中村君の農業青年日記 2000年6月分





2000年6月29日(木)曇り

「いってきます!」

おはようございます。今日から3日間、研修へ行ってきます。といっても東京は1泊2日、自分は帰りに奈良の寺田農園、まささんとこへ寄ってくる。今回の任務は、ちょうど向こうの会合と重なっているようなので、まず普及所でのホームページ講習会に合流し、まささんの全協会長時代のHPをコピーして盗みだし、天理ラーメンを食し、まささんと「いい男とは」について語り、田んぼのフェスティバルへの出場を依頼してくることにある。つまり研修が終わったら勝手に観光してくる?んだけど、こっちのほうが重要な研修になるかもしれない。
なんか今週は私の人生に大きな影響を与えそうな出来事が集中してる・・・気がするだけか?昨夜もそうだけど、だんだんディープな世界が見えてきた???


2000年6月27日(火)雨

カッパ来て無農薬田の草取り。これまた腰が痛いが、今日は田んぼ1枚、15時半でかんべんしてもらった。明日もう1枚、今日のより大きいが、これをがんばれば、木、金と東京へ。全国農業青年クラブ前期中央推進会議、いわゆる県連理事のリーダー研修。といっても浩陽さんほど過激な体験はしないと思う。色々自分なりの情報収集、いちみちゃんやおかぴーも役員になってるし、切磋琢磨やね。我が地区や県連の運営でも思うところあるし。


2000年6月26日(月)曇り

「ゴールデンマンデー」

 足が痛い中、がんばって除草機を押す。月曜日はなぜか焼き鳥の秋吉へ行ったり、サウナの穴場”湯の里元ちゃん”へ行ったり、何かと贅沢してる気がするが、週のはじめにリフレッシュするのもいいか。週末は週末で疲労の残ること多いし。今夜は総司令が喜んでやってきて、ラーメン鳴和屋へ行くことになったが、休みだった。残念!自分らにはありがちね。楽しみは先送りして、近くのカレー屋へ。書きたい事がたくさんあっても、時間がないと直前にあった出来事を書いてしまうのだよ。近ごろ、食後には必ず総司令と休憩室でゴロゴロ。バカーズプチ合宿。聞いてほしい事があるのでこれはこれでいい。


2000年6月25日(日)曇り

「やりすぎ」

 土曜日の流しそうめんは、自分は次の予定のため8時半すぎて切り上げたけど、聞くところによると12時間耐久だったらしい。相変わらずやなあ(笑)。まあ私も午前様なのだが。映画見た後、先輩の部屋でワイン飲んで泊まった。久々に学生時代を思い出して楽しかったよ。早朝選挙に行き、午前中は米ぬか除草試験田の草取り、8人も集まって嬉しい。皆で食事をするというのが親睦のためにもいい経験やね。ちょっと寝てからフットサル、タイムキーパーもいなくて30分を2回やったらもうばてばて。足が痛い!


2000年6月23日(金)雨

「カメムシ米」

 梅雨らしくなってきた。雨でお休みだが、農協でカメムシ防除等の講演があり、せっかくだから行って来た。しゃちょーは、社命じゃなくてお願いだよ、と言ってたが、明日とあわせて3連休じゃ申し訳ないし。まあ日曜日は雨でも米ぬか除草試験田の草取りだが。しかし2時間講演を聞くってのはつらい!そもそも我が社は消毒・殺虫という仕事がしたくないということで、カメムシによる斑点米を奨励してるしなあ・・・等級が2等のほうが低農薬の証なんて、なんか変だ。もちろん素晴らしい有機米を作れば、無農薬で特1等も可能かもしれない。


2000年6月22日(木)曇り

「カルビ大将」

 農業青年のボーリング大会、1ゲーム目は血圧と似たようなスコアだったが、2ゲーム目は気合いで155。今年こそ折り畳み自転車がほしかったのだが、そんな賞品はなかったようだ。2位がなんと女の子。ハンデがなくても負けてる・・・終了後、打ち上げもかねて、皆で食事に行った先がカルビ大将。この話題、掲示板には書いてたけど、日記には書いてなかったなあ。一週間で2度目とか、そういう話にああいう話は置いといて (^^; 、我が社のコシヒカリがラ○スクリ△イト経由で出てるということだ。炊き方に時間で味も変わるようだし、なんとも言えないが、今回のほうがおいしかった。また3千円。意外と女性参加者も多くて楽しかったよ。ビール100円は日曜日まで!
 今日の日記は分かる人だけ笑える箇所多いね。


2000年6月21日(水)曇り

「楽しみねー」

 最近の仕事は、草刈りか除草剤散布、草取りと、とにかく草。ペースは割とゆったりしてきた。イベントもたくさん予定があり、休みももらうことになる。明日の夜は金沢地区農業青年のボーリング大会参加。去年の事を思い出してちょうどしたかった。土曜日は源さんとこで流しそうめんに夜は映画ミッションインポッシブル2のチケットとってもらったし、日曜日は米ぬか除草部会の草取り調査、サッカーは毎週の事だけど、29、30は全協の研修で東京だし、1、2日はバカーズ合宿やった!なんやこれって感じね。


2000年6月20日(火)晴れ

「除草剤散布」

 昨夜はご飯が炊きあがる前に寝てしまった。夜更かしもあるかもしれないけど、しゃちょーも最近寝ても眠いと言ってた。除草剤散布の影響で疲れやすいだろうか。体力も使うが、薬害の可能性もある。ほんとはこんな事書くべきではないかもしれないが、何事もオープンにする癖になってしまってる。あまりやりたい仕事ではないが、かといって全面草取りはできないし、頼らざるを得ない。農薬に限らず、一方的な批判はよくないし、少なくとも自分は除草剤を使わないと生活していけないので、その資格がない。農薬を開発してる人も、立派な仕事をして生計を立てている。昔に比べれば、残留もせず、的確に稲以外の草に効くようになってきてるらしい。さすがに高濃度だと、まだ飲んだらヤバイんやろなあ。除草剤のおかげで腰も痛めず楽に仕事できるが、あー早く、来年の米ぬか除草に挑戦したい。今年は草だらけ!


2000年6月19日(月)曇り

「油売り」

 配達で千代野方面へ行く途中、普及所の真ん前を通ったので、油を売りに寄ったら(ほんとは用事もあったけどアポなし)偶然、前会長に現会長まで現れて帰れなくなった。油売れすぎ。いや、米ぬか除草部会の大事な打ち合わせだったけどね。今度はN農園かH農産(鶴来の)へ油売りに行きたいので、どっか配達ないかな。D農場は仕事の一環で行こうと思えば行けるのだが。暑い時はたまに違う仕事が入ると助かる。


2000年6月18日(日)曇り

「ギター流し」

 白山麓フェアを忘れてた。がんこ揚げは完売したが、150円じゃやっぱりちょっと安い。それに50円という半端がいいかどうか。120gという量との兼ね合いで見直す、って毎回書いてるような・・・やっぱりああいう場だと周りとのバランスもあって、たたき売り的になりがちなんだよねえ。あまり焦げないよう、作るほうも上手にならんとね。
 さて写真はストリートミュージシャンへの階段を登る?びもたさん。以前アピタ駐車場でも弾いてたので、ぜひこの場でもやってくれるだろう、と思って呼んだのだが・・・「明るいところじゃ恥ずかしい」と言ってた。これってもう、技術がどうのより、根性度胸やね。シックススターズのCちゃんは福井駅前で流してるらしいので、一度応援に行きたいもんだ。バカーズ総司令もいつものように衝動買いしたし、なんか最近、周りにギター弾きが増えたなあ。




2000年6月17日(土)雨

「低血圧」

 草刈り、午後はお休み。この梅雨前後はどうも体調がすぐれない。ついでに自分は頭も悪い。というか、回転が鈍いのだ。30年間生きてきて分かってるつもり。自分を使ってくれるしゃちょーせんむは偉いなあと思う。頭が悪いという表現は好きでない。能力の限界はどうにもできないし、頭の善し悪しも発想や記憶力など色々だ。私は血圧の上が100前後。暑い時ほど仕事が絶好調になる傾向があり、いわゆるハイになるというのか、血流とおおいに関係があるのではないかと感じている。テンション低いと動作ものろい。体が膨張した時に最高のパフォーマンスを発揮できる設計なので、普段はじゃじゃ漏れ状態、精巧な金属機械みたいだ。でも暑すぎてもダレるし、つまるところ自分自身を知り、気力体力の調整が肝心か。非物質的な、心や精神力が体を引っ張っている。熱帯産のコーヒーが大好きなのも意味があるだろうか。


2000年6月16日(金)晴れ

「田んぼの金魚」

2、3日前、夕方水回りをしてて、田んぼに水を入れるべくパイプを倒すと、赤く目立つ物体がポタポタポタ!と流れた。どっからきたんやろう?この金魚たち。まだなんとか田んぼで生きてるが・・・水が切れたら心配やなあ。おたまじゃくしや巻き貝(多分カワニナ?)にヒルもたくさんいるし、低農薬の効果が出てきたのかなあ、とも思う。そういやこの前無農薬田でヤゴを見つけた!普通に除草剤まいた田んぼはじっくり見たりしないから、気づくこともないか。雑草が生える生えない以外の違いってやはりあるんだろうか。


2000年6月15日(木)曇り

「言い訳」

最近、日記で言い訳が多いかね?書けなかった理由を書いても面白くないかなあと思いつつ、それはそれでその日の出来事にはなってるか。なるべく否定的な言葉は使わないようにしてるつもりで、一番登場しなくなった言葉が多分「忙しい」。”心”が”亡”くなる、と書くので、使いたくない。過去の文から検索で見つかったら教えてほしい。林農産では仕事でそんな危険な状態にはならないよう努力してるつもりだ。12月30日だけはまだ忙しそう。でもやることが多くて大変とか、時間がないとか言い換えてるだけなら一緒かもしれないが・・・結局のところ、この手の言い訳は、すごくがんばってるのを他人に認めてほしいという心理が働くのだろう。「疲れた」はさすがによく使ってしまうねえ。これは言い訳になるだろうか?仕方ない事実か?疲れても「元気だ!」とはなかなか言えないなあ。


2000年6月14日(水)晴れ

もうすぐNPK、日が高くなったので、夜8時から。昨日もそうだけど、最近よく日記をさぼるようになったなあ。10分サッカーして、15分モカちゃんの散歩して、実家へ帰って戻ってきたら眠いので寝た。実は普及所から借りてる、あさがおTVの例のビデオをダビングしてきたのだ。3年前のテレビ金沢特別番組も、誰かに貸したらどっかにいったのでまたダビングしとこう。
3日間、半日ずつ除草機を転がしたら筋肉痛だが、少しはましな田んぼになったかな?


2000年6月12日(月)曇り

「You are star-fleet officer,you have a duty! 」

無農薬田で除草機を転がし、夜はサウナへリラックスしに。職場とまったく関係のないところで落ち込むようなことがあっても、どうしても仕事に影響してしまい、なかなか気分を切り替えるということが難しい。TV映画スタートレックは、SFながら人間性や成長といったところを描写してるのもみどころ。
Lt.Wolf 「艦長、私をこの任務から外して下さい」
Cpt.Picard「ウォーフ中尉、それは艦隊士官として言ってるのか、それとも個人的な理由か」
wolf「・・・ 前言を撤回します」
仕事に個人的感情を引きずっちゃいかんと思いつつ、どうも割り切るということが苦手で。惑星連邦入隊にはまだ訓練が足りないな。銀河系の秩序は誰が保つ?


2000年6月10日(土)曇り

「みんなありがとう!」

明日は農業青年で白山麓フェア出店。午後から休みをもらって、いつものがんこ揚げを作りに。多分誰もいないかと思ったら、皆結構手伝いに来てくれて、楽しかったし早く終わった。秋の時より食材が少なく加工品がさびしいが、その分がんこ揚げも林農産というよりも農業青年の商品として出店という感じになってよかった。しかし皆、看板作ったり後片づけとか、手早くて腰が軽い。自分だったらきっとがんこ揚げ作り以外はやったことなくて腰が重いかも。たいしたもんだ。


2000年6月9日(金)雨

「会の運営」

久々の雨。今週気分がのらない理由、いくつかあるが、この前のビデオ上映は途中で中止となった。それも自分の提案がきっかけ。そんなつもりはなかったのだが。時間と内容、どちらが大切かといえば、最終的には内容なのだろう。自分はタイムキーパー的な役割を発揮してしまって、後味が悪い。会議が長引いたのは全役員の責任。意志統一が足りない。最近目に留まった言葉「気づいた人ほど苦労する」自分と会長が、運営に苦心しているのだろう。結局は自分自身の人間力向上のためだ。発言が少ないのは雰囲気作りの問題か?


2000年6月7日(水)晴れ

また昼に事務所で、昨日の日記を書くはめになっている。仕事は割と楽なほうで、決してこき使われているわけではない。夜な夜な、個人的な活動や連絡等がちょっとね。あっという間に時間がたって、気がついたら寝ている。サッカー見れなかっただよ!


2000年6月6日(火)晴れ

「焼いてから切る」

昨夜の会議は失策をやらかして、ずーっとブルーなのだが、それは明日書くとして、今日はハウスの解体。すんごく日焼けしそうなまぶしい日。先に髪切っとくんやった。毎年みっともないことになってるんだよな。今夜はいい汗かいた勢いで、実家へかきもちや野菜の輸送に。


2000年6月5日(月)曇り

ドイツで農業の研修をしているすぎちゃんに返事を書いた。年賀状とラブレター以外で手紙・ハガキを書くのってすんごくしんどい。字が汚いし恥ずかしいが、量と内容でなんとか・・・もっと筆まめにならんとね。メールじゃまめなほうやと思うんやけど。今から会議、がんばろう。


2000年6月4日(日)晴れ

昨日から今日にかけて、どんだけ寝ても寝足りない感じ。事務所で寝て、自室で寝て、車で寝て。畳の上に横になるだけだから、体によくないのか?フットサルまでに目を覚まそう。今夜の日本フランス戦も楽しみ、明日の会合での県連理事会報告を作りつつ、がんばろう。明日はいよいよ、あの農業青年のあさがおTV番組の上映会。自分が出てる場面だけは見たくない〜!!ところで理事会の報告だけじゃなくて、地区の報告も理事会に持ってかんとな。なんだか最近ボーリングがしたくなってきたぞ。


2000年6月2日(金)曇り

ちょっと風邪気味、気がゆるんだかな?昨夜は7時に寝たが、電話で3回も起こされ、深夜になると目がさえて、おかげで映画マトリックスをみた。あれは夢だったのか?(笑)今夜も食事にメールにがんばって有意義だった。バカーズ総司令が隣で会社の仕事を持ち込んで、しながら私を待っている。


2000年6月1日(木)曇り

「片町」

昨夜はパソコンの前で固まってしまってウトウトしてたら、バカーズ総司令とえてきち君の来訪を受け、食事に行った、勢いでなんと片町へ!片道20分はかかり、駐車料金もいるが、前からもう一度行きたいと思っていた宇宙軒食堂。「こんなところへ来るときは、寝ぼけて目が覚めたら、あれ、なぜ自分はここにいるんだ?ぐらいのほうがいいですよ」、とは総司令。美味しいラーメン屋も教えてもらうはずが、「今日は酔ってないからたどりつけないや」だって。楽しい気分転換になったけど、片町は客引きが増えて、歩きにくい街になったねえ。古都・金沢もいかがわしくなったと言うべきか?普通の若い男はあんなん好きなんかねえ、急いでると煩わしい。女装したほうが気楽に歩けそう。