~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     林さんちのあぐらぐち物語 2009年  霜月4号
       http://www.hayashisanchi.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
   林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
   
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2009年  霜月4号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/

1. 巻頭言

******** 通信障害は、誤りでした。皆様、お騒がせしました **********
         詳しくは、メルマガにて、、m(_ _)m

 次男の気胸騒ぎで、大変な1週間でしたが、術後3日ほどで元気回復。近代
医学の凄さを痛感しました。これでようやく家族もスタッフも、全員揃っての
業務再開です。まずは、お正月餅のDM発送から、、o(^o^)o

  在庫メーター     空←――――――――――――――――→満 
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
ハナエチゼン       ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
ひとめぼれ       ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□

             詳しい数字は、メルマガの最後に

2.今週の林さんち・・・・通信障害ではなかった!

 先日の連休中、毎日、結局お餅の仕事で、出勤していました。しかし、ネッ
トの注文で、超々青ざめる事件が、23日の朝に判明!受注漏れがないように
林さんちへの注文メールには、番号が振られるシステムになっています。とこ
ろが、チェックをしていた妻が、5116〜5119番が飛んでいる!と言う
のです。ゲェ〜〜!と思い、慌ててお休みにも関わらず、システム担当者に電
話をかけると飛んで来てくれました。実は、ここ最近、林さんちのサーバーを
より強力なサーバーに引越し作業をしていたのです。その引越しで、なんらか
のトラブルがあったのではないかと推測されました。

 注文メールフォルダを調べると、20日夕方〜22日お昼まで、まったくメ
ールが届いてません。よく来る迷惑メールすら来ていません。いくら不景気と
言っても、丸々3日間も注文がないなんて!どうりで暇だと思いました。それ
でも担当者が、引越し前と引越し後のサーバーを隅から隅まで調べましたが、
やはり受信した形跡がありません。担当者が、サーバーの引越しの際、テスト
メールを送った際に、番号を使用した可能性もあるとこことでしたが、そのテ
ストメールは、さっさと削除してしまってその確証が出来ません。しかし、そ
んなこんなで、無駄に時間を浪費できないので、さっそくメルマガのお客様へ
とHPで、通信障害のお知らせをした次第です。

 私もゴミ箱は、「いつも綺麗にしたい派」なので、さっさと空にしています。
しかし、もしかして迷惑メールと一緒に捨ててしまったのではないかと、疑心
暗鬼に陥ってしまいました。そこ思い出したのが、バックアップ。20日の夜
にデータをバックアップしていたので、メールデータを見ることが出来ました。
私が使用しているメールソフトは、「ベッキー」というソフトですが、これは、
データの取り扱いが非常に便利で、簡単にバックアップの中身もすぐ読むこと
が出来ました。ゴミ箱も覗きましたが、注文メールはありませんでした。ゴミ
箱の中身も、しばらくは残しておいた方が無難だという教訓を今回得ました。
綺麗好きも、そこそこにしておかないといけませんね。

 そうやって寝付けない夜を過ごし、24日からの平常営業に出社しました。
そしてついに仕事に復帰したお店スタッフから、「社長、受注番号が戻ってい
ます。」と報告がありました。「え〜〜〜???」つまり、5215番まで受
注番号が進んだのに、5120番に戻っていたのです。5116〜5119番
の受注が飛んだとばかり思い込んでしましたが、飛んだのではなく、95戻っ
っていたのです。う〜ん、まさか戻るなんて想像もしなかったので、下二桁ば
かり見ていました。さすが優秀なスタッフは、違う、、と感心している場合で
はなく、今度は、受注ミスが無かったと判明したので、その対応に追われるこ
とに。HPのお詫び文の削除、そしてメルマガで、言い訳と相成ったわけです。

 原因は、サーバーの引越しが、10月に行われた際に、新サーバーへ受注番
号を5119番を引き継いだまま作業が行われ。いよいよ完全移行をした11
月19日までに、旧サーバーで95番進んでいたのに、そのまま5120番か
らスタートしてしまったようです。コンピューターの世界では、ありがちな単
純なプログラムミスでしたが、これだけのシステムの移動には、恐らく何かあ
ると覚悟していました。しかし、一桁も違うことが、分からない私と妻って一
体どうなんでしょう。それでも実質的なご迷惑をお客様に、かけることがなく
良かったです。こんな、とてもデジタルとは程遠い林さんちですが、これまで
どおりよろしくお願いします、、m(_ _)m

           ↓そんな林さんちのお米はこちら↓
         http://www.hayashisanchi.co.jp/cargopro/

3、2ストか4ストか

 近年、環境保護への取組みがなされ、動力装置つまりエンジンの考え方が、
すごく変わって来ました。先日、消防団で来年の全国大会用の小型ポンプのテ
ストが行われました。なぜテストかというと、従来の2ストロークエンジンと
4ストロークエンジンの新型ポンプの比較のためでした。2ストロークエンジ
ン=2(ツー)ストと4ストロークエンジン=4(フォー)ストの違いは、素
人目には、2ストは、白い煙とバリバリとした轟音、軽量ハイパワーしかし扱
いにくいエンジン。4ストは、クリーンな煙と静粛性、重量ローパワーしかし
粘るエンジン。という差があります。しかし、もう一つ決定的な差が、2スト
の排気ガスには、環境に影響を与える成分が多いということ。

 林さんちでも、草刈り機や動力散布機には、2ストエンジンを使用していま
す。さすがに、これらに4ストエンジンを積むと、肩が重くて辛過ぎます。消
防の小型ポンプにしても、火災現場へ、二人で運ぶことが前提なので、軽量ハ
イパワーな2ストエンジンが採用されて来ました。阪神大震災の時に、道路が
寸断されてポンプ車が入れなかったので、この小型ポンプが大活躍したのは有
名な話しです。しかし時代は、環境重視、そして技術の発達は、2ストと4ス
トの性能差を縮めて来ました。

 元本田技研社員から言わせてもらうと、すでにホンダでは、小型エンジンの
発電機、船外機、草刈り機でも全て4ストでしたので、今更と思わないでもな
いのですが、多くの機械が、4ストに移行しています。ラジコン用の超小型エ
ンジン、バイクのエンジン。ハイパワーを競う、私が大好きなバイクレースの
世界でも4ストクラスへ、どんどん移行が進んでいます。そしてついに、消防
用の小型ポンプまで、4ストの波が来たのです。パワー的には、2ストには劣
りますが、圧倒的な静粛性とクリーンな運転が実現されています。パワーと言
っても、放水圧で10キロ前後の話しで、実際の火災現場で10キロ圧まで放
水したら放水要員が、吹っ飛んでしまいます。だから実際の火災の場面では、
十分な性能と言えます。静粛性が高いので火災出動の際の伝令が通り易いとい
うメリットは大きいのです。

 しかし今は、エンジン方式の過渡期なので、少々混乱気味です。エンジンに
燃料を送る方式も、インジェクションと呼ばれるコンピューター制御の方式が
環境に優しいということで、従来の機械式のキャブレター方式に割って入って
来ました。石原知事が、あれほどパフォーマンスをして環境に悪いと言われた
ディーゼルエンジンは、ヨーロッパでは、ガソリンエンジンより環境に優しい
ということで、推奨されており、ベンツ、アウディーに至っては、超ハイパワ
ーなレーシングカーもあのディーゼルエンジンです。最近流行りのハイブリッ
トカーも、結局バッテリーやモーターと言った部品が、レアメタル、レアクレ
イと言った稀少な金属や物質を大量に使用することが問題になっています。燃
料電池エンジンにしても然りです。これらが入り乱れての状態が、しばらく続
くと考えられます。

 結局、消防用小型ポンプのテストをしてみても一長一短。従来型の2ストタ
イプは、性能が成熟しているけど、旧式は否めない。新型の4ストは、未だ開
発の余地ありだが、基本性能は目を見張るものがある。個人的には、4ストが
良いと思うのだが、選手の動きを見ていると、未だ4ストタイプは、いろんな
操作があるべきところに無くてぎこちない。しかし4ストのなんとも静かだが
スムーズな放水は、異次元です。なんで迷うような時期に購入になっちゃった
んだろう、、(* ̄▽ ̄*)

林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.co.jp/cargopro/

            平成21年度       新米発売日
超普通じゃないコシヒカ 295袋/360袋 82%    9月25日
普通じゃないコシヒカリ 379袋/490袋 77%    9月15日  
普通のコシヒカリ    521袋/647袋 80%    9月15日    
ハナエチゼン      170袋/243袋 70%   8月28日
ひとめぼれ        191袋/231袋 82%   9月 8日

敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。

884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113 
http://www.hayashisanchi.co.jp
 koyo@karatsu.ne.jp
 ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884