林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2008年07月

お墓工事開始・事務仕事頑張る
 朝、集落のお墓工事の打ち合わせ。先日の大雨でも、被害がなくてホッとしました。周辺整備によって、新しく7つのお墓を造成できるスペースも確保できました。しかし、ここへ来て新たな要求が持ち上がって、そのまま役場まで行って交渉。いやはや、一筋縄では行きませんわ、、( ̄○ ̄;) 帰って来てメルマガの作成と、田んぼのお客様へ株式会社化と田んぼのフェスティバルのお知らせの作成。事務仕事が、追いつかないのは、能力不足?あと、例の音声ガイダンスでの会社商号変更と引き落とし口座の変更に再チャレンジである、、o(^o^)o

お墓工事中
お墓工事

2008年07月30日 水曜日 晴れ


名義変更難航中・水防魂Tシャツ?
 ずっと後回しになっていた口座名義変更を、気合を入れて行っています。予想通り、面倒臭いのなんの!しかも、問合せ先フリーダイアルが、音声ガイダンスの場合最悪、、(-_-#) 時間がかかる上に、よく間違うのでやり直しばかり。そして、ようやくかかっても、担当が違うと言われて、タライ回し、、(×_×) たかが、有を株に変更するだけなのに、こんなに時間がかかるとは!気付けば、もう夕方!フリーダイアルの受付時間が来てしまった、、( ̄○ ̄;) 

 それにしても、昨日の金沢市の洪水は、55年ぶりと言われるが、凄いことになっていました。野々市町は、まだ被害も無くて、本当に良かった。消防団は、火消しは得意だけど、水害には無力に等しいのです。土嚢を積んで耐えれる水害は、ほんの少しです。消防団員で、来ている「火消し魂Tシャツ」も「水防魂Tシャツ」に変更しないとならないかも、、(* ̄▽ ̄*)

口座名義変更、、面倒くさ〜〜い!
口座名義変更

2008年07月29日 火曜日 晴れ


緊急出動・JR止まる
 朝方、豪雨で目が覚める。やばいなぁ〜と、思いながら、用水水門の堰を倒しに行き、水が溢れそうな田んぼを見に行く。そのうち、案の定、第2分団管轄地域で、越水したので非常召集をかけるようにという連絡があった。全員にメールを送信してから、そのまま、カッパを着て格納庫へ集合。現場に行くと、河川工事中の場所で、もう決壊寸前。さっそく土嚢を積むが、下がどんな状態か分からず怖かった。しかし、幸いなことに積んでいるうちに、雨が止んで助かった。そこ頃、金沢市の浅野川では大変なことになっていました。

 夕方、今、インターンシップで東金沢に行っていた長男から、JRが止まって帰れないとSOSが。さっそく迎えに行くが、金沢駅から浅野川方面は、ドロドロ状態。その処理や交通規制で、大渋滞、、(ToT) かなりひどかったことが分かった。夜には、田んぼのフェスティバルの第2回打ち合わせがあったが、なんとかギリギリ帰れた。

高橋川越水中、、ヤバシ!
洪水新庄4丁目

2008年07月28日 月曜日 雨


DVD作成だが・落雷中止
 一日、昨日の第56回石川県消防操法大会のビデオ編集と、読書で過ごす。ビデオ編集とDVD作成は、とにかく時間がかかります。そうこうしているうちに、落雷とともに豪雨が、、( ̄○ ̄;) だから、速攻中止して今日は、やめます。
2008年07月27日 日曜日 雨


県操法大会全チーム撮影成功・三波さん全国へ!
 朝、早起きして、第56回石川県消防操法大会の応援と撮影に出かけました。全18分団を、猛暑の中、撮影敢行!最後は、フラフラでしたが、これも来年へ栄光への道です。途中、なんとテテレビカメラマンとの接触で、操法中止の分団もあって波乱の幕開けでしたが、結果は、2年前に全国制覇した三波分団さんでした。強過ぎます、、( ̄○ ̄;) 今回も、きっと我ら石川県の操法の星として全国で暴れて来てくれると思います。 帰って夕方から、虫送り祭りの警備ですが、もう暑くて暑くて、マジ〜〜って感じです、、(×_×)

石川県消防操法大会
石川県消防操法大会

2008年07月26日 土曜日 晴れ


2gの穂肥え散布・超面倒名義変更
 午前中、バケツ稲の白銀幼稚園にカグラモチの穂肥え散布に出かける。林さんちの田んぼの土のバケツ稲と、園芸店の土では、こんなに差がついていました。もしかして大きくなり過ぎ?まさか倒れないと思うけど、、(* ̄▽ ̄*) 子供達には、持参したコシヒカリの稲をカッターで切って、少し大きくなった幼穂を見せてから、穂肥えを散布した。穂肥えと言っても、1株2gの肥料散布なので、子供の手の平に20粒!ほど。でも、子供達は、一粒一粒、大切に撒いていました。今度は、稲の花を楽しみにしてねと、言って帰って来ました。

 いよいよ、株式会社に7月18日に登記終了。ハンコ類が、昨日届いたので、今日から銀行を回って、名義変更の手続きを開始した。そして私の机の上には、山と名義変更の書類が、、( ̄○ ̄;) たった有を株に、変えるだけなのに、堪忍して〜〜〜!

デカクなり過ぎ?         肥料散布中ですが、1株2g!

白銀幼稚園バケツ稲肥料散布中*

2008年07月25日 金曜日 晴れ


カグラモチ肥料散布終了・直管に変更
 今日は、残り20枚のカグラモチの肥料散布を、ワクワークの野々市中学2年生と行う。中学生にとっては、20キロの肥料袋でも四苦八苦していたが、これも慣れである。今日は、昨日と違い曇り空だったので、社長も1枚だけ気分良く散布させてもらいました。今年から、通称「直管」とよばえる墳頭を使用している。今までの「ばら撒き」の墳頭だと、あまり飛ばないのと、磨り減り具合で、飛び方が違いコントロールできないというのだ。私自身も、初めての直管使用で、慣れない作業になったが、そこは、長年の勘でムラなく散布できたはずである。

ワクワーク中学生頑張る         社長も頑張ります

ワクワーク社長

2008年07月24日 木曜日 晴れ


肥料散布に復帰・暑さでフラフラ
 午前中、ワクワークの中学生に会社の概要説明、田んぼの見学をして、野々市町の食育事業の会議へ。午後は、ようやく外仕事に復帰第1弾、カグラモチ穂肥え散布をしました。動力散布機をぐことに関しては、左肩はなんとか大丈夫でしたが、暑さと重さで、さすがにフラフラ、、( ̄○ ̄;) でも、中村君達が頑張って、肥料散布もあと1日残すのみです。間に合って良かった!

あっちぃ〜〜!カグラモチ穂肥え散布
カグラモチ穂肥え散布

2008年07月23日 水曜日 晴れ


連休ボケ・カグラ肥料散布
 連休疲れで、もうボ〜〜っとしてどうにもなりません。それでも、株式会社化へ向け、諸手続きの連絡を開始。とりあえずネット関係のところへは、連絡終了。しばらくすると、ややこしい書類がテンコ盛りで、届くでしょう。そして明日から、ワクワーク事業で、野々市中学生3名が来る。しかし、この時期、林農産では、仕事がまったくない。それでも、なんとか仕事を作る段取りをする。

 そしてカグラモチの穂肥え散布を開始。ここのところの猛暑で、予定より早く幼穂が伸びていた。明日、中学生と散布予定だが、今日のうちにアドバンテージを取りたい。
2008年07月22日 火曜日 晴れ


リハビリツーリング・ソフト落とす
 半年ぶりで、ビューエルに乗った。今日は、なんも専務の行き着けのお店をお客さん達のツーリング。スクーターからモンキー、さらに自転車まで参加のツーリングでした。まあ、リハビリ中の身には、ちょうど良いペースでした。しかし、バイクの曲がり方を忘れています。こりゃ、しっかり乗り込まんと危ないね。集合場所の道の駅で、買ったソフトクリームを落っことしてしまい、呆然としていたら、参加者の女性が優しく捨ててくれました、、感謝!ノエルのお客さんは、いい人ばかりです!でもやはり、まだ本調子でないのかも、、( ̄○ ̄;) 何事にも、慎重を期すことを、心に誓うも帰りは、ビューエルに全開をくれてやりました、、o(^o^)o 暑かったけど、コイツのパフォーマンスは最高です! 帰ってから、みんなで反省会?焼肉です。

ノエルツーリング
ノエルツーリング*

2008年07月21日 月曜日 晴れ


準優勝・暑いやら雨やら
 準優勝でした。能登は、雨やら晴れやらで大変でした、、(^o^)/

見事、準優勝
表彰式

2008年07月20日 日曜日 晴れ


志賀町健全育成大会・審判もリハビリ
 早朝から、富陽学童野球クラブの帯同審判として志賀町健全育成大会に、参加。2試合とも、圧倒的大差で勝利して、明日は、準決勝、決勝である。1塁塁審で、出たが、まだまだ感覚が戻っていない。審判もリハビリからスタートである。

志賀町健全育成大会開会式
志賀町健全育成大会

2008年07月19日 土曜日 晴れ


シコシココマゴマ・ポスター完成
 今日、スタッフの皆さんは、暑気払いで美味しいモノを食べに、出かけています。私と専務は、留守番で静かな会社で、シコシコ、コマゴマと仕事をしています。まずは、田んぼのフェスティバルのポスターを製作した。相変わらず、思い通りにならないフォトショップに苦労しながら、今回はシンプルモードで作成した。次は、株式会社化のお知らせと田んぼのフェスティバルの告知を、準備します。

田んぼのフェスティバルポスター
田んぼのフェスティバル

2008年07月18日 金曜日 晴れ


株式会社へ・宅地化して欲しくないが
 午前中、司法書士さんと株式化の手続きをした。それにしたがい、実印、銀行印、社判も、さっそく製作。これから、商号変更に伴う、面倒な手続きを一つ一つこなして行く。しかし、どこから手をつければいいのだろう?

 午後、野々市町農業振興会議の懇談会があった。野々市町の農業振興に関わる話かと思えば、ほとんどが、地域ごとに出されている田んぼを埋めての宅地化要望への対応についての話し合いでした。私は、薄々気付いていたが、他の参加者は面食らったようでした。今のところ、まったく宅地化の要望が出ていないのは、林さんちがある藤平地区だけでした、、( ̄^ ̄) 町の人たちは、農業に魅力を感じ、農地を持つ人々は絶望を感じている。このギャップは、あまりにも大き過ぎる。ただ田んぼを持っていてもお金は増えない。他の田んぼを宅地化した人達は、お金持ちになっている。でも、今、田んぼを埋めるのは、どうみても得策ではないことは、はっきりしている、それでも、それでも、、。苦渋の意見として、地区ごとにある程度、宅地化を許しそれ以外は、死守する。今、農業情勢はドラマチックに変化中であるので、あと3年は、待って欲しい。軽々しく判断しないで欲しい。と述べた。あと、感じたのは、せっかく新しく住民になった方々に、地元農産物が知られていないこと。年末のチラシは、新住民の地域にガンガン入れるぞ、、o(^o^)o
2008年07月17日 木曜日 晴れ


ハクリョクシート張り・ボ〜〜っとしているうちに
 林さんちの倉庫代わりに使っていた通称1番ハウスの、後ろ半分のポリフィルムが、最近経年変化でボロボロになってしまっていました。前半分は、倉庫代わりの1番、3番ハウスとも「ハクリョクシート」と呼ばれる特殊シートを張ってあるので、丈夫そのもの。しかし、このシート20mで5万円以上!と高価。だから、半分張っておけば十分だったのですが、今回、あまりにもヒドイので1番ハウスの後ろ半分も張ることに。しかし、夏のハウス張りは暑いのなんの!しかも白いポリなので、まぶしいし!でも、このシートだと、経年変化に強く、白い色でなぜか、カラスやハトが、止まって爪で穴を空けたりしないし、表面がツルツルで、雪も積もらない優れものです。以前、使っていたシルバーシートは、経年変化で表面がガサガサになってしまい、雪が積もってしまい潰れるという悲惨な経験もしています。

 今日は、ハクリョク張りやメルマガ発行で一日が過ぎてしまったが、会社の商号を有限会社から株式会社へ変更や、決算期を2月から9月に変更、それに伴う諸々の手続き。田んぼフェスに向けての準備、新しいパンフレットの段取りと、なにやらボ〜〜っとしているうちに、どんどん溜まって来ました。明日こそは、頑張るぞ、、o(^o^)o

ハクリョクシート張り、、暑い!
ハクリョク

2008年07月16日 水曜日 晴れ


バケツ稲デカッ!・たった2g
 昨日、苦労して戻した雛らしいツバメが、やはり外に出ていた。しばらく用水の際をうろうろしていたが、そのうち行方不明に、、(ToT) ちょみのすけの腹の中か? やはり兄弟に落とされたのであろう。まさしく野生の世界は、情け無用の弱肉強食である、、合掌。

 6月にバケツに苗を植えた、白銀幼稚園に農育人の本と、穂肥えを持っていく。久しぶりに見た稲は、すっごく大きくなっていてビックリ。やはり林さんちから持って行った田んぼの土が、肥えていて中でも一番大きく育っていて驚いた。しかも他の幼稚園が用意した園芸店の土は、水が綺麗に透き通っていてビックリ。そして田んぼの土のバケツは、緑色になっていて、なにやら色々と居そうな雰囲気。園芸店の土は、消毒殺菌してあるんですね。初めて気付きました。7月末に、穂肥えを散布するのであるが、普及所に計算してもらったら、1株当たり2g!2gって、どれぐらい?ってくらいに少ない。田んぼ1枚だと30キロも散布するのであるが、1株だとたったの2gなんだと思うと、肥料なんてわずかなんだなと、あらためて知った。

 さらに、今日は、カグラモチの田んぼ周りと、快気祝いの配達があって、なかなか大変でした。カグラモチは、意外にも、子供達の田んぼが、早く穂が育っているようで、早めの散布になった。肥料を抑えた田んぼが、早く実るんですね。快気祝いは、今日一日で、7件配ったが、配った先々で話が長くなるから、簡単なわけににはいかない。これで、ようやく半分か?でもこれでも、あまり入院が知られないうちに退院したから良いものの、まともに入院していたら、この倍はあったろうなぁ〜。でも、やはり健康が一番ですね、、(o^-^o)

白銀幼稚園のバケツ稲、、デカッ!
白銀幼稚園バケツ苗

2008年07月15日 火曜日 晴れ


ツバメ救出作戦・オアタンボ構想
 林さんちの納屋の天井に設置してある、ツバメの糞除けの傘に、雛が落ちているのを発見。さっそく、巣に戻そうとするが、細い細い足で、傘の骨を掴まえて離さない。しかも、ショック状態で固まっている。それをなんとか、なだめて巣に戻したが、やはり巣の中で固まっていました。でも、結構、雛は落ちる原因は、兄弟に落とされることが多く、兄弟といえども、弱い雛は、弱肉強食で突き落とされるのである。だから、次、落とされた場合は、戻しても生き延びる可能性は、少ない。今回は、滑り落ちたことを祈るばかりである。

 デザイナーさんと、今年のパンフレットを打ち合わせした。私が、林さんち田んぼオアシス化構想を話したら、皇帝ペンギンの繁殖地のオアモック=オアシスと氷の丘ウモックの造語を、例に出して、オアタンボは、どう?と言われた。かなり変だが、さすがデザイナーと感じました。でも、オアタンボ、、悪くないかも、、(* ̄▽ ̄*)

巣から落ちたツバメの雛         巣に戻しますが、また落ちるなよ〜

落ちたツバメツバメ救出作戦

2008年07月14日 月曜日 曇り


自警団頑張る・地域防災の要
 朝から、野々市町自警団小型ポンプ操法大会のお手伝いに行く。阪神淡路地震依頼、地域防災には、すごく力が入っている。昔は、けっこう笑えたこともあるが、今では、超真剣で、タイムも我が分団より速いチームもあった。そして動員は、役員以上だが、分団員も自分の地域の自警団の応援や指導で、来ていたので、かなりの出席率でした。私達は、水利部署のお手伝いで、小型ポンプが排出する水の処理や、放水後のホースの中にテニスボールを入れて、コンプレッサーで空気を送ってボールごと排出する作業をしていた。この方法は、県大会に出場して我が分団は慣れているのだ。しかし、暑い中、みんな頑張っていました。そして緊張から、思わぬミスをすることもあって、やはり本番は、なかなか難しいなと感じました。そんな中、偶然、撮影した堀内自警団さんが優勝しました。おめでとうございます、、\(^o^)/

優勝した堀内自警団の小型ポンプ操法
堀内自警団

2008年07月13日 日曜日 晴れ


噂のカメムシ君・あわてて刈っても手遅れ
 朝、農林総合事務所の普及員さん、JAさん、そして集落の生産組合員で、田んぼ周りがあった。主に、穂肥え散布時期と防除についての見回り。そしてこれが、噂のカメムシ=アカヒゲホソミドリカスミカメです。カメムシっていうくらいだから、甲羅状のあのカメムシを思い浮かべる方が多いと思うが、違います。このアカヒゲホソミドリカスミカメは、農道や畦の草、それも小さな実を持つ草にいて汁を吸っています。そしてお米の穂が出始めると、田んぼの中に入ってくるので、草刈りが重要になります。しかし、今頃出たからと言って、慌てて刈るとカメムシ君は、田んぼの中の逃げ込んでかえって被害を増やします。林さんちの田んぼには、スタッフのみんなの努力で、実のなるような草もなく、網ですくっても、わずかしか確認できませんでした、、(o^-^o) 何事も泥縄ではダメなんですよ。ハナエチゼン、ひとめぼれは、7月20日頃には、穂が出る予定です。あと一息です。

これが噂のカメムシ君、その名もホソ
ハリカメムシ、、長い!
カメムシ


2008年07月12日 土曜日 晴れ


抜糸・快気祝い
 午前中、抜糸に病院に行く。いよいよ、リハビリに精を出すことになるが、わざわざリハビリ科に通うことはないようである。夕方から、アグリファンド石川の役員、、であるが、農育人の支払い完了を祝ってのビアガーデン付きである。勝手に、私の快気祝いも兼ねている、、(⌒‐⌒) それにしても、総事業費800万円の支払いを、無事終えたのは、自分でも頑張ったと思う。しかし、本の在庫はまだ4000冊!これを、なんとかしなきゃ、終わらない、、o(^o^)o
2008年07月11日 金曜日 晴れ


坂本龍馬記念館・高知またいつか!
 昨晩は、楽しい高知の飲み方『ハシケン』を経験。箸を三本持ってその何本か当てるゲーム?で負けると酒を飲まねばならない。各地で予選をくぐり抜けた強豪が集まってハシケン選手権大会が行われるのだ!粋な芸である。

 朝、若干二日酔いで、青年塾新聞編集長・10期川窪財君、通称たからちゃんと合流。新聞の打ち合わせ後、彼が講師をしているデザイン専門学校に行き、なんと授業で話をさせてもらった。若者達のキラキラした眼が印象的でした。久しぶりの美術系の学舎は、懐かしい匂いがした。その後、彼が関わった地域の集まりの場で昼食。その後、昨晩お世話になった農業会議所の方に案内してもらい、坂本龍馬記念館と生誕記念館に行く。龍馬は、本当に人を惹き付ける魅力的な男だったんだなぁと再認識しました。そして、社内販売のない特急に乗るため、ビールとつまみを買い込み帰途につきました。でも一泊では高知は、堪能しきれませんでした。また、いつか来たいなぁ〜o(^-^)o

坂本龍馬記念館
坂本龍馬記念館

2008年07月10日 木曜日 晴れ


いざ高知へ!・農業者に講演は久しぶり〜
 農育人の縁で高知の農業法人協会総会で、講演するため早朝より出かける。最近、遠方の出張が続くが、農業者への講演は久しぶり。逆に緊張して眠れなかった。しかし道中いきなりトラブル。新大阪直前、原因不明のトイレ鍵が長時間閉まったままで、緊急ブザー作動、十分間緊急停止。おかげで、予約ののぞみ乗れず、長い順番ついて満員のひかり自由席に。岡山での乗り継ぎに余裕が、あったので助かったが、少し危なかった。

 瀬戸大橋を初めて渡って四国入り。こっちは快晴!まだ梅雨真っ最中の石川県とは大違い。さあ、気合い入れて話して来ます、、o(^-^)o

瀬戸大橋を渡りいざ高知へ
高知出張

2008年07月09日 水曜日 晴れ


田んぼのダム湖・1等商品チタンプレート
 朝、雷の音で目覚める。その直後、すさまじい豪雨に。こりゃヤバイ!と思い、カッパを着て、愛機フォツアに、モンキースパナ持参で乗車。集落の水門に向かう。私は生産組合長なので、水門の管理を任されていて、こんな豪雨の時は、堰を倒してあげないといけないのである。モンキースパナを使ってシャフトを回し水門を倒した後は、今度は、自分の田んぼの水周り。ハードウェットの中、慎重にバイクを走らす。どこの田んぼもダム湖のようになっていました。しかし、水量が多く、用水をせき止めた板を外そうにも、エライ大変。格闘していたら、我が消防団の仲間から写メールが届き、田んぼが溢れているとの連絡。こんな時は、各地区にいる消防団の絆は有難い。急いで現場に急行したら上流で水門調整されて、用水の水は、引いていました。でも、田んぼは、湖状態でしたが、、( ̄○ ̄;) でも、田んぼから水が、溢れて道路が冠水していると勘違いしている人もいるようだが、田んぼがダム湖になってがんばっているから、この程度で済んでいるですよ。この田んぼのすぐ上流には、昨年まで林さんちの田んぼがあったのですが、埋められてしまい、、(ToT) その結果がこれです。地主さんにも、やむに止まれぬ事情があることも承知しているんですが、、(×_×) そんな中、林さんちの田んぼが少しでも、救いになるように頑張るだけです。

 昨晩、田んぼのフェスティバルの第1回打ち合わせを行うが、いきなり問題発生。当初の予定の8月17日に音楽プロデューサーのKが法事。沖縄料理のハイサイ屋さんが、踊りの先生が来県で出店不能。その他スタッフから、お盆の日曜日はキツイとの意見続出。そこで、急遽、8月24日開催に変更しました。今年のテーマは、「20周年記念!ついでに株式会社化も、祝っちゃおう!」です。さらに、林さんちらしいエコの取り組みとして、キャンドルライトの使用、アンプも最低限の使用で行おうということに。さらに、20周年記念富くじとして、一等商品「ビューエル!!」という案も出たが、却下!でも富くじは、やります。1等商品は、社長の鎖骨にくっついていたチタンプレート!、、誰も、いらんって、、(* ̄▽ ̄*) 

田んぼに溢れる雨水
洪水

2008年07月08日 火曜日 晴れ


仕事復帰・田フェス打ち合わせ
 退院後の月曜日は、机の上の未決書類の山との格闘から始まる。お昼ごろには、病院に行ってカーゼを外してもらい、特殊シートを貼ってもらった。完全にシースルーなので縫い目もバッチリ見えます。午後は、銀行周りをして夏場に向けての、キャッシューフローの少なさを嘆いて帰る。明後日は、高知県で講演があるので、その準備もしつつ、今晩の田フェスの打ち合わせの準備も行った。まずは、第一回目の打ち合わせということで、やわやわとスタートする。
2008年07月07日 月曜日 晴れ


猫むすめ可愛い〜〜・デジカメ持参
 昨夕、帰っても、結局なぁ〜〜んもすることがないので、たまっていたケーブルテレビの録画鑑賞と映画のゲゲゲの鬼太郎の猫むすめ役の田中麗奈の可愛さにノックダウンされて就寝。ただの猫でも可愛いのに、、ヤバイですわ。

 今回の入院では、デジカメ持参で、色々と撮りました。チタンプレートもマクロ撮影。枕元に診察用のライトもあり撮影環境はグッドでした。この麻酔装置は、初めて見ました。胸に針が刺さっていて、そこから薬24時間、保護カバーに入った風船の麻酔薬が少しづつ入る仕組むで、パイプ途中にある小さな風船は、痛みが強い場合、1ml強制的に一気に注入し効き目を強くするものです。今回の手術の麻酔では神経ブロックまでしなかったので、こんな装置が付けられたようです。でも、前回のように痛くて、痛み止め注射に座薬の連発ということはなく、この小さな風船を押すことはありませんでした。手術後、ピースサイン。でも、まだボ〜〜っとしています。どんな簡単な手術でも、何が起きるか分からないので、術後12時間は、頻繁に看護士さんが来て診てくれます、、感謝。何を思ったか急に、見舞いに来た次男。考えたら高校は、日赤金沢のすぐ隣。誰に似たのか、お茶目なポーズで撮影後、意気揚々と帰って行きました。はぁ〜〜個室にしておいて良かった、、(* ̄▽ ̄*)


見れば見るほど美しい!         初めて見た新型麻酔装置

チタンプレート新型麻酔薬


手術成功         誰に似たのやら、、次男様

手術成功次男

2008年07月06日 日曜日 晴れ


退院だが、、・要リハビリ
昨日午後から微熱と頭痛が続いているが、前回入院の時に比べたら軽い。前回は、痛み止め注射に座薬で、なんとか耐えたが、今回は、飲み薬だけ。今日の夕方退院予定だが、問題は、嫁さんがちゃんと迎えに来るかどうかである、、( ̄○ ̄;) 明日は、消防の操法大会の打ち上げがあるので、今晩中にはなにがなんでも体調を整えて出動しなくてはならない、、o(^-^)o でもまだ肩の動きには痛みを伴うので、積極的に動かしてリハビリをしなくてはならない。さあ、超居心地の良かったこの病室ともお別れである。明日からは、また激烈な生活に後戻り〜(*^_^*)

お世話になりました個室ナンバー335
入院個室



2008年07月05日 土曜日 雨


手術終了・チタンプレート磨り減る
昨日、お昼ごろ手術終了。今回は、短時間だったので、一番辛い尿道管の挿入はなし(^O^) その代わり、20年ぶりに、尿瓶にお世話になる。軽いオシッコでも400ccは、出るので、腎臓って大変だなと思った。3ヶ月間、お世話になったチタンプレートは、肩に差してあった部分のコーティングが擦れて剥げている。ここが剥げるほど、消防で行進の練習をしたのにダメだったと思うと、改めて悔しさが募る、、<_<)o>> しかし、美しい造りのプレートで、緩まないように、いろいろ工夫してあるのが分かる。痛みも、思ったほどでなかったので、あと一泊ゆっくりさせてもらい養生します、、(-.-)zzZ

左肩を支え続けたチタンプレート
チタンプレート



2008年07月04日 金曜日 雨


つい食べようと、、・リミッター解除へ
 朝、病院に行きます。昨晩から絶飲食なのですが、人間というのは、常に何かしら口に入れているということを痛感します。冷蔵庫の前を通れば、お茶を飲もうととして、ハッ!とする、事務所に来ると、いつものようにコーヒーを入れようとしてビックリ。家族も、あれだけ言っておいたのに、朝食が用意されている。昨晩も、あんまり眠れませんでした。どうしても左肩が痛いので、寝返りが打てず起きてしまうのです。さらに、肩の骨に差してあるチタンプレートの先が触れるのか、それとも断裂しているのか、二の腕の筋肉が痛くて、仕方の無かったこの3ヶ月間でした。この間、豊田市足助、岐阜県明智町、和歌山県串本、名古屋と出張。種まき、荒起こし、代掻き、田植え。子供隊達の田植え4ヶ所、食育授業10回、そして消防の操法訓練を1ヶ月こなしました。長い長い3ヶ月間でした。自分でもよく頑張ったと思います。まあ自業自得なので自慢にはなりませんが、、(* ̄▽ ̄*) チタンプレートを外して、この夏からはリミッター解除と行きたいですね、、o(^o^)o ケガの間、迷惑をかけた家族、社員、スタッフ、その他多くの方に、恩返しをしていきますので、よろしくお願いします、、\(_ _)
2008年07月03日 木曜日 曇り


すくすく育つ穂の赤ちゃん・肩の荷を下ろすために
 農林総合事務所の普及員さんと、恒例の田んぼ周りをしました。今年の春は、平年並みで推移したので、肥料散布の時期は、遅かった昨年より4日早く開始になりました。その目安となるのが、幼穂(ようすい)の長さです。遅く植えた普通じゃないコシヒカリ&超コシは、まだ見えるか見えないかです。早くに植えた普通のコシヒカリは、1ミリほど見えます。そしてハナエチゼンは、2〜3センチの立派な幼穂になっていました。もう、茎が膨らんで来ています。あと10日もすれば、走り穂が出てくるでしょう。そうなれば、夏本番です。

 ところで明日から土曜日まで、鎖骨のチタンプレート除去手術のため入院します。よって日記のアップは、携帯でしか出来ないので、ブログ版のみになりますので、ご容赦ください。ようやく肩の荷が下りて、スムーズに動くようになるように祈っています。

普通じゃないコシヒカリは?っと         ハナエチゼン出穂間近!

幼穂調査ハナエチゼン幼穂

2008年07月02日 水曜日 晴れ


津幡へ遠征・手作りチーズケーキをもらう
 今日は、金沢市を挟んで、反対側にある津幡町の津幡とくの幼稚園に食育授業で出かける。出来て6年になるそうだが、初めてお邪魔した。松任とくの同様、元気な子供達にタジタジになりながら、授業をしました。そして、さすがとくのっ子、食育のレベルも高かったですよ、、(o^-^o) 給食までいただき、大満足で帰ったのですが途中、大事な写真を忘れていたことに気付く。仕方ないので、お土産にもらったチーズケーキとお菓子で御免なさい。給食を作っている女性達で、私と嫁さんのために作ってくれたそうな。でも、私の口に入るのやら、、うちには甘いモノには目が無い輩が多数いますので、、(×_×)

津幡とくの幼稚園お土産のケーキ
津幡とくの幼稚園お土産


2008年07月01日 火曜日 晴れ