2001年9月30日(日)曇り 「陰謀説」 あーやっと日曜日。今日は加賀に出かけなくてもよい。ゆっくり寝られるけど、少しさみしい気もするね。布団を干したいが天気はよくない。いや晴れてても干すわけないか、だははは!メールと掲示板書いて疲れた。 アメリカテロ事件、直後にアラブ諸国の人がばんざいして喜んでいた映像を皆さん見ただろうか?自分は「そうだろうな」と納得したが、なんとあの時間、中東は夜の時間だった。それを聞いて、まるで映画JFKのような衝撃を受けた。時差の関係で、新聞報道された時間、まだ事件は起こってなかったというやつ。「前に見たぞ」と気づいた人がいて、調べたら10年前の湾岸戦争当時の映像だったらしい。恐い。アラビア語の操縦マニュアルが見つかったというのも怪しい。飛行機は世界共通、英語以外は役に立たないから存在しないということだ。やはりアメリカは証拠を出せないのだろう。 今夜はフットサル、久々に人がたくさん集まった。 |
2001年9月29日(土)晴れ 「再び白山へ」 何日ぶりかでコンバインに。3反分という、うちでだいぶ大きな田んぼ。しゃちょーセンムは疲れたまってるみたい。確かにオペレーターって、刈り取る高さとか、全然気が抜けないね。 写真はおそらく今年のベストショット。自分は山頂から携帯メールも打った。ところが一つだけ大きなNGが。なんと旗の3600円は、去年の胴割れ米特別価格、今年は4000円なので使えない!というわけで、冗談のようだがほんとにまた撮り直しに行くことになりました。登山という理由で平日の休みは取りにくかったけど、会社行事にしてくれた3人に感謝。 ![]() 7月26日の写真です |
2001年9月28日(金)晴れ 最近は日記を次の日の昼に書いてるが、昨日の分は昼寝してしまった。何をしたんやったかな・・・バッティングセンターには行った。講演会が終わってようやく落ち着いてきたが、夜は遊んだりして、帰ってきたらすぐ寝てしまうので、じっくり日記を書いてない。たくさんネタはあるんだけど、言い訳だけだと楽ね。 |
2001年9月26日(水)晴れ 今夜はNPK、アトピーについてということで、フェアトレードくらぶからのつながりで、看護婦さんと患者の会の方をお呼びした。次から次へと質問等、大変活発になった。現代は3人に1人は何らかのアレルギーを持って産まれるということ、原因は5割ぐらいは食生活かもしれないが、今の環境では一概には言えない、極端な場合、一度卵料理をした皿は洗って使ってもだめ、匂いにも反応する、油性マジックがだめとか、もうすべてひっくるめて直さないといけない時代にきている。 |
2001年9月25日(火)晴れ カグラモチの稲刈り。コンバインが壊れて、クローラーが外れるか無事自走で帰れるかという状態だった。夜は県連理事会だがとても参加してられない。実家へ米を運ぶ。自分が誘った人で、昨日初めて講演会に来てくれた人がすぐ会員になってくれて嬉しい。またミーティングで一緒になれると楽しいだろう。明日はNPK、今夜はすぐ寝る。 |
2001年9月24日(月)晴れ 昨日今日と、感動、もらい泣き、涙・涙の集まりでした。泣いて抱き合うって多分初めて。 |
2001年9月23日(日)晴れ 昨夜は映画「The Sense of Wonder」の上映会に行って来た。今日は昼まで加賀市で明日の講演の準備会、そして自分は個人的な興味もあって高岡市の講演会へ応援に向かう。講演終了の16時半ちょうどに間に合う。地球村は初対面でもどこでも似たようなもので楽しいだろう、と思って行ったらやっぱり一緒で楽しかった。知ってる人もいたし。 |
2001年9月21日(金)雨 小作料現物の配達。午後からメール等うちまくり。いつも雨に助けられる。 |
2001年9月20日(木)晴れ 「命を賭して」 今回のテロ事件と平和運動、自分自身はすぐ「生きるか死ぬか」に発展してしまう。「生きがい」は「死にがい」、やりがいがあれば誰でも燃える。人生は良き死に場所を求める旅。やりたいことをやってれば、いつ死んでも幸せ?なぜ自分は死に急ぐことに憧れるのだろう。気分重くなるね。生命本能に火がつくからか。もちろん食料生産もいい仕事。 でもちょっと想像すれば、一年後は自分達の生活もかなり影響を受けるはず。後方支援とかいって荷担すれば、日本もアフガンに宣戦布告したのと似たようなものだろうか。こっちは忘れても、相手はきっと覚えてる。恨みは買いたくない。アフガニスタンの人にも、アメリカの人にも感謝される生き方とは? 今夜はさすがに眠くてすぐ寝る。明日も銀河系が平和でありますように。 |
2001年9月19日(水)晴れ 昨夜は松任地球村のミーティング、やはりアメリカテロ事件の話題になる。うちとB農産の研修生も参加してくれた。現役の男子学生が2人も、ということで互いにいい刺激になったようである。「政治経済の勉強はしてるけども、こんなに行動してる人達がいて感銘を受けました」と言ってくれたのが嬉しかった。今夜は小松地球村へ、やはりとても偶然とは思えないいい出会いがあってよかった。毎日、いつ死んでも悔いはない、という生き方をしてれば幸せ、楽しい。 |
2001年9月17日(月)晴れ 「バカは地球を救う!」 あーやっぱり自分はすぐ悲壮感を抱えてしまって、憂鬱になるね。 私「こんな時どうしたらバカになれるか?」 総司令「バカと過ごせばいいのです!」 なんとも分かりやすい答え・・・ とにかく行動、楽しくなきゃ嘘だ!というわけで小泉首相や、アメリカ議会で唯一報復に反対したバーバラ議員に応援メールをおくりましょ。 |
2001年9月16日(日)曇り 午前中から加賀市へ。準備会も佳境に入ってる、チケットも志ある人にひきとっていただいて嬉しい。自分の中では、今度の講演会は、戦争回避か、地球壊滅か、という選択にまでつながっている。最終的には、そんなに極端ではない、可能性はあると思う。報復では恨みが残る、平和はどのように実現できるだろう。 |
2001年9月15日(土)雨 昨日書き忘れたが、軽トラでモミガラを捨てに行ってたら、自転車の男子高校生に「ご苦労様」と声をかけられ、「ありがとう」と返した。田んぼ仕事ではたまにあることだが、まだまだ世の中捨てたもんじゃないねえ。今日はお休み、サッカーみたり、インターネットしたり。 |
2001年9月14日(金)雨 ずっとコシヒカリのもみすり。研修生が来た。政経学部、久々の男子2年生。サークル国際政経会の幹事長をやってるということで、なんだか世界貿易センター倒壊から世界経済崩壊の危機とタイミングがぴったり。いい話ができそう。 映画「X−MEN」を見た。もともとはパトリック・スチュワートがかっこよくて借りたんだけど、面白かったよ。 |
2001年9月13日(木)曇り 「分岐点」 今夜、やっとじっくりTVニュースが見られた。アメリカテロ事件、加賀講演会等の考え事で寝られない。本を読んだり、メールを書いたら午前4時すぎた。まさに歴史の分岐点だと思う。どだい軟着陸は無理だろうと感じていたが、こんなきっかけが起ころうとは。貿易に頼らず自立できるならそれに越したことはないが、はたして間に合うか・・・いつ死んでも満足できるように生きる。 |
2001年9月12日(水)曇り 夜は金沢地球村のミーティングに参加、2人乗せていく。昨夜はテレビを見ず寝たのでアメリカテロ事件は会社に来るまで知らなかった。ミーティングのテーマは当然そのこと。皆さんそのことを話したくて気が気じゃなかったようで、ちょうといいタイミングだ。地球村的に、非対立の精神を大切に、どうしたらいいのだろう? |
2001年9月11日(火)雨 「位置について、よーい」 台風が来てるようだが、もみすり。今夜はバッティングセンターで140kmに挑戦、目は慣れたが振り遅れが多い。 写真は白山山頂、雪渓短距離走。空気薄いから本気で走ったら大変かもなあ。お池巡りの途中です、暑い時に見よう。でも今年は残暑がたいしたことないね。 ![]() |
2001年9月10日(月)雨 「白山山頂、恋文を書く男」 証拠写真を撮られてしまった!7月26日のもの。このために、山頂一番乗りを果たしたようなものだ。いや最初は室堂に郵便局があるなんて知らなかったんやけどね。空気が薄いせいか、ヒーハー言いながら棒に抱きついていたけど、全然疲れなかったどころか、山頂に近づくにつれて夢中でかけだしていた。オスって、生きるか死ぬかぎりぎりの線まで求愛行動するもんだ。ちなみにこの恋の結果はまるで笑い話のようになった。まだまだ命の懸けようが足りないのだろう。 今日はお休み、ぐったりと寝る。 ![]() |
2001年9月9日(日)晴れ 午前中はコンバインに、ちょっと倒伏してるだけでも刈りにくい。急ぐほどドツボにはまるね。午後は加賀市へ、工大1年生の女の子乗っけて道中はウハウハ状態。年末はバイト来てくれんかな?私は今回、駐車場整理係なのだが、仮に700台来たらパンク、今のところ人手も不足してるし渋滞緩和が懸案だ。スタッフだけでも100人態勢を目指していて楽しいのだけれど、あと2週間。チケットは千枚出たらしい。帰りはアサヒ軒のチャーハン、そして久々にフットサル。B農産は研修生含めてなんと4人も、1チームとして独立だ。H農産チームは四散状態、サッカー好きな研修生こんかな?その後ドリンクバーのあるいつものファミレスへ、アヤノちゃんに遭遇。なんだか嬉しいぞ。 |
2001年9月8日(土)晴れ 白山登山の写真たくさんあるけど、なかなか紹介してられないねえ。地球村加賀講演会は、1500人集めるということで地球村単独では日本最大規模、全国から注目されてるらしい。県外からもたくさん応援がくる。毎週日曜、準備会で加賀市文化会館へ車で乗り合わせて行く連絡だけでも大変、でもエコロジーな農業者もいるし女の子もいるし楽しいのだ。 |
2001年9月6日(木)曇りのち雨 「再利用」 午後からお休みもらってJ−PHONEショップへ。「一番修理に運ばれてこない機種はどれ?」など答えにくそうな質問もし、結局前回も欲しかった三菱の機種にしようかと思っていた。万が一サービス(保険)やポイントをすべて使っても1万5千円。ところが、たまたま他のお客さんが機種変更で置いていった、自分のと同一機種があり、これを持っていって番号の設定をしてもらえば2千円ですむという。素晴らしい!安さもさることながら、ホルダや充電器、マニュアル類のゴミが出るのを非常にもったいなく思っていた。来月でやっと一年、携帯電話なんていつまた壊れるかしれないものだと思っているし、新しい機種の使い方を一から覚える手間暇が省けて助かった。巡り合わせで廃棄処分になるはずだった中古電話をただでもらえたということか。いいぞJ−PHONE!過去のメールを救えなかったことだけ残念! |
2001年9月5日(水)晴れ 「非常事態?」 朝から突然コンバインに乗ることになる。思い出しながらの操作だったが、U−571のように、沈没しかけの敵の潜水艦に乗り込んで戦うよりはましやね。すぐ慣れて早くなったつもり、緊張もするが楽しいぞ。午前中、携帯電話をトイレに落とした。痛恨!多分、大切な女性からのメールも消えてしまうだろうなあ。(見栄?)なんてったって水洗いしたし。こんな日の夜に限って田んぼで軽トラをはめてしまう。歩いていったら近所の農業者に運良く電話を借りれてよかった。 |
2001年9月4日(火)晴れ メールと掲示板を書いた。眠い。私の重点はオール石川地球村のメーリングリストに移ってる。 |
2001年9月3日(月)晴れ 残業ののち、唐突に映画「千と千尋の神隠し」を見に行った。面白いよ。 |
2001年9月2日(日)曇り 「楽しい寄り道」 お休み、体も楽になった。暑い夏場の疲れがこの時期どっと出るというのは本当だと思う。午後から地球村加賀講演の準備会へ。DMを約2000通制作。帰りは何人か連れて平松牧場の、牛乳の味がしっかり感じ取れるソフトクリームと、アサヒ軒の中華を食す。会場の加賀市文化会館から結構近く、講演会が終わるまで毎週このルートで帰ることになるかも、これも楽しみ、何かの縁だ。しっかり講演会の宣伝もする。 夜はバッティングセンター、そして喫茶店。「毎日日記書けよ、中村の行動が分からんぞ」と言われてしまった!あはは、すみません。 |
2001年9月1日(土)曇り あっという間に9月、稲刈りは早生からコシヒカリへ、順調に進んでる。去年のような干ばつ、胴割れは防げた。仕事は早めに切り上げたので、盆明け後、初めてジャガイモ畑へ。すごい草、ジャガイモがどこにあるか分からない、まるで宝探しのよう。お宝ワセシロを回収、ん〜でもまだどこかに眠っているかも・・・Jリーグを見るのも盆明け後初めてだ、嬉しい。 |