戻 る

な〜んも専務のひとり言 2003年3月分





2003年3月31日(月)

あ〜〜そーか〜明日から4月かぁ〜、ふぅ〜〜ん!てな感じ



2003年3月28日(金)

朝、早めに出社して、サイクロン部分のフタを外して中に詰まった米ヌカを除去しました、
昨日の昼ごろからトラブルが発生し、その間にも何人かの精米のお客さまが来られました、 このような設備は、いつでも精米できる、と言うことが一番大事なことなので、信用第一、日頃の点検整備をしっかりとすることですね!



2003年3月27日(木)

林さんちの大事な稼ぎ頭コイン精米機がトラブル発生!!
外付け米ヌカ貯蔵タンクの上部にある、空気と米ヌカを分離するサイクロン部分に米ヌカが付着し詰まったのです、ここが詰まると米ヌカが噴出してしまうのです、



2003年3月26日(水)

第一回種まき作業

いよいよ種まき作業が始まりました、コシヒカリ2500箱です、
この種まき機は、床土と服土を同時に作業します、また、作業能率を上げるため、一時間に850箱、種まきが出きるように改造しました、(ノーマル仕様350箱)
以前は、床土作業と服土種まき作業を別々に作業していたが、今は床土、種まき、服土を同時に行うため、人件費、作業時間、作業スペース、紙ひき不要、これわが大幅に改善しました、

第一回種まき(コシヒカリ)


2003年3月24日(月)

さぁ、今日から本格的に荒起こし作業開始、愛機クボタGL−40トラクターエンジン全開っ!
フッと、前を見るとボンネットの上から伸びているマフラーのパイプがえらい揺れてるのです、 最初は気のせいかな〜と思いつつ作業を続行、するとこんどはエンジン音が大きくなってきました、 そうです、マフラーの根元にヒビが入ったのです、急きょ、田んぼの真ん中でマフラーを取り外し、自動車修理工場で溶接してもらいました、

マフラーのトラブルは、別に農機具に限らず乗用車でも起きます、新車から10年も経って消耗品以外で一度は必ず壊れるのはマフラーです、あれはサビが発生して穴が開いたり落ちたりするのです、それも中からサビるのです、だから外側をどれだけペンキなど塗ってもダメ、理由は、ガソリンと空気を混合して燃やすと水が発生するのです、化学式で言うと・・・・?です、だから朝方とか気温の低い日に白い煙みたいなものは水蒸気なんです、その水がマフラーの底にたまってサビが発生するのです、まぁ、ステンレスならば耐久性が向上するのだが、コストがかかるのでしないのでしょうね!

今回、トラクターの場合は、サビではなく振動による金属疲労だったが・・・!



2003年3月23日(日)

来週から本格的に田んぼの荒起こしが始まる、
今年も安全にトラブルなしを願いながらトラクターに新しいオイルを注入、

「念を込める」まぁ、ただのオイル交換であるが、ここで何かを意識することで変わってくるのではないか、最近では、気だの波動とか言葉があるのだが、これは量子学の世界にも関係があるらしい、 そこで、楽しい量子学の本を買って読んでいるのだが、前書きでは、誰でも分かりやすく、と書いてあったが、読んでも、さっぱり分からない、そもそも人間の理解力の領域を超えた世界なのだろう、



2003年3月21日(金)

イラク攻撃、連日、テレビなどでリアルタイムに放送している、
いろいろと言いたいことあるが、オレ一人何できる訳でもない、
今、できること、それはお米を作ることです、



2003年3月19日(水)

朝から天気があまり良くないので、種まきの準備をしました、
育苗用台の設置、大形水槽組み立て、かん水ポンプの試運転、ハウスのドア取り付け、催芽ポンプの設置、などなど、
昼には、お餅の袋詰め作業、これだけ作業の切り替えが多いと大変です、

育苗器の設置

この台の上に種まきした苗箱を積んでいきます、


2003年3月18日(火)

今日、住宅地方面へ畦塗り作業に行きました、ここ野々市町、富奥方面では開発が急ピッチで進んでいて、田んぼに入ろうとしても道に工事車両がいて入れなかったり、田んぼに行くと埋め立てされていたりで、おまけに住宅街のど真ん中で、トラクターのタイヤの泥が落ちないように気をつけなければいけない、作業効率もちょー悪いし、気を使うし、ゴミも一杯落ちているし、田んぼのまわりはコンクリート壁、それも一枚の田んぼを切り売りするもんだから変形田ばかり、もう、こんなところで田んぼなんかしたくない、したくない、したくない、でも、しなければいけない、しなければいけない、クソ〜するぞ〜!!きっと田んぼの神様は見ている、



2003年3月17日(月)

前々から、たま〜に右腕がしびれるので、単なる筋肉痛なのかな、と思っていました、 だが、ある日、腕から指先にかけて締め付けられるような痛みを感じ、整形外科へ行くと、 なんと、首の骨が神経を圧迫しているので、しびれ、痛みを感じるそうです、いわゆる頚椎症だそうな、ウソでしょーてな感じ、
今は、毎日、夕方、接骨院に通ってリハビリをしています、
最初は、2〜3日通えばすぐに直るのかと軽い気持ちでいたんですが、なかなかしびれが取れず、 先生に聞くと、何週間もかかるそうです、
原因は、長年の肩こり症が筋肉を収縮してなったそうで、そんなもん2〜3日で簡単に直る訳がないのです、先生は、まぁ、じっくり直していきましょうの事です!たしかにそのとおり、

はぁ〜〜、なんでオレってこんなに体力がないんだろう、本当はかなり凹んじゃっていましたが、そんなもんいつまでも考えていてもしゃーないので、これからは、あんまり無理せず、カリカリせず、のんびりと、じっくりと、楽しく、明るく、うまいもん食って、いいもの見て、気持ちをリラックスして、前向きに、プラス志向で、・・・・!



2003年3月16日(日)

一見、普通の田植機であるが!!

今日、紙マルチ仕様田植機の展示会に行きました、
この田植機は普通の田植機と違って、田んぼに紙をひきながら苗を植えていく特殊な田植機です、

植付け部の下から黒っぽい紙がにょろにょろと出てきます

なんで紙をひくか?それは田んぼに紙をひいて草が生えないようにするのです、
林さんちでは、環境等、または、お客さまのニーズに合わせて、ついにおも〜い腰を上げて、農薬を使わないお米作りに挑戦することになりました、
本当は、ちょっと気が重いのが本音、でも何か事を起こさなければ何も始まらない!

無農薬農法に関しては、米ヌカ、合鴨、ラチうち、と色々とあります、だが、どれもこれも、林さんちのシステムに合うものがなく、だが、この紙マルチ田植機では、物理的に草を押さえつける方法、そして機械作業と言うことで、ただ今、検討してます、

ここで問題になるのは、コストの問題、この田植機は300万円します、紙代もかかります、作業時間も長くなります、風に弱く(めくり上がる)天気に影響します、これらを総合して、お米の価格設定、販売ルート・・・!これはしゃちょー浩陽さんの担当です、

と言うことで、みなさんどんなもんでしょうか?
何かご意見ご指導などあれば、なんもの掲示板などに書き込んでくんろ〜、こっそり教えてやるっう方はメールでね!



2003年3月13日(木)

今日は天気がいいのでハウスはりをしました、






2003年3月11日(火)

クボタKL41トラクター購入!

L1−42トラクターの後継車としてついに購入しました、でもL1トラクターは、 まだ使えるので、これからは助っ人として、たま〜に頑張ってもらいます!

畦ぎわデスク改良!

このニプロ純正畦ぎわデスク、これは田んぼの畦がブロックだったりするとロータリーの爪が届かないので、ロータリーの外側に付けこのデスクを使い土を掘り出すのです、 だが、オプションとして搭載するのだが、このまま取り付けると、先にマウントにあたり肝心のデスクが畦ぎわに寄らないのです、そこで微妙に角度を付け、外にフリます、するとこんどはロータリーの爪とデスクに間が開き、そこだけ残るので、その残る分だけ中に入れてオフセットして溶接します、

サンダーでぶった切ります!

ぶった切って、間に鉄板(10ミリ厚)を補強を入れて溶接します、 だが、この角度が微妙なので、いきなり溶接するのではなく、仮止め溶接してから実際に田んぼに行き、そこで確認するのです、

(ニプロさ〜ん、これじゃ使いモンにならんよ〜)



2003年3月9日(日)

今日はF1世界選手権開幕、そうF1クランプリーです、
あのイタリアの赤い跳ね馬、真っ赤なフェラーリーかっこいい〜!

でも、よーく考えてみると、F1なんて、膨大なお金を投資して開発し、タイヤ、パーツ、ガソリンをガンガン消費する、レース中は大の大人が寄ってたかってタイヤ交換、ピットではパソコンを並べて、リアルタイムに情報収集、そして何百分の一の世界で誰が速いだの遅いだのって争っているのです、
そんなもん300km以上走って、何メートルの差ですよ、バ〜カみたい!
そしてその技術は一般の車にはほとんどいかされていない、F1技術は別の世界なんです、

今年はトヨタが参戦するが、そのF1の予算に何百億円もの大金を投資しているのです、
その技術が一般の車にほとんどフィードバックできないものをトヨタは何故、膨大なお金を投資するのか?
それはヨーロッパでのトヨタブランドのイメージを高めるだけなんです、
ただ、それだけ!
冷静に考えて見ると、こんな無駄なことを何故人間はするのか、不思議に思うことがある、

まぁ、オレも真っ赤なビートに乗ると、F1パイロット、ミハエルシューマッハ気分なんですけどね!



2003年3月7日(金)

今日は朝から雨、こんな日は田んぼの畦塗り作業ができない、
と書いてみたが、こんな内容じゃ面白くないしぃ〜、
はぁ〜、今日は何を書こうか??



2003年3月5日(水)

松井選手、また打ちましたな〜!
基本的にあまり野球には興味がないのだが、若い男が異国の地で頑張っている姿、やっぱ感動します!



2003年3月3日(月)

明日気温が低く雪が降りそうです、なかなか外仕事できんな〜
3月はいろいろと仕事が重なり、なるべく早め早めに仕事しておけば後が楽になるのですがね

と言うことで、いゃいゃこのなんも日記を書き出して4年がたち、5年目に入りました、 ほんとよー続いたと自分でも感心している、

これまで書いてきて、毎日書くのがじゃまくさくなり、もう止めようかと思うこともありました、 そんな時は案外止めないものです、それより、あまり意味を感じなくなり自然消滅的な時が、 一番あぶないのです、

最近では、仕事のことだけじゃなく、自分が今一番興味のあることを書くようにしている、 その方が書いていて楽しいし、楽しけりゃ続くものです、

まぁ、本当に書きたいこと、言いたいこと、聞いて欲しいことってなかなか書けないものですが、



2003年3月2日(日)

ここで問題!この幾何学的模様みたいなものはいったい何?


これを見て分かる人は、けっこうオタクです!!

答えは画像をクリッククリック!



2003年3月1日(土)

日頃、愛用している作業服ツナギのファスナーが壊れたので、さっそく洋服直し専門店に持っていきました、ついでにポケットのファスナーも直すことにしました、
見積もりを出してもらうと前のファスナー3000円、ポケットのファスナー両方で1500円X2で3000円、合計6000円(税別)、

この価格を見てちょっと戸惑った、確か、新品で6000円ぐらい、こりゃ〜新品買った方が得かな〜、愛着もあるし今時期ポイポイ捨てる時代でもないし、もし新品を買ったらこのツナギはポイだな〜まだ使えるのに、ならば使えるものは使う、でも・・・、
うぅ〜〜っとお店で悩んでいたら、お店の人が、けっこう高くつくのでやめときますか?と言うので、考えさせてくださいとお店を一度出たが、すぐに引き返して直してもらうことにしました、
そして会社に戻り、そのことを言うと「バカや〜そんなもん新品買った方がいいがに決っとる〜もったいない!」と言われちゃいました、

「もったいない」ほんとどっちがもったいないのか、捨てること?、それともお金?
まぁ、いろんな考えがあるっうことですね!





戻 る

ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail hiroyuki@karatsu.ne.jp
TEL (0762)46-1241
FAX (0762)46-3113