林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
キッチン用精米機
他の月を見る

***林さんちの2代目巨大お鏡オブジェ、とにかく目立ちます!!***


なんも専務の独り言

ようこそ! なんも専務のページへ

日頃、思ったこと感じたことを、ちょっと視線を変えて書いていきたいと思ってます

2010年10月

雨かい!
昼過ぎからポツポツと雨が降り出す、
なかなか天気が続かないですね〜
これじゃ田んぼの土作りができません、

バイクのエンジンなんぞバラしてました、休みの日でも整備の腕を磨いてま〜す、
な〜んて、(^^;)
大事なトラクターのエンジンも直さんと・・・・
トラクターもちゃんとした場所さえあれば自分で直したいのに・・・(自分ですれば部品代で済む)
楽しいはずのバイクいじりも今日はみょーに複雑な気分、「雨のせいかなぁ〜」




2010年10月31日 日曜日 晴れ


クラリ!
朝一に農機具センターの修理担当者から電話が!「ちょっと見に来てくれませんか?」
そうこの間、トラクターの修理に出したのです、
そうとう重症なのかな?な〜んかイヤ〜な予感、
さっそく農機センターへ、エンジンヘッド下ろされ、しかもピストン、コンロッドまで、
「ヘッドだけじゃなかったんかい?」
エンジンの内部を覗き込みクランクシャフトの軸を見ると、その瞬間、クラっとめまいが・・・・!
(デジカメ持っていたがショックで撮影する気も起きない)
もうこのクランクシャフトは使えない、(コンロッドも)これは重症です、
さぁ、ここからが問題、修理するか諦めて新規購入か?
たとえウン十万かけて修理しても何せ古い機械、いつまで使えるか?

はぁ〜っ、人より倍、大事に大事に使ってるんですけどね〜
なんでエンジン壊れるの?オレの管理不足?そもそもオレ人身の考え方が間違ってる?

長年、色々な機械とか扱ってると急に壊れるのではなく必ず前兆があるものなのでして、
それは音、振動、熱、普段とちょっと違うとか、機械は色々と信号を出すのなのです、

今、思うと壊れる前に前兆があったのです、あの時に・・・・

今さら悔やんでも仕方が無いのさ〜♪人生、これも一つの出来事!
さぁ、次、次へと前進あるのみです、(^^)
2010年10月29日 金曜日 晴れ


2合!
風土金澤出品専用の2合袋の袋作りです
ラベル、表示、ヒモなど手分けして作業を進める、
細かい作業で時間もかかります、それよりもコストが・・・・?

と、最近の農家さんはほんとなんでもせんなん時代になってきました、
こりゃ〜大変な時代になってきたぞ〜、頭柔ら〜かくして頑張らんなんです!


それにしてもちょっと危ないラベル、(風土金澤出品専用です)
個人的にいかがなものか?と思いましたが、
後ろに他の農家さん(10軒)のお米2合袋がそれぞれ思考を凝らしてならんでます、(激戦です)
ここでお客様に選んでもらうには何かインパクトがなければ難しい、
ただこのデザインに決定するのもなかな勇気が必要でして、
もう私個人の好みは必要としないのです、

まぁ、なんでもいいが中身(お米)には自信あります、売れて欲しいなぁ〜
風土金澤

2010年10月28日 木曜日 晴れ


雑用、複雑!
会社での私の立場はもう雑用係みたいなものでして、
大豆の選別、田んぼの暮れ起こし、加工場では餅加工などの段取りスタッフの指示、
問題発生の対処、設備の管理、商品袋の打ち合わせ、農機具の整備修理、配達などなど、走りまわってます、
もう現場(田んぼなど)でじっくり仕事することがほとんどありません、
まぁ、なんて言うか管理職になるのでしょうか?
じつわ私は一つのことをじっくり仕事をしたいタイプなのですが仕方がないのでしょうね、

と、今日走りまってるその一つ、トラクターのトラブルです、
トラクターで田んぼの暮れ起こし中のスタッフから携帯電話が、「エンジンから異音がする」のこと、
さっそく工具を持ち田んぼへ急行、原因を調べるとどうもエンジン内部らしい、
エンジンの異音とともにオイルの警告ランプが点灯!なんかいや〜な感じです、
まさか焼き付き?シーズン前ににエンジン交換したのにオイルの消耗?それとも他の破損?
結局、どうすることもできずに農機センターに電話し修理を依頼しました、
はぁ〜〜そろそろと思ってましたが・・・・


稼働時間5600時間、そろそろどこ壊れても不思議ではないが・・・
確かに長年愛用してきたトラクターですが、さすがに修理代がとても気になる、


ユニックに載せられ農機センターに運ばれて行くが、再び林さんちに帰って共に働けるのでしょうか?
長年愛用の愛と青春のクボタGL40トラクター、とても複雑な思いをしながら見送る!(^^;)
2010年10月27日 水曜日 晴れ


猫マンマ!
お米の消費!

最近では朝食でご飯を食べない家庭が多いらしい、
うちの会社でも休憩時間での会話でお米の売れ行きがあまり良くないと話しが出る、
しかも休憩時間に出るパンを食いながら・・・・
そーいやうちの猫も、あまり物とご飯と味噌汁をぶっかけた猫マンマではなくキャットフードである、
今の常識は時代とともに変化するものでして、
それに合わせて変えていくのも現代社会に生きる者として必要なことなのか?

そんなことまったく気にせず最新式コンバインの上でスヤスヤとお昼ね中!
オレも猫になりたいわ〜まったく!ガハハハッ(^^;)
AR70&ちょみのすけ



2010年10月26日 火曜日 晴れ


大豆!
ライスセンターの中で自然乾燥中の大豆も、そろそろ乾燥したようで今日から大豆選別作業を始めます、
雨など外で仕事できない時に時間を見つけては大豆選別をします

意外に豊作

機械で粒の大きさを選別して虫食い着色豆など手で取り除きます、
とても地味で気が遠くなる作業の連続です、


2010年10月25日 月曜日 晴れ


イベント!
地元農協の農業祭りに参加しました、
がんこ揚げ、焼きカキモチ、揚げカキモチ、おにぎり、赤飯など出品、
天気の方もびみょーでして、ついに昼過ぎから雨が降り出しました、
この手のイベントはあまり天気がいいと来客者がどこか行楽地に出かけてしまい、あまり人数が集まらないのです、

曇り空のびみょーな天気の方が、あまり遠出しないで近場のイベントなどに出かけるのです、

雨の降り出しも2時間ばかり待っていてくれればいいんでしたがね!
農業祭り



2010年10月24日 日曜日 晴れ


撮影当日!
撮影には絶好の天気です、

田んぼでのコンバインをバックに撮影、商品の撮影などまる一日かかります、
デザイナーさん、カメラマンさんからあっちこっちっと、
人の配置、商品の配置など細かく指示され、とにかく時間がかかります、

スタッフもフル稼働、とにかく時間通りに無事撮影も終わり、出来上がりが楽しみでなりません!
パンフ撮影


パンフレット撮影


以前はこのパンフの撮影には変な格好したりしてイヤイヤ参加してましたが、
最近では慣れてきたせいか普段絶対にしない格好したりけっこう面白いのです、
って言うか〜、もうイヤイヤだの恥ずかしいなど言ってられません、
少しでも商品を売りたい、みんなでいいパンフレッドを作ろうと真剣です!
2010年10月23日 土曜日 晴れ


フキフキ!
明日は2年おきに更新するパンフレッドの撮影があります、

普段、コンバインなど農機具はシーズンオフになると綺麗にしますが、ワックスまでかけることはありません、
明日は大事な撮影、いいパンフが出来上がるように念を込めてフキフキ!

ピカピカに磨かれていく新型コンバインER467
クボタER467<BR>


2010年10月22日 金曜日 晴れ


フルオープン!
よーやく大豆コンバイン、稲刈りコンバイン2台の洗車点検整備が終わりました、

コンバインを掃除した人には分かると思いますが綺麗にするのはけっこう時間がかかるものでして、
足回りの泥、ホコリ、藁クズなど取りのですが、なにせチェンなど複雑な構造していてその藁クズなどなかなか取れない、
エアーガン、ピアノ線の先をL字に曲げた物で少しづつ取って行きます、
中には奥のところまで身体を無理やり入れてます、

しかし、今年導入した新型コンバインERシリーズでは本体と刈り取り部が簡単にオープンするのです、
これまで痒いところになかなか手が届かないような歯がゆい気持ちでいました、
これは素晴らしい〜





最後に毎回自分自身整備などしていると思うのですが、最近のコンバインは自動化が進み、とても構造が複雑になってきました、
すべてボタン一つで簡単操作し、ほとんど自動制御化してます、
確かに便利であるが、その分非常に構造が複雑になっています、
もう素人では直せない部分も多いのです、

私が思うにはそこまで自動化、ボタン操作化しなくてもいいのではないでしょうか?
ちょっと過剰すぎるように思える、

特別ボタン操作ではなくてもレバーを引いてプーリーを動かせばいいし、すべて自動化しなくても自分である程度調整すればいいし、
構造がシンプルならある程度自分で直すこともできるし、価格、そして耐久性も上がる、

ちょー高価な超精密完全自動制御化農機具、どれだけお米を売れば元が取れるのか?(はっきり言って無理である)
これは他の産業用機械業界と違い農機具業界の大きな違いである、完全にコストを無視している、
「百姓のどんぶりかんじょう」そろそろ気が付いてほしいものです!
米作りに設備投資が大きすぎる、これだとこれから稲作を始めようとする人が参入が難しい、

基本はシンプルです、使いもせんいらん機能、過剰な自動制御、どうでもいい構造(デザイン)取っ払って、
私にコンバインの開発させてもらえば半額以下で販売できる!な〜んて(^^;)

2010年10月20日 水曜日 晴れ


商品には、
箱、袋、トレイ、ステッカー、表示ラベル、広告費、などなど、
中身よりこっちの方がコストが大きいのではないか?
大事なものは中身でして・・・・

商品の中で一番中身よりコストかかってるのは化粧品、
あれは肝心の中身のコストは1%もかかってないらしい、(開発費、広告費がほとんど)
な〜んかヘン!

うちはなるべくコストをかけないないように努力してますが、これがなかなか!
企業側にも努力は必要であるが、消費者も勉強してほしいものです、(特に食べ物に関しては)
肝心なものはガラではなく中身です!!


2010年10月19日 火曜日 晴れ


300グラム!
近江町市場、風土金澤に出展商品を新たに作ったようです、(事務サイド)
容量300gの林さんちのミニミニセットです、(2合セット)

とても小さい袋にお米を詰める、
私が農業を始めた頃は60キロ単位(1表)だけでした、それから30キロになり、
農家が直接販売できるようになったら玄米10キロ、白米5キロになり、今では300グラムの商品まで、
顧客の多様化に合わせてお米の種類、単位が大幅に増えてきました、
仕事もお米、袋、ステッカー等の管理などとても細かくなってきました、

ただ商品アイテムが増えるとそのコストも掛かるし、ゴミも増えるし〜・・・・
「せめて10キロ単位で買ってくれよ〜」が、本音です!(^^;)

林さんちのミニミニセット


農家7軒が集まり近江町市場でアンテナショップ「風土金澤」を開店しました

今日の店番は、イケメン農家!の竹本君です、、頑張ってます
風土金澤


風土金澤のプレオープン用の2合袋、、各社工夫しているなぁ〜
風土金澤


あんたらホンマに農家なの?と疑いたくなるラインアップです、、(* ̄▽ ̄*)
風土金澤

2010年10月16日 土曜日 晴れ


よーやく!
今日で大豆の刈り取りも終わり、これで林さんちの収穫物はすべて終了しました、
大豆刈り取り



2010年10月14日 木曜日 晴れ


クボタ展示会、そして大豆刈り取り!











2010年10月13日 水曜日 晴れ


もみ殻まき!
籾すり時に出るもみ殻は軽トラで運び、直接田んぼの中に入り走りながら散布するのですが、
雨が降ったりすると田んぼに入れないのでアスファルトある道からバックして田んぼに入れてます、
ただ、このような場所は限られていて集中してしまいます、
毎年、同じ田んぼに大量のもみ殻を入れるので来年はトラクターでもみ殻を散布するアタッチメントを検討してます、





うちのスタッフがボランティア仲間で無農薬田んぼを取り組んでます、
そして刈り取った籾の自然乾燥、立派なはざがけです、
しかも場所はアパート、住宅が並ぶ市街地のど真ん中、なんだか不思議な感じがします、


2010年10月12日 火曜日 晴れ


清金秋祭り!
今日、私が住む清金地区で秋祭りがありました、
お神輿も出て神社の中では焼き鳥、焼きそばなど模擬店もあります、
昨日とは違い天気に恵まれとても爽やかな秋空でした、
私も清金地区で生活、そして仕事として田んぼの管理をさせていただいてます、
今年も無事秋の収穫が終わり神様には感謝してます、m(__)m





2010年10月11日 月曜日 晴れ


試行錯誤!
よーやく重い腰を上げて、カキモチ焼き用に業務用オーブンを導入しました、
これまでは家庭用オーブンで焼いてましたが、一度で焼く個数も限定され、とても時間がかかりました、
しかもどうしても焼きムラなどできてしまい商品としてはちょっと不安があり、
今回は思い切って業務用オーブンを導入、

ただ、業務用だからカキモチが簡単に焼けるものでもなく、
温度設定、時間設定、焼く手順などいろいろと試行錯誤でした、
何回か焼いてるうちになんだか物になるそうなので一まずホッとしてます、
あとは場数を踏んで微調整していくつもりです、


実際に適当に設定して焼いてみると、確かにほんがり焼けるのですが食べた感じに歯応えがない、(ホロホロ感?)
そこで温度を上げるとこんどはカキモチ自体が熱で曲がってしまうのです、


温度設定、時間設定、カキモチの並べ方など工夫しながら試し焼きです、

約195℃、5分設定で焼くとこんがり焼けるのですが焦げ目が付かずあまり歯応えがない、
今度は温度を上げて焼くと温度が高いせいかカキモチが曲がり、逆に試食したときに歯応えが強すぎる感じになります、
そこで195℃、220℃、そして最後の仕上げ(焦げ目づけ)250℃と3段階で焼くとうまく行く感じです、
それぞれ温度時間設定をメモリーに記憶し順番に切りかえて行く方法です、
まぁ、これから少しづつ工夫しより良い焼きカキモチに仕上げていきたいと思います、






オーブンで生カキモチを焼くとどうしても途中にカキモチが曲がりだしてしまいます、
そこでこのオーブンは4段式なのですが、とりあえず2段を使い、
余った網を重りとしてカキモチの上に載せ曲がりを減らします、
これなら曲がりも少なく商品として見た目もいい感じです、


2010年10月08日 金曜日 晴れ


一気に!
昨日、無事、今年の稲刈り作業も終わり、
今日は、籾すり、ライスセンターの掃除、加工場では業務用オーブンの設置、中学生のワクワクワーク職場体験、幼稚園の稲刈り体験、
そして、もう一つ、なんだっけ?(近江町市場で・・・?内容がしっかり理解してない)
もうそこまで私は把握できない、まぁ〜いろいろとあってせわしない日でした、
ちょうど仕事の切りかえ時期が一気にきたようです、



と、言うことでさっそく来年のお米作りに向けて田んぼの土づくり、土壌改良剤の散布開始です、
昨日、やっと稲刈り終わったと言うのに、なんだか気がとーくなりそう!





2010年10月07日 木曜日 晴れ


最後の!
今年の稲刈り作業も今日ですべて刈り取り終了です、
そして最後の区画、後一枚を残すところ、よーやくゴールです、


この区画はインナーガレージハウスが並ぶハイソな高級住宅街、
あまりにも小奇麗なところなのでコンバインなどで作業するときとても神経を使います、
もう稲刈り作業より、ホウキなど使い、泥、藁などで綺麗に掃除する作業の方が大変です、
2010年10月06日 水曜日 晴れ


雨かい!
稲刈り作業も後1日分、
朝一にコンバインをトラックに搭載しで出動か、
が、どうも雲行きがあやしい、(せめて午前中でも)
だが、今後の仕事が迫ってきている、
なんとか今日中に区切り良く稲刈りを済ませたい、
そこにポツポツと雨が降り出す、
一度外に出したコンバインをハウス格納庫に戻す
はぁ〜〜っ、まぁ、せいてもしゃーない!
っう一日でした、

2010年10月05日 火曜日 晴れ


後!
いよいよ稲刈り、籾すり作業もそれぞれ1日分です、
シーズン約7000本(30キロ)の袋詰めをしてます、

今年は色彩選別機、そして新型コンバイン購入しました、
その新しい体制がうまく稼働してくれたのでほっとしてます、

なにせ何か新しい機械など導入するとどこか不具合など発生するものでして、
それを一つ一つ解決しながらの作業となります、

お米の最後の大事な仕上げ、乾燥調製袋詰め、一つ一つ神経を使ってより良い物にしてきたつもりです、
ただ、問題はこれからです、このより良い物をどうやって販売していくか?、
みんなで知恵を絞って行動していきたいと思います、




ライスセンターの中はお米で一杯、
リフト移動も相当制限されお米の袋を破らないように慎重に操作、
でも、時に思い切り穴を開け、お米がこぼれることも、
その時は、しゃちょーに見つからないように速やかに処理をすることをスタッフに言いつけてます、
ボーナスに響くし、ガハハハッ!(^^;)



2010年10月04日 月曜日 晴れ


航空祭!
と、言うことで今日は小松基地航空祭!(毎年行ってます)
愛機F15じゃ〜なくてCB750Fにまたがり出動、
この航空祭は車で行くと、基地まで入れなくて遠い駐車場に止めてシャトルバスで基地に入ります、
バイクだと基地まで入れて会場もすぐ近く1分もかからない(シャトルだと会場まで1時間はかかる)
だからバイクは絶対お勧め、(スクーターでもチャリでもいい)


この人だかり、カメラ小僧(オヤジ)がフロントを陣取る、そう美女の撮影会である(私もこのイベントは好き)


世界最強?戦闘機F15をバックにモデルさんがポーズをとる、
って言うか〜、もうちょっとモデルさんを・・・・(たとえばレースクイン風にするとか)
なぁ〜んか一般のお嬢さん・・・・(予算削減?)
一機100億以上もするF15をバンバン買っておいて・・・・
まぁ、なんでもいいが、24万馬力を吐き出すパックリ開いた排気口をバックに美女かい?
なんかヘンなこと想像するのは私だけでしょうか?ガハハハッ!(^^;)



F15戦闘機のエンジンです、一気12万馬力だって、2気搭載だから24万馬力?(ピンとこない)
っうことはAR70コンバインが70馬力だから・・・3428機分?(一機で日本中のAR70コンバイン稼働??)
もうオレのコンバインは70だの67だのってバカバカしいくらいの単位です、
って言うかジェットエンジンの推進力を馬力で表示する自体無理があるのですが・・・

それにしてもあのでかいボデーを爆音を立てて一気に大空に舞いあげるのだから凄すぎます


最後に、毎年ながらF15戦闘機の前でブルーシートを広げて家族総出で楽しくお弁当を食べてる姿を見ると、
ほんと日本って平和だなぁ〜っと感じます、(いつまでも続きますように!)
2010年10月03日 日曜日 晴れ


リベンジ!
昨年、15年間愛用してきた名機クボタR1−551コンバインがエンジンが力尽きて作業中止、

そのエリアがここでした、(鶴来地区)

どうしょうもないので(エンジン不調出力が出ない状態)途中放棄、(志半ばで撤収、そのまま廃棄)
悔しいが(ここはオレのエリア)もう一台のAR70コンバインで刈り取りしました、

今年は最新式コンバインを導入しエンジン全開(67馬力)で刈り取りをする、

さすがに最新式コンバインです、4条でも以前乗っていた5条コンバインより早く刈り取りができます、








コンバインの旋回上下スティックです、

そーいや、明日は小松基地航空祭です、飛行機好きの私は毎年見学に行ってます
気分はすでにF15戦闘機の操縦かん、完全に戦闘モードに入ってます
カラスなどロックオンして黄色いボタンをオン、などなどヘンなこと妄想してます、(稲刈りってけっこう単調だから)




2010年10月02日 土曜日 晴れ