中村君の農業青年日記 2002年7月分





2002年7月25日(木)晴れ

「絵はがき?」

 ずーっと炎天下の草刈り。ぐったりと家に帰り、ドアをあけると、妙な絵が見えた。暑中見舞い、全面に手書きで絵が描かれてる。普通の風景なのだが、これがまた不思議と面白い!楽しくて思わず何度も笑い、元気がでてしまった。あっはっは!嬉しいハガキ。


2002年7月24日(水)晴れ

 筋肉痛、しかし肥料散布!カグラモチの追肥をした。意外とこなせた。うちのしゃちょーは、毎年骨折するぐらいで歯止めとしてちょうどいいのね・・・


2002年7月23日(火)晴れ

 今夜は白山登山から帰るなり県連理事会!あ〜疲れた。妹はきゃしゃな体して快調に歩いてた。農業青年の自己紹介冊子の写真用に、山頂でナース姿の写真を撮りたかったが、神聖な場所らしいので、結局山頂の証拠物とは一緒に撮れず、無念!あーとにかく寝よ・・・


2002年7月22日(月)雲の中

 会社の休憩室に前泊したら、蚊がうるさくて寝られないまま登山に出発。バカーズのアイドル、アヤノちゃんが髪を短く切ったのが残念!下界はすごい雨だったらしいが、登山中はずっとガスの中を歩き、涼しかった。暑中見舞いを7通ほど白山郵便局から投函。


2002年7月21日(日)晴れ

 午後からヨハネスピースフェスタ
のお手伝いに。昨日は静養できたので、今回やっと作業に参加できた。もともとは夜店のチーフだったけど、すっかり寝込んで穴をあけてしまったなー。28日はイベント二つ重なり自分も一時パンク!毎年恒例の源さん流しソーメンが出店できないのはさみしいけど、おにぎりは天気次第でたくさん売れそうだ。
 さあ明日あさってと白山登山。山頂バカに挑戦!?


2002年7月20日(土)曇り

 お休み。白山登山の予定もあって、4連休。午後はバカーズ農場の草刈りをした。ほったらかしだったので、すごいことになってる。大豆は草に埋もれて分からなくなってしまった。


2002年7月18日(木)曇り

 今夜は農業青年の全体会。28日には今年の目玉となる、若い女性を中心とした消費者交流のイベントを予定してるが、自分は中央公園出店準備で出られない。昼食のおにぎりのみ提供することになってる。川下りは行きたかったな。某K君には「デートなら許す」と言われたが・・・地球サミット、浴衣でパレードも大事だもんね。


2002年7月17日(水)曇り

「蜂に刺される」

 ずーっと草刈り、草取り。今夜は小松のミーティングに行こうと思っていたら、夕方、蜂に刺された!蜂の巣の周辺を、気づかずに草刈りしてたのだ。もう少しで巣を刈り倒すすんでのところで気づいて走って逃げた。なんか強い蚊やと思ったわ・・・
 刺されたのは多分2カ所。ぐったりと体が重いので、車の運転はやめて電車で小松まで行った。そういやこの一ヶ月ほど、車で行くときはすべて総司令の運転でやな〜。感謝。


2002年7月16日(火)曇り

 研修生の吉永君は、熊本県出身。水俣病の話とか、色々な話が聞けて、結構奥が深い。パキスタンにも行ったことがあると言ってたな?地球村のMMにも出てもらった。


2002年7月15日(月)曇り

 来週の月、火は白山登山の予定。私の妹も参加するので、今夜は実家に帰って説明もしてきた。今度のピースパレード用に浴衣も探してもらった。和風の仮装なら何でもいいので、着物とか旅人風とか武士にもなってみたいのだが。


2002年7月14日(日)雨

 ほとんど寝てすごした、何も食べずに。3、4つのメーリングリストに入ってるが、読んでないメールが何百とあって。


2002年7月13日(土)雨

 台風ですごい雨!カッパ着て草取りもしたが・・・真っ暗になったときはカミナリが怖かったぞ。大豆畑に水がたまってたり、道路の低いところは通行止めになってたり。バカーズ農場は一応大丈夫そうだった。イセヒカリの一枚に追肥した。


2002年7月12日(金)曇り

「テントパレード」

 夜、なぜかまたごろ寝の星空喫茶。たまにゃあ研修生の吉永君ともおしゃべりせんとね。テントを張ったら、なぜかそれを持って移動するはめに?歩道もちょっと歩く。なんだか恥ずかしいが大笑いで楽しいぞ!交番の前はやめた。今日はイセヒカリに追肥するため、少し草の退治をした。


2002年7月11日(木)曇り

 今週はまだ雨がちで、気温も下がった。少し体も落ち着いた。毎晩のように現実逃避?の星空喫茶でごろ寝している。話し相手がいるっていいねー、総司令に感謝!


2002年7月9日(火)曇り

「絶不調!」

 先週はとにかく暑くなった中での草取りでクタクタ!ホタルイは初期除草剤の効果が切れてから出芽しはじめたようだ。無農薬とたいして変わらない田んぼが多いので、草取りは気が狂いそうだったが慣れた。しかしオレ、何のために生きてたんだろう・・・あらゆる事が片手間になっているのを心に病んで、今の事に集中できてない。


2002年7月7日(日)曇り

 昨夜、おととい、今日と、集まりも、デート(?)も、さぼって寝る!ひたすら眠った・・・
今日は夕方から小松のHさんとこへ物を返しにいったら、草や肥料の話に花がさく。今日は七夕やったなあ。さらにハガキを受け取るために実家へ、粟津から森本まで。いったい何をやってるんだか。


2002年7月4日(木)曇り

 講演会後、懇親会があったのだが。まあ輪になって感想交流程度なんだけど、なんと一番最初に指名された!終わってぼーっとほうけていたときだったので、何にも考えてない!本能のおもむくままに?23世紀の銀河系でハッタリ8割などしゃべったけど、つたわらんだろうなあ・・・自分自身わけわからない状態。大規模口先農家など、一応受けてたみたいよ。あーでももったいなかった!何か考えとくんだった。例えるなら、試合終了と思ってへたりこんだが、ロスタイムが30分!ほどあって、キーパーのいないPKを与えられたが、足に力なくヘディングでシュートしたって感じ。届いたかねぇ・・・
講演会自体は、たくさん色々な人達が集まり、大成功!みんな楽しかったという反応でした。


2002年7月3日(水)曇り

 忙しいって、ほんま、よくないね!心を亡くして心を閉ざし、すさんでくるね〜、情けないよ。
明日の講演会が、主催者側もびっくりするほど人が来そうで、自分も駐車場整理や受付等のお手伝いをお願いされちゃった。近所のお寺だし、楽しそうなので自転車でぶらっと会場の下見や打ち合わせ作業に行ってみた。主催側じゃないとなんだか気楽やね、役に立てるのが嬉しい。「食べ物変えたら、人生変わる!?」という講演、生産や流通、飲食店関係、一般消費者関係から、色々な人達が集まって面白そう。


2002年7月2日(火)曇り

 ずっと草取り。今年は特にホタルイがひどい。体もひど〜い。あさっては楽しみな講演会。すでに立ち見になりそうな状況。


2002年7月1日(月)曇り

 う〜さすがに体ぐったりである。しかしあの車も丈夫なもんだ!よく帰ってこれたよ。寝よう。




戻 る