林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
キッチン用精米機
他の月を見る

***林さんちの2代目巨大お鏡オブジェ、とにかく目立ちます!!***


なんも専務の独り言

ようこそ! なんも専務のページへ

日頃、思ったこと感じたことを、ちょっと視線を変えて書いていきたいと思ってます

2009年11月

丸もち〜!
今日も丸もちックな日でした!



2009年11月30日 月曜日 晴れ


鮮やかな!
ある幼稚園、稲作体験の児童が書いた絵、そしてコメントが送られ会社の休憩場に展示、
それにしてもしゃちょーの鮮やかなグリーンのツナギ、
子供は見たもの聞いたものを素直に表現する、(しっかりと左腕の時計バンドまで)
大人にはあれだけの鮮やかなグリーンは出せないであろう(色)
この子らはこれから色々な経験をし、
まっさらなフォーマット済みのフロッピーデスクに、
それぞれ環境の違いによりいろいろな事を記憶していく、
その経験により色々な人格個性が生まれるのであろう、



今の私にはこんな鮮やかなグリーンは出せるかな?(^^;)

2009年11月27日 金曜日 晴れ


ばぁ〜か!



仕事を終え、ガレージでコソコソ!(気分転換)
バイクのメーターをバラし、パネルの錆びをペーパーで落とす、(後で塗装)
よなよなシコシコペーパーがけしていると、なんだか人の顔(火星人?)に見えてくる
こっちを見て、あざ笑うかのように「ばぁ〜か!他にすることないんかい」と、
もうや〜んぴ、家かえって風呂入ってビールでも飲も〜っと!
明日も忙しいし、丸餅た〜んと作らんなんし、ガハハハッ(^^;)
2009年11月25日 水曜日 晴れ


とっても!
この連休はとってもおもチックな連休でした、(^^;)

ずらっと並ぶ報恩講餅
報恩講餅


ずらっと並ぶ祝い餅準備
祝い餅準備

2009年11月23日 月曜日 晴れ


よゆー!



ただいま我が家は正月餅加工開始で大忙し、スタッフもフル回転!
事務所ではネット処理、宅配準備、電話等で慌ただしく動く、
そして加工場では、ガンガン餅つき機が稼動中、
そこで一番平常心でいるのは我が家の猫!(ちょみのすけ)
こっとりとバイクの上で昼寝したり車の上で日向ぼっこ、
完全に余裕をカマしてます、
「みんなが頑張ってるからキャットフード腹一杯食べられるやぞ〜」(声をかけてもカチ無視)

今日は餅つき作業の画像とか撮って紹介しようかと思いましたが、
これを見るとなんだか力が抜けちゃいました、
私も明日は猫を見習って少しは余裕をカマそうかと考えてます、(^^)(先は長いし)
2009年11月20日 金曜日 晴れ


いよいよ!
大豆選別作業も終わり、田んぼの暮れ起こし作業も終わり、
餅加工の準備を進め、いよいよ年末商戦餅加工作業を向かえます、
さぁ、今年の年末商戦はどうなんでしょうか?
もうすでに昨年のデーターを見ながら資材と投入を済ませている、
世の中の事情も大きくかわり、まったく先が見えない、
不安と恐怖と期待でいっぱい、

今年は会社の増改築、ソーラーシステム導入、米倉庫の設備、
加工室に入る前に身体に付いているホコリなど除去するクリーンルームも設備した、
(衛生管理)
私自信やることはやった、後は時の流れにまかすのみ!です、

話しは変わるが、今日朝一、自販機でようやく待望の箱スカが当たりました、
これでダイドー販売促進戦略と私との戦いは終わりました、な〜んて!(^^;)

人生なんて迷い葛藤、煩悩の連続、(時は無常)
私はほんの些細な楽しみ、嬉しさ、感動を大げさに感じるように心がけてます、
2009年11月16日 月曜日 晴れ


販売戦略!



毎朝、コイン精米機の点検掃除の時に、
その横にある自販機で缶コーヒを買います、(目覚めのコーヒー)
その缶コーヒーですが、最近、抽選でミニカー(トミカ)が付いてくるのです、
車種は全部で5種類、そのうち4種類がそろいましたが、(比較的簡単に)
だが最後の一台、スカイライン(箱スカ)がなかなか出ない、
うちのスタッフにも「箱スカ出たらくれ〜」っと頼んでありますが・・・・
私は特別ミニカーマニアでも収集家でもありませんが、やっぱ5台全部そろえたい気持ちもあります、(ちゅーとはんぱ)

他の車種は出るのだが、なぜ箱スカだけが出ないのか?
この「最後の一台がなかなか出ない」がポイント!、これはメーカー側の販売促進戦略なのです、
ようするに簡単に全部そろわない、だが心理的に全部そろえようとする、
私は完全にダイドー販売促進戦略にハマってる、と言うことです、(^^;)

メーカーさんもあの手この手ですなぁ〜、うちも少しは見習わんなんです!

そのミニカーの話しをしていたら、(箱スカが出ない)
ある女性スタッフ(私より歳が上)が、ふっと「箱スカってサーフィンラインが特徴ねんね〜」っと、
サーフィンライン!なんでそんなマニアックなこと知ってんの?
聞くところによるとけっこうミニカーが好きで、なんだかそろえているそうです、
なんでも隠れマニア(収集家)ってけっこう世の中にいるもんですね、

スカイラインと言えば、愛のスカイライン、ケンメリ、ニューマンスカイライン(鉄仮面)などなど、

だがこんな内燃機関式自動車の時代は終わりました、今はとってもハイブリッドなごじせー!

2009年11月15日 日曜日 晴れ


スタンド!


六角レンチのスタンドをアルミ板など使い作りました、
これを餅つき機の横に取り付けます、
これには深〜い理由がありまして、
完璧には行きませんがこれでトラブルは防げると思います、

と、今日の夕方、久々に大量(多め)の祝い餅の加工作業をしました、
(この時期、週末あんまりヒマだとどうもちょうしがでない)

それにしても最近、米、お餅の注文が少なくなっているような気がする、
日本の食生活もずいぶん変わってきている、そして習慣的なものも、
その影響もあるのか?
2009年11月14日 土曜日 晴れ


さすがに!



加工場で活躍するのがこの木製平台車です、
商品をコンテナに入れ台車に段積みします、そして製品室へ、
最初はキャスター、アングル、コンパネなど材料を買い自分で作りました、
だが、とてもお金がかかり、今ではホームセンターで購入してます、
さすがに安い中国産平台車、誘惑に勝てませんでした、(不本意、自分で作れるのに〜)
ただ、さすがに安い中国産、合板の平板もそうですがキャスターがぜんぜんダメ!(しょぼい)
幅の広いタイプ(450×900サイズ)平台車がとくに酷い、(しょぼすぎる)
60キロぐらい乗せると、板が歪み(ミシミシ今にも折れそう)キャスターがぜんぜん動かない、
これはあんまり!(使え物にならない)
そこでこのしょぼい中国産キャスターを全部外し、
以前、ロータリのスタンドなどに付いていた丈夫な国産キャスターを取り付け、
そして平板の裏面に補強としてアングルをカマす、

私は別に中国産でも国産でもちゃんと機能してくれればそれでいいのですが、
それにしても、なんぼ安いと言ってもこれはあんまし、
メーカー、そして小売店もちょっと無責任?(こんなの商品にするな〜)

と、言いつつ、やっぱ安さに勝てないごの現実!(安かろう〜悪かろう〜でも安い〜)

ちなみに今はキャスター部分は国産キャスターに変わってました、
(たぶん私が言わなくても他の客からクレームが出たのであろう、これは出るわな!)

モーターシャフト破損

そーいや、この間壊れたモーターのシャフト、(コイン精米機、昇降機)
どうも、メーカー側に不具合があり無償で交換になるようです、
(当たり前や〜、そんなとこ普通折れんぞ〜)
最近の国産もなんか品質落ちてるんじゃないの〜
って言うか、買う方にも問題があるのかも、
やっぱ安い中国産の影響もあるのか?
しっかりした物で長く大事に使いたいものです!

それより、6日ぶりにコイン精米機営業開始、ほっとしてます!
(一番稼ぐ林農産の機械、大事な現金収入ですからね〜)

ちなみに今日は13日の金曜日、そして大安、どっちなんや〜!
2009年11月13日 金曜日 晴れ


新品!



新しいセイローに交換しました、(とても綺麗)
これまでより一回り大きいセイローです、
作業性を上げて年末商戦正月餅加工販売にいどみます、
尺3セイロ

と、それより、真空パック入りの精米済お米の売れ行きが良くないらしい、
原因はいろいろとあると思うが、
じつわ真空用袋を都合により変えたことによる真空漏れのトラブルが続出したのです、
お店売り宅配などお客様の所に届いたことろで真空漏れ、
その影響なのか、その後の注文が少ないのです、

こちら側も真空袋を変更する対策を取ったのですが、一度信用を無くすとなかなか・・・・

設備とか機械が壊れたらすぐに直せばいいのだが、信用を無くすことが一番つらい、

今回のセイローの変更もそうだけど何かを変更するときはとても要注意です、
(たかがセイロウ変更でも蒸加減とか微妙に違ってくる)

明日、試験的にこのセイロウのほんの少しでも不具合がないか慎重に確認していきます、
2009年11月12日 木曜日 晴れ


そろそろ!
年末餅加工商戦の準備などしています、
それはそれでいいのですが、どうもお餅の注文が極端に少ない
(初老など祝い系お餅)
あとからどーっと注文が来るのか、こないのか?(もうそんな習慣は減ってきているのか)
な〜んか準備していてもあまり張り合いが出ない、
やっぱある程度忙しくならないと気合が入んな〜い!
とにかくやることやらないと始まらない!

まぁ、毎年のように忙しいし、たまにゃゆっくりと年末を・・・
てな訳にはいかんでしょうね〜!(^^;)
2009年11月11日 水曜日 晴れ


破損!
機械のトラブルにはいろいろありまして、中には不注意による人身的な故障などあります、
これはもう個人の意識だけではなく会社のシステムに問題、
私はあまりにもシステム化マニュアル化は好まない、
いい物作りにはある程度人間のカンによるところもあると言うことです、
ただ、恐ろしいくらいの高価な部品、毎年のように壊していたら大変、
まぁ、怪我ではないので諦めはつくが・・・(怪我が一番怖い)
悩むところです!
2009年11月10日 火曜日 晴れ


こんなとこ折れるかなぁ〜?
いつもより早く出社し、日曜日に故障したコイン精米機の修理開始、
(お客様からいつ直るんや〜、と急かされるし)
このコイン精米機にはクリーン白米モード(無洗米)が付いていて、
通常精米より時間をかけて綺麗に精米するすばらしい機能が付いてます
(しかも通常精米と同じ料金なんです)
それを目当てにけっこう遠いところからも来てくれるお客様もいられます、

と、さっそく精米機裏の機械室に入り原因を調べる、
すると昇降機の減速モーターは動くが肝心のバケットベルトが動かない、
なんで??、さっそくバラすと、なんとモーターの軸が折れていました、
普通、モーターの軸なんか折れるものでもないのだが、(ほとんど衝撃のない昇降機)
しかも直径15mmもあるような丈夫な軸が折れるなんて、信じられない、
「これっ、モーターメーカー(三菱製)の製造工程での不良品じゃないの〜?」
と、修理に来てくれたクボタさんにブツブツ小言!(クボタさんも首を傾げていた」
まぁ、しゃ〜ない、とにかく軸の交換、って言うか減速モーター自体を交換になるようだ、
うっそー!モーターまで交換かい(軸だけ部品取りできないの〜高つく〜っ)

昼からは気を取り戻し、大豆コンバインの点検整備修理です、
古い大豆コンバイン、もうレストアの領域です、
大事な大事な大豆コンバイン、コレが無くなったら、
林農産大豆部門から撤退の危機、(新規導入は経営的に難しい)
慎重に時間をかけて一つ一つ整備していく、(普通のコンバインはここまでしない)


大豆コンバインの昇降機ベルトを交換、
いつもならバケット付きベルトでアッセン交換となるが、
ベルトだけ買って元のバケットを一つ一つ取り付けます、(アッセンよりちょー安くつく)



ついでに!!(番外編)
バイクのメーター類が調子が悪い、(トリップがダメ)
なにせ古いバイク(30年前)もうメーカーには部品はない、
一度メーターパネルを外し自分で直すか、中古品を探すか、(ネットなどで)
それとも修理してくれるショップを探し修理依頼するか、
(メーター類をレストアしてくれるショップがあるのです)
私は車とかバイクのレストアなど興味があるので本とか見ますが、
とにかく古いバイク、車、部品、エンジンなどそこまでするか〜?
っうぐらい見事(完璧)に再生します、
(エンジンなんて部品一つ一つバランス精度を上げて組むから当時よりいいらしい)
私は思うのですが、そんな再生技術があるのなら、古い農機具もけっこう出来ると思います、

のーきょーさんもそんなシステム作ればいいのに、(新しいの買え〜ってばかり言ってないで!)
2009年11月09日 月曜日 晴れ


朝から!
今日は朝からなんだか調子が良くない、

大豆の計量が違ってるわ、
コイン精米機は壊れるわ、
配達先を間違えるわ、
集金袋を配達先で忘れるわ、
な〜んかうまく噛み合わない、散々!
コイン精米機なんか今日は休みなので稼ぎ時だと言うのに、まったく、

そんなときは思いっきり気分転換でバイクでも乗ろう、(天気も異常に良いし)




私の愛車CB750FC改(82年式)です、
じつわもう一台CB750FAノーマル仕様(79年式)ももってます、
2台とも古いバイクですから日頃のメンテナンスが必要、
農機具整備技術の腕が鈍らないように、
お休みの日などはバイクを修理し常に腕を磨いてます、
な〜んて、ガハハハッ(^^;)

子供の頃から機械物とか物を作るのが好きな方でして、
それが今では仕事にとても役にたってます、
人生に無駄なことは無い、と言うことですかね!
2009年11月08日 日曜日 晴れ


ユニバーサル!
トラクターのロータリを回すユニバーサルジョイントの修理です、(破損)
田んぼをロータリーで起こすのですが、土ホコリ、泥水、衝撃(石など)
機械的にとても悪条件がそろってます、
ロータリーを受ける軸もそうですが、このユニバーサルにも過酷な状態、
長年使用していると各部にガタが出たり折れたりします、もう一つの消耗品、
以前は一体物で修理は出来ないと思って、(自分では修理できない)
すべてユニットごと交換してました、
だが、これがまた恐ろしく高価な部品、(ユニットごと)
ある一部の破損ですべて交換、これはちょっと・・・・

と、言うことで、今では破損部品だけ取り寄せて自分で直します(ちょー安くつく)



画像真ん中の丸い部分(大事なところ)が破損、ビニールに入ってるのが新品部品です、
とにかく全部バラします、そして部品を順番に並べます、
こうしないと、手順を間違えると組めないことがあるからです、
(これまで何回か失敗)
特殊工具も要りませんし、基本的に簡単な作業なのですが、
なにせ精密機械なのでベアリング、軸にキズを付けないようにします、
とくに、ベアリングを差し込む時は要注意です、
ニードルベアリングがフリーな状態なので、
これがズレてはめ込むと軸などに噛んでしまうことがあります、
見た目はなんだか難しそうですが、慣れればけっこう簡単にできます、

って言うか〜、壊れるたびにホイホイユニット交換してたら大変〜





規格外のお餅を入れる無地のガス袋(エージレス用袋)です、
今から約20年以上前に商品用袋として大量に購入、
今日、その最後の箱の一つが、ついに空になりました、(よーやく)
この箱を見るたびにあの時を思い出す、(自縛)
だが、今思うとあれがあったからこそ今があるのかも、
今ではスタッフ(環境)にも恵まれエアコン付きの立派な工場で餅加工作業、
当時、今のこのような状態になるとは夢にまで思いませんでした、
この期に新たな気持ちで頑張ろうかと、ちょっとだけ思いました、(^^;)
2009年11月07日 土曜日 晴れ


雑用係!
今日は3台のトラクター稼動、
私は会社の方で雑用、(ちょー細かい作業ばかり)
すると研修生まさやくんから携帯、
なにやらトラクターから棒みたいなものが落ちたようです、
棒?さっそく工具を持ち出動、
見てみるとフロントステアリングから伸びるロットエンドの破損脱落です、(倍速ターン)
まぁ、もう5300時間稼動のトラクターですからね〜、何壊れても不思議ではないが、
パーツリストを見て部品の手配、(これぐらいなら自分で取り付けます)
そして夕方餅の加工作業、などなど、あ〜っうまに一日が終わります、




2009年11月06日 金曜日 晴れ


祝いもち配達、そして航空祭!
朝一に祝い餅の箱詰め配達、そして小松基地航空祭に出かける、

2009年11月01日 日曜日 晴れ