、 外付けHDDから買わないといけなかった。 しかも、お店の方に「3ギガ下さい」と言ったら、20ギガ以上しかないと言われてビックリ! 私のFMVは、1.5ギガなのに、いきなり桁が違うし、価格も安いのに再度ビックリ。 しゃーないので、30ギガのHDDとノートンという対策ソフトを買い、 ルンルンと帰って来て繋いで、一応データをバックアップと、思い、MOディスクを入れると、 反応しない!結局、昨日一晩と、午前中まったく仕事にならなかった。 ディップスイッチ等も完璧なのに、、、考えた挙句に、HDDとMOの順番を変えたら、 直った。なぜか分からないけど、まあいいか。
 ウィルス対策用のノートンと言うソフトを、順調にインストールした。 これが出来て、もう夕方。今日、カキモチの予約チラシも新聞折り込みで、 入ったので、問い合わせも多かったので、仕事にならなかった。 セキュリティーが、第一だから、と自分に言い聞かせている。


2001年2月16日


 今日こそは、作業計画を立てようとしたが、予定外の来客や、会計士さんとの打ち合せ等で、 もう夕方である。今期の決算予定をふまえ、決算賞与の算定をしたが、色々考えた挙句、 去年の8割の利益なので、単純に0.8ヶ月になった。 おそらく、今期は、かなり数字的に見て、厳しくなる予定で、社員の皆様にも、 返してもらうかもしれないので、使わないようにと申し渡したが、無理な相談か。
 青年塾での発表に使う、資料の一つに、借入金の「元金均等返済」と「元利均等返済」 プラス据置きと言うものを作っている。ちなみに、この我が社の工場のための、 年利2.5%5000万円の借金を、20年返済で、「元金均等据置無し」と「元利均等据置3年」で、 比べると、最終の支払い額が、110万円!も差がつく。 合計金額で、261万円も多く支払う事になる。目先の損得にとらわれるなと言うのは、 この事をまさしく言うのだと思う。


2001年2月15日


 雪が降ってまたまた冬に、逆戻り。この隙に、事務作業を、がんばったが、 あんまり進んだとは言えないなあ。事務所にいると、来客や電話で、 集中出来ない事も要因の一つ。バーチャルショップモール用のデータをシコシコ入力していたら、 母親に機関銃のように、話しかけられて、油断した瞬間、消してしまった。 結局、やり直しした。HP用の地図は、なんとか、久しぶりに購入したスーパーファイン紙の、 お蔭で、出力出来たので、ようやくアップ出来そう。随分古いカラープリンターだが、 紙を、気合一発変えたら、まだまだ使えるじゃぁーん。


2001年2月14日


 今日は、バレンタインディー、我が社は、浄土真宗なので、関係ない。 しかし、お店の藤井さんが、一個くれた、ウルウル(TT)。
 昨日ハウスを張ったと、思ったら雪が降った。本当に、どうなってるんだと、 思いつつ、デスクワークを、こなすが、なぁーんにも出来ないうちに、夕方になってしまった。 昼に、北陸農政局さんが来られて、IT戦略について、意見を求められたが、 「IT=会いたい革命」だと、言ったら戸惑っておられた。 でも、沢山お餅を買って行かれたので、私の中では、「いい人達」となる。 インフォメーションテクノロジーなんてものは、結局、そんな人間的な繋がりが、 底にあると思う。その方法として、デジタルテクノロジーがあるわけで、 彼らに働いてもらうのが大切。どうも、デジタル君達に、使われている場合が多いのが、 今のIT革命のような気がする。さあーあなたは、使う方、使われる方


2001年2月13日


 昨日は、学童野球の練習が、外であった。まるで、冷蔵庫の中で、 練習しているような感じだったが、帰って天気ニュースを見ていると、 気温1度〜2度だった。寒いので、ムキになってキャッチボールをしたら 疲れて何もする気がしなくて、倒れていた。
 今日は、朝から、雪で潰れたハウスの片付けを始めた。 しかし、まず、中の機械類を、移動するために、隣のハウスにポリを張ることから始めた。 明日は、いよいよ、曲がったパイプを、外す作業である。寒いが、やはり外の作業をしていると、 百姓してる!って感じだな。でも、実はこれが、罠でもあるのだ。 ただ、仕事をしているだけで、「やってる!」という自己満足に陥ってしまい、 マーケティング等の頭脳農作業を、忘れている場合がとても多い。 「浩然の気=世界を見渡す力」と「平旦の気=足元を見つめる力」の両方が出来て始めて、 優秀な経営者と言える。でも、ハウスをばらしながら、こんな事を考えている私って、変わり者?


2001年2月11日


 ここ3年、この時期は、青年塾の出発式で、家にいないのが、普通だったが、 今年は、3月9日〜11日になので、珍しく連休は完全フリーである。 休日、子供と遊ぶ習慣がないので、たまに休むと、どうして良いか分からない。 とにかく、今から、庶民らしくボーリングに行って見る。


2001年2月10日


 揚げかきもち販売が、好調である。せっせと、揚げて納品している。 確かに、食べると止めれなくなる。だが、通年定番で置くには、厳しいが、寒いうちに、売ろう。
 HPに、載せる地図を、作成中。最初、クレヨンで書いてみたが、うまくいかない。 結局、Crew32という私ご愛用のソフトで書いてみたが、これもあれもと、書いて行くと、 エライ細かい地図になる。これに、写真を組み合わせるとなると、シンドイ事になりそう。 しかし、そこはインターネットの良い所であるページを階層で、追加して行く事が出来るはず。 とにかく、やってみる事が、大切だろうな。


2001年2月9日


 白米を入れる袋を、一時、匂いのクレームで真空袋から、別の袋に切り替えた。 スタッフからは、意見百出で、透明袋、紙袋、窓付き、紐付きがいいと、切りがない。 しかも、思うようなものがあっても、ロットが大きかったりで、なかなか決らない。 結局、白い紙袋を暫定的に使用することになった。というか、 無地に近い袋がこれしか無かったのが、選定の理由だ。ところが、 魚沼産!と印刷した袋なら、すごいバリエーションがあるのだ。 これって一体、何?と思うのは、私だけであろうか。
 潰れたハウスの、部品を注文した。よーく見ると、壊れたのは、 ハウスの天井部分だけで、もしかしたら、そこだけ交換したらどうかと思い、 業者の方に相談したら、いけるとなった。当初の予定の壊れた部分全て撤去する方法だと、 基礎のコンクリートも、割らないといけないし、大仕事になる。 まあ、歯医者が、虫歯を治すのに似ている。今回は、「さし歯」と言う事になるかな。
 今晩、レディースも含め、社員一同で、食事会に行く。 黒字の夢を見ているうちに、行かないと、目が醒めてからでは、行けなくなる。


2001年2月8日


 よーし、大体片付いた。田んぼの利用権の更新は、4枚ほどの書類に名前とハンコ、 これを、林農産のもの、お客様の分をいただいたら、今度は、地域の農業委員の方の署名と ハンコが必要になる。今回、12名分と4地域だったので、これを全部もらって回った。 今度は、これを、役場の担当者に、渡して次回の農業委員会で承認されてOKとなる、やれやれ。
 林農産第13期の暫定決算をした、通称「狸の皮算用」。すると、 なんと、800万円も利益が出た。みんなに言うと、絶対に、お前の計算ミスだと、 取り合ってくれない。でも、少しでいいから、いい夢見させてと思うが、やっぱり、 計算ミスだろうなあ。


2001年2月7日


 朝から、事務作業をしているが、全然追い付かない。午後は、原稿依頼や、 保険屋さんが来たりで、ほとんど仕事が出来なかった。明日こそ、追い付いてやる。
 「林さんちのあぐらぐち物語」の、97年、98年、99年分の、冊子が出来ました。 我ながら、すごい量だなと思う。微差大差、凡事徹底の、意味をこの冊子の厚さで 感じ取る事が出きる。ちなみに、3年分1セットで、1万5千円!也。これでも、 青年塾の知り合いに、格安で、作ってもらった。 今度は、これを、出版して、印税で、ウハウハだあ。希望者には、売ります。 まさか、買う人はいないと思うが、、、


2001年2月6日


 福井県坂井郡の農業青年の研修で、久しぶりに講演をした。 場所は、懐かしい芦原温泉。ここには、ワンダーランド芦原グランドサーキットがあり、 20代から30代前半にかけて、ミニバイクレースで、良く通った所だ。 しかし、道路ぞいに、農家直売のぶどう園が、ずいぶん増えていた。 研修は、新しい流通の中での農業経営を考えるという難しい内容で、 講演時間が1時間と短く、かなり飛ばしてしまった。パネルディスカッションも、 なんとか発言者はいたが、なかなか、結論に至るという感じではなかった。 でも、ここも、元気が良いのは、「女性」と「新規就農者」で、 最近は、全国で見られる顕著な現象である。今回、この研修の素晴らしい点が、 二つ「禁煙」と「酒無し懇親会」。前回、石川青年農業会議所の会議での、 喫煙攻撃で、喉をやられた私としては、とても有り難かった。酒無し懇親会は、 車で帰れるし、私は、酒がなくても、あっても、舌の回転数に影響はない。 石川県でも、ぜひ、取り入れたい。


2001年2月5日


 午前中、銀行回って、決算用の残高証明書を、集めた。そのついでに、 鳥越村、山田農場のお店「こめいち倶楽部」で、山田社長にお話を伺った。 ほぼ全量、自社で販売されているとの事。すごいなあと、素直に思った。 私もがんばらねば。
 午後は、石川県のバーチャルショップモール「お店ばたけ」の打ち合わせ会議。 素晴らしい講師陣が、4名もついて、指導してもらえる。 ここで、にわかに売れるとは思わないが、勉強できる事は、間違い無い。


2001年2月4日


 学童野球の練習で、筋肉痛だ。ちょっと、トレーニングに参加しただけなのに、、、、。 しかし、今回は、マイグローブで、積極的に練習のお手伝いも出来て良かった。 大体、じっとしていると、寒くて寒くて。今度は、格好いいマイスポーツウェアーと、 思っていたが、夕方、ハーレーダビッドソンフェアに、出かけたら、 帽子や服で、散財してしまった。しばらくは、無理だなこりゃ。


2001年2月3日


 昨晩、飲んで帰って来たら、チョミ吉が脱走していて、村中捜すも行方不明。 雪も降っているのに、死んじゃうぞと思い、家に帰ってしばらくすると、 ドロドロになって帰って来た。ずいぶん良くなって来たとは言え、 10歩ごとに、ひっくり返るのだ。仕方ないので、深夜シャワーで、 洗ってストーブで乾かしてあげた。やれやれと思っていたら、 夕方、また脱走。懲りない奴だ。


2001年2月2日


 ひし餅も販売開始したが、それとは別に、地元Aコープで、産直コーナーがあり、 そこに「揚げカキモチ」を、出す事にした。「にはち」と言って、 2月8月は、商いが余り動かない月と言われている。 そこを、なんとかしようとレディースのアイデアだが、定番に出すには、厳しいが、 このコーナーなら気楽でもあるし、田舎臭い商品なので、かえって良いのではと考えている。


2001年2月1日


 林農産も、いよいよ14期目に突入だが、風邪をひいてしまった。喉をやられたが、 禁煙でない会議が続くと、つらい。この前飲んだ、飲み屋さんは、なんと「禁煙」だったが、 良かったなあ。
 やはり、この前「いじめ」に関して書いたら、反響が多かったようだ。 ただ、その後、事態は良い方向に、動いているので、安心下さい。 学級懇談会は、もう必要ないのではと言う声もある中、このような事が、 話し合われた事を、少しでもみんなに、知って欲しかったのだ。関係者には、 大変申し訳ない事をしたかもしれない。当事者も、学校も、隠し通せるものなら、 そうしたいのが本音だと思うが、これからは、風通しを良くしていかないと、 結局、子供達が、幸せになれない気がする。
 良くイジメで自殺者が出た学校の校長先生が、 「我が校には、イジメはないと思っていました」なんて馬鹿なインタビューは、 少なくとも、真っ平御免だ。





このページのTOPへ


ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail koyo@karatsu.ne.jp
TEL (076)246-1241
FAX (076)246-3113