林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
キッチン用精米機
他の月を見る

***林さんちの2代目巨大お鏡オブジェ、とにかく目立ちます!!***


なんも専務の独り言

ようこそ! なんも専務のページへ

日頃、思ったこと感じたことを、ちょっと視線を変えて書いていきたいと思ってます

2009年02月

2月!
はぁ〜、結局ぜんぜん雪降らんかったなぁ〜
雪がしんしんと降り続け一面銀世界、そんな風景がけっこう好きなんだが・・・

2009年02月28日 土曜日 晴れ


100円玉!
コイン精米機の毎朝の点検!
裏の機械室の中にある異物除去のフタを開けると100円玉が、
画像では分かりにくいと思いますが、
異物除去装置と言っても、玄米ホッパーから精米機部に玄米が流れる途中に、
100円玉が引っかかる程度の棒が何本か立ってるだけの簡単なもの、
だが、これがとても重要で、もし、このまま精米機心臓部に入ると、一発で壊れます、(修理代ウン万円!)
でも、もし100円玉が縦に流れると通りぬけてしまう可能性もありますが・・・、(これまで一度もないが)
隣りにある2号機はそれを改善されて完全に除去する装置になってます、

基本的にコイン精米機のクギネジなどの異物除去は石抜機、異物除去装置、磁石となってます、



100円玉が入り込む原因としては、お米の袋とお金を一緒に持ち、
玄米をホッパーに入れようとした時に手に持っていた100円を落としてしまう、
それと画像を見ると分かりますが、コイン投入口が玄米投入ホッパーのすぐ横下にあるということ、
お金を入れようとした時に、うっかり100円を落としそれが玄米ホッパーに入ってしまう、
このようなことで入りこんでしまうようです、
2号機はそれを改善されて離れていますが、ご利用の際は気を付けてください!



最後に画像にもち米禁止って書いてありますが、(1号機)
隣りの2号機はもち米OKです、
2009年02月27日 金曜日 晴れ


モンロー!
さっそく今日から畦塗り開始です、

と、画像を見ると田んぼが柔らかくトラクターが傾いても、
アタッチメントの畦塗機は見事に常に水平を保ちます、
センサーとマイコンが制御して水平を保つのです、
だが、このセンサー(振り子式)にも欠点があり、
旋回時の遠心力で振り子が傾き水平を保てないのです、
だが、最新式はなんとジャイロ式センサー(コマが回ってる)なのです、
これなら旋回時の遠心力にも影響が少なく水平を保ちます、
この手の技術は日本が得意分野なのです、

ただ、私が言いたいのは軍事産業にも使えそうなちょー精密機械、
トラクターに必要かと言うことです、
あらゆるところにセンサー、駆動系も25段変速フルオートマック!
ちょー高性能なトラクター、そしてちょー高価なトラクター!
田んぼでミリ単位の制御なんて必要ないような気がする、(いらんから安くしろー!)
それより基本性能をしっかりして耐久性があり構造もシンプルで整備性がいい、
これって産業用機械の基本なのですが・・・
なぜ、日本の農機具が高くなったか、それは国の補助金制度に・・・
まぁ、これ以上グチってもしゃーないし、もうやーんぴ!

大きなデスクが回転しながら綺麗に土を塗っていきます「りくつなぁ〜!」

この水平方向の制御をクボタではモンローマチック(商品名)と言います、
モンローマチック、モンローのお尻フリフリイメージですか?
インパネにあるモンロー制御ランプが点灯すると、
なぜかヒロミGOーのモンロ〜♪ウォ・・・・〜♪




2009年02月26日 木曜日 晴れ


今日で!
明日から本格的に外の仕事が始まります、
そこで今日は加工場のスチーム洗浄です、
この行事が終わるといよいよっう感じです、
私は中の仕事より外の仕事が好き、

と、このスチーム洗浄器、業務用で威力があり、けっこうキックバックが大きく、
そうとう肩に負担がかかる、しかもあまり濡らしてはいけない機械もあるので神経を使います、
はぁ〜、2〜3日は肩凝り状態だなぁ〜(首も痛いし!)

さすがスチームパワー、あっと言う間に綺麗になります


キャスターを取り付け移動可能にしました



2009年02月25日 水曜日 晴れ


工事!
増築する場所の基礎工事開始、と、ここまではいいが、
なにやら裏の実家の方も改装工事してる、(今でなくても!)
あっちもこっちも工事車両だらけ、
まぁ「事が起きると連鎖的に事が起きる!」ものでして、
もうまとめてやっちまえーっう感じです、
いちいち考えてたら事が進まない、即決実行前進あるのみ、
こりゃ〜春先から大変やわー!


基礎工事
2009年02月24日 火曜日 晴れ


今日は!
みょーに寒い一日でした!

と、この頃まるで小学校の夏休みの日記みたいで・・・(^^;)、
そーいや、夏休みが終わる前日にまとめて絵日記を書いた記憶がある、

そろそろ畦塗りの準備、フロントローダーを外す、
今年もまったく活躍の場がナシ、
これを購入して3年が経つがほとんど除雪作業してないような気がする、
お天気さんよ〜、どーなってんの?


2009年02月23日 月曜日 晴れ


日曜日!
休みはいろいろとやりたいこと一杯あるのだが、
どれから手をつければ・・・
結局、な〜もせんかった!
2009年02月22日 日曜日 晴れ


土曜日!
今日は現場はお休み、
しーんとした加工場で麹の仕込み!
2009年02月21日 土曜日 晴れ


今週で!
麹作り、味噌作りも終わる気配、
そろそろ春作業の準備開始かぁ〜
ほんと春夏秋冬違う仕事をしてます、
飽きが来ないのはいいが、その切り替えが大変です、
2009年02月20日 金曜日 晴れ


変化!
さっそく工事開始かぁ〜はやーっ!
増築のさいにジャマになるのが浄化槽、
これをほじくって取り出し横に移動するのだが、
けっこう浄化槽って大きいもの、
「うまくほじくって横に移動できるんかい!」
と、作業を見ていると、さすがプロです、うまいもんや〜と関心する!

浄化槽移設
浄化槽

と、今年は会社としていろいろな面で変わろうとしてます、
ちょーど変わる時期が来たのでしょうか!
基本的に変化を好まないタイプなのですが、
時はそれを許さない、な〜んて、

この変化でも、私は普段通りにいようと思ってます、
会社の方針もこれまで通りに進める、ことのようです
どうせ気合入れても空回りするだけだし、
そもそも私にはそんな器量もありませんし、
たとえ無理してもいいことがない、
冷静に時の流れを見極め、判断し、
普段通りに与えられた仕事をこなすだけ!
2009年02月18日 水曜日 晴れ


地鎮祭!
増築改装工事の地鎮祭も無事終わったし、さぁ、いよいよ着工かぁ〜、
期待と不安で一杯、(期待の方が大きい(^^))



と、この地鎮祭、新工場を建築の時にも地鎮祭をしました、
当時、しゃちょーも私も若く、地鎮祭?そんな形式的なことせんなんかい?
しなくていいから見積もり安くしろ〜、と、建設屋さんに詰め寄りました、
だが、建築屋さんの社長さんに説得されシブシブ地鎮祭を開催、
当然、私は参加しませんでした、しゃちょーもイヤイヤ参加!
会社側の参加者は結局しゃちょー一人だけ、
いや〜当時まだ若かったんですね〜、
神とか仏とかではなく自分の力で〜と言う気持ちが強かったですかね、
あれから十何年、今回はスタッフ、家族が集まり、しゃちょーは礼服、
会社はもう個人の力ではなく、あらゆる要素が絡み合い社会全体で動くものなのでしょうか!
とにかく「どうかいい方向に向かいますように!」と心から願うばかりです、
2009年02月17日 火曜日 晴れ


いや〜
寒いっすね〜
昨日が異常に暖かったせいか寒く感じる、

2009年02月16日 月曜日 晴れ


外は!
午前中、眠い目をこすりながら麹の仕込み!
窓の外を見るとコイン精米のお客さんで車が一杯、
天気も良く暖かい日でした、



2009年02月15日 日曜日 晴れ


カビ!
ほぼ毎日のように糀を仕込んでますが、
糀はカビ(麹菌)の一種、
カビっと聞くと、仕事柄ドキっとします、(商品にカビが生える)
しかし、そのカビの特性をうまく使って作るのが糀なんです、

と、言うことで明日はバレンタインですね〜、
私もすでに本命チョコ3個ももらいました(そう信じている(^^))
同じ菓子製造業として、おおいにけっこうなことです、
テレビだったか何かで聞いたが、なにやら逆チョコなるものがあるようだ、
逆チョコ?男性から女性にチョコあげるんだって、
まぁ、今じゃなんでもアリ〜ノの時代ですからね〜
しかもそのチョコのパッケージのデザインをわざわざ反転してあるのです、(確かに逆チョコ)
やぁ〜、なんちゅーか!あの手この手、メーカーさんも頑張ってますなぁ〜
餅屋業界?も、その努力が必要なのかも!



2009年02月13日 金曜日 晴れ


18℃!
明日、18℃まであがるようだ、

2009年02月12日 木曜日 晴れ


いよいよ!
今日からお味噌作り開始、
手作り糀と林さんちで収穫したエンレイ大豆を使います、
(糀も大豆も純林さんち産です、あんしんあんぜ〜ん!(^^))
糀と蒸した大豆を混ぜてミンチ機にかけます、
団子状にして、オケの中にいきよい良く投げつけます、
(味噌を付ける時に空気が入らないようにします、酸化防止)



そして、いよいよ2月から工場改築、増築工事が始まります、
増築予定地にあるコンテナハウス、物置などを移動します、
ちなみにコンテナハウスは大きいので業者に引き取ってもらいます、
2月17日には地鎮祭の予定、期待と不安で一杯です!



物置をリフトで移動するのだが、
さすがにスロープを降りる時は緊張しました、(腕の見せどころ)
(こんなところで倒したら何こそ言われるか分からん)
2009年02月09日 月曜日 晴れ


味噌作りの準備!
月曜日から味噌作り開始です、
その前に味噌作りの道具など取り付け準備、



このミンチ機は手回し式です、これを購入する時に大きいタイプの方が早く作業できていいかと思いましたが、
だが、大きい分、容量を大きいのでハンドルがとても重たいのです、
スタッフのみなさんは汗をかきながら必死に回してます、
以前、スタッフに「大変なようなら電動式ミンチ機導入しようか?」とたずねたところ、
これでいいって!なんで?とスタッフに聞くと「冬場の運動不足にちょうどいい」っうことでした、
ほんじゃ、ガンガン回してちょーだい!(^^)

ちなみに私は回しません、なんでかと言うと無駄なエネルギーを使いたくないし、
非生産的な仕事はしたくなぁ〜い、
もし「専務も回せ!」と言うことになったらすぐに電動式を導入します、(^_^;)

と、加工場の窓から外を見ると、今日もえらい天気がいい、
ほんと2月だと言うのに雪が降る気配がまったく感じられない、
最近ではそれが当たり前のようになってきた!
コレっちょっとヤバイんじゃないの〜(急激な環境変化)
今のうちにたぁ〜んとビール飲んどこっと!(そんな問題ではない)


2009年02月08日 日曜日 晴れ


ふぅ〜
今シーズン最後のカキモチ1本です、
いや〜、今年は例年より2倍多く、全部で約1000本、(もち米で約3トン)
正月明けそうそうから連日カキモチの生産、
例年ならば、カキモチ加工部門では二人で行なうのですが、
これだけの本数だとちょっと無理なので、助っ人(アルバイト)を頼み、3人体勢、
一日の本数も45本から50本へ、(型を5本増やしました)
これだけの数を予定通りに終わることができたのも、
高校生アルバイトなみへいくんのおかげ〜



さぁ、カキモチの生産も終わり月曜日から味噌作り開始かぁ〜
平行して糀も作らんなんし〜
2009年02月07日 土曜日 晴れ


固まり!
糀発酵機から取り出して、テーブルにのせます、
出来上がった糀の固まりをほぐして冷却します、



2009年02月06日 金曜日 晴れ


二日分!
カキモチの加工作業もあと二日分!
今年は昨年より2倍の生産、

いっぽう裏のライスセンターではじっくりと自然乾燥中!
「お願いだからうまく乾いてくれよ〜」



2009年02月04日 水曜日 晴れ


糀、袋詰め!
糀、袋詰め、
糀作り


林んちで作った糀(麹)冬季限定販売開始です、
手作り味噌甘、酒作り、大根の糀漬けにと家庭の味を作ってみてわ!
林さんちで栽培したエンレイ大豆、そして自家製お米(ひとめぼれ)を使って愛情込めて糀を作りました、

価格、900円(1kg)
糀の保存の為、空気を通さない袋を使用してます、

お店での店頭販売、
注文、電話にてお問い合わせ、有限会社林農産(076)246−1241
(営業時間、朝10時から夕方6時まで)

または、メールにて、(メールでの注文はトップページから願います、
2009年02月03日 火曜日 晴れ


ひし餅、販売開始!


2009年02月02日 月曜日 晴れ