2001年1月30日(火)雨 時間もないので、写真。土曜夜の、白峰村雪だるまウイーク、9時すぎてから出発したので、すいててよかった。以前三宅君と行った時はメインの日から外れてたはずだが、今回はローソクに火が灯ってる雪だるまもたくさん見られた。次回はやっぱり混雑してても屋台も出てる時間がいいね。山岳救助隊は「今度はカップルで!」と誓い合う。そりゃやっぱり、肩抱いてるペアが目に付くお祭りだな。 ![]() |
2001年1月29日(月)雪 先週は一週間で3回しか日記を書けませんでした。こんなことは初めてかな?県大会の準備等のリバウンドで寝てばかりですが、元気です。帰ってきた日に早速地球村のミィーティング、講演会を作る話が、高木代表にばかり頼るのでなく、講師から司会まですべて自前で用意するということで、楽しみになってきた。土曜夜の雪だるまウィークと日曜の料理教室は、いい写真をとってもらったはずなのでまた紹介していきます。料理教室は、久々にただ単に参加するだけの企画なので、気楽に楽しめた。今夜はNPK、また準備したり考えたり・・・結局自分はこういうのが好きなんやねえ。仕事しざかり、充実してます。 |
2001年1月28日(日)雨 「鮮烈デビュー!」 県大会での興行は、無事、大成功を収めた。活動紹介は、やたらと硬い発表をする地区が多い中で、うちらの発表は異質。「今どきバンドも持ってない農業青年クラブは、はやらない!」「サッカーリーグもない農業青年クラブは、はやらない!」と言い切り、奏者、選手が出演したあとで「表現が傲慢であったことをお詫びいたします」とフォロー。写真は我が地区の誇る?ストリートミュージシャン「チビッツ」。「一瞬でいいからバンド出演しない?」とお願いしたら、衣装を自前で用意した。さすが関西芸人、ほれぼれする舞台度胸のよさ。チンドン屋か音曲漫才風をイメージしてたから、「ドサ回り?」と聞かれて私は満足。身内の大会だし、自分達自身が一番楽しまんとね。それは自信ある。 ちなみに私はサッカーユニフォームでボールリフティング、わずか2回で失敗。(実はこれが一番ウケた!)天然だが、予定通り。今回のパワーポイントでの発表は、ストーリー性があって今までで一番いい出来だったけど、狙った所では意外とウケないもんだね。 その他、ビンゴゲームの賞品のくじ引きでは、まどか君が3連続”青汁”を引いたり、技術競技(農業の各分野から80題出題、入試みたいだった)では上位3名を我が地区で独占、石川松任ここにあり!と散々見せつけてきた。素晴らしい(両極端?)仲間を誇りに思う。 ![]() まさに本番直前、舞台の袖?にて・・・ |
2001年1月27日(土)雨 楽しい深夜徘徊、白峰村の雪だるまウイークに行って来た。裏H農産の山岳救助隊3名で。その後お約束の?ラーメンツアー。昨夜は地球村のミーティング。3月には久々に地元で講演会をする。作る段階から関われるので楽しみ。 で、県大会、我々の発表は大盛況!?まだ写真がアップできなくて困ってる。明日は「知ってて得する男性の手料理講習会」に参加予定。 |
2001年1月24日(水)晴れ 二日空きました。明日も県大会で書けないでしょう。昨夜は農業青年の、活動状況発表のための会合。何よりも優先して、パワーポイントプレゼンテーションを作成。ユニークに、派手に、新人をデビューさせられそう。まどか君のアイディアで、大変面白いストーリーに仕上がった。こうご期待! |
2001年1月21日(日)雨 昨夜は、パーティーから2次会にはゆかず一人帰り、すぐ寝た。メールぐらい書きたかったんだけどね。今日もずっと寝てた。長引いてる風邪を治したい。今週25、26日は県大会、パワーポイントで活動発表を作らねば。早く落ち着きたいが、26日は地球村のミーティング、28が料理教室、29日NPK、2総会、2、3が関西旅行。大丈夫か? |
2001年1月20日(土)雨 「サプライズパーティー」 昨年結婚した、M夫妻の一周年パーティー。嫁さんだけには秘密になっていて、会場で皆そろってクラッカーで迎え撃つ算段。ところが案の定、びもたさんだけが遅れて来て、駐車場でニアミスするという、お約束の?ヒヤヒヤパターン。電話で「絶対車を降りるな!寝ていろ!」と絶叫、こんなのは白衣のペテン師作戦以来だ。幸い、互いにドライバー同士が先に気づいて回避、ターゲットにはバレず。無事、作戦成功、よくぞ準備段階で情報が漏れなかったもんだ。イタリア料理も美味しい。あの岡山披露宴バス旅行から一年、今年はヒヤヒヤさせてくれた人が先陣をきるのか?お互い、がんばりましょうと一致団結。 |
2001年1月19日(金)曇り 昨夜は金沢地区で、県大会についての会合だったはず。県連理事として、各地区の集まりを一度は見学したいと思っているのだが、さすがにしんどくて行かなかった。今日は午後からお休みをもらい、ようやく耳鼻咽喉科へ。夜は、我が地区の、活動紹介を作るための会合。 |
2001年1月17日(水)曇り ようやく雪も落ち着いたかな?午後からもちつき。いつまでも寝込んでられないけど、耳鼻咽喉科には行ってきたい。今夜はNPKと農業青年の役員会が重なってた。NPKは雪の影響もあって参加者も少ないが、その分話はしやすい。合宿は2月17日と決めた。それが終わってから役員会へ、来年度の県連理事は私と、私が推薦する若手を起用することで決まりそう。農業青年の旅行は2月2、3日、大阪方面。個人的には会ってきたい人がたくさんいるけどね・・・ |
2001年1月16日(火)雪 「雪と風邪」 昨日は、物置がわりにしてたハウスが雪の重みでへこみ、ショック。ビニルを切って雪を落としたが、今年のぼかし肥料はどこで作ればよいやら・・・屋根の雪下ろしはちょっと面白かった。今日は風邪がひどくなり、ちょっと除雪して仕事を休ませてもらう。カキモチのもちつきも2日連続休止。会合も雪のため2日連続延期となり、ゆっくりさせてもらう。ここ十数年でも珍しい冬眠状態。明日はもちつき再開せんと。 |
2001年1月15日(月)豪雪 「予定びっしり」 今夜予定の会合が、大雪のため延期になって自分も助かった。もう今日の仕事はほとんど除雪作業。雪でカキモチのもちつきを中止したのは初めて。本格的に風邪ひいたかも・・・やばいなあ。明日火曜日は地球村のミーティングだし、水曜日はNPKと役員会が重なってる。木曜が金沢地区の会合、間に合うなら行きたいし、金がうちの地区の活動状況発表の打ち合わせ。土は私用。日曜はミニサッカーしたいとこだけど、会場がなあ。雪だるまウイークは行ってられないか? |
2001年1月14日(日)雪 すごい積雪。今日はCOMP100満ボルトへ行こう、と考えてたらなぜかTさんから電話がかかってきて、「今、中村のアパートの前を通ったけど、100満ボルト行かない?」だって。不思議なほど一致する。ほんと最近、テレパシーめいた縁を感じる。この人も酉年のO型。いつか女性ともね。それから市民芸術村とサティへ行き、好物のお好み焼きを食べる。食後のデザートのつもりがなぜか(?!)マクドナルド。ポテトは別腹。コーヒーはおかわり。お好み焼きでおなかいっぱいにするのって、お金かかるよね。写真は先週の出初め式、しゃちょーのはしご演舞。 ![]() |
2001年1月13日(土)雪 「運命の人」 ずっとかきもち。相変わらずMさんはタイミングがいい。夕方配達があったのだが、新しいところで住宅地図上でなかなか見つけられない。お客さんに電話してもよく分からない。御経塚周辺。とにかく出発しようという、まさにそのとき現れ、一緒に行くことになる。さすが地元民、運転してくれて、すぐ見つかった。結局住所表記が違ってた。「結婚する女性とも、きっとこういう運命的な出来事が続くんでしょう」と励まし合う。で、お約束の、拉致監禁。いや今回は合意の上だね。えてきち君も呼んで食事後、白峰村まで。そう、あの白山の、尾口村より上。豪雪のほうが燃えるみたい。「ホワイトアウトー!」って叫ぶ。少し危険なぐらいが、面白いもんだね。かまくら作って、ローソク明かりで、雪中喫茶をやりたかったのだが、雪がサラサラすぎて固まりにくく、寒くて吹雪いてるので断念。写真はきっと裏H農産に。雪だるまウィーク行きたいな、来週だっけ? |
2001年1月12日(金)暴風 夜は久々に早く帰れたので、買い物に行き、ご飯を炊く。源さんキムチと納豆、ラーメン。モヤシにミックスベジタブルまで入れちゃった。食べたらすぐ寝てしまい、日記は次の日の昼に書く状態が続いてる。とにかくプロジェクト発表予選が終わってやれやれだ。勝利チームの”高糖度トマト栽培”は県大会へ、我が敗退チームは活動状況の発表を引き続き担当せねばならぬ。実はこちらのほうが面白い。 昨夜のNPKも、また新人が増えて面白かった。教科書を集中して読み込む合宿も予定されてるし、毎回の様子も交代で執筆してネットウィークに投稿することになってる。 |
2001年1月11日(木)風 昨日のプロジェクト発表予選の結果は、我が米ぬか除草チームは、残念ながら、ということで。続きは後日。研修生のアヤノちゃんも連れて行ったら、質疑応答ではいきなり2番目に手を上げて質問し出すのでびっくり。この子はやっぱり林農産に来るべくして来た子だなあ、と。今夜はNPK。風邪ひきなのに3日連続の集まりでショボショボだあ。 |
2001年1月9日(火)雨 うーしんど。明日のプロジェクト発表予選会の最終打ち合わせ。すごく遅い時間まで皆を付き合わせてしまって、大変申し訳なかった。ほんと、次回からは、発表のために無理矢理仕事を当てはめるってのは避けたい。今日から仕事始め。いつの間にか雪が雨に変わったね。 |
2001年1月8日(月)雨 「年頭所信表明(後編)」 もう一つ、印象に残ってるのが、農林水産省事務次官、高木氏の講演会。ネットウィークにも投稿したけど、メインテーマが自給率の維持・向上。意見交換が、あまり生産的な議論でないのが残念だった。市民側が対決姿勢で臨んでしまうので、受ける側も身構えてしまう。組織のトップ相手にそんな話してる場合じゃないだろうなあ、とも思ったが、あれが普通かもしれない。まあそれはおいといて、やっぱり自分からだな、と思った。外食も好きだけど、自分自身の食生活から見直していかないとね。政府も自給率の向上を目標にするなら、官公庁の食堂は国産をうたってほしい。安心して入れる、自給率100%の食堂ってないだろうか。価格面で苦しいか?以前Mさんが、「バカーズ農場を作って、鍋等の食材は自分達で調達していきましょう」と言ってたが、今年はそれが現実になりそう。いきなりあれこれと挑戦はできない。管理できなくて荒れ放題もまたよし。自分はポテトサラダが主食でも生きていけるかもしれないので、今年のテーマは「ジャガイモ作ってウハウハ自給自足」だ! 誤解しないでほしいんだけど、自給自足は趣味。自分の今の使命は大規模大量生産である。 |
2001年1月7日(日)曇り 「年頭所信表明(前編)」 昨年の、印象に残ってる企画が2つ。県連の農業発見塾、食べ比べクイズ。農業青年こだわりの農産物を食べて当ててもらおう、というものだけど、お米担当のM君(すえひろ研修生)、なんと対照に自社より高価なお米を選んだ。スーパーで買った、N県U沼産・・・「まずそうなブレンド米にしてほしいなあ」とも思ったけど、なんとお客さんは大方すえひろ米を見事に選んでくれたんだよ。リンゴにしても、ある人は「N野県のほうが有名な産地だから、逆に甘さの劣るほうを選んだら、外れてしまった。地元の物もおいしいことが分かったので、買っていきます」と言ってくれて、「これだ!」と思ったね。今から意義付けするなら、あれは身土不二に従い、地元の物の良さを見直してもらう企画だったのだ。輸入品を批判はしたくない、できるだけ地元で自給、風土に合わせて実る物が自然なのだ。私のコーヒー好きはどう説明したらよいもんか・・・長くなるので後編に。 色々悩みこんで、ドツボに落ち込む。体育館も借りられないし、メンバー集めも大変だし。もう嫌じゃー。サッカーしたいとか、自分の欲望が原因になってる事に気づくと、少し冷静になれる。なすべき事を整理し、煩悩は切り離そう。 |
2001年1月5日(金)雪 年末は書けなかったけど、米ぬか除草のプロジェクト発表は、結局私の取り組んだ水田のデータを採用することになった。去年は自分が発表したし、今回は新人に譲りたくてずーっとやる気なかったのだが。まあ今回はチームとして取り組んで、発表者もM君だからよしとしよう。去年ほとんど自分一人でやったのに比べれば、皆で一緒に取り組んだという雰囲気はいい。1月10日、高糖度トマトチームとの地区予選発表会。すっかりこっちは、予選突破よりウケ狙いに走ってる。発表するにはショボイ結果で、非常に苦しいプロジェクトだった。今年は県連理事に集中したいもんだ。米ぬか除草自体は面白くて、今年もやりがいあるけどね。 風邪で寝てた。夜はプロジェクト発表の打ち合わせ。どうにか年賀状を出す。深夜はまた総司令が突然お迎えに。めっぽう早い、インターネット接続を切断する前に来たんだもの。自分が書き込みに数分かけてる間に、「緊急出動!」って書いてあった。 |
2001年1月3日(水)強風 早朝に実家へ、お坊さんが来る日。ちょっと風邪でダウン、プロジェクト発表の準備が差し迫ってて、寝正月してる場合じゃないんだけどね。午後はサッカー見ながら、某チャット掲示板で実況中継。深夜はチャットから緊急出動に。なんのこっちゃ?「ドライブ」と書いたら、バカーズ総司令が着替える間もなくやってきて、拉致監禁される。野々市周辺のつもりが、尾口村まで。雪の白山、いいね、楽しかっただよ。雪中深夜、バス遠足って感じ。 |
2001年1月2日(火)曇り やっぱり風邪引いたなあ。喉が痛い。サッカー見てたら、星陵が勝ち進んでるじゃないの。新年会は、源さんのキムチ鍋に、タケちゃんオードブルと、ほとんど自前。今年の私は、国産品、自給率を意識していくことが目標だが、新年会もそれを予感させるような出だし。ちゃんと年頭所信表明演説せんとな。年賀状まだ書いてないぞ。 |
2001年1月1日(月)曇り あけましておめでとうございます。昨夜11時半集合の初詣は、寝てしまって行けずじまい。夕食は、今世紀最後の外食とかいって、びもたさん、総司令と八幡のすしべんへ行ったなあ。今回はおとなしめやね。今日はメール書いてサッカーみて、掲示板で実況中継やってたら総司令とまたチャット状態になって、4人で初詣。おみくじは大吉!実家へ顔出してあまった餅をあげ、レンタルビデオを借りて戻ってくる。またスターウォーズ借りた。明日は毎年恒例新年会。 |