林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2007年12月

2007年餅つき無事終了・隔年の法則
 今年の餅販売は、大失敗であった。とにかく商品が足りず、チャンスロスで、売り上げが伸びない。こんな状況は、初めてのことである。昨年より少し増産したのだが、全然足りなかった。昨年は、返品の山だったので、これでも清水の舞台から飛び降りるつもりの増産だった。データを見ると、面白いことに、1年おきに、返品と欠品の状況になっている。ということは、来年は、返品の多い年となる。スタッフ名づけて「林さんち隔年の法則」。でも「29日に増産した餅は売れ残る」ジンクスは、破られた。かなり勇気を絞って作ったつもりが、完売というか、全然足りず。あまりにも、商品がないので、禁断中の禁断30日に切り餅を生産。これも、あっという間に、納品されてしまった。

 ともあれ2007年の林さんちの餅つきも、無事終了。新しいスタッフも加わり、2008年も楽しみ。加工場を、大掃除して、打ち上げのお寿司を配って、給料を支払って社長の仕事は、終了。餅つきが、終わった現場では、恒例のソバ打ちが、始まった。あとは、まだ予約のお餅を取りに来られないお客様を、ひたすら待って、Aコープへ返品ツアーに出かけて終了。でも、返品するような商品が、果たしてあるんだろうか?

餅工場大掃除         給料払って社長の仕事終了

******


恒例の記念撮影、、寒ぶぅ〜〜〜!
2007年終了

2007年12月31日 月曜日 雨


怒涛の30日・目指せ寸止め!
 朝?2時半から、餅つき開始。お餅が冷えるとまずいので、最新科学素材のシートで保温する。この大量のつきたて餅が、あっと言う間になくなってしまうのが30日。そして開店と同時に、いつもは閑散としている林さんちの駐車場も大渋滞。怒涛の販売開始である。しかし、社長の頭は、すでに明日の終了段取りに入っている。餅加工場の後片付け、打ち上げのお寿司の注文、給料計算、年末賞与、年末調整等々。これだけ大勢で動いているので、巨大タンカーを停めるのと同様で、今からブレーキをかけないと、止まれない。うまく止めるぞ!しかも寸止め!

最新科学?で保温         大渋滞中の林さんち駐車場

つきたて餅渋滞中


2007年12月30日 日曜日 雨


禁断の追加生産・欠品の嵐
 昨晩、在庫チェックをしてビックリ!まったく商品が足りない。原因を調べたら、地元農協への手書き伝票の納品分を、計上し忘れていた。真っ青になって、かき集めること3時間。結局、深夜になってしまった。その他、イレギュラーな納品もあって、まったく商品が足りない状況である。そこで、禁断の29日増産に踏み切った、商品は「お雑煮用丸餅紅白」。しかし、29日に増産した餅は、売れ残るというジンクスがあり、どうなることやら。結構、数は生産したはずだが、一体どこに消えたのだろうか?でも、直売用Aコープの在庫が、まったく無い状況は、マズイが、今更どうにもならない。やっぱり、レアな林さんちのお餅は、要予約である。

禁断の?お雑煮用丸餅追加
丸餅追加

2007年12月29日 土曜日 雨


納品ミス・売り切れ御免
 昨日あれほど、つきたて餅の数を、考えに考えて納品したのに、返品の山、、(ToT) 周りから非難轟々。今日も、果たしてどうなることやら。28日は、Aコープスタンプ5倍の日で、いつもは割と売れるのであるが、これもまったく読めない。明日29日は、「二重苦の餅」と呼ばれ、皆さん敬遠される。でも、林さんちでは「福の日」として、購入を推奨しているが、一般的にはやはり29日は、餅屋にとっては鬼門である。お鏡系は、すでに欠品の嵐。でも、きっとどこかに、在庫があって大晦日に、大量に返品ってことになるのだろうなぁ〜。今晩も、納品数で、悩んで寝ることになるでしょう。
2007年12月28日 金曜日 晴れ


快晴!・でも年末は雪
 今日も、快晴!実に、お天気が良くて気持ちいいのであるが、誰も、お餅を買いに来ません、、(ToT) 今日は、嵐の前の静けさで、現場もお店も、粛々と仕事をこなしています。そして、いよいよ、在庫調整の最終段階に、入ってきた。足りないと思われるアイテムを、少量づつ作っている。天気予報を見ると、明日からお正月にかけて、冬型になっている。いきなり寒くなって、いきなりお餅が売れても、追いつかないので、非常にヤバイ匂いが、プンプンして来た、、(* ̄▽ ̄*)

今日も晴天也!
快晴


2007年12月27日 木曜日 晴れ


お餅屋さんの天敵・布団干し日和
 恐れていたことになった。なんと言う良い天気、、(×_×) まったくお餅が売れない。明るくて工場内もまぶしいくらいである。今日からAコープ各店の販売がスタートしたが、「つきたて餅」の販売は、予約以外は、ほとんど納品しなかった。このまま暖冬で行くのか?でも、30、31日は雪マークだが、その頃に寒くても売れ行きに差はない。というか、いきなり売れても、作れない、、(ToT) まあ、奥さん連中は、布団が干せると言って、喜んでいるので、良しとするか。

お餅屋さんの天敵・快晴
晴天

2007年12月26日 水曜日 晴れ


Aコープ納品開始・餅つき機メーカーが近所!
 今日から冬休みで、高校生のバイトも含め、新人がスタッフに増えた。より賑やかになりながらも、いよいよAコープ各店への納品も始まった。なにせ7店舗もあるので、なるべく分散納品したい。いきなり明日1日では、不可能。しかし、今日予定の2店舗から、明日への延期の連絡。でも、それでは困るので、新たにお願いして別の店舗に納品した。それでも明日は、5店舗に納品しないといけない。間に合うのか?でも、お天気が良くて、やはり餅の販売には適さない状況。このままズルズルと、暖冬で昨年の二の舞か?不安を、抱えながらも、とにかく準備をしている。

 画像は、餅つき機の臼の下の回転目皿と呼ばれる部品。これがクルクル回りながら上からは、杵が落ちてくる。そして付属の小羽根で、餅が手返しされるのである。しかし、この部品にコーティングしてあるテフロンが、最近良く剥がれる。林さんちのお餅が、堅めなのもあるのかしれない。メーカーによると、もしも口に入っても、より安全なテフロンだと剥がれ易いとのこと。耐久性と安全性を兼ね備えるのは、やはり至難の業である。それでも、技術向上で以前よりかなり耐久性は増しているとのこと。しかし、部品の不調にもすぐに対応できるのは、餅つき機メーカーが、林さんちの近所にあるからである。これは、あり得ないほどの幸運である。

回転目皿と小羽根
回転目皿

2007年12月25日 火曜日 晴れ


クリスマスで人手不足・プチモードが勝負
 今日明日と、クリスマスで、スタッフ不足、、(ToT) 現場もギリギリ、事務所もお店もギリギリ。神道・浄土真宗だと言うのに、、(-_-#) 昨日からの在庫チェックに続き、販売予想数量をパソコンでシュミレーションしてみると、やはり結構売れている。しかし、最近は、店舗にフリーで来ても売り切れている場合が多く、お客様も予約購入の傾向にあるので、一概に売り上げ好調とは読めないところがある。その分を引きつつも、少しづつ生産量を、上乗せしている。でも、もう増産の余裕があるとすれば27日が限界。この日を境に、Aコープや配達準備で、とてもじゃないが、生産出来ない。毎日が決断の日々である。

 そしてお店を、プチお正月モードに、模様替え。昨年より少し早いが、時間のあるうちにということと、今年は、割りと寒いので、購入のタイミングが早いと踏んだのである。でもお正月フルモードには、あと3日間ほどある。フルモードでは、放っておいても売れるので、プチモードでの店舗売り上げが、年末商戦の成否のカギである。

プチお正月モード
お正月モード

2007年12月24日 月曜日 晴れ


新人達の心意気・在庫不足
 出初式で行うハシゴの練習を、餅つきの間を縫って夜な夜な行っている。来年は、我が第2分団と、第4分団で、初の2本ハシゴの披露を目指している。登り手は、両方とも新人が登る。自分も経験があるが、本ハシゴでの練習での初背亀は、人生において心に残る。両名とも、見事成功して本番に向けて、ますますモチベーションが上がっています。それにしても、見ているこっちが冷や冷やします。自分が登っていた頃を、思い出しても、この出初式に臨む心意気は、特別なものがないと、6mもの竹の上で演技は出来ない。

 今日は、日曜日ですが、早朝から祝い餅のラスト配達で走り回っていました。生産現場も、休日返上で大晦日まで、突っ走ります。そこで今日、在庫の中間棚卸をしてみたら、全然足りない。祝い餅等、店舗販売等で、予想外に消費しているようだ。生産計画を修正して、予定通りの在庫確保に、一日頭を絞っていた。それでも、終盤になって欠品が生じて、大騒ぎになるのであるが、、( ̄○ ̄;)


勇み鳶本ハシゴ練習
勇み鳶練習

2007年12月23日 日曜日 晴れ


祝い餅ラスト・お湯で消毒
 午前中いっぱい、祝い餅、お正月餅の配達。ラジオから流れてくるのは、クリスマスソング一色、、(×_×) 林さんは、もう大晦日まで、休みなしで突っ走るのみである。午後は、店番やら、なんやらやっているうちに、あっと言う間に夕方。今日は、最後?の祝い餅の生産をしている。さすがに、この時期になると、お正月餅と錯綜してかなりキツイ。でも、注文があるだけで、今年は有難いと感じるのも本当の話。昨年は、本当に暇だった、、( ̄○ ̄;) 現場では、年末の繁忙期前に、特注の餅や、外注の餅をついている。

 今日、野々市町稲作受託組合で、購入予定の種子温湯消毒器の打ち合わせ。下見に行けないからデジカメで撮って来てと頼むも、携帯カメラで撮られていた。しかも、ヘタッ!実は、私とまったく同じ機種なのに、、(-_-#) でも彼は、農業は上手だし、料理も上手い、天は二物を与えないんだろう。でも、年内の購入を決定。来年から、林さんちも、紙マルチ栽培の種は、温湯消毒でさらにグレードアップである。お湯で消毒をすると、バカ苗の菌や、各種雑菌も殺菌され、さらに発芽阻害物質の効果がなくなり発芽が良くなるのだ。良いところばっかりなのだが、温度管理が難しく、失敗すると種が煮えてしまい芽が出ない。でも、この機械なら、自動的に出来るはずである。

種子温湯消毒器
種子温湯消毒器

2007年12月22日 土曜日 曇り


餅販売予測ソフト・今年こそは!
 餅つきを開始した当時、昭和61年から使っている、自作の餅データファイルである。当時は、エプソンのラップトップパソコン(ノートじゃない!)で、表計算ソフト・マルチプラン(エクセルの前身)で計算していました。このラップトップは、HDDが20MB。今じゃ私の携帯のマイクロSDカードでさえ256MBあるんだから信じられないかもしれないが、当時は、これでも45万円!もした。あれから20年、細かいデータの蓄積で、無駄なく餅つきをしている。毎日の気づきは、「林浩陽覚書」として、すぐに書き足して、来年に生かしている。

 それでも、生産数計画は、不確定要素が多くて難しい。予測プログラムもあることにはあるが、最近、誤差が大きいので、少々自信喪失気味。限られたスタッフ、限られた時間、変動するお天気、新しい納品先の予想、これらを結局、頭でシュミレーションしながら、あ〜でもないこ〜でもないと、数字をあっちにやったりこっちにやったり。昨年は、暖冬でお餅が売れ残ってしまい失敗。今年こそはと意気込んでいるが、果たしてどうなることでしょう。

餅販売予測ソフト?
餅データ集計

2007年12月21日 金曜日 曇り


パズルのように・角餅文化は江戸から
 順調に餅つきをしている。でも、頭の中は、段取りで一杯一杯。何せ、安定して来てくれるバイトが少ない。高校生は、冬休みでないと来れないし、バイト掛け持ちの大学生もいる。出社予定表は、もうパズルのようになっている。

 昨夕、先週取材していったテレビの放送があった。石川県のお雑煮についての番組である。石川県は、丸餅と角餅が混在していて、その境界線が野々市付近でないかと思われる。その原因について、えらい先生が、参勤交代の時に、江戸の武家文化が流入して、丸餅文化の石川県に、角餅文化が、入ったのではないかと言われていた。でも、参勤交代は、どこの藩でも行われていることなので、果たしてそうなのだろうか?江戸文化の流入と言うなら、明治になって廃藩置県となって、江戸屋敷にいた加賀火消し達が、金沢に来ている。火消し衆だけでなく、多くの江戸の住人が、移り住んで、その粋な文化に、触発されたのかもしれない。でも、他の藩も、事情は同じだろう。でも、何かの原因で、江戸文化が、流入したと言う説には、賛成である。でも、お雑煮ネタは、いつ話題になっても盛り上がるねぇ〜、、(⌒‐⌒)
2007年12月20日 木曜日 雨


社長参戦・集中力不足
今日は、朝からバイトさんが2名、急に来れなくなって現場は、いきなり炎上、、(×_×) そこで午後から、社長も久々に現場に参戦。最初は、久しぶりの現場で張り切っていたが、さすがに夕方になると、しんどくなって来た。まあ、昔は、ほとんど現場で働きながら、段取りも仕切っていたのだから、大したものでした。でも、私が、参戦したので、かなりペースが上がった、、はずである。

 最近、餅の生産数のオーダーミスが多い。かなり注意しているつもりだが、間違える。この前は、紅白餅と白白餅でを、300個間違えたし、今度は、1升お鏡の白を40個以上も多く作らせたし、、( ̄○ ̄;) まったくもって困ったものである。集中力を、研ぎ澄まさなくては、、o(^o^)o
2007年12月19日 水曜日 雨


とくの幼稚園もちつき・世界一美味しいお餅
 午前中、稲作体験授業の最後の最後、とくの幼稚園の餅つきが、ありました。一臼ついて、子供達全員の餅つきを応援して、最後は、記念撮影して帰って来ました。今年は、安全のため?お鏡餅ヘルメット着用です、、o(^o^)o さあ世界一美味しいお餅の出来上がりです。

とくの幼稚園餅つき
とくの幼稚園餅つき

2007年12月18日 火曜日 晴れ


お鏡のおふとん・餅屋は餅屋
 お鏡餅を全開でついている。この調子でやっても、販売開始のクリスマス後に間に合うかどうかある。作ったお鏡餅は、一晩置いて堅くしてから包装だが、まるで「ふとん」のようにタオルをかける。ふとんをかけておかないと、上部がシワシワになったり、凹んだりするのである。初期の頃、このお鏡餅が、シワシワになる原因が分からず四苦八苦した覚えがある。どうも急激に、乾燥すると、お餅の上部と周辺部の乾燥具合が、違うのでシワシワになったり、凹んだりするようである。さらに、昔は、餅つきの時、水を注入していたのである。それも原因の一つだった。今は、水を加えると溶ける餅になるので、加えていない。餅屋は餅屋で、細かいノウハウの塊なのである。

ふとんを被ったお鏡餅
お鏡餅


2007年12月17日 月曜日 雨


ご来店待ち・ボ〜〜っと
 早朝から、配達来店と、超高速で作業を進めて、なんとか最後の日曜日をゆっくりとしようとしたが、ご来店の方が、なかなか来られない。じ〜〜っと、お店で待つのもなんなので、日記を書いています。皆さん、大体ご来店予定の時間には、来られないのが常。お店で待っている分には、遅れても問題ないということなのでしょう。だから2時間遅れなんてザラです。せっかくなので、メルマガを書いて時間を使います、、o(^o^)o でも、誰もいない事務所で、ボ〜〜っとしているのも好きです。
2007年12月16日 日曜日 曇り


オーダーミス!・最後の休日
 おかげ様で、なんとかハードな12月前半を乗り切った。スタッフの段取りも、一応なんとか完了して、あとは計画通り作っていくだけ。ところが、今日、製品の私のオーダーミスを発見。紅白と、白白の餅の比率を間違えていた。最近は、加賀百万石と言えども、紅白ではなく、白い餅が増えて来た。その対応をしていたのだが、数字を取り違えていた。予め用意したバーコードが、余った時点で、スタッフが気づいていたようだが、私まで連絡が無かった。常に「私のことは、疑うように!」と言ってあったが、残念。ミスは、必ずあるが、そのミスを気づかないのは、システムの問題。今回は、システムは、効力を発揮するも、それをマンパワーが、生かし切れなかった。やはり、どんなシステムも「人ありき」である。とにかく、今年は、紅白の餅が沢山売れることを祈るばかりである。

 明日16日は、12月唯一の大安吉日の日曜日。多いと言えども、さすがに注文数は落ち着いた。もう品切れの商品もあって、今年は、有難いことに沢山売れて良かった。しかし、この時期の配達は、お天気が悪くて注意が必要である。さあ、明日は、林さんち最後の休日。配達を終えてから何をしよう、、(⌒‐⌒)

祝い餅伝票
祝い餅伝票

2007年12月15日 土曜日 雨


一つ一つ・迷い葛藤の日々
 毎日、何かしら問題が起きる。バイトのドタキャン、資材の不足、機械の故障等々。今日は、注文した資材の寸法間違い。通称「プチプチ」と呼ばれるエアークッションが、なぜか大きさが、違う。伝票には、22.5×17.5と書いてあって来たのは22.5×25.0、正解は、17.5×25.0。要するに、来たのはまったくの別物。偶然にも、5センチ切れば使えることが分かった。しかし、業者さんに言うと、これを5センチ裁断することは不可能。全て廃棄して、新しいモノを作ると謝りの連絡があった。分かりましたと、一旦電話を切ったが、23世紀型の林さんちでは、どうにも釈然としない。せっかく使えるエアークッション、わずかなことで、捨ててしまうなんて「もったいない!」スタッフと相談して、400枚ほどだが、こっちでカッターで5センチ切って使うと、先方に連絡した。向こうも恐縮していたが喜んでいたので、これで良しとした。この手の商品は、極めて安くて、この業者さんとは、付き合いが長いが、いつもどんなに小さな商品でも、持って来てくれるので、感謝している。その恩返しとも言えるかもしれない。とにかく毎日起きる問題を、一つ一つクリヤーして行くしかない。

 今日、新規出店のAコープから、お鏡もたくさん納品して欲しいと連絡があった。う〜ん、出店取り止め予定の店舗へも、今までどおり納品するので、これは生産数が読めなくなって来た。生産計画と昨年データを、じ〜〜っといつまでも睨んでいても結論は出ない。最後は、エイ!ヤァ!と決めるしかないのだが、昨年は、そのエイ!ヤァ!で、最後の最後に増産した分が、見事返品されてしまった。林さんちのジンクスで、「後で増産した餅は、売れ残る」というのがある。だったら、計画生産分を、一気に、、あ〜〜迷うなぁ〜〜(×_×)
2007年12月14日 金曜日 雨


プロペラ機からジェット機へ復活・雨で静か
 実は、昨日から、注文したモーターの送り状の番号で、クロネコさんの荷物の追跡サイトで何度も、調べるがコンピューターに登録がありませんと出る、、( ̄○ ̄;) 結局、荷物が何処にあるか分からないまま、とりあえず、クロネコヤマトの金沢物流システム営業所に朝、行ってみた。恐る恐る、伝票のコピーを差し出すと、あっさり出て来ました!嬉しい、、(⌒‐⌒) この地域の大元の営業所が、野々市町にあるので、何かと助かる。持って帰って早速、交換。さすがに20年前と比べ、インテグレートされていました。そして、運転開始!「キュィィィ〜〜ン!」と、ジェット機みたいな音で、復活しました。それにしても、必ず直すと頑張った甲斐があった。

 今日は、スタッフが、色々とあって不足気味。でも、なんとか、頑張って作業をしている。事務所は、雨のせいか静かである。雨音で、癒されるのは、百姓ならではかな?

新品の真空モーター         朝一に交換

真空モータースピーマー修理

2007年12月13日 木曜日 雨


20年後でも新品・オリコペイメントに振り回されて
 お鏡餅のビニル包装の機械のモーターは、20年経っても、ちゃんと付くことが判明。朝一に注文したら明日一番に、クロネコさんの営業所に届く手はずがついた。営業所に取りに行くほうが早いそうだ。あとは、今日一日もてばなんとかなりそうだ。それにしても、この手の機械の寿命の長さには感動する。1986年製が、今でもほとんど変わらず新品で、存在するのであるから驚きである。

 ネット販売で、トラブル。11月より導入の新オリコペイメントでは、クレジット決済の金額修正が出来ないことが判明した。今までは、注文後も、商品の変更や、ラインナップの無い商品でも、販売できたが、それも出来なくなってしまった。今まで出来たことが突然出来なくなり、迷惑をかけたお客様には、再請求およびお詫びのメールを何度も、お送りしたが、もう泣きそうでした、、(×_×) あとで、マニュアルを見ると、金額修正は、『出来ない』とは書いてなくて、『減額処理だけ出来る』とある。しかも、その『減額処理が出来ない場合は、これまでどおり伝票処理をしてください』ということは、どっちもオンラインでは、確実に出来ないじゃないの、、(-_-#) セキュリティーを高めるためには、必要なことだと思うが、あまりにも不親切なマニュアルであった。おそらく、すごく頭の良い人が書いたので、私のような頭の悪い人のことが分からなかったんだろうと推測されます。しかし、ますます安心なオリコペイメントであることは確かなようです。そこで、今まで商品ラインナップがなくて、要望の多かった、餅米を注文ページに載せました。1升(1.5キロ)入りで750円税込みです。どうぞ、林さんちの餅米で、餅つきをお楽しみください、、\(^o^)/

カグラモチ米・白米1升入り
カグラモチ米

2007年12月12日 水曜日 曇り


お餅型ヘルメット大活躍・20年前のモーター壊れる
 今日は、何かと色々あった日でした。懸案の遠方のお店には、協議の上、つきたて餅以外を、納品することで妥協しました。でも、大丈夫かなぁ〜。少し、不安が残るが、それでも、ずいぶん助かる。そして午後、地元のテレビ局が、お雑煮が丸餅か四角餅かで、取材に来て撮影していきました。得意のお餅型ヘルメットを被って、一発OKで終了。どうも野々市町のこの辺が、その境目らしい、、ホンマ?そうこうしているうちに、生産現場で、「ギャオオオ〜」と異音がしだした。お鏡餅にビニルパックする機械が壊れたのだ。買った業者に電話すると、20年前の機械でどうしようもないとつれない返事。そこを何とかと言いながら、専務とバラして見るとどうも、モーターが壊れている。どうにもならないので、明日メーカーに問い合わすことで話しがついた。しかし、ネットで検索すると、なんとなんと20年前とほとんど変わらない姿で製造されているではないか!そこで、またまた問い合わせると、外見が同じでもモーターは、どうか分からないと、またまたつれない返事。とにかく明日が勝負、必ず直してみせる、、o(^o^)o
2007年12月11日 火曜日 曇り


体力の限界でした・納品ギブアップ
 久しぶりに日記の更新を怠った。昨日は、朝から土砂降りの中の配達を、なんとか終え、富陽学童野球クラブ修了式に、出席。修了式に続き、歓送会で、8名の修了生の作文と、保護者の一言メッセージで、涙涙の8時間。ある意味、耐久飲み会で、いつもは二次会に突入するのだが、さすがに疲れ果てて嫁さんに迎えに来てもらった。帰ってから撃沈、、(* ̄▽ ̄*) 微動だに出来ず、そのまま就寝。

 今日は、朝からAコープ各店を、年末のお正月餅納品の打ち合わせで回るが、ブルーな案件が一つ。1店舗だけ、ポ〜ンと遠方店があり、何年か前から頑張って納品して来たが、さすがに、昨年は、高速道路を使っての納品でも、間に合わず他店舗で、欠品が発生。本部には、今年は納品を、堪忍してくれとお願いしてあったが、どうしても、そこの店長さんがダメとおっしゃる。そこで、今日、交渉に向かったのが、不在、、(ToT) 明日、再度うかがうことになった。餅の生産の方は、なんとかスタッフも揃って順調に進んでいる。やはりあとは、販売の段取りだけやな〜。


富陽学童野球クラブ修了式
富陽学童野球クラブ修了式

2007年12月10日 月曜日 曇り


猫の目の天気・デジカメ戻る
 猫の目のような天気で、晴れたり降ったりの日本海側らしい天気が、続いている。そんな中、順調に、作業は進んでいる。今日、修理に出したデジカメが、戻って来た。1万5千円ほどかかったが、周りからは、そんな焦点の合うのが遅い旧型カメラは、廃棄して新しいのを買えばいいのにと、意見百出。しかし、23世紀型の林さんちでは、それは許されないのだ、、o(^o^)o 完全に機能が停止しない限りは、使い続けるつもりである。
2007年12月08日 土曜日 雨


ピザモチ美味し!・ラストオーダー?
 稲作体験授業の餅つき4回のうち、3番目の四十万(しじま)小に、出かけた。ここでは、感謝の会も同時に行われる。体育館の下のピロティーに机を並べて、宴席が用意される。昨年からか、餅も、定番のきな粉、あんこ、大根おろしの他に、ピザモチ、サツマイモ入りおこわと、バラエティーに富んでいる。しかし、予定の11時になっても、まったく餅つきが終わっていない。どうも、プロパンの調子が悪くて蒸しが間に合わなかったようだ。原因は、良くあるプロパンの容量不足。5キロの小さなボンベなので、大きなコンロで激しくガスを使用した結果、気化熱を奪われてガスが凍ってしまっているのだ。いつもは、感謝の会の後、ゲームや歌を聴いて帰るだが、時間切れ。でも、今年は、例年になくたくさんお米を作ったようで、本当にみんな頑張ったねと、褒めて帰って来ました。

 餅つきの現場では、私の計画通り、コンピュータのような正確さで、生産が行われている。スタッフの頑張りに、感謝である。そして、またまた週末に向け、祝い餅の生産に入る。さあ、これでラストオーダーかぁ?

四十万小伝統?のピザモチ
ピザモチ

2007年12月07日 金曜日 雨


祝い餅好調・だんだん厳しく
 祝い餅の注文が好調で、干し魚の在庫が足りなくなって、もう今日で4回目の追加購入。しかし、この時期になると、お正月餅の計画生産に食い込んで厳しい状態になる。実は、最後の大安が、12月22日。まさか、こんなに遅くまで注文はないだろうなぁ〜。

追加購入の丸干しイワシ
丸干しいわし

2007年12月06日 木曜日 晴れ


お歳暮・プライドをかけて
 朝から、急遽、要望書の見回りにマスコミが、取材に来ることになり、その準備で早くもファイヤー!なんとか、うまく段取りできて、見回りもバッチリでした。でも寒かった、、( ̄○ ̄;) 餅つきの方は、順調に進んでいるが、定型の商品ではない、かなり特殊なお歳暮の注文の段取りに、苦労している。基本的に、林さんちでは、お歳暮商品と言えば、カキモチ箱入りと、林さんち贈答セットしかない。だから、有難いことに、林さんちのお餅やお米で、お歳暮を贈っていただけるとなると、組み合わせは無限。あ〜でもない、こ〜でもないと試行錯誤の上に、ようやく完成するのだ。まあ、逆に言えば、超レアな贈り物となるので、良いのだと思います。

 昨日、テレビ局から、お雑煮の四角と丸の境界が、どうも野々市ではないか?と問い合わせがあった。確かに、林さんちでは、丸と四角を生産している。しかも、塩入りで、紅白。おかげで、アイテム数は、順列組み合わせで、紅白の丸餅、白い丸餅、白い四角餅と3種類になる。餅屋とすれば、四角だけで塩無しのお餅だけ作っている地域は、羨ましい。しかし、おかげで、ここ石川県は、全国的に見ても餅の消費量はトップクラスだそうです。まあ、よりハードルの高い商品を作っているというプライドだけで、十分かな、、(⌒‐⌒)

紅白が綺麗です
丸餅

2007年12月05日 水曜日 雨


高速な一日・明日こそは!
 朝から、餅つき全開、事務所もファイヤーで、なんやかんやと、あっと言う間に、一日が、終わってしまった。明日こそは!と思うが、明日も、PTAの要望箇所の関係者との見回り、消防団の役員会と目白押し、、おっと、今晩PTA連合会の役員会やった!
2007年12月04日 火曜日 雨


林さんち炎上・毎日がマッハ
 今日から、スタッフがたくさん来て、お正月餅生産開始。しかし、朝から注文ミス発生でファイヤー!弁当の注文を忘れファイヤー!炎上しっぱなしの林さんちでした。画像は、林さんちの丸餅切り機。すでに20年経つが、まだまだ現役。ギュウ〜っと搾り出して、丸くなったところで、スパッ!とカッターで切ります。今では、和菓子用の超高性能な機械もあるが、林さんちでは、これで十分です。

 現場がファイヤーしているのに、社長は、中学2年生の立志式に来賓で出席。夜は、PTAの講演会に出席。この時期の会合は、かなり厳しいものがある。おかげで、毎日がマッハで過ぎていく、、(* ̄▽ ̄*)

老兵頑張る!丸餅切り機
丸餅切り機

2007年12月03日 月曜日 雨


今期最高・商売繁盛だが、、
早朝から、30件あまり、150箱ほどの祝い餅の配達来店を準備する。1件1件、注文の内容は違うし、商品も細かく組み合わされていて、さらに特注品も多かった。長い複雑な方程式を、解いていくような作業の末に、完璧と思われたが、私がたまたま店番中の来店のお客様のカード支払いの処理をミス、、(×_×) どうにもこうにも、このカード支払いの機械とは相性が悪いようだ。最後は、冷や汗を三斗かいて作業終了である。午後からは、消防のポンプ点検と消火栓のペンキ塗り、そして夕方、餅つき。商売繁盛だが、今度は体が持たんかも、、( ̄○ ̄;)
2007年12月02日 日曜日 晴れ


祝ダブルタイトル・サイバー犯罪
 昨晩、ぶった農産の会長さんの叙勲パーティーに出席した。「旭日雙光章(きょくじつそうこうしょう)」という勲章だそうだ。200人近い出席で、向こうが霞んで見えました。なんとこれで、会長さんは、昭和天皇様で、天皇杯、そして今回で、平成の現在の天皇様で、勲章とダブルタイトル!これは凄いことです。心からおめでとうを送りたいと思います。そして、この出席者の中には、私達夫婦の仲人さんをしていただいた恩師もおられて、二次会にお誘いして、思い出話に華を咲かせました。おかげで、今日は、二日酔い、、( ̄○ ̄;) でも、本当に、久しぶりに会えて嬉しかったのだ。

 そして今日は、午後に、県PTAの県警サイバー犯罪対策室の講師の方をお呼びしての研修会があった。携帯電話を持たさない運動を展開中の野々市町のPTA連合会の会長としては、行っておかないとダメと思い、なんとか都合をつけて参加した。内容は、一PTA会員というよりは、ネット通販の端くれとしてぜひ聞いておかねばならない話が一杯詰まった内容でした。しかも、今までの数々の講師の方の中でも、超分かりやすく話される方で、非常に良かった。そして、夕方、ピークを迎えた祝い餅の生産に戻った。明日の配達が、今までで一番多いし、一番複雑な注文内容ばかり。パーフェクトを目指し頑張るぞ!

ぶった農産叙勲祝賀パーティー
ぶった農産叙勲祝賀パーティー

2007年12月01日 土曜日 雨