2000年8月31日(木)曇り 稲刈りは、なんとか今週で早生が終わりそう。気管支炎はだいぶおさまってきたが、この薬の副作用か、飲んでしばらく体がだるくなるので、昼食後は飲まずに寝ている。生理的には、飲み薬より塗り薬のほうが受け付ける。うがいはよくする。尿・血液検査の結果は、炎症反応以外は異常なしだった。3千円で今年の健康診断も終了、よかったよかった。 |
2000年8月30日(水)熱波夕立 「NGO」 ネットワーク地球村は日本最大のNGO(非政府組織)である。昔は宗教と間違われることもあったらしいが、最近は建設省や外務省にも意見を採り入れてもらえるようになった。昨夜は素晴らしいビジョンを伺い知ることができた。国連の舞台への参加である。やはり数は力なりで、10万人を越えれば国連に登録され、国際的にも発言力が飛躍的に増す。世界にNGOは何万とあれど、「○○反対!」という運動がありがちで、”非対立”という精神はきっとたぐいまれだと思う。誰でも攻撃されて気分のよいはずがない。時間はかかっても納得してもらう、もちろんその手法はすぐ身に付くものではないだろう。自分も学ぼう。少しでも力になれてよかった。来月19日も我が社で開催予定。 |
2000年8月29日(火)晴れ 「気管支炎」 2週間ずーっと咳がひどいので結局病院のお世話になった。暑いさなかの体力仕事、風邪ひいてるわけがない。ほっといても治ると思ってたんだけど。まあ胸部写真に尿・血液検査と、健康診断ぽいことができてよかった。肺はきれいで一安心。肺炎でも結核でもない。喉は荒れている。そういや、一年に一度もカラオケに行かない私が、喉を痛めてる間3度も行った。大バカ者。でもバカ道の訓練だから筋が通ってる。 最近日記がとびとびやね。昨日は一日中もみすり、今日は午後から稲刈り。夜は松任地球村のミーティングin林農産。開催場所に困ってるということと、ホームページ制作が進行中、という案内がきたので自分から申し出たのだ。しばらく参加してなかったが、我が社なら残業が終わってからでも参加しやすい。ここに10人以上もの人が集まってくれるのだから私らしい営業活動も兼ねている。その後、口が滑って?総司令と中距離にあるラーメン屋へ。今日もいい日。 |
2000年8月27日(日)晴れ 一日中寝てた。昨日、おとといと、仕事を終えてすぐイベント参加、もうヘロヘロ。昨夜なんて生まれて初めてビールがけまでされた。「優勝万歳!」とか意味なく騒ぎながら・・・その後歌えもしないのにカラオケへ。頭も体も大丈夫なのに、咳だけ2週間続いてる。これって気管支炎というんだろうか。まあ皆の歌を応援するだけでも楽しめたし、今日は喉もだいぶよくなった。 |
2000年8月26日(土)晴れ 「たこ焼きパーティー」 昨夜は突然、たこ焼きパーティーになった。以前からやろう、といってたのだが、皆残業でヨレヨレ。しかし美味しかった!自分はたこ焼きやお好み焼きが大好き。去年だったか、「普通はたこ焼きの鉄板持ってるもんでしょ」なんて関西出身の人に言われた。すばらしい食文化。さすが、ゆっこちゃん(兵庫)、ぽんち君(京都)はたこ焼きをひっくり返す手つきもかろやか。次回はお好み焼きパーティーだ。 今から徳光海岸で農業青年のバーベキュー。これで5週連続。ほんとに回りの、愉快な仲間達に恵まれている。こんなに幸せすぎていいのか?(oop!) |
2000年8月24日(木)晴れ 田んぼフェスの写真でごまかす。我がいとしのハッタリバンド、タイアンキチジーズは、ステージ上でもリハーサルをするという豪気さ。びもたさんなど、歌詞を忘れてずっと「ラララ」で歌いきった。自分からみればかっこよすぎるほど。流しそうめんも、この写真のあと、暗くなってからもっと大変な騒ぎになっていた。結局会場には一番多い時で100人ぐらいいたのだろうか? ![]() ![]() |
2000年8月23日(水)晴れ 一日もみすり。目ヤニがひどい。帰って寝る。 |
2000年8月22日(火)あつーい 昨日、今日と暑い中稲刈り。昨日は帰ってすぐ寝たら、午前4時半ごろ目が覚め、ずーっとがまんしてたけど二度寝してしまい寝坊。大失敗。こういう時はバカーズ早朝合宿しかないな。盆前にノドを痛め、まだ咳が止まらない。体調は悪くないが、やはりこれは風邪なのか? 今夜はもみすりの残業が終わったらすぐNPK、もみがらまみれで最悪。しかし皆どこも仕事の状況は一緒なのか、人が集まらず雑談。こっちのほうが、とびきり耳よりな情報が入った。 |
2000年8月20日(日)晴れ 「白衣のペテン師」 午前中はやはり暑いさなか、会場の後片づけ。近所の農業青年や出演者等、たくさんの人が手伝いに来てくれて大助かり。ありがとうございます。午後は疲れて皆でゴロゴロ。 バカーズの田んぼフェスでの出し物とは、ナース服を着て歌って踊るというものだった。きっかけはバカーズ夫妻(現職看護婦)がなぜか白衣のカタログを持って事務所に現れ、「中村さんも買いませんか?」という誘いが自分には本気で言ってるように受け取れたことによる。その後、田んぼフェスでやろう!とひらめいたのがはたして誰だったのか、言い出しっぺは自分だったのか?さだかでないが、とにかく皆の度胸と実行力はたいしたものだった。極秘の着付け教室で初めてナース姿になった時は、お互いの姿を見るとあまりにもおかしすぎて・・・「本番では照れ笑いしたら負けだぞ!」と自分達で言い聞かせてた。 今日の昼食は、作戦の打ち上げと、ナース指導してくださったバカーズ参謀長の嫁さんへのお礼を兼ねて回転寿司。座敷を予約したらすごくよかったよ。 ![]() |
2000年8月19日(土)曇り 「なが〜い一日」 午前2時、ただいま帰ってまいりました。まだ休憩室には何人か残ってるけど。暑い午前中から少人数でのステージ作りは大変、でも夕方からどんどん人が集まってきて、すごく盛り上がった。たくさん案内を書いて、来てくれた人、会えなかった人、様々だけど、とにかく今日はいろんな人に会えた。びっくりしたのが、あの吉川さんが来て下さったのだ、子供3人も連れて。思わず声をかけ、「あこがれの存在でした」等、告白?もできて、一対一で話せて夢のよう。パネルトークの時のネットウィークの私の投稿も読んでいて、「面白かったですよ」と言われた!ここじゃもっと恥ずかしい事書いてたが。 バカーズ不定期公演「白衣のペ天使作戦」も大成功!?これで肩の荷が下りた! |
2000年8月18日(金)曇り 「いよいよ明日」 稲刈りはいきなり有松へ。有松といえば、暑い、狭い、せわしないの三拍子そろった大変なイメージのあるところ。でも今日は曇りがちで風もあってまだましだった。しかしコンサートの前に稲刈りが始まるとは、今年は好天で早い。豊作だろう。田んぼフェスの日取りもカレンダー上、今年は遅めだったか。来て欲しい人が来られないのは残念だが、来年それに合わせてずらしたら、他で来られなくなる人が出るかもしれないので難しいところ。 きっと田んぼは見事なステージになるだろう。自分の役目は参加者集めなので(音楽も料理もできない)、当日は主に接待。特に午後3−6時の第1部はステージ上も飛び入り自由で、出演者とお客さん両方のお世話。あまり音楽に興味はないほうだが、知ってる人が演奏するから楽しめるのだ。 |
2000年8月17日(木)晴れ 「明日から稲刈り!」 あーもう盆休みが終わってしまう。結局掃除はちょっとだけ、そしてビデオ映画鑑賞、予定していた書き物はほとんど終えることができた。今日もメールにFAX・手紙・掲示板等。田んぼフェスの案内と、農業青年の石川県連のホームページ関係。盆休みのおかげで、過去のたまりものを精算、心身ともに充電することができた。田んぼフェスの宣伝もたくさんできたと思う。夜はバカーズの極秘任務の訓練。いよいよあさってが本番なんやねえ。ドキドキワクワク、こわいよー! |
2000年8月16日(水)晴れ 「ロシアの原潜事故」 突然、突飛な内容。今日の朝刊だが、北極圏、深度100メートルの海底で、ロシアの原子力潜水艦が航行不能、深刻な事態らしい。ロシア海軍は「核兵器は搭載していない」と、アメリカ海軍も「原潜同士の衝突ではない」と明言。なんか否定されるほどあやしそう、と感じるのは私だけ?なんでこれを取り上げたかというと、この前見たビデオ「敵対水域」が内容・タイミングとぴったりだったから。あの映画も実話をもとにしてるし、もともと潜水艦モノは好きだけど、暑い日を寒くするにもおすすめ? 今日もメールやハガキ、電話、FAX等、書き物通信事務。主に田んぼフェス関係と、ラブレター。今年は盆休みも毎日事務所に出てきてるな。 |
2000年8月15日(火)曇り 「異性間の友情」 昨夜から今日にかけて手紙を2通書いた。もう死ぬほど面倒くさい。何時間かかっただろう。メールだと一ヶ月で20通もやりとりする相手もいるのだが。アドレス持ってない場合は仕方ないし、そうでなくても、手間暇かけるから価値がある。ハガキも何通か書いた。暑中見舞いもかねた田んぼフェスの案内が主。最近の悩みは、自分がふられたはずの、女性との関係の修復。ぎくしゃくするのはあたりまえだが、一度友人関係が壊れるとなかなかもとのいい関係には戻れない。なぜだろう。 |
2000年8月14日(月)曇り 今週はレンタルビデオの映画を借りてきて楽しんでる。マーズアタック、敵対水域、スターウォーズエピソードI、アルマゲドン、アダルトが1本。4本は一度は見た映画ばかりだ。マーズアタックは初めて。しゃちょーのおすすめなのだ。 今夜は突然バーベキューになった。3週連続。すでに5週連続になることが確定している・・・ エアコンの切り忘れが原因か、のどを痛めた。コンサート当日がピンチ?いやバカーズなら音痴・ガラガラ声のほうがふさわしいか。とにかくカラオケで極秘練習。 |
2000年8月13日(日)晴れ 「金沢市民コンサート」 以前オーディションを通ったサンフラワーズの本番コンサートを応援に行ってきた。市民芸術村での、屋外の立派なステージだった。こんなのが無料でできるなんて。サンフラワーズは一番手、可愛くて見事だったな。田んぼフェスでの本番も楽しみ。「今後の活動は?」とインタビューされて、しっかり田んぼフェスを宣伝してもらった。すぐ自分達は帰ったけど、雨が降り始めてた。さすが晴れ人間集団!後続バンドの皆さんは大丈夫だったでしょうか。その後、総司令と深夜徘徊。 |
2000年8月12日(土)晴れ 「さあ書くぞ」 いよいよ盆休み、17日まで6日間。今年はやりたいことがたくさんある。一言で言えばコミュニケーション、人間関係。手紙、ハガキを書くのはすんごくしんどいが、伝えたい事をためてるとずーっと心残りだしねぇ・・・ |
2000年8月11日(金)晴れ 「盆休み」 草刈りと、稲刈り準備。公務員には宗教的儀礼はないので、盆ではなく夏休みというらしい。ともかく稲作農家に似合う盆休み。好天で、今年は18日からハナエチゼンを試し刈りの予定。 うちは仏教だが、金沢の盆はなぜか7月中旬。うちのじいちゃんは最後は脳梗塞で、家族皆ボケたと勘違いしてたが、自分だけは冷静に理解してた。左脳の言語系をやられたようで右半身がマヒしてたが、意志疎通はできたので恐くなかった。逝ってしまってから、もっと世話するんだったと後悔。今でも心残り。情けは人のためならず、やっぱり自分にかえってくる。因果応報、いい言葉。 |
2000年8月10日(木)晴れ 「海パンもちつき」 草刈りだが、今日、昨日ともちを切って袋詰めの仕事も少しあった。もち工場はすごく暑い。書けなかったが、おとといのもちつき、「暑いからもっと涼しいのに着替えたら」と言われ、車の中を探してサッカー用の短パンに替えてエプロンしたら、思いっきりウケてた。自分じゃフツーだと思うので何がそんなにおかしいのかよく分かってない。 |
2000年8月9日(水)晴れ 会合の後、深夜に皆で食事に行った。他にも何かとあったせいか、今日はおなかが痛くなり体調最悪。E君が盲腸で入院と聞き、お見舞いに行こうと思っていた矢先にこれだから・・・ |
2000年8月7日(月)晴れ さあ今週がんばれば盆休みだー!ずっと草刈りかんばろー!明日は30キロもちつきがある。夜は久々に農業青年の会合もある。今年は稲刈り早いね。うちは21日からハナエチゼンを刈る予定。 |
2000年8月6日(日)晴れ 「今度は川へ」 また海へ行くのは暑いし、今週は川辺にしよか、と提案したらそうなった。橋の下の、石の上は涼しい。水が冷たくて泳がなかったが、ずーっとバーベキュー。近くで車が砂にはまって、助けたらカキがもらえた。殻に苦戦しつつ、焼いて食べるとおいしいこと!結局昼食から夕食まで。なんでいつも長時間になるんやろか。 |
2000年8月5日(土)晴れ 「ミッション・ポッシブル」 インポッシブルではない。可能な作戦、でもどうしようか、って感じ。そう、金沢であるJリーグ観戦のこと。一緒に行ってくれる人がつかまらない段階でチケットは買う気にならない。午後3時ごろ、某万年さんから電話「チケットがあまってるけどどうする?」とのこと。林農産に来て以来、こういう話3度ほどあったが、一度も行けてない。試合開始2時間前、とにかく津幡までチケットを受け取りに出発。その間に電話、やはり連れはつかまらない。キックオフ直前、会場の駐車場で食事してると、大学の先輩から電話が入り、ハーフタイムに間に合うとのこと。いやあー、念ずれば通ず、とはこのことかねえ?J1の公式戦観戦は初めて、嬉しかった。ありがとうございました! |
2000年8月4日(金)曇り ずーっと暑いし、ずーっと草刈り。あと一週間で盆休み。明日はJリーグを見に行きたいが、まだチケットがない。バカーズ夫妻に川北の花火に誘われたが、一緒に行きたい女の子がなかなかね。清金町会のバーベキューもあるけど、話し相手少ないし。たくさんバッティングして、どれもこれも決め手が・・・あさってはほんま、海に行けるだろうか? |
2000年8月2日(水)晴れ 「準備から楽しい田んぼフェス」 一日中草刈り、暑くて消耗するが、元研修生の三宅君が遊びにきて、夕食は焼き肉。デザートを食べる間もなく、田んぼフェスの打ち合わせ。どんどんスタッフも増えて、楽しくなっていく。基本コンセプトはまず自分自身が楽しむことだし、企画段階でもう十分成功やね。ステージも素晴らしいものができそうだし、出店も面白そうだし、これで自分も何か演奏できれば完璧なんやけど。来年に向けて何か考えよかな。一応バカーズで出し物を思案中だが、「きっとおまえらは下品だ」ということで2次会に回された!社運がかかってるだけに?無難な洗濯、ランドリーパブ。 |
2000年8月1日(火)晴れ 「回転寿司」 また夜は総司令と回転寿司。先週月曜日にも行ってる。これはすごい、ここ2、3年、一度も行ってないはず。寿司は好きだし、回転は安価でいい。暑くて食欲が乏しくても、寿司はいける。生で精気があるというのか、元気が出ると思う。食後の喫茶店、ぜいたくだー!けどコーヒーは合うね。 |