2002年6月30日(日)曇り 帰ってきました、徳島から!深夜はさすがに疲れて、サービスエリアで車の中で寝た。もう体がカチコチ。でも多賀SAって、宿泊施設にサウナやコインインターネットもあり、楽しそう。朝食バイキングはよかったよ!今日は昼にはHさんに田んぼを見てもらったり、ピースフェスタの打ち合わせがあったりと相変わらずせわしない予定。 |
2002年6月29日(土)曇り 「初めての四国」 さあ前回は淡路島にも渡らずに帰ったけど、今回は朝もゆっくり10時ごろ出て、明石大橋も鳴門大橋も渡り、徳島へひとっ飛び!小浜由美子さんの講演会。いわゆる”おっかけ”やね。皆初対面だけど、なると地球村の方たちも暖かい人ばかり、たのしー。隣りに座ったスタッフの方が、いきなり「ちょうど田植え終わったとこで・・・」なんていうもんだからびっくり!野菜直売も始めてるらしい。不思議な縁? 時間的には厳しかったので、讃岐うどんにはいかず。土佐の国・桂浜もまた次回だな。 |
2002年6月28日(金)晴れ 「乗れない阪神」 野球のタイガースではなくて。阪神高速、分岐が難しい!出たり入ったり、方向もわけがわからん。まあとにかく田んぼやさんとこついてよかった。いや実は、福井の林餅店さん経由で、神戸まで来た。イセヒカリの田んぼに米ぬかもまき、なんとか夕方出発、5時間で着いたからまあまあ速い。 明日は徳島へ行く予定。土佐の国、桂浜まで行きたかったけど、ちょっとそこまで行ったら帰りがあやうくなるだろう。パソコン持ってきたし、ホテルで夜更かし、日記も二日分書けた。 |
2002年6月27日(木)晴れ 除草剤を使わず、抑草を実現する相談に、Hさんに会いに行く。加賀MMの参加も兼ねる。車中、田んぼの草の話がつきない。しかし3日間出ずっぱりなもので、ワールドカップの準決勝をまったく見ていない。ブラジルの得点はどんなんだったんだ?再放送が見たい。 忙しさに先が見れない状態、明日のことは明日考えればいいのだが、神戸、徳島へ行くかも! |
2002年6月26日(水)晴れ 「職務質問」 ついにバカーズ逮捕される?深夜に林農産前で唐突に星空喫茶になった。パンを食べだしたら総司令が条件反射でコーヒーをいれだしたのだ。すると、パトカーが。ヘッドランプの二人組が怪しく見えたらしい。まあ楽しくやってたし、おまわりさんも笑ってたけどね。 |
2002年6月25日(火)晴れ 「草束贈呈」 ずっと草取り。これが続くと、アヤノちゃんネタが増える?田んぼの真ん中で草取りしながらすれ違ったら、「はい」とヒエを差し出された。うお〜胸がときめくぞ?でも青々とした草の束・・・数秒感激にひたり、その場で足跡に埋めたのは言うまでもない。ほんのちょっとの出来事が大きく感じるねえ。 |
2002年6月24日(月)晴れ 無農薬の草取り。そういやこの前、あやの君に除草機を押させてみたら、2、3歩で「これは私に合わないです!」と言う。さらに数歩で「合わない〜!」と笑い叫びながら転がしてるので、見てるほうはやけに面白くて、除草効果がなくても続けて見たいほどだったが、草取りと交代した。手除草のほうが性に合ってるらしい。まあ自分も苦手ではない。 |
2002年6月23日(日)晴れ 七尾へ行って小松へ行って。国事に?南北奔走。さあ〜楽しいイベントしよ! |
2002年6月22日(土)晴れ お休み。鳥越畑の大豆の移植も今日したほうがいいなあ〜、と思いつつ、雨の音はするし妹は今日は手伝いにこれないっていうし、とゴロゴロしてたらすっかり昼間は寝てしまった。夕方から農業青年のボーリング大会。去年のことを思えば、スコア100越えたので嬉しい。フェアトレードくらぶの、農業者と交流を広げたいという人を参加者に呼んで講演会の宣伝等してもらった。 |
2002年6月21日(金)晴れ ひょっとしたら中央公園で野菜を売ることになるかも?まだ詳しくは言えないが、楽しいイベントを企画中。 |
2002年6月19日(水)晴れ 「フーリガン登場!?」 今年は雨の中の田植えで、同時の除草剤散布がうまくいかなかったらしく、その後の除草剤散布を連日している。精神的にはよろしくない。アヤノちゃんが、小学生が手をかざして花を隠していたのを見て「なんだか悪いことしてるようで後ろめたいですう〜」とへこんでいた。そうか、同じ事感じていたんだ、ごめんよあやのー! 今夜は小松MM、また総司令と「死にそーぅ」を口癖に車中わめきながら向かう。ミーティングでも「生きることはつらい?」「生き死にの意味」などの話になった。喜怒哀楽を表現しなくなったのが不自然、という意見が印象に残る。つらい苦しい時、我慢せず表面に出してみるというのは大切そうだ。なぜ隠すのだろう? さて深夜のフーリガン徘徊、珍しく何も食べず飲まず遠方にも行かず、野々市近辺を巡回するだけで終わる。映画音楽って、いいねー! |
2002年6月18日(火)晴れ 「ワールドカップ休暇」 日本代表の試合の日!午前中だけでお休み!すばらしー!国を挙げてのイベントやもんね。というわけで、午後からは自転車も車も直せた。しかし日本負けたよ〜、煮え切らなーい!夜は松任地球村のミーティング、場所は林農産休憩室なので、フーリガン登場!総司令と、休憩室にテントを張って皆をあっと驚かせる。Lカツカレーやけ食い。韓国勝って少し持ち直す。深夜はやはり心を癒す?ために尾口村まで行って星空喫茶。 |
2002年6月17日(月)晴れ 「進退窮まる?」 先週から車のタイヤがパンクしたままで、予備タイヤであまり乗りたくないのでどうしようかと思っていた。自転車を借りたがそれもタイヤの空気が抜ける!時間もないしいつまでもこうしていられないので、いっそのこと車を買い換えようかというところまできた。中古の軽のワンボックスが安くあったのだ。ところが今の車の車検証が見当たらない!いったいどうしたということだ〜。 |
2002年6月16日(日)晴れ 午前中は、無農薬ハナエチゼンの草取りをした。1時間半があっという間にすぎる。集中してると時間を感じないねえ。写真は田植えの時のもの。アルミブリッジをひきずって代掻き(除草)をしたり、くず大豆を肥料として撒いたり、趣味の田んぼなので、できるだけ昔ながらの人力の方法でやろうと思っている。手植えや草取りはイメージしやすいけど、線を引くための木枠をころがす作業は、写真じゃないと分からない人も多いのでは? 午後はビデオ上映会、そしてフェアトレードくらぶへ遊びに。なんだか今度の講演会、かなり支援したくなってきた。 ![]() ![]() あ!お約束?あっという間の1、2歩目で。でも水しぶきの瞬間をとらえるなんも専務もただ者ではなーい。 |
2002年6月15日(土)曇り 除草剤散布だが、午前中は雨で様子見。ひたすら寝る。実はこの日記は火曜の昼に書いてる、遅れ気味なので思い出しながら。早く追いつきたいよー。 |
2002年6月14日(金)晴れのちどしゃぶり 「MEXICO!」 さあ今日は、サッカー日本代表がW杯の決勝トーナメントに進めるかどうか大事な日。というわけで会社も午後からお休み!素晴らしい、やっぱ国民行事だよね〜。写真はこの前新潟へメキシコ−クロアチア戦を見に行ったときの。メキシコ人サポーターってやっぱ陽気で楽しいー!駅前のお祭り騒ぎに遭遇しただけでこちらも元気になった。あの大きな麦藁帽、欲しいな。メキシコ人はおそらく国から持参してた、なかなか売ってない。 午後はバカーズ農場のほうにサツマイモを植えた。バイオ金時、一本40円の苗。ジャガイモ”とうや”も去年の芋を植えてみる。今年、今まで収穫したものは小ぶりだったので、悪あがきなのだ。 ![]() ![]() |
2002年6月13日(木)晴れ 午前はイセヒカリ田で除草機を押す。米ぬか除草は、田んぼ一枚は割と効果あったようだ。さらに米ぬかを撒いておく。 午後は草刈り機から出火して焦った。用水につけて消した、無事エンジンもかかった!漏れた燃料に引火したのだろう。 夕方は鳥越へ、サツマイモ”バイオ金時”と、ジャガイモも去年収穫した”とうや””ワセシロ”をだめもとで植える。さらに普及センターへ会合、せわしない〜。 |
2002年6月12日(水) 「ヒエの生命力」 写真は5/25、土曜日に撮ったもの。ヒエは深水にすると、とにかく根の成長はほっといて、 種の栄養だけでグングン上に伸びようとし、水面の上に出られるかどうかがヒエ退治の勝負所、と聞いたが、ほんとにそうだった。 ひょろひょろで、水面に寝ているヒエなんて初めてみた。これで強風でも吹けば浮き草になってヒエの負けなのだが。 窒息されられなかったので、これからは根の成長をして、丈夫なヒエになっていくだろう。 あぜの高さが足りなかったので私の負けだが、そんなことはどうでもよい、ヒエのたくましさに思わず感嘆してしまった。 というわけで、今日は無農薬イセヒカリの田んぼで除草機を押した! ![]() |
2002年6月11日(火) 「ヘロヘロですう〜」 この日記の文字を大きくするにはどうすればいいんだろうなあ? ちょっとまだタグをいじるのは後回しにしている。 4つほどのメーリングリストに入ってるが読んでられない状態。レンタルビデオは5日延滞・・・ 昨夜はNPK、フェアトレードくらぶ金沢の方と意見交換。 消費者ネットワーク(分かりやすく一言で言うと)の中では、若い人が多くて活発な集まりだと思う。 今夕は鳥越へジャガイモを植えに行くつもりだったが、雨で取りやめ!うーん残念。 夜は地球村の打ち合わせ。たまにゃ喫茶店でくつろぐのも楽しいね。 |
2002年6月9日(日) 「キタアカリ売れた!」 白山麓ふれあい市。朝いきなり商品を積み込んだ車がパンクしてた! いや結構ハードな走りしてるもんで・・・まあ時間かけて袋詰めしたかいもあったのか、 10袋全部売れた。500gで100円、安すぎた? 夜は日本代表、中山選手のTシャツで焼き肉屋へ打ち上げに行き、 そのままなんも専務宅でB農産3兄弟とお下劣バカコンビとサッカーの応援。やったー勝った! |
2002年6月8日(土) 「ジャガイモ売るぞ!」 明日は白山麓ふれあい市。ジャガイモを売ってみたいので、キタアカリを少し掘って袋詰めした。 芽かきや追肥、土寄せの作業が遅かったようだ。小さめだし緑化してるのもあるし・・・ 連作のせいもあるかな?雨もほしい。 掲示板のメンテナンスもした。まだHP更新は慣れない。 |
2002年6月7日(金) 「メンテナンス中」 ホームページの引っ越しと改装中。まだ自分も日記まで手が回らない。 今夜は小松MM。すごいにぎやかに!少数での反省会がもっと楽しかったりする。明日は白山麓ふれあい市の準備など。 |
![]() |