中村君の農業青年日記 2004年11月分





2004年11月19日(金)曇り

 歯の治療中。奥歯が欠けて穴があいたようなので行ってみたら、親知らずと奥歯2本にまたがる虫歯だった。型をとるのが一度失敗したようで、後日取り直したので、今日入るはずだったのは延期、来週月曜になってしまった。何度も謝られたので恐縮。片側だけで噛んでるが、収穫祭には間に合う。


2004年11月18日(木)曇り

 おいしく楽しくありがたく合同収穫祭の最終全体ミーティング。自分は今年はコーヒー豆を焼くので、去年のもちつきチームを仕切るほど負担は重くなさそう。もちつきは人任せにしたので申し訳ないが、料理を面倒に感じる自分の唯一好きな?スローフードが珈琲焙煎だ。
 今回はメーリングリストのメンバーの、なーんと北海道の方が収穫祭に合わせてはるばる自分に会いにやってくることになった。フェリーで車にテント積んで、日曜から3日間、林農産ハウスで野営することになりそう。豆を焼きながらの宴会は楽しそうだが、日曜は農業青年の大根収穫&塩漬け&打ち合わせも重なってるのでプレッシャーである。


2004年11月14日(日)曇り

 バカーズ農場米の足踏み脱穀。珈琲豆を焼く練習と、カフェオレの実験もする。手網で直火は焦げた!牛乳は搾りたてだったが、一日たったほうが味は濃くなるらしい。


2004年11月11日(木)曇り

 おかげさんで今年は暮れ起こしもかなり進んだ。今夜は農業青年の会合。大根寿司作り企画、定員40のところ100人の応募があった!抽選する。前回の人集めにかなり苦労した事と比べれば大成功だが、断るのは心苦しい。会にとっては蓄積となるだろう、必要な経験だ。
 それにしても21日が大根の収穫体験と塩漬けで、28日が大根寿司作り&座談会の本番、23日は別の主催の合同収穫祭。せっぱつまってきそう。


2004年11月7日(日)晴れ

 昨日は六星生産組合の収穫祭へ昼食に。すごい人!定食は500円とお買い得。おでんに、五穀ご飯。毎回子供の遊びコーナーがあるのも人気のポイントか。当社の大きな子供?達も熱中してたが・・・
 今日は知り合いの牧場へお話に。合同収穫祭で自分は珈琲豆焼くので、牛乳を仕入れて新鮮さが売りのカフェオレにしたいのだ。


2004年11月4日(木)晴れ

 ずっと暮れ起こし。ハウスの鉄骨にはさ干しした。しばらく雨降りませんように。ワラ付きだと、すぐ脱穀する場合と違って、茎の養分がお米に移動する、と聞いてるので、どんな風味になるか楽しみだ。今夜は合同収穫祭の会合。当日は鶏をさばく体験をする、しないでメーリングリスト上では大変な盛り上がりをみせた。


2004年11月3日(水)雨

 何があったんだったかな?最近間があいてしまってて、なかなか思い出せない。バカーズ農場は、先月30日(土)に稲刈りしてもらった。ぎりぎり10月。雨がちなので、ハウスに積んである。今夜は美大祭へ食事&おしゃべりに。夜中まで屋台が営業してるのは、この芸術家達の大学だけ特別だろうか?




戻 る