林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2006年01月

在庫多し!・収益は、出ているようだが
 今日は、決算日。しかし、PTAや配達、しまいには生命保険の更新まであって、結局、何も出来ずじまい。概ね、昨日、事務作業は終っているので、棚卸をして終了したが、青くなった。なんと、例年なら売り切れて困る、普通じゃないコシヒカリの在庫が、かなり多い!確かに、17年産は、16年産より収量があって、出来秋の数量が多かったのは確かだが、それにしても厳しいかも、、(T_T) ただ、今期の収益は、仮の仮決算でも、前期より今のところ良い数字が、出ている。ただし、あんまり在庫が多いと、さらに資産が増えて、キャッシュがないのに、税金がド〜ン!と来るので困ったことになる。あとは、正式な、仮決算を組んで見てからである。

2006年01月31日 火曜日 雨


研修生三昧・ポン菓子
 最近、研修生づいているが、今度は、突然、福岡県から10年前の研修生・井上君が、訪ねて来た。聞くと、餅加工を含め、色々な農産加工をしているようで、話が面白かった。特に、ポン菓子の機械を買って、お米や、大豆のポン菓子を販売している話は、以前、林さんちでもやろうか、どうしようかと迷った話である。特に、大豆のポン菓子は難しいが、よく出来ていて、食べると止められなくて困った。それぞれの地域に、帰ってがんばっているようで頼もしい限りである。

研修生・井上君、福岡県からはるばる
研修生井上


2006年01月30日 月曜日 晴れ


ハシゴ製作・ハシゴ完成
 最近、練習ハシゴの痛みが、激しくて、新品にするために、先輩達が自作することに。竹は、昨年、近所で切って来たもの。最終的には、本ハシゴの製作を、目指しているが、仕事が大工さんとはいえ、器用さには、驚く。 ハシゴ登りを切り開き、さらにハシゴまで作ってしまうのであるから、尊敬します、、m(_ _)m

 夕方、ハシゴが完成しました。お見事!今週、練習で乗るのが、楽しみ!次は、本ハシゴですね。

ハシゴ製作       ハシゴ完成

ハシゴ製作ハシゴ完成


2006年01月29日 日曜日 晴れ


ようやく田んぼの段取り・あなたはMT?AT?
 ようやく、来年の田んぼの利用権の更新の作業に、かかる。そして、大急ぎで、農作業申込み書の段取りもしないと、一気に春になってしまう。画像は、昨日納車の、あんちのニューカーである。車格は小さいが、1300ccあるので、力は強い、しかもマニュアルシフト!。林さんちには、マニュアル志向の人が多い。私は、いやっちゅうほど、ギヤチェンジをしてきたので、オートマチックで十分であるが、ステージアにはマニュアルシフトもついているので、たまに遊んでいる。林さんちのスタッフの車の中では、一番走破性の高い車ではないだろうか?これからも、あんちを、守って走ってください、、m(_ _)m

あんちのニューカー
ジムニー・シエラ


2006年01月28日 土曜日 雪


ホンダマン・経営の環境適応力
 毎年恒例の農林公庫主催のフードネット21に、参加した。今年の講演は、なんと以前タイのホンダの社長をされた方の経験談でした。ホンダと聞くと、なんだか胸のあたりが、ざわざわするのは、やはり若き多感な頃の思い出が、蘇えるからであろうか。今も、密かにホンダマンとしての、精神は、持っているつもりです。それもあったが、タイで、まったく売れなかったホンダの車の販売を伸ばした話は、本当に勉強になった。経営とは、環境適応力とも、おっしゃっていたが、今、まさに、それが問われている。しかし、まずは、お店の壊れかけの、窓のロールスクリーンを直そう。


フードネット21
フードネット


2006年01月27日 金曜日 晴れ


ボ〜っとしてます
 なにやらボ〜っとしているうちに、消防の温泉の段取りと、メルマガ作成で、1日が終ってしまった。夜は、PTAの役員会が2連発である。今週は、書類関係の処理は無理かなぁ〜。
2006年01月25日 水曜日 曇り


春モード全開へ・風邪をぶっ飛ばせ!
 ようやく平常勤務で、机の上には、利用権の更新や新規の手続きの書類や、調査モノの書類が、山積みになっている。しかし、1月中盤は、何かと、出歩くことが多く、結局、出来ずじまい。なんとか、12月までの、仕訳伝票は、完成したので、やれやれだが、今度は、そろそろ、作業申込みの準備を、しなくてはならない。雪が、降っているといえども、脳みそは、すでに春モードにガンガン切り替えていかないと、あっと言う間に、田んぼが始まってしまうぞ。ただ、なんだか、体がダルイ、、(T_T) さすがに、疲れたか?風邪か?気合を入れて、ぶっ飛ばすしかない!
2006年01月24日 火曜日 雪


岡山県の若き精鋭達・お幸せに!
 岡山より帰って参りました。それにしても、田んぼ屋さんとこから帰るのは、いつも何かある。今日も、湖西線の風速計が規定値をオーバーして、米原周りでの運転に変更され、金沢からのサンダーバードが遅れ、その影響で、私が乗る雷鳥も、大幅に遅れた。大阪駅に来た、サンダーバードも、窓ガラスが割れて板を当てて修理された悲惨な状態でした。結局、予定より2時間遅れで到着、やれやれでした。
 
 三宅君の結婚式は、初めて見る、人前結婚式。立会い人の前で、二人でサインをするという形式だったが、シンプルでしかも、すごく厳かな感じでとてもグッドでした。お幸せに!そして日曜日は、もう一人の幸せ者の松浦君の農場に行った。干拓地での稲作で苦労はしているが、雄町という特別な酒米を生産して、非常に良好な経営をしている感じがした。さすがである。当然、雄町で作った銀盤酒造のお酒をゲット!飲むのが楽しみ。そのあと、彼の所属の消防団のポンプ車格納庫を、見学。聞くと、県大会の常連で、全国大会でも上位に入ったことのある、強豪でした。なんと、12月から毎晩練習しているとのこと!凄すぎる!そして、ご夫婦と、お約束の後楽園に、観光。その前に、入った讃岐うどんのお店は、セルフサービスの金沢では見られないシステムのお店。面白かったし美味かった。岡山県農業を、支える精鋭二人の前途に幸あれ!

 そして神戸に移動して、田んぼ屋さんと久し振りの再会。この後、三宮の歓楽街に、二人で繰り出したのは言うまでもない、、\(^o^)/
旅の様子は、リアルタイムで、ブログに、アップしてあるので、そちらも是非ご覧下さい。

披露宴前の打ち合わせで、笑顔一杯の二人         ご存知田んぼ屋さんと久し振りの再会

三宅君夫婦田んぼ屋さん


こちらも新婚さんの松浦夫妻         全国大会にも出場経験のある強豪消防団でがんばる松浦君

松浦夫婦松浦君と消防ポンプ


2006年01月23日 月曜日 雪


お幸せに・寿2連発
 今から岡山市まで、かつて6年前に研修に来ていた、三宅君の結婚式に行く。便利なもので、林さんちのサイト内検索で、「三宅」で検索すると、出てくる出てくる彼の記事。長い間、研修していたんだなぁと、思い出した。朴訥(ぼくとつ)とした真面目な農業青年で、今回、結婚すると聞いて、本当に嬉しかった。さらに、今年の年賀状で、一番ビックリしたのが、林農産の長期研修第1号の松浦君の結婚式の写真を、送って来たこと。聞くと、春に挙式をしたらしい。たまたま、彼も岡山市なので、明日は、彼の農場へ見学に行く。林さんち的には、寿2連発で、めでたいことである。二組とも、お幸せに!
2006年01月21日 土曜日 晴れ


聞いてないよ〜・割り勘負け
 昨日は、イレギュラーな予定が入って、日記を書けなかった。午後に、アグリファンド石川の役員会を行って、夕方、石川県農業試験場で、お店ばたけの仲間である、ルバンシュの千田さんが、農業者と交流会を行っていると聞き、のぞきに行きました。ところが、会が終了し、さぁ帰ろうと思っていると、懇親会が金沢駅近くの居酒屋で行うが、メンバーに入っているとの事務局がおっしゃる、、(T_T) 聞いてないよ〜!と言っても、ダメだし、せっかく千田さんや、仲間に会えたことだしと、車で直行。しかし、昨晩は、大事なハシゴ登りの今年1回目の練習があるので、絶対に行かねばならず、ノンアルコールビール1本で、飲み放題の参加者を横目に、料理を食べた。そして会費5,000円を払って、早々に帰ってハシゴ練習に参加した。いつも、割り勘負けしたことのない私だが、今回、お酒を飲まずに、飲み会に参加している方の気持ちが、痛いほど分かった。

 明日、岡山県に、うちにかつて研修に来ていた農業青年の結婚式に、出席するために出かける。その帰りに、神戸によって、田んぼ屋さんに、寄って来る。久し振りに、会う人ばかりで、楽しみである。
2006年01月20日 金曜日 晴れ


最高の出来・高かったマスコミの関心
 地元の保育園で、食育の授業に行って来ました。今までの授業の中でも、最高の出来でした、、\(^o^)/ 苦労して準備した甲斐がありました。授業内容は、メルマガで詳しくあとで、書きますが、画像は、プラスチックの野菜と、ホンモノの野菜を、見せて、食べられるかどうかを、園児に質問しているシーン。そして最後は、なぜプラスチックの野菜は食べられないのか?と聞いて、それは、「命がないから」と教えました。「命」のあるものを「いただかない」と、人はすぐに死にます。だから、食事の時に「いただきます!」と言って感謝して食べてるんだよと、話しました。園児も大人も、みんな、「そうかぁ〜!」という顔をしていました。それにしても、マスコミ各社の数には、ビックリ!園児の数より多かったのでは?食育基本法の制定という、公の事業としての取り組みになると、こうも違うのかと、感じた。この10年、シコシコと取り組んで来た成果が、出たと思うと、嬉しく思いました。

どっちが食べられる?(手前がホンモノ)
食育授業


2006年01月18日 水曜日 晴れ


強敵現る・牛肉1キロと飼料10キロ
今日は、明日の保育園での食育の授業の準備に、走り回っていた。なにせ、相手が5歳児。今までのように、お母さん相手のように、甘い相手ではない。まず、野菜各種で、土の中系と、空中系を用意。そして、トイザラスへ行き、ニセモノの野菜を用意。本当は、マクドナルドバーガーのニセモノが欲しかったが、妥協した。さらに、これが苦労したのが、牛肉1キロと飼料10キロ。安い牛肉のブロックを探し、スーパーを回るがなかなかない。そこで、考え出したのが、3つのブロック肉を合体させる作戦。なにせ、まともに買うと、5000円では済まない。うん、これなら1キロに見える、、(⌒‐⌒) 次に、苦労したのが飼料。JAに頼むと、20キロ袋で段取りできると聞くが、ダメモトで、白山市で、知り合いの畜産農家へ出かけて行くが牛舎は無人。さらに、自宅を探し訪ねるが、不在、、(T_T) 途方に暮れていると、車が1台。たまたま帰宅された、その農家の方に頼んで、分けてもらえた!助かった!さて、これらを組合せて、子供達と食育の授業をするが、何を伝えようとしているか、分かるかなぁ〜?分かんねぇ〜だろうなぁ〜。
2006年01月17日 火曜日 晴れ


志は、普段の生活にある・綱渡りの帰宅
 境市で、全国から代表世話人が、集まって、青年塾のこれからを話し合った。特に、10周年の件では、大きなイベント=記念行事ではないと、まとまってきた。日々の生活、仕事にこそ、志があるはずである。
 ということで、朝、堺市を出て、電車で帰ってきた。しかし、ここからが大変。朝、あわてて出て来たら、電車の中で、トイレに行きたくなってしまった、、(T_T) 折りしも、月曜日の出勤登校の乗客で一杯の車内。青くなって我慢して、乗り継ぎの新今宮駅にようやく到着したが、今度は、トイレが一杯、、しかも長い、、(-_-#) ようやくスッキリして出たら、今度は、同行の 源さんが、青くなって、早く早く!と改札の向こうで叫んでいる。もう電車が来るギリギリであった。ゲッ!と思い、走ってようやく乗り継いだ。しかし、今度は、大阪駅で乗り継ぎの時間が少なくて、走って乗り、さらに小松駅では、乗り継ぎの間に、ラーメンを食べようとしたら出てくるのが遅くて、火傷しながら食べた。『教訓=ネットで調べた電車時間は、ギリギリである』

青年塾ウィンターミーティング
青年塾ウィンターミーティング


2006年01月16日 月曜日 晴れ


左義帳・上手に立てました
 明日、左義帳で、公民館館長である私が、準備しなくてはいけないのであるが、境市で行われる青年塾の世話人達と今後を話し合うウィンターミーティングに、出席のために、出来ない。そこで、今日のうちに、竹を取ってきて、立てた。竹をいつも取りに行っていた山は、この大雪で当然、侵入不可能。どうしたものかと思案していたら、なんと分団長の庭に、細いが十分使えそうな竹があることが判明。早速、お願いして取って来た。しかし、今日は、朝から生暖かい雨が、ザーザー降っていて、ずぶ濡れになりながらの作業でした。それでも、一人で、虫送りの竹立ての要領で、上手に立てられました。明日まで、風で倒れないことを祈るばかりである。

左義帳用の竹立て・びしょ濡れでした
左義帳準備


2006年01月14日 土曜日 雨


ぼんやりの日
 今日は、ぼんやりの日でした。本当に、平日の方が、休めます。暖かい雨が、降ってます。雪よ解けよ〜!
2006年01月13日 金曜日 雨


お米の調整・今年は、暖冬予想?
 今日は、珍しい何も無い日。お天気も良く、ようやく出来た自分の時間なので、お米の調整出荷をした。出来秋に、ある程度の計画で、出荷するのだが、お餅用のカグラモチの余裕分や、お米で次の秋までの販売量が、ある程度予想され売れ残りそうな分を、お米屋さんに引き取ってもらった。あと、今日からカキモチを干すので、お米を置く場所がなくなって来たというのも、理由の一つである。幸い、秋の販売価格で引き取ってくれて助かった。これが、夏にたくさん余って、慌てて手放しても、価格が維持できない。逆に、売り過ぎて、頭を下げて返してもらったこともある。これから、何度か、調整しつつ秋を迎えることになる。でも、売り切れがないよ〜に。

 スーパーさんに、用件があって、行って来た。聞くと、昨年度は、とにかく「餅」と付くものは、全て売れたそうである。ということは、テレビ効果は、なかったのか?でも、お天気だけで、あれだけ売上げが、ブレるとなると、来年は気をつけないと、しっぺ返しを食らうかも。それでも、年末、欠品があったことを、言われたが、私は、もうある程度の欠品は仕方がないと考えている。実際、欠品がある一方、返品もあったわけで、その生産量も、データ通り作っているので、いきなり年末に足りないと言っても、急な対応は不可能。じゃあ、作って余ったからと言って、林さんちは、なんの補償もないわけである。天候への対応は、ある程度するが、それ以上の過度な、お客様の動きには、対応すべきではないと考えているが、間違いであろうか?そんな対応より、今までのお客様へ、変わらぬ味を届ける方が、大切と考えているのだが、なかなか、流通の方には、通じないジレンマを感じます。大雪の次は、ゆり戻すので、今年の年末は、きっと暖冬だな、、(⌒‐⌒)
2006年01月12日 木曜日 晴れ


打ち合わせ会議連発・思いっきり加工
 今日は、打ち合わせや会議5連発!まあ、まとめて済むほうが、気が楽である。今月は、決算月なので、あと3週間ほどで、事務作業が山のようにある。画像は、先日の出初式での、一斉放水の様子。消防署、消防団5分団、自警団19団の、裸放水を写したものだが、いかんせん、バックが曇り空だと、なかなか良い画像が、撮れない。かと言って、人物は暗い、、(T_T) かなり加工してみました。ハシゴが終って、一斉放水を、ホッとして見つめる我が分団長や、分団員が、印象的でした。

出初式一斉放水
出初式一斉放水


2006年01月11日 水曜日 曇り


仕事始め・結構いきなりハード
 なんと今年は、10日から本格営業である。もう、お米も餅も、準備しなくてはいけないし、発送も休みの間に、山ほどたまっていたし。カキモチも、生産を始めたので、いきなりハードな一日でした。画像は、ブログ版とは違う、地元新聞の記者さんが、取材に来たシーン。今年は、15キロのお餅を、ぺロリでした、、\(^o^)/

恒例の富陽学童野球クラブ餅つき・新聞記者さんがパチリ!
富陽学童野球クラブ餅つき


2006年01月10日 火曜日 雨


勇み鳶お見事・目に焼きつく青空
 昨日の出初式は、無事終了できた。特に、今回デビューの勇み鳶の一番手を務めたF氏の演技は、見事でした。雪が時々、降る天気でしたが、ハシゴ登りの時だけ、青空の中で、演技が出来ました、ラッキー!F氏も、背亀をした時に、見た青空が何とも言えなかったと、感想を述べていました。普段見る青空とは、まったく違う輝いたものに、見えるから不思議です。
 出初式当日のブログ


役場をバックに、見事な「八艘飛び」


纏(まとい)持ちも、切れてます!見事な、開きです!


町長を囲み、記念撮影、パチリ!ご苦労様でした!


2006年01月09日 月曜日 晴れ


仕事始めは、プチ営業・初の大雪での出初式
今日は、林さんちの仕事始め。本格的稼動は、10日からであるが、いくらなんでも、休みが長すぎると言うので、店番を、私と妻、カキモチ作りを、専務ともう一人のスタッフでの、最低限のプチ営業である。お正月中に、チマチマと来ては、少しづつ仕事をしていたとは言え、書類の山を、崩すのに一苦労であった。本格営業は、10日から開始である。

 朝、ハシゴ登りの会場の下見に行く。やはりかなり雪が、積もっていて、除雪をお願いした。しかし、今晩降れば、元の木阿弥である。あまり降って欲しくないなぁ〜。私も、消防15年目に、なるが出初式で、これだけ雪があるのは、初めてである。特に、我が第2分団は、一般の式典、車両パレード、初放水に加え、ハシゴ登り、そして、町内26ヶ所での放水と、実に多くの作業がある。特に、町内での放水も、除雪しながらだと、時間がかかるかも。そして、今晩、PTAの新年会がある。あんまり飲まないようにしないと、、無理か。
2006年01月07日 土曜日 雪


書初め審査員・習字は絵とは違う
 書初めの審査に行ってきました。すごい大変でした。90数点を、特別賞を27点、そして全てを、金銀銅賞に、審査するのは、時間のかかることかかること。しかも、私には、さっぱり何が良いのか、悪いのやら。連合PTA賞だけは、選ばせてもらいましたが、あとは、他の審査員の話を聞きながら、「なるほど」「ふ〜ん」という感じでした。私は、絵画的というか、勢いというか、まったく見る視点から違うのです。「雪げしき」と言う課題だと、雪が積もっている感じの習字に、惹かれるのですが、どうもそれは間違いのようでした。来年は、嫁さんに行ってもらおう。

書初め審査
書初め


2006年01月06日 金曜日 雪


二日酔い・適任か?
 昨晩飲み過ぎて、一日中、二日酔いで、しんどかった。まあ、ようやく寝正月って感じで、良かったか、、。明日から、色々と行事が続くが、なんと、「書初め大会」の審査員!誰に、言っても、「書初めの審査員!まじで?」って、びっくりする。私も、そう思っている。字の汚さには、自信?があるので、まさか、書初めの審査員とは、、。果たして、適任なのか?
2006年01月05日 木曜日 雪


帰りました・実質的なお正月
 明日、ハシゴ登りの安全祈願が、あるので、富山から、次男と、帰って来ました。長男は、今日は、友人とボードだと言うので、もうとおくに、昨晩、帰ってしまっています。もう、彼らも、自分達で、色々とある歳になりました。帰って、年賀状の返事と、消防出初式の準備を、する。今年は、部長として、各町内でも放水の指揮をとるので、周り順番と地図の作成が、必要なのである。当日、晴れるといいなぁ〜

 そして、今日が、私の実質的なお正月。ノンビリと夜、酒を飲んでテレビ見て寝ます、、\(^o^)/

あと、富山のお正月です。
2006年01月03日 火曜日 雪


全てに感謝・太陽からのエネルギー分
 2006年が、始まります。年末商戦は、6.7%アップで終了。それよりなにより、色々なトラブルもあったが、それを乗り越え無事終了できたことに感謝です。特に、お天気の神様は、今回は、本当に、助けてもらいました。年末に大雪であったら、無事では、済まなかったと思います。さらに、それを支えてくれた、スタッフに感謝!実に、それぞれのポジションで、能力を如何なく発揮してくれたと感じました。特に、今年から長男が、バイトで参戦。さすが、餅屋のDNAを感じるに十分な活躍でした。昔からのスタッフも、このことは、月日の流れを、さすがに感じたようですが、、\(^o^)/

 仕事は、とにかく、新しい田んぼを確保すること。その手は、去年から打ってあるので、面積は確保できている。年末の餅つきは、6.7%アップで終了しましたが、ここ4年は、上がったり下がったりで、2006年は、下がる?年なので、そうならないように、何か策を練らねばなりません。6.7%アップでも、平成15年の最高記録には、及ばなかったのですが、あの年は、お米が不作で、とにかく、林さんちのお米が売れた年でした。でも、今年は、お餅の販売では、過去最高でした。やはり、大雪とテレビの相乗効果で、伸びたと思います。

 しかし、6%伸びただけでも、商品の生産計画は、後半にあわてて、大幅に修正して、かなり焦りました。おかげで、返品は、去年に比べ、格段に少なく良かったのですが、小さいお鏡、雑煮用丸餅は、あきらかに不足でした。それでも、現場スタッフは、「今年は楽だ」と、言っていたので、生産オーダーがシンプルで、コンスタントに製造できたのが、要因だったと思う。生産計画に必死に取り組んだ社長としては、一番うれしい言葉でした。

 ただ、これ以上は、餅製造のシステムや、考え方を変えないと、無理な気がする。林さんちの変わらぬ味を追及するか、売り上げをあくまで伸ばすか?その答えは、今のところ、前者である。消極的とも言うが、農業という、普遍的な仕事は、わずかに水平飛行から上昇気味が、良いと思う。太陽からのエネルギー分づつ、増えれば最高ですね。

今年も、バァ〜ッチコ〜イ!
バッチコイ


2006年01月01日 日曜日 晴れ