林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2005年06月

アンビリバボー2発!・風呂場で炊飯&林家に狸
 昨晩、対放火犯のための夜間巡回をいつものように、行っていたら、ある住宅密集地で、かすかに家が燃える臭いが、、、。しかし、何度も何度も、付近を検索するが、そのような様子の所はない。結局、10分ほどして、心残りだが、他の地区の巡回に再出発。しかし、予定時間で終了後、やはり、もう一回行こうと相談して、行ってみるとやはり、かすかに匂う。今度は、消防署に電話して、職員と一緒に、懐中電灯片手に、今度はかなり的を絞って検索。すると、ある家の風呂場の煙突が、崩れていた。もしかして、ボイラーの熱が煙突を介し燃えているのではと思い、その家の方に、ドアを開けてもらうと、びっくり仰天、中はススと煙だらけ。どうされたのですか?と聞くと、こともなげに「食事を作っていた」と言うが、さらにびっくりしたのが、なんとなんと風呂場で、1斗缶のカマドで薪をくべて調理?していたのである。どうりで、かすかに、おかずの匂いも混じっていたわけである。聞くと、一人暮らしの年配の方で、ガスを止められたので、薪で調理しているとのこと。建築関係の仕事をされているのか、玄関には薪にしているらしい廃材の山。少し、かわいそうになったが、風呂場は防火壁になっていないので、カマドの下や周りは、はおそらく炭化して火事寸前だったと思う。それにしても、梅雨の中、窓を開けて、かすかな兆候も見逃さなかった、我々は、やっぱりすごかった。なんでもそうだが「気付く」というのは、ほんのわずかの差だなと感じた。
 そして今日のお昼、私が会議でいない間に、林家では大騒ぎが勃発していた。なんと、狸が現れたのである。特に最初は、家のどこかから、ガリガリ音がするので、何か得体の知れない動物が家の中にいるということで、大騒ぎになり、専務が棒を持って探し回ったそうである。すると、なんと家の裏庭のびわの実を、一生懸命食べる大きな狸が、、、。そこを、たまたま居間に置いてあった、デジカメで妻がパチリ。完璧に捉えてました、、、\(^o^)/ 最近、近所のおじいちゃんが、狸に似た大きな猫がいると、言っていて、それは最近、太ったちょみのすけの間違いじゃないの?と話していたらしいが、なんと本物の狸だったのだ!今から、10年前に、近くの日栄酒造の工場前で、狸を目撃した時は、誰も「そんな街中に出るはずない!」と信じてくれなかったが、今回は、証拠写真付きである。でも、この狸、一体どこから来たのだろう?

日中でも人を恐れない狸         一生懸命、林家の庭のびわの実を食べる狸

林さんちの狸びわの実を食べる狸


2005年06月30日 木曜日 雨


もう一度会いたい・今度は本物?
 昨日からサイパンでの天皇陛下の慰霊訪問で、沖縄の慰霊碑、韓国人の慰霊碑へのお忍びの慰霊の報道を見て、思ったことがある。それは、天皇皇后陛下は、本当にいい人であると言うこと。表現は、陳腐かもしれないが、政治では解決できない、心の部分を実に良くケアされていると思う。靖国問題、教科書問題、戦後60年を経て、近隣アジアの力の増大と共に、過去の遺恨が、吹き出ていると思う。それは、間違っているとか間違っていないかのレベルではなく、心の問題ではないかと感じる。政治や法律は、心は無視した世界。これでは、いつまで経っても解決はしない。
 天皇陛下の発言を聞いて、10数年前の、天皇杯受賞の時のことを思い出した。その時、宮内庁からの通達では、男は燕尾服、女は黒留袖を着用、陛下の御下問には、直接、答えてはならない。審査委員長を介し答えるように!とあった。お〜さすが、やんごとなき世界、すごいなぁ〜と素直に、驚いていたが、困ったことが。当時、妻は、次男を出産して半年、母乳で育てていたので、和服だとかなり動きが制約されて、大変。「え〜そんなんなら、私、行かない!」と言い出す始末。でも、それも問い合わせると、必ずご夫婦で出席するようにと、強いお達し。
 しかし、そんな私達の声が、届いたのか、しばらくして宮内庁から、「天皇陛下が、燕尾服、黒留袖等の仰々しい服装では、受賞者と距離を感じる。平服で参加するように」とおっしゃっているので、そのようにするようにと、通達があった。そして、お会いする当日、今度は、「陛下が直接、受賞者と話したいので、御下問の際は、直接話すように」と、さらに通達があった。実際、田舎者の我々にしたら、もうガチガチになるのは、見えている。陛下もそんな私達の、気持ちを少しでも、和らげようと、色々としていただいたことが、本当に分かった。この時も「天皇皇后陛下って、すごくいい人!」と、夫婦で感じました。そして、実際にお会いして話をした時も、実に、良く我々のことをご存知だったことに驚いた。天皇という、地位ではなく、人としてすごく感じる方であった。天皇杯は、大変だったけど、あれから天皇皇后陛下とは、もう一度会うことが、私の夢になった。今度、会えたら、私も本物やね。ブログ版

2005年06月29日 水曜日 曇り


発見!昔の画像・でも出来たての画像はなし
 どこかに、昔破損した時の画像があったはずと、膨大な量の画像ファイルから探したら、なんと2001年4月27日と言うファイルから、出てきました。確か、春の嵐で飛んで行ったお鏡を拾って来て、修理しようと片付けている所のはず。この時は、まだ、白い大きな方も、形は綺麗だが、今は、酸性雨でえぐれてしまっています、、、(T_T)しかし、新品当時の写真、どこかにないかなぁ〜。当時は、デジカメも持っていなかったはずだし、無理か、、、。 
 それにしてもようやく、梅雨らしいお天気なったけど、予想通り、一気に激しい雨です。洪水にならないよ〜に。

情けない姿の巨大お鏡         春の嵐で飛んで行ったお鏡達

巨大お鏡破損巨大お鏡破損


2005年06月28日 火曜日 晴れ


一般人には分からない・分身の術続く
 会社や家族に、昨日の総合準優勝を、語っても「ふ〜ん」で終わり。少々、腹立たしいが、確かに普通の人間には分からないことかも。しかし、仲間の農家で、消防経験者に話すと、それはすごいと言ってくれた。消防団員はクセの強い人間の集まり。それが20人もいて、一糸乱れず動くのは、並大抵じゃないよ、言っていた。
 昨晩、一番ビックリしたのが、町の全消防団員が集まっての打ち上げ会場での席順。今までは、末席にいたのが、いきなり上座。会場は、近所の料亭だが、仕切りを全部外して、うなぎの寝床みたいな場所。末席の方は、上座が霞んで見えるほど。しかし、上座では、料理も一番先に出て来るし、町長さんをはじめ、お歴々の方も、真っ先にお酌にいらっしゃるしで、総合で、好成績だとこうも違うものかと、実感しました。
 今までも、ポンプ車操法で3位を2回、小型ポンプ優勝と、それ以外の年も上位をキープしていても、総合が悪いので、いつも、末席で悔しい思いをしていた。もう、この位置を、ずっとキープしたいものである。
 当然、二次会もはじけてしまい、今日はフラフラ。でも、ようやく、食事係りから、開放され夜、家族と食事が出来る、幸せを噛み締めている。あと、操法訓練中、ポンプ車操法の選手の一人のおばあちゃんの、具合が悪く、いつ亡くなっても不思議でなかったのだが、なんと、昨晩の打ち上げの2次会の途中に亡くなられた。このおばあちゃんも、孫に最後のプレゼントをして行かれたんだなと感じた。もし、操法大会寸前だったら、彼も操法大会に出られなかったし、もちろん、急に一人欠けると総合準優勝も無かったと思う。
 ただし、完全にチャクラも使い果たしているのに、毎晩の夜間巡回も、続くし、夏の野々市じょんから祭りのハシゴ登りの練習も、再開される。まだまだ、続く分身の術である。ブログ版

2005年06月27日 月曜日 雨


ついに総合を取る・悲願でした
 今日も、昨日より、さらに暑い中、操法大会本番。長い長い開会式で、いい加減、足がしびれた頃、小隊訓練、ポンプ車操法と続け様で、あった。小隊訓練も、完璧とは自分達では、思わなかったが、まあまあ。ポンプはさすがに、26分団中、トップバッターでの操法は、さすがに、いつもの切れではなく、少し残念。それでも、8位は立派です。最後は、かなり選手も痛んでいるのが、分かり、それでも、無心に練習する姿は、感動的ですらありました。ず〜っと10位以内をキープしていれば、きっと優勝する日も来るはず。小型ポンプも、多少ミスはあったが、このチーム最速タイムを、本番で出したのは、快挙。さすがに、両方とも、残念ながら、入賞は逃したが、十分、熱い操法を見せてもらいました。
 そして、永年、総合の部の入賞、それも3位でも、最低敢闘賞でもいいからと願って来ました。私が選手の時も、ポンプ車上位5位以内に入っても、総合では下位と言う始末。本当に、泣けてしまいました。それが、なんと今回、総合の部、準優勝!聞くと昭和45年以来の快挙でした。ここ何年かかけて総合を取ろう、がんばろうと、叫び続けてきた甲斐があった。そして第2分団が、本当に、誰一人、手を抜かずに、まとまってやった結果である。さらに、白山市に合併して第1回の大会での、準優勝は、気持ちがいい!来年は、優勝を取るぞ!
 そして体脂肪の方も、ついに16.6%の最低を記録。このまま、絞って行けば、いい体になるぞ。でも、ビール飲んで、また戻るかな、、\(^o^)/

第1回白山石川操法訓練大会・総合準優勝・参加者全員でパチリ!
操法大会準優勝


2005年06月26日 日曜日 晴れ


操法大会下見・動画をアップ
ブログ版へ 動画あり
2005年06月25日 土曜日 晴れ


真っ直ぐ伸びろホース・もう間違えないよ〜に
 いよいよ、操法の練習も実質あと1日。土曜日は、下見と準備で終了後、恒例のカツカレーを食べて、早めに帰宅予定である。昨晩の小型ポンプのホースラインは、綺麗に伸びた。指揮者が仕事の都合で、2週間前に交代した時は、どうなるかと心配したが、なんとか追いついた。小型ポンプの指揮者は、1番員が2本伸ばしたホースの先で、1本ホースを伸ばし、それを、余裕ホースと呼ぶが、緩やかなアールを描くように、たぐって投げて、放水ノズルを開けて、実際に水を出して、標的に当てねばならない。そのタイムも重要な、得点になるので、とにかく早くノズルを開けねばならない。ノズルを開けないと、水がホースの中を、通るスピードが段違いに遅い。しかも、余裕ホースを綺麗なアールで投げないと、急激な曲がりの部分で、スピードが一気に落ちる。しかも、ポンプ操作をしている3番員は、4気圧をキープしなくては、ならないが、ノズル操作の遅れ、余裕ホースの乱れの度に、圧力計の針が揺れて4気圧を超えるので、減点対象になる。本番でも、これぐらい綺麗に、伸びてくれると嬉しいのだが。
 あと、最近、人の名前を間違えるので困っている。現在の指揮者の指導の前に、同じ動作をする、ポンプ車操法の1番員の指導を、3月からしていたのだが、なぜか、指揮者を、その1番員の名前で呼んでしまうのである。高○君と、松○君で、まったく似ていない名前なのであるが、、。昨晩は、間違えないぞ、間違えないぞと、集中してがんばったのだが、最後の最後、23時20分に、皿洗いをしている時に、間違えてしまった。さすがに、最近は、彼も切れてきたし、、、(T_T) まあ、あれだけ、毎日、自分の名前を間違えられたんでは、切れるよね。本番までの3日間、間違えませんよ〜に!でも、なんでかなぁ〜?
 最近、林さんち名物の、直径1.8mの巨大お鏡が、痛んで来て、ハゲハゲ状態。上にあったミカンも、とっくにどっか行っちゃっているし。何回か修復をしたのだが、もう限界。まあ、いいっかと考えていたが、電話で会社の所在地を教えていても、「あ〜、あの大きなお鏡餅の所ね!」と言われる。5mのでっかい看板も立っているのだが、そんなものは、まったく目に入っていないようである。やはり、よほどインパクトがあると思われる。そこで、今回はプロに、製作をお願いしようと考えていて、現在、見積もり中。でも、高いかなぁ〜。ブログ版
綺麗に伸びたホースライン         修復した後の巨大お鏡でも今は、、、

小型ホースライン巨大お鏡



2005年06月24日 金曜日 晴れ


リアルでよみがえる不渡り手形 ・色々出来るぞブログ
今日、霞ヶ関の省庁の新人が3名、研修に来られた。その話の中で、いつものように、10数年前にもらった不渡り手形を見せたら、な、なんと、その手形を発行した銀行を知っている方がいた。学生時代のバイト代が、その○○信用金庫に振り込まれていたと言うのである。リアルで、その銀行のことを聞くと、今でも、合併されずに、がんばっているんだぁ〜と感慨深かった。うちも、がんばってるぞ〜!
 今日、専務とブログの話をしていたら、htmlとCSS、出来ているからタグも使えるよと、言ったら、じゃあ画像は?と聞かれ、テストしたら、アップロードなしでも、タグで載っちゃいました。う〜ん、結構、なんでもありですな。ちゅうことは、今までのように、わざわざ、ブログ用に画像を、アップロードせんでも、普通に、html版をコピーすれば、一発アップである。
 現在のところ、html版と、ブログ版の、ニ足のワラジを履く以上は、その方が便利。でも、今日、動画を撮ってみたが、まったくメモリーが足りず、数秒しかもたない。音声も入らないし。こっちは、もう少し、検討の余地ありかな。
2005年06月23日 木曜日 晴れ


ブログ研修・でも携帯のパワー不足が、、、
午前中、お店ばたけで、ブログの研修があった。林さんちも、日記や注文ページ等をブログに移行しようかと、考えている。なんと言っても、私や若いスタッフが、携帯でアップできるのは、外での作業が多い、百姓向きである。でも、まさかブログで使うなんて考えもしなかったので、私の携帯は、明らかにパワー不足。分かっていたら、もっと違うものを買っていたのに。今日の研修で、動画も簡単にアップできることは判明。う〜ん、時代は、やはりモバイルか?
2005年06月22日 水曜日 晴れ


ぼったくり?・お金返しますよ〜
 今日、専務がコイン精米機を、完全に分解して清掃整備をした。5月29日の雑記帳の書込みで、お米が糠まみれとか、300円のところ500円もかかったと、書かれた。と平行して、コイン精米機が2台になったのに、売上げが0.9倍、、、(T_T) 下がってるじゃぁ〜ん。どうも、「あそこのコイン精米機は、ぼったくっている」と言う、噂が広まったのではと、心配している。もちろん、ぼったくった分は返しますと、返事をしておいたが、そのようなお客様は、まだ来ていない。やばいなぁ〜。
 午前中、Aコープを統括するジャコム石川、いわゆる昔の経済連に、出かけた。それは、地元富奥農協のAコープの経営が、ジャコム石川に移ったからである。お餅を販売して20年経つが、富奥農協直営店として、他のAコープとは違い、いわゆる直伝を切って、林さんちに有利な販売をさせてもらったが、それも今年で終った。その納入価格の交渉だった。
 世の中、統合や合併の嵐で、時代の流れで仕方がないが、なんだか、組合員である自分達のお店と言う感じからは、遠ざかるのが、少し寂しい。もちろんジャコムさんも、林さんちに、少しでも有利にと、おっしゃってくれたので、がんばってみるつもりである。
2005年06月21日 火曜日 晴れ


激しい土日でした・遠ざかる総合優勝
 二日間も、日記を空けたのは、何年ぶりか?それほど、この土日は、ハードだった。日曜日は、操法大会の通称「野々市大会」と呼ばれる、講習会が、菅原小学校グラウンドで開催された。そして、夜はその打ち上げを兼ねて、家族を呼んでのバーベキュー。これらの準備で、土曜日の午後から、大型鉄板やプロパンの段取り、買出し、材料の仕込みで、手一杯。もちろん、操法訓練と夜間巡回もこなし、深夜まで、苦手の小隊訓練を格納庫で行う。そして、日曜日の朝から、機械器具点検で、ポンプ車、小型ポンプ移送車を、洗車、ワックスがけ、各種装備のペンキを剥げたところを、補修。そして、またまた小隊訓練。午後2時から、野々市大会に臨む。結果は、タイムは当然の1位だったが、色々と課題も、浮かび上がった操法であった。あと、1週間の調整で勝負は決まる。がんばれ、第2分団。ただし、やはり問題は、小隊訓練。どうしても、手と足が、そろわない。どうして、こう下手なんだろう。大会では、ポンプ車、小型ポンプの成績と共に、分列行進、小隊訓練、一斉放水の成績で、総合の表彰もあるが、その総合優勝が、どんどん、遠ざかった行く気がした。
 4時に終了後、格納庫へ帰り、飲物や材料を準備して、バーベキューの開始。しかし、この時点で、すでにフラフラで、ダウン状態。あとは、若い衆に任せて、私は飲みに専念。家族も含め、50人以上の大盛り上がりで、良かった。夜9時過ぎ?に撤収したが、最後は、記憶が定かでない。しかし、これで、第1の山場を越した。あとは、本番まで突っ走るのみである。長いようで、短い1ヶ月である。

待機線に集合!         第1線延長!

待機線に集合!第1線延長


2005年06月20日 月曜日 晴れ


ちょみのすけピンチ!・アメリカンショートテール?
 ここ数日、ちょみのすけが、抱かれるのを嫌がるので、不思議に思っていたら、尻尾の中程を、噛まれて膿んでいるのを発見。聞けば、専務は、腫れているのを見ているし、母親は、最近元気がなく奥で寝てばかりいたと言う。もっと早く、分かれば処置も早かったのに、、(-_-#)医者に、急いで連れて行くと、かなり膿みがひどく、壊死しているところも、、、(T_T) 尻尾は噛まれると骨にも、ばい菌が入り込むので、面倒な部位である。以前、チョミ吉君の時は、よく頭を噛まれて、耳が腐って落ちてドラエモン状態になる危機が、2回ほどあった。今回は、症状がひどいと、アメリカンショートテールになるやも。結局、1日入院、先生、お願い、助けてください、、、m(_ _)m
 画像は、毎晩、近くの中学グラウンドで行われるポンプ操法の訓練風景。19時〜21時、照明を点け4つのポンプ車操法と、我が第2分団の小型ポンプ操法の訓練を行う。選手は、18時半には格納庫に集合、ホース等を積んで、グラウンドへ。昨日から、20時半より、小隊訓練と言う、行進の練習も追加。21時に格納庫に帰り、後片付け、カラ梅雨で、ホースも砂でジャリジャリで綺麗にするのが大変。小型ポンプは、実際に放水をするので、ホースを干す作業もあるので、さらに大変である。そして、21時半に、一部団員を、夜間巡回へ、今回から巡回による抑止効果ではなく、犯人逮捕を目指す巡回に切り替わったので、緊張感も倍増である。そして、片付けが終って、格納庫2階で晩飯を食べれるのが22時少し前。食事が終って、お皿を洗って帰れるのが、23時半。これを、毎晩行っているのだから、すごいエネルギーである。私も確かに、痩せて来た。体脂肪が減るわけである。現在17.3%まで来ている。

毎晩行われる厳しい訓練
小型ポンプ操法

2005年06月17日 金曜日 曇り


捕まれ!放火犯!・久しぶりのトムヤンクン
昨晩、松任警察署と白山市野々市町PTAとの連絡協議会という、生徒指導上、非常に重要な会議があったが、どうしても操法の指導に戻らねばならず、途中中座してまで、訓練会場へ。しかし、到着して20分もしないうちの、火災通報のイタズラ電話で、火災出動態勢で、訓練中止。せっかく、来たのに、、、(-_-#)と、思いつつ格納庫へ戻り、今度は、小隊訓練。これは、分団員全員による規定の各種行進だが、揃えるのが、非常に難しい。その後、少し遅い晩飯を食べようと、全員、2階に集合した22時前に、今度は本当の、火災出動指令!全員が、一斉にポンプ車、移送車で出動。現場は、これまで、何度も放火されている地域であった。ちなみにイタズラ電話もその付近だったので、同一犯か?
 とにかく、あれほど警戒していたのに、それをあざ笑うかのような犯行。しかも、何回もの犯行地域は、半径600mに集まっている。操法の練習で疲れきった体で、みんなで夜間巡回を繰り返しているのに、腹が立つ。今回も野次馬がたくさん来ていたが、おそらく、その中に犯人がいることは間違いない。必ず、犯人が捕まることを信じている!
 今日は、母親も旅行、お店担当のスタッフもお休みと言うことで、妻がお店番。昼飯をどうしようかと、考えていたら、近所に最近出来た、タイ料理屋さんに行こうということ。ここは、中村君推薦のお店で、かねがね行きたいと思っていたお店である。林さんちのお米も使ってくれている。スタッフ5人で、色々と頼んで、楽しい昼食であった。なんと新婚当時に、行ったタイ旅行以来15年ぶりのトムヤンクンは、すごく美味しかった。汗もすごく出たので、体脂肪も下がったか?

林さんちから歩いて5分        タイ料理とマッサージのお店

サバイ・デイサバイ・デイ看板

2005年06月16日 木曜日 晴れ


体調戻る・体脂肪も下がる
 朝から、事務所にこもってメルマガ発行、事務作業、午後は役場に行って、稲作受託組合HPのデータ取り。どうも、昭和51年に発足なのだが、役場が新庁舎に移転の際、古い書類は全部捨てたとのこと、残念。その色々と所用を済ますが、新庁舎だとワンフロアに、かたまっているので、話は早いし、かつて農業振興課にいた職員もいたりして、フレンドリーに相談してもらえるのは、助かる。体調も、少し持ち直してきて助かった。最近、消防のご苦労さん会でも、ビールではなく、焼酎に黒酢を入れて飲むようにしている。おかげで、体脂肪18.3%!順調に下がっているぞ!
2005年06月15日 水曜日 晴れ


ボ〜っと・給食食べそこねる
いつものようにスタッフと、昼食をとっていたら、PTA役員の方から「お先に、いただきます」のメールが?「あっ!忘れとった。今日、給食試食と学校公開の受付やった、、、(T_T)」と、慌てて、試食の代理に妻を頼み、急いで中学校へ。まったくもって、ボ〜っとしていた。おかげで、午後の予定は、全てキャンセル。そろそろ、秋の収穫の段取りを考えねばならないのだが、、。
2005年06月14日 火曜日 晴れ


電池切れ・体脂肪計購入
 週半ばあたりから、調子が悪いと思っていたが、ついに日曜日、完全にダウン。地元の祭りの準備に行かねばならなかったが、キャンセル。結局、1日中、寝ていた。今日も、フラフラだったが、朝から2回目の除草剤散布をすると、いうのでなんとか出社。今回は、動力噴霧器による液剤の散布で、やはり最初、調子が出るまでは社長が出ないといけないと考えてのことだ。しかし午後、県Pの会議があったが、さすがにこれもキャンセル。この時期、飲んで雨の中帰宅したのが、原因だと思うが、早く治さないと、、。
 土曜日に、妻にお父さんの日で、体脂肪計を買ってもらった、、、\(^o^)/ 格納庫にある両手で握るタイプだと、体重が分からないので、適当に入力したら、体脂肪がなんと25%まで行っていたが、買った体重計のタイプだと、見事20%。しかも、風邪をひいて寝ていた分、痩せて、今日は、18.8%と、ガンガン下がって来た。やはり、なんでもそうだが、数字が出ないとやる気が出ない。なんとか15%位にして、体脂肪四天王から脱却したいものである。ブログ版
2005年06月13日 月曜日 晴れ


リズム、和、絆・しかしPTA会長してると
 昨日の石川県PTA指導者研修会は、家族のきずなと題して、携帯電話や食育をテーマに、パネルディスカッションを行ったが、最初の頃の話では、ここのところに疲れで、何度か気を失っていた。しかし、携帯電話の野々市町の取り組み、「小中学生に携帯電話を持たさない運動『プロジェクトK』の取り組みを説明してくれと、当てられてしまい、またまた600人以上の前で、マイクを握るはめに。本当は、食育の時、手を挙げようと思っていたが、仲間の布水の会長が裏切った、、、(⌒-⌒) それから、食育の話だったが、今回は栄養学的にどうのと言うことではなく、いかに、食卓に家族が揃って、楽しく食事をすることが、子供達の豊かな成長に、大切かという話で、いつも食育の講演をしている自分自身の参考になった。司会者が、朝飯抜きと低血糖の若者は、すぐに切れると言う事例を話したら、なんとその関係の専門家が参加していて、それはあり得ないと反論したり、さらに、まさ栄養士はいないだろうと、話をしていたら、本職の管理栄養士の方がいたりで、さすが600人以上も県内からPTA会長が集まると大したもんだ、と感心した。
 その食育の講演を今日に控えた、その方が、朝食は1日のリズムを作る、昼食は、社会の和(輪?)を作る、そして夕食は、家族の絆であると、話された。なるほど、そうかとこれまた感心した。でも、本当は、ここは生産者の私が、手を挙げて話せば、完璧だったなと後悔した。でも、まさか2回も手を挙げるのは、さすがに、、、。
 研修会後、帰ってすぐに、中学の50周年記念実行委員会の会議に出席。早く終ったので、消防の操法の晩飯の準備に行ったら、妻から、外出禁止令が、、(-_-#) 飲むだけで参加は、まかりなりませんと言うことだが、私自身は、毎日がんばっている選手をねぎらいたい気持ちで、一杯だったので、険悪なムードに。さらに、家に帰ると、妻の手作りカレー(野菜タップリで美味しい)が、不味いと言って食べない次男。結局、私が切れてしまい、、、。たまに会って、怒られれば、息子も気持ちいいわけがない。「あ〜あ、今日の研修も水泡に帰したなぁ〜」と反省しきりで、早めに床についた。
 大体、PTA会長と消防をやっていると、家族と朝食はおろか夕食も、一緒に食べれないことが多い。親の背中は、見せているが、どうなんだろうなぁ〜と、自問自答である。研修会の中で、例えコンビニ弁当を囲んでも、家族団欒を優先すると話されていたが、うちは、その真逆、健康的な食事だけど、家族バラバラ。
 ちなみ、妻の手作りカレーは、消防団員にも受け入れられなかった。一応、普通のカレーと二つ用意したら、普通がすぐに無くなった。子供だけでなくて、大人も業界が作った、下触りの良い味に、慣らされて来たんだなと、感じた。
2005年06月11日 土曜日 晴れ


雨降らないかなぁ〜・明日は百万石祭りパレード
う〜んカラ梅雨なのか、雨がまったく降らない。おかげで、仕事はガンガン進んでいるが、体がすでに、悲鳴をあげている。どうも、先日、あるスーパーに、消防の食事の買物に出かけた時に、風邪をひいたようである。そのスーパーだけ、他のスーパーより異常に冷房が効いていたのである。仕事、PTA、消防で疲れていたのもあるが、喉が痛くなった。教訓、スーパーに行く時は、涼しい格好は、避ける。
 今日も、午後は、県PTAの研修会、夜は、地元中学の50周年記念行事実行委員会、もちろん、消防の操法練習もあるし、食事の準備も平行して、行われる。操法の練習も、すごくがんばっているが、連日の暑さと、こう長く晴れていると、休む間がなくて、しんどそう。明日は、金沢市の百万石祭りパレードだが、やっぱり少し、雨が欲しいなぁ〜。でも、加賀鳶のハシゴ登りの人達のことを思うと、やはり、晴れている方がいいか。
2005年06月10日 金曜日 晴れ


祝!ドイツワールドカップ出場・男45歳に
 今日は、私の誕生日。毎年、操法訓練中で、ロクなことがないが、今年は、ドイツワールドカップ出場が昨日、決まったので気分がいい。しかも、開催日が、来年の6月9日である。カラスの糞にも当ったが、これも、バッチリ当っている。しかも、富山県の宝、柳沢が決めたのも、嬉しい。富山の実家にいると、メディアは、柳沢の話題ばかり。きっと、盛り上がっているだろう。
 そして今日は、ハウスポリを、片付けた。今年で、最高記録の4年目使用だったが、来年も使えそうと言うことで、またキチンと畳んだ。またまた、記録更新の5年目の使用となるが、う〜ん素晴らしいコスト削減である。

きちんと畳んで、また来年
ハウスポリ片付け

2005年06月09日 木曜日 晴れ


ウンが付く・体脂肪四天王
 朝、カグラモチの除草剤散布のため、ライスセンターに入ろうと、横を歩いていたら、いきなり頭上から「ベチャッ!」といやな感覚が、頭皮と顔、腕に!なんと、上の電線にいたカラスのフンが、落ちて来たのであった。ゲッ!朝から、、(-_-#)と思っていたら、社員の中村君に「ウン(運)が付きましたね」と一言。まあ、この一言で、しぁ〜ないかと思い直し、着替えてシャワーで頭を洗い、再スタート。それにしても、男44歳、鳥のフンに当るとは、ついに今年は当り年か?初詣のおみくじも、大吉だったし、宝くじも当るかも!でも、さすがに、鳥のフンには、もう当りたくないな。
 毎晩、消防団の操法訓練の分団員に、晩飯を作る、食事係りをしているが、大勢の食事を作るのは、修行の毎日である。妻にも全面的に手伝ってもらっているが、二人とも最近は、ヘロヘロ状態。なにせ、うちの妻は、マヨネーズ、ドレッシングも手造り。食材もいただきモノの、野菜が中心なので、スーパーのカット野菜や惣菜とは違い、仕込みが大変。それも、これも、分団員の健康を考えてのことだが、最近、格納庫に体脂肪計が持ち込まれた。計ってみると、みんな意外に低い!ところが、私は、分団でベスト4に入ってしまった。ショック!食事作りは意外に、つまみ食いもあるし、カロリーの消費も少ないのに、みんなと一緒に、飲んでいるのが原因。こりゃなんとかしないと、マズイなぁ〜。
2005年06月07日 火曜日 晴れ


楽しいジュニア大会・子供も親のデビューの日
日曜日は、1週間の疲れの蓄積で、もう本当に疲れ果ててグッタリだったが、富陽学童野球クラブの野々市町学童連盟のジュニア大会を観戦しに出かけた。この大会の審判は全ていわゆる「お父さん審判」なので、普段、公認審判だと特定のチームをあからさまに応援できない私も、応援席で、久しぶりに応援が出来た。このジュニア戦は、普段、出場できない下級生が、たくさん出れる、貴重な公式戦。私の息子の時も、本当に楽しく観戦したのを今でも、覚えている。ゴロもやっとさばいて、フライも時々落として、体の割に長いバットを振って、ヒヤヒヤの試合である。でも、逆にファインプレーやヒットも続出の、楽しい試合で、疲れ果てていたが、2試合とも観戦した。このジュニア大会では、子供もデビューだけど、親も応援デビューのことが多い。また、クラブで時代が進んだなと、去年の保護者会長は、感慨深かった。
 試合は、1勝したが2試合目に負けてしまい、大会3位。残念だったけど、次は、城東メッツさんの交流会で、チビチビの試合も、あるやもしれないので、デビューしたてのお父さんお母さん達も、がんばって応援して欲しい。ただし、楽しみにしていた城東メッツさんの交流会予定日が、なんと消防操法大会当日、、どぼじて〜〜(T_T)
 消防の食事作りも、ようやく1クゥォーター終了。長い1週間だったが、とにかく疲れた1週間である。昨日は、割とノンビリしたつもりだが、まったく疲れが取れない状態。修行の日々は続く。
2005年06月06日 月曜日 晴れ


眠い・でも嬉しい
 今日は、田植えの打ち上げで、お寿司屋さんへ。以前、稲刈りの打ち上げで連れて行って、みんな高いものを注文、高額自腹に懲りて、行かなくなって久しい。今回は、昼食なので、そんなに高額にはならないはずである。昨日から、カキモチをJAの大型保冷庫に入れるべく、スタッフ全員で、袋詰めを行っている。これが済めんで、ハウスのポリを片付けてようやく春は終る。
 今朝、サッカーワールドカップアジア最終予選を、テレビで観ていた。深夜なので、迷ったが、世紀の一戦、やはり生で見たくてがんばって起きていた。結果は、アウェーでの貴重な勝利。昔、ドーハの悲劇を生で深夜に観て、次の日、全然仕事をする気にならなかったので、勝てて良かった。
2005年06月04日 土曜日 曇り


やっぱり食べ物・ノリノリでした
昨日は、午後、当事者の中学会長と、不審者対策で町役場に、要望を伝えに行ったり、夜は、中学の50周年記念の役員会と、まったく仕事にならなかった。でも、今日も町連合PTA会長で緊急役員会を開き、対策を練る。チャクラ全開で、悪い気を吹き飛ばすぞ!
 あと、実は、昨日の午前中、藤陰幼稚園で、子供達のお米に関する質問に答えるのと、保護者に食と命の大切さを話に、出かけていた。やはり、食べ物で人間の体も脳も全て出来ている。ちゃんとした食事が、犯罪者を作らない第1歩だと思い、気合を入れて話をして来ました。幼稚園でのお話は、お母さん達のノリも良くて、話しやすいので、私も楽しませてもらった。いつも、こうならいいのに、、、(⌒‐⌒)ブログ版
2005年06月03日 金曜日 晴れ


不審者・負けるもんか!
 昨日、町内の別の中学で、朝の通学中に包丁を持ってにやにやしながら、自転車で行く男に、生徒が遭遇。幸い、何事も無かったが、それからが大騒ぎ。小学校は、集団下校、中学も先生や保護者が巡回、パトカーも何台も走り回って、物々しかった。私も、それらの対応や連絡で、携帯の電池が無くなってしまうほどでした。
 こっちも、正のエネルギーを全開にして、そんな奴らに負けないようにしなくてはと考えている。それでも、さすがに不審者対策で、実際のPTA活動に回すエネルギーが無くなるほどである。でも、全部のエネルギーを全部使っても、子供達には指一本触れさせてはならない、、、(−_−#)
2005年06月02日 木曜日 晴れ


殺虫剤散布・やりたくないけど、、、
 去年も多発したが、今年も、イネミズゾウムシ(7月7日参照)が、発生して盛大に苗を食べている。林さんちは、殺虫殺菌剤を散布しないのが原則だが、隣接する生産者から、うつるから防除してくれと、クレームがあり、一部の田んぼに、やむなく殺虫剤を散布した。このイネミズゾウムジも昔は、いなかったのに、最近低農薬化で、繁殖して来た。JAでは、その対策として、苗の床土に最初から農薬を入れて、種まきをしている。だから、なおさら林さんちの田んぼの苗は、美味しいのだろう。しかし、農薬を撒きたくないと言う、気持ちと、他人に迷惑をかけたくないとの、板ばさみで、クレームがあってからの1週間は、悩んだ。結果、隣接田のみの散布だったが、これがギリギリの選択である。もちろん、散布した田んぼの稲は、一枚一枚拾って稲刈り乾燥を、別にして出荷する。誰が見ているわけでもないが、神様が見ておられると思っている。
 画像は、先日の藤陰幼稚園での田植えシーン。枠回しをしているのは、園児のパパであり、専務の友人。まさか、巡り巡って、彼の娘さんと田植えをするとは、思わなかった。人の縁って不思議。

水回り用バイクと藤陰幼稚園の枠回し         並べたサンダルが可愛い

相川君枠回し藤陰田植え足洗い


2005年06月01日 水曜日 晴れ