林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2008年12月

無事餅つき終了・良い年を!
 さあ、ようやく2008年の餅つきが終了しました。販売結果は、直売部門が、がんばって前年比5%アップでした。最終結果は、今晩のスーパーからの返品数で決まりますが、1升鏡餅が、たくさん戻ってくるという情報。さすがに、今年は、小型の餅が売れたようである。でも無事、事故もなく終わったので良しとします。なにせ、社長以下31名のスタッフが、1ヶ月以上に渡り20トン以上のお餅を作り、それをわずか5日で1400件の配達と来店をこなし、店舗でも数百のご来店をさばくのは、尋常ではありませんでした。その最後の予約のお餅が、出て行ってバックヤードに、何も無くってしまうのは、奇跡とも思えます。そして、工場の掃除後、恒例のオバカな記念撮影をしました。この撮影をすると、あ〜ようやく終わったんだなぁ〜と実感します。それでは、皆様良いお年を、、(o^-')b

工場大掃除、ピッカピッカ!         恒例のオバカな記念撮影

工場大掃除記念撮影


2008年12月31日 水曜日 雨


朝?2時半開始・最高に集中する日
 お餅屋さんが、1年で一番忙しい12月30日。朝?2時半餅つき開始。このメンバーで、高速回転で餅をついていきます。これでも、以前に比べれば、生産量を調整して減らしました。一昨年までは、私も休憩時間には、交代で入って杵を、一瞬たりとも止めないフルスペック仕様でついていました。余りにも早くて、蒸しが追いつかず、お米の状態で出てきたこともあったくらいです。この餅も早朝からの配達で、一瞬のうちに消え、あとは出荷スピードとの勝負になります。餅置き場に、餅が無くなると、一斉に配達班が、加工現場の出口に集まり、「早くくれ〜」とねだることになります。まあ、ねだってくれるほど売れれば、グッドですが、、(* ̄▽ ̄*) しかし現在、朝5時、眠い、、(-_-;)

 でも、この静けさも今のうち。朝8時ごろから、電話と来店で、お店は戦場と化します。一番、困るのが、配達で商品を持って出てしまっているのに、思い違いで来店されるお客様。伝票も無い、商品も無いので、お店はパニック状態になります。すぐにパソコンで、検索して間違いに気づくのですが、そのわずかのロスで、レジ前には、4、5人軽く列を作ってしまいます。しかも、改めて伝票を出し、商品をピッキングしに、走り回っていると、追い討ちをかけるように、問い合わせの電話が鳴り響きます。多くは、「出かけるから、いつ来るの?」「昨年は、朝来たのに、なぜ来ないの?」の2点。配達員が、不在票を持っている旨を伝え自由に出かけて下さいと伝えます。これで納得する方は、まだしも配達時間を指定して来られる方には、配達員に連絡して再度電話することになります。そんなことをやっているうちに、お店は爆発状態になって行きます。お店スタッフは、私を含め5名。私は、司令塔なので、スーパーや、加工場への指示もしなくてはいけないのですが、その私まで、限界まで動くことになります。それでも、事故やミスの無いように、1年で最高に集中12月30日です。さて、結果は?

 現在、11時過ぎ。お店には、レジ待ちの列が出来て、外の駐車場は、大渋滞。この状態が、1日続く。無事、終わりますよ〜に、、\(_ _)


餅つき30日


大渋滞の林さんち


2008年12月30日 火曜日 雨


読めない売れ筋・風来の漬物も販売中
 29日は「苦の日」と呼ばれて、どうしても餅の販売にブレーキがかかる。しかもお天気も良くて、お餅の販売には、厳しい日になりました。しかし、あれだけ作ったお餅も、すでに在庫状況が厳しい商品も出てきた。ところが、余っている商品もあって、売れ行きの方向性が、バラバラ。ますます、読めなくなってしまい、増産のチャンス最後の日だが、結局動けなかった。

 そんな中、年末に空く冷蔵庫に、林さんちのフレンドリー農家源さんの風来に商品を入れてもらっている。かぶら寿司、大根寿司、松前漬け、キムチと、どれも超美味しいものばかり。怒涛の販売の合間に、売り子の娘達と記念撮影。若いが、高校生の時から来ているので、もうベテランです。笑顔と愛嬌で売りまくります、、o(^o^)o

源さんちの漬物と林さんちの売り子達
源さんキムチ


2008年12月29日 月曜日 晴れ


レジとの格闘・店番で死ぬ、、(-_-;)
 今日は、日曜日、予想通り息もつけないほどのご来店。苦手なレジ打ちだが、機関銃のように打ちまくる。しかも昨日も、こんな状況の中、レジのレシートが無くなって来たので、嬉しい顔して交換したら、なんと印字されない!そうなんです、旧型レジの普通紙タイプと、新型レジの感熱紙タイプと間違えて、なんと旧型レジと一緒に廃棄してしまったのです。真っ青になって、担当業者に電話したら、大掃除で捨てたとのこと、、(ToT) 速攻で、近くのホームセンターに行くと、幸いなことに同型タイプが売っていたので買い求め、レシートが無くなるのと競争で帰社。なんとか間に合った。もう、モノを買いに来てレシートが出ないというのは、絶対にマズイ、、滅多にならないが胃が痛くなった。これで、ガックリしてしまったが、今度は、つり銭切れ。知り合いの銀行員に相談したら土日でも両替サービスをしてくれるところがあると聞いて、夕方フラフラと出かけた。ところが、10分前に両替業務は終わったとのこと、、(×_×) 結局、両替は、バイト君に行ってもらったが、午前中は、つり銭不足の薄氷のレジ打ちが続いた。これでも、30日の店番に比べれば、全然楽なのだが、午前中で死んでしまった、、(×_×)

 注文状況は、前年比90%ピッタリまで追いついた。後は、スーパーさんだが、生産調整の遅れた商品が、どうも売れ残りの危険性大の予感とのスタッフからの報告。はぁ〜、やはり隔年の法則か?昨年は、あんなに足りなかったのに、、( ̄○ ̄;)

店番で死ぬ、、(×_×)
お店大忙し

2008年12月28日 日曜日 曇り


今日もハードな撮影・ペースダウン
 朝、起きると雪で真っ白!ようやく餅つきシーズンらしくなって来た。そんな中、今日も地元「テレビ金沢」さんが取材に来た。お店も電話問い合わせも、火を吹く超せわしない中で、気兼ねだったけど、仕方がない。とにかくお鏡餅の生産や販売風景を撮影したいらしくて、かなり粘って撮影していました。今日の夕方の放送らしいが、上手く映っていることを祈るのみである。

 工場の現場の方は、製造部門は、あとは、足りない商品の調整とつきたて餅のみの生産なのですでに少しペースダウン。毎年、つきたて餅の販売数が、漸減しているので、昔ほど鬼になって、もちつきもしなくなった。その分、切り餅が売れるようになったので、生産のピークは、もっと前に来るようになった。でも、毎晩の棚卸チェックで、欠品が出ると大急ぎで作らねばならいのだが、今年はいかに!

テレビ取材
テレビ取材

2008年12月27日 土曜日 雪


撮影は大変・意外に在庫少なし
 朝、地元の新聞に餅つき風景が、載った。ずいぶん前に、撮影のオファーがあったが、全然連絡がないので、もう無くなったのかと思いきや、いきなり来た!加工現場では、もうお鏡餅生産が、終了してのし餅を作っている最中だったので、撮影モードにするのに大汗をかいた。撮影は、どんな場合もそうだが、ハイパチリってわけには、いかないのである。でも、お餅の受注数を増やすために、少しでも足しになるかと思い頑張った。そして、明日は、テレビ局が撮影に来ると連絡があった。もう、テレビでもラジオでも、何でも来てくれ〜〜( ̄○ ̄;)

 昨晩、遅くまで、棚卸をして在庫のチェックをした。意外にも予約注文の受注数は、昨年より少ないが、その分スーパーで、多く納品したので、絶対に余ると思っていた在庫数が、かなり寂しい。まあ、それはそれで良いのだが、その分シビアな在庫管理が、求められる。毎晩の棚卸作業で、帰れない日々が続きそうである。

新聞取材
北国新聞


2008年12月26日 金曜日 雪


受注率少しアップ・バブルとは無縁なので
 今日も、火を吹く電話とご来店。しかも、今日は、嫁さんが会合でいない。必死で、頑張っています。そんな中、消防の後輩が、美味しそうな手づくり豆腐を持って陣中見舞いに来た。豆腐作りや味噌作りは、体験してみると、スーパーで売っている豆腐が、いかに安いか分かる。まともな作り方では、不可能な価格なのだ。今日は、この豆腐をツマミに一杯やって寝よ〜っと、、(⌒‐⌒)

 そしてお餅の受注数が、ようやく80%を超した。目標を受注数前年対比85.9%から92.5%に上方修正。朝から注文の電話が鳴り止まないのと、駆け込み注文での、最後の伸びがあると、予想したのだ。しかし、生産計画を練っていた頃には、これほど状況が変わるとは、思いもしなかった。でも昨年7.5%アップだったので、元に戻ったと思うことにしよう。大体、バブリーなこととは、ずっと縁が無かったので、まあ今回も、悪いなりにいつもの如くという感じで行けると信じています。

手づくり豆腐
豆腐

2008年12月25日 木曜日 雨


注文数失速中・ホワイトクリスマス希望
 恐れていた事態が、現実になりつつある。思いっ切り増産したが、受注件数が伸びない。お客様一人当たりの購買金額は、昨年同様だが、受注件数が伸びないことには、当然売上げも伸びない。作っても作っても、足りなかった昨年のデータを元にしているが、受注数昨年比は、76%!今後の伸びも計算すると、良いとこ86%台ではないかと予想される。もうすでに、生産した商品もたくさんあるが、まだ生産調整できるギリギリの日が今日。そこで、全商品を見直して、減らせる商品は、減らした。おかげで、年末に向かうほど暇という事態が生じて来た。これでは、どこかの自動車会社のラインみたいではないか。さらに追い討ちをかけるように、お天気が良過ぎて餅が売れません、、(-_-#) ウソツキの天気予報を見て、ため息をついています。ホワイトクリスマス希望です!しかし、この86%というのは、林さんちのリピータ率に近い数字なので、いかにお得意様が、大切か身に染みて分かる年の瀬です。でも、前年比86%以上の受注率になることを信じています、、と言う尻から大量注文が!救世主現るか?

お天気良過ぎ〜、、(-_-#) 影クッキリやし!
ピーカン

2008年12月24日 水曜日 晴れ


祝い餅ラスト・火鉢とお餅
 今日は、近隣の集落では大祓いと言って、年末最後のお参りをします。その時に、初老や還暦のお餅を奉納して、お祓いをします。それに合わせて、祝い餅の注文がたくさんありました。もう明日は、クリスマスイブ、事実上のラストオーダー、、と思いきや、ギリギリでオーダーが入りました。有難く、お受けしましたが、クリスマスイブに届いたお餅に、さすがにどんなリアクションがあるのか、想像すると、、(* ̄▽ ̄*) それでも、これで祝い餅も、ようやく終了。いよいよお正月餅に集中です。

 そんな中、知り合いの方から、林さんちのお餅を焼く火鉢の画像が、送られて来た。最近、購入して楽しんでいるらしいが、実に、火鉢に林さんちのお餅が似合っています。炭火による遠赤外線で焼いたお餅は、最高の味でしょうね!次は、カキモチを焼いた画像希望です、、(o^-^o) そうそう焼きオニギリもいいなぁ〜、、(⌒‐⌒)

祝い餅最終便、、かと思いきや         火鉢に餅が似合います

ラスト祝い餅火鉢と餅

2008年12月23日 火曜日 雨


ハードな注文相次ぐ・29日=福の日
 朝から、電話も来店も火を吹いている。しかも、ややこしい注文や要確認の注文ばかりで、まったく仕事が進まない。そんな中、26日から29日までの来店者に配る福の日キャンペーン用のコシヒカリ3合プレゼントを袋詰め。どうしても、注文が30、31日に集中するので、それを防ぐ意味で、10年以上前から行っている。特に、29日は、「二重苦の餅」と言って忌み嫌う人が多いので、逆手に取って「29=福の日」として来店を促すようにしています。真面目に、30日は、戦場のような騒ぎになるので、まさしく忙しい=心を亡くす状態になります。29日までに、来ていただくとお互い幸せなんです。

福の日キャンペーン・コシヒカリ3合プレゼント
3合プレゼント

2008年12月22日 月曜日 雨


日曜返上・餅で埋まる林さんち
 今日は、日曜返上で餅つきをしている。なんだか、生暖かくて気持ちの悪い冬の日である。でもさすがに疲れて来たので、量はいつもより減らしてある。しかし大変なことに変わりはない。そして工場の中は、出来上がったお餅で、埋め尽くされ始めている。16年前に、設計を考えた時は、十分にスペースを取ったつもりだったが、今ではまったく入り切らない。専務が、台車を作ったり購入して、その上にコンテナを積んでは、あっちにやったり、こっちにやったりと、スペースを作りながらの作業を余儀なくされている。来年、大金を借金して増築と改築で、スペースを増やすが、それでもまた一杯になるんでしょうね。こういうモノは、入れ物に合わせて増えるモノなんですね。しかし、こんなに一杯一杯の状態も、クリスマス明けから、たった1週間で、一気に無くなって行く様子は、やはり凄まじいものがあります。そして、こんなに山になっていても、売れ残りは、1コンテナ以内に収めようというのだから神業です。そろそろ生産計画に、微調整を加え始めています。

お餅で埋まる林さんち
餅在庫

2008年12月21日 日曜日 曇り


ご来店多し・ハードな注文も多し
 まあなんと天気の良いことか。おかげで、精米済みの餅米を加工場に搬入したり、精米所へ玄米を搬入したり出来た。その代わり、注文でお店にご来店するお客様も多かった。しかも、かなりハードな注文が多くて冷や汗を、かきっぱなし。元々、贈答用詰め合わせ商品がないのだが、やはり、遠方のお知り合いに、詰め合わせを送りたいと思って来られる。すると、お店で、あれやこれやと、お客様も迷いながら、詰めているうちに、ドンドン電話は、かかるわ、お客様が列を作るわで、一気にヒートアップしてしまう。出来ればDMを見て、ご注文商品を決めて来ていただければ、さらに発送先も書いて来ていただければ、、って無理でしょうね。まあ、頑張るしかないですね。
2008年12月20日 土曜日 晴れ


工事頑張って!・葛藤の日々
 林さんちから農協への道路が、現在下水工事中で、片側通行になっている。この道路は、よく利用するので非常に困るが、左に見える「ふじひら保育園」の建設に間に合わせるためには、仕方がない。この道路が、渋滞になるなんて子供の頃には、想像もつかなかった。ちなみに、あまりにも車が通らないので、子供の頃、目をつぶって自転車に乗ってみたのもこの道路。しばらくですぐに、脇の用水に落ちたのは言うまでもないが、今、ここでそんな芸当は出来ない。それにしても、工事の皆さんには頑張ってもらって早く開通して欲しいものである。

 餅つき現場では、淡々と生産計画通りに仕事が、進んでいる。まあ嵐の前の静けさと言うべきか。受注状況は、昨年比の半分くらいになったであろうか。最近、餅が売れ残った夢をよく見る。完全見込み生産なので、生産計画表を睨みながら、毎日悩んでいる。本当に、これで足りるのであろうか?いやいや足りないのではないか?足りない場合は、どこで調整するのか?出来るのか?静かな生産現場とは裏腹に、社長の脳みそは葛藤の日々です。

下水工事中
工事中

2008年12月19日 金曜日 晴れ


静かなうちに・変わらぬスタイル
 外の天気は、時雨れているが、今日の林さんちは割りと静か。このスキに、藤平生産組合・土木組合の決算書を仕上げる。時間のある時に少しづつ書き込んで来たが、ようやく完成。この決算書の締めの日付は、12月31日、あとは忘れずに、ポストに入れて配るだけである。そしてスーパー用のポップも製作。今年は、価格改訂があったので価格表だけ新しく作った。このポップもラミネートして、必ず年末には回収して再使用している。かれこれ10年以上のモノもあるはず。ってことは、あれこれ進化しつつも林さんちの基本スタイルは、10数年経っても変わらないってことですね、、(o^-^o)

餅ポップ準備
餅ポップ

2008年12月18日 木曜日 雨


新型レジになったけど・お天気良過ぎ
 風邪でぼ〜っとしながらも、なんとか出社して仕事をしている。そんな時の来客の対応は、かなり難しい。特にレジ打ちは、苦手中の苦手。秋に14年間、使っていたレジが、バックアップバッテリーの消耗で停電時にデータが吹っ飛ぶ事件があり、バッテリーを頼んだら、かなりの高額。かねがね新型レジに変えようかと、話していたので新型を購入しました。旧型よりタッチキーが多いので、全ての商品を網羅出来た。しかし、レジの苦手な私は、打つよりタッチキーを捜す方が大変。相変わらず、押し間違いをするし、、( ̄○ ̄;) しかも今回のレジのレシートには、打った担当者が印字されるのでミスをすると一目瞭然である。その分、レシートがダブルで印字されるので、間違った場合の修正も容易になった。そして今回のレシートには、なかなかオシャレなロゴを嫁さんが考えてくれました。年末には、このレジが火を吹くことになりそうである。

 しかしお天気が良過ぎる。あまり天気が良いと、お餅の注文の出足が悪い。カビとかの問題も、考えるとなるべく寒い方が助かる。でも風邪の体には、暖かいのはすごく助かる。

新型レジ登場         レシートも新調です

新型レジレシート

2008年12月17日 水曜日 晴れ


昔ながらの蒸し方・感動のダンボールの練習用臼と杵
 午前中、とくの幼稚園の餅つきに参加して来ました。ここは、昔ながらのお釜とセイロを、焚き木というより、私達の子供の頃には、「バギ」と呼んだ庭木の枝や廃材を使っての、本当に懐かしい蒸し方です。煙臭いのが、なんとも言えず郷愁を誘います。そして餅つきの一番バッターは、私ですが風邪気味なので、フル参戦とは行かず、大勢来てくれたお父さん方にリリーフをお願いしました。そしてふと、別の部屋から「ペッタン!ヨイショ!ペッタン!ヨイショ!」と声がしたので、え?別の臼もあるの?と思い覗くと、なんとダンボールで作った練習用の杵と臼で、年少さんが練習中でした。これは、超カワイイ!そうかぁ〜こういう方法もあるんだと感動しました。そして、年長さんと記念撮影して帰って来ました。

 その足で、病院へ行って、風邪の薬をもらって来ました。この時期に、いつも風邪を引くので恒例行事になっているが、まだ喉のイガイガと関節痛のうちに治さないと、年末まで持たない。絶対に、治すぞぉ〜、、o(^o^)o

やっぱり昔ながらのこれが最高         餅つき一番バッターは私でしたが

とくの幼稚園お釜よセイロとくの幼稚園餅つき


世界一美味しいお餅をつきます         なんと餅つきの練習臼と杵が!

とくの幼稚園の子供達年少さんの餅つき

2008年12月16日 火曜日 晴れ


誰やぁ〜風邪うつしたんわ!・猫で治す
 昨日から悪寒と喉がイガイガする。どうも誰かに風邪をもらったようである。仕方ないので2008年最後の休日の夜は、大人しく家に居ました。それでも、今日も、ダルオモ、、(×_×) ダルオモでも関係なしに、ガンガン電話や来客があり、ヒーヒー言いながら対応した。そんなしんどい時は、ちょみのすけを見て癒されるのが基本である。

和み中のちょみのすけ
ちょみのすけ

2008年12月15日 月曜日 雨


気兼ねな休日出勤・あと2週間ノンストップ
 朝7時半集合で、社員のみならずバイト君も3名の休日出勤で、ころころ餅作りと、祝い餅配達準備&配達 来店対応を行った。本当は、もう今日が事実上の年内最後の日曜日だったので、辛い業務命令だったが、みんな快く来てくれました、感謝!配達件数も量も、さほどではないが、ころころ餅の受注を受けると、どうしても、そっちに人手が取られてしまい、こうなってしまう。来年は、日曜日の朝と晩の餅つきを、避けるような方策を考えないと身が持たない。それでも、なるべく社員の出社をさせないように頑張った私は、この2ヶ月間一日も休んでいない。でも、これも基本経営理念からすると、どうかなぁ〜?と自問自答。私の場合、体を動かしていれば働いていると勘違いしている農業経営者ではないので、その分、大切なことが抜けていないか心配になる。結局、最後の配達が終わったのが午後2時。それから、工場のトイレの水周りの改装をしたので試しに掃除をしてみた。なかなか良い感じです、、(o^-')b 鍵山秀三郎氏ではないが、休日出勤だわ給料が安いわとなると、便所くらい綺麗にしておこうとなるのも必然と思う。さあ、あと2週間は、ノンストップ特急で行きます、、o(^o^)o
2008年12月14日 日曜日 曇り


初めての屋内でのハシゴ・上手く行きました
 朝一に、ころころ餅作りと、祝い餅配達準備を済まし、急いで野々市町文化会館フォルテで行われた、つばき保育園30周年記念式典で行われるハシゴ登りに駆けつける。今回の登り手は、つばき保育園に子供が通う保護者でもある林邦雄団員。年長組さんが、可愛いまといを作って、振ってくれました。しかし演技は、わずか10分程度で終わるが、今回のハシゴを立てるだけで、4回、団員が集まっている。特に今回は、初めてのフォルテ内での演技で、場所が難しかった。ステージだと、どん帳に隠れてしまうのだ。意外にハシゴは長いのです。結局、ハシゴは、イスを撤去したスペースに立てた。狭くて、持ち手の角度が急になって大変でしたが、なんとか持ちこたえました。子供達に衝撃映像は見せられませんから、、(* ̄▽ ̄*) 一番、困ったのが、ハシゴの入場退場。会場入り口からの入場は、狭い階段でしかも、ハシゴや鳶口を持って子供達や観客の間を通るのは危険と判断して、ステージそでから入場後、退場は、ハシゴのみステージそでに片付けて、勇み鳶メンバーは、全員挨拶の後、花道を通って退場。下手するとグダグダになってしまうところ、工夫してちゃんとできて良かったと思います。林邦雄団員の演技も、いつも以上に、良かったので、大満足で餅つきに戻りました。

 帰ってからは、いつものようにお店番と電話番。お天気がよく来店が多いです。最近、新調したレジの操作が、まだまだ苦手で冷や汗をかきながらやっています。

  

つばき幼稚園30周年記念式典でのハシゴ登り         連合軍の持ち手でしたがバッチリ!

つばき幼稚園30周年記念野々市町消防団勇み鳶会

2008年12月13日 土曜日 晴れ


首痛し・ツルツルのお鏡餅
 どうにも首が痛い痛いと思っていたら、10日の晩にボヤがあり、火災出動の際、踏み切りでジャンプしてしまい着地時に痛めたようだ。ラリー車じゃないんだから、スピードを落とせと指示をしたが、テンションの上がった若い分団員では、間に合わず飛んでしまった。こいつは、説教モンだな、、(-_-#) でも、私が運転していたら、もっと飛んでいただろうけど、、(* ̄▽ ̄*) だから今では、指揮者席が指定席です。

 それでもなんとか、朝一に「ころころ餅」を作る。なぜか、今日から三日間連続で、ころころ餅がある。出生率アップに貢献しているのかもしれない。しかし、ころころ餅は、レギュラーメンバーでしか作れないので、肝心のバイトさん達への段取りが出来ずに、混乱した。明日は、もっと早起きしよう、、o(^o^)o その後、お鏡餅の生産に入るが、カビ防止のワサビが欠品中。午後に、お菓子材料屋さんへ、直接取りに行くが、3分!間に合わずに、現場が停止してしまったけど、なんとかなりました。今年は、一日のお鏡生産のノルマを、半分以下にしてゆっくり作っている。その分日数はかかるが、人数も少なくて済むし、なんと言っても綺麗に出来る。今年は、このツルツルの綺麗なお鏡餅をお届け出来ると思います、、o(^o^)o

一升お鏡餅白         一升お鏡餅赤

一升お鏡白一升お鏡赤

2008年12月12日 金曜日 曇り


JANコード申請・油断禁物
 朝のうちに野々市町商工会議所に、JANコードいわゆるバーコードの更新手続きをしに行く。何年かおきだが、タイムリーにも株式会社への称号変更に、合わせた形になった。野々市町での申請は珍しいようだが、みんなバーコード無しの業者が多いのかな?そのまま、銀行を回ったり、精米を取りに行ったりしているうちに、お店が開店。注文や問い合わせの嵐になる。しかし、電話注文の方に、言葉で説明するのは困難を極める。一回の受注で、ヘトヘトになってしまう。そんな時、癒してくれるのが、ちょみのすけです。昼食の帰宅時に2階のベランダに上がって来て何かを?偵察中です。外には、肥料の代わりに放り出されたトラクターやトラックが見えます。

 午後は、ここへ来て生産量に、誤差が出てきたので、生産計画を見直す。しかし、いろいろあって、なかなか集中させてくれない。ここでミスるとエライことになるのだが、そのエライことが静かに起きていました。スタッフから、お鏡餅に入れるワサビが足りないみたいですと、報告があった。えっ!と思い確認すると、明日の必要量にも満たない。慌てて注文するが、明日の午後入荷とのこと。明日は、入荷を待って、私が車で取りに行くことになった。なんとか、生産スピード間に合ってくれることを祈るばかりである。この時期は、生産量が多いので、在庫があるあると思い込んでいても、アッと言う間になくなる資材が多く、本当に油断がならない。特に、今年の年末は、25日が仕事納めの会社も多い。なおさら要注意である。

何を見る?ちょみのすけ
ちょみのすけ

2008年12月11日 木曜日 雨


子供達のオーラを浴びて・暮れ取り肥料
 朝の業務を超特急で済まし、お隣金沢市の四十万小の収穫感謝祭に行く。ここは、代掻き、精米、バザーの餅つき、つきたてを味わう会の餅つきで、お付き合いをしている。田んぼのお世話をしてくれた、他の方々と一緒に、歌やリコーダーの演奏を聴いて、お餅を味わった。やはり子供達が作った、きな粉餅は特別な味がします。そして、歌は、天空のラピュタのラストシーンでも歌われている曲で、すごく好きな曲だったので特に良かった。こうやって子供達の良いオーラーを浴びて、元気にいられるんだろうなと思います。

 帰って来てからも、相変わらず、電話番店番で息もつけない。現場の段取りも少々遅れ気味だが、なかなか集中させてもらえない。そんな中、農協さんから800袋もの「暮れ取り肥料」が、トラック4台で到着。中国のリン鉱石の輸出禁止で、まともに買えば価格が、40%もアップしてしまう。農協の担当者の尽力で、リン酸分を減らした肥料使用や、一括納品で、少しでも価格を抑える努力をしている。しかし、さすがにこの時期に800袋は、置く場所がなくて結局、ビニルハウスに入れることになった。あまり大雪でないことを祈るばかりです。

四十万小収穫感謝祭
四十万小学校収穫感謝祭

2008年12月10日 水曜日 晴れ


まさしく師走・作業と労働力のコントロールがぁ〜〜
 今日も、今日とて配達、電話番、店番で、走り待っていました。メルマガも書いて、ふと外を見ると真っ暗。餅生産現場では、作業も進んでスタッフが余り気味になってしまった。急に、仕事がないと言って帰すわけにもいかないので、急な仕事の段取りで、こっちが焦ってしまって、別の仕事でミスが出た。なるべく均等な作業量を、心がけているが、バイトさんの出席状況はパズルのような状況なので、たまにこんなことが起きる。なかなか作業量と労働力のコントロールは至難の業なのだ。明日は、予め少しお休みしてもらったけど大丈夫かな〜?
2008年12月09日 火曜日 曇り


お笑い系デザイナー授賞式・サボったツケが
 林さんち専属デザイナーから、受賞の様子が送られて来ました。受賞の挨拶で「クライアントとの幸福な出会い」と述べて、感動を呼んだようです。でも「デザイナーとの不幸な出会い?」の林さんちでは、これからの受難のパンフレット制作が続くであろうと想像されます。でも、受賞後の盾を頭に載せているシーンでは、後ろの女性達に嘲笑されているような。だから盾を被るくらいなら受賞用に「お鏡餅ヘルメット」を貸すと言ったのに、、(* ̄▽ ̄*)

 しかし昨日は、さすがに疲れました。今日は、チャクラを使い果たしてグッタリです。でも休日出勤の社長をよそに、大勢のスタッフが集まってくれたので、どんどん仕事の段取りをします。今度の日曜日も、まったく休めそうにありません。年末2ヶ月間は、無休で頑張る社長ですが、思えば、今までのPTA、学童野球でサボって来たツケが、ド〜〜ンと来たのかなと思います。その分、収益がありますよ〜に、、o(^o^)o

緊張のグランプリ受賞         でもやはりお笑い系デザイナーのさが?

グランプリ受賞グランプリ受賞


2008年12月08日 月曜日 晴れ


分身の術・重なる時には
 今日は、体を三分割。朝から、全開で祝い餅配達、しかも遠方ばかりで、時間指定がほぼ同じ。今日は、いつもの軽バン6号車ではなく、ステージア215馬力炸裂でワープ走行。最後のお客様には、指定時間3分前!ギリギリ間に合った。そして、急いで帰り、富陽学童野球クラブの修了式に参加。しかし式典の後の勧送迎会の途中で退席。そのまま消防のポンプ点検。こっちも、今年最後の点検日。年末警戒、ハシゴ登り、出初め式の打ち合わせと、懸案多数。しかも、消防も途中退出して、祝い餅を作る。なんでこうも何もかも重なるものか!しかし、富陽学童野球クラブを修了した6年生の顔だけでも見れて良かった。中学に行っても頑張ってくれることを祈っています、、(^o^)/

富陽学童野球クラブ修了式
富陽学童野球クラブ修了式

2008年12月07日 日曜日 晴れ


超コシミニ袋制作・日曜返上
 朝から、仕事もせずグランプリ受賞記念パーティー用に、超コシのミニ袋を制作。超コシシール、精米表示シール、特別栽培米表示シールも、全てワンオフで作った代物である。最後は、受賞デザイナー自ら、シールを貼って仕上げた。外は、雪でようやく餅つきって感じです。現場は、日曜日に向けて沢山の注文があり、明日も、休日返上で配達、餅つきと行います、、o(^o^)o

グランプリ受賞記念・超コシミニ袋製作中
超コシミニ


2008年12月06日 土曜日 雪


超複雑な祝い餅オーダー・事務能力欠如の社長
 毎日毎日、有難いことに祝い餅のオーダーがある。しかし、注文は、お一人お一人まったく違います。まず、25歳祝い餅は、白餅+白餅、初老は、白餅+赤餅 還暦は、赤餅+赤餅の組み合わせが基本です。しかし、これもあくまで基本で、地域によっては、例えば還暦でも、白餅+赤餅の組み合わせもあります。さらに、包装餅とのセット商品、従来の丸餅の商品と、選択肢は、順列組み合わせで無限大です。それを、5合丸餅の紅白、一升丸餅の紅白等々と、それぞれの注文から抽出。最後に、それらを合計整理して生産現場にオーダーを入れます。しかし、直前のキャンセル、追加、変更等で、ギリギリで変わることも多く、ただでも複雑なのに、正確なオーダーを難しくしています。昔は、私一人でオーダーを計算していたのですが、度重なるミスで、最近は、社員の中村にも検算してもらっています。すると、かなりの確率でミスが発見されます、、(×_×) 自分でも嫌になるんですが、こういう事務作業に関しては、本当に能力がないんです。かつて経営者の資質調査があった時には、経営能力、創造力ともにAAAだったのに、事務能力は、FFF!うちのスタッフの作業能力の10分の1でしょうね。まあ経営者たるもの、そんな資質は不要かもしれませんが、やはりそうも言っていられないし。まあ、私の足りない分は、素直にみんなに頑張ってもらいましょう。さあ今週末も、怒涛の祝い餅生産です。間違いがないよ〜に!

祝い餅オーダー
祝い餅オーダー

2008年12月05日 金曜日 雨


グランプリ受賞・ノンビリの中にも
 昨晩、林さんちの専属デザイナーから、興奮して電話があった。なんと、林さんちのパンフレットが、富山県デザイン展でグランプリを取ったそうだ。富山県と言っても、審査員の方々は、中央で活躍の方ばかりで、「とてもいい仕事だ。おしゃれな仕事なんて、どこにでもあって、もう飽きた。この富山でしかできない仕事、富山のデザイナーでしかできない仕事がここにある。オリジナリティーがあって、楽しい。『お笑い』というキーワードがいい。元気が出る」等々、激褒めだったそうだ。確かに、東京では出来ないでしょうね〜(* ̄▽ ̄*) 演技しているスタッフを、どこの役者?と思ったそうな。でも、ここまで来るにに10数年が、かかっている。一番最初のパンフレットの商品撮影のために、富山のスタジオまでお餅を抱えて、わずか十数点で8時間も、かかって撮影したことが、今では本当に懐かしい。専属デザイナーのスキルに、栄光の一端を築けて良かった。さあ、次回のアイデアも、すぐに考えないとね、、o(^o^)o

 今日は、朝から、金沢市内の小学校で行われる、「つきたてのお餅を味わう会」の餅つきを行う。全校児童四百数十名が、つきたて餅を食べるのである。かれこれ10年以上経つ行事だが、最初は勝手が分からず、大変でしたが、今では、低学年から高学年と量を調節してついて、先生が車でピストン輸送しています。それ以外は、昨日作ったお餅の包装作業のみ。久しぶりに、餅つき機の音が、しない静かな一日でした。でも、のんびりした中にも、何かしらトラブルもあって、そうそう楽にさせてもらえません。まだまだ集中力が足りないということでしょう、、o(^o^)o

 富山在住の方は、ぜひご覧ください、、(o^-^o)
富山県デザイン展   会場:富山市民プラザ
会期:12月4日(木)〜7日(日)9時〜 17時(最終日は16時)
主催:(社)富山県デザイン協会

林さんちのパンフ富山県デザイン展に出品         なんとなんとグランプリ受賞

富山デザイン展富山デザイン展

2008年12月04日 木曜日 晴れ


天気良過ぎ〜・12月らしい天気希望
 今日も、早起きして報恩講餅の配達。開店前に、いろいろと用事を済ましたいのだが、9時来店予約のお客様が来ない、、(ToT) 結局、そのまま開店10時になってしてしまい、来客やお餅の注文電話で、炎上状態。ふと、外を見ると、すごくお天気が良い。毎年、12月前半にこんなポカポカ天気があるのである。この好天のうちに、カグラモチ精米を農協へ取りに行ったりする。でも、ここまで暖かい必要はない、適当に寒くないと餅が売れない。そして肝心な祝い餅の配達がある週末には、雪マークがついている。なんだか季節外れの好天は、的外れな気がするのは、私だけ?

天気良過ぎ〜!
正月餅つき前半

2008年12月03日 水曜日 晴れ


オア田んぼプレート・毎日が早い
 林さんちの専属デザイナーさんが、作ってくれたオア田んぼプレートです。毎日、毎日、餅つきでこれと言った画像がないので、ふと前を見ると、パソコンの上に置いてありました。せっかくなので、会議室の壁にペタッと貼ってパチリ、、(o^-^o) 今日も、朝いつものように配達、そしてスーパーの打ち合わせに行く。帰って来てからは、店番電話番と餅つきの段取り。今日は、メルマガを書いたり、田んぼの貸し借りの書類、農業委員会の書類を書いているうちに、いつの間にか夜になった。こうやって日記を書いていないと、気がつかないうちに、すぐに大晦日が来てしまう。

オア田んぼプレート
オア田んぼ

2008年12月02日 火曜日 晴れ


ついに12月!・全エンジン点火
 12月に入り、ようやく餅つきもスタッフが、揃い落ち着きを取り戻しつつあります。この隙に、私は、バイト代支払い、銀行周り、そしてスーパー各店を回って、年末の段取りに回っています。スーパーに行くと、見知らぬパートさんから、「あっ!お餅屋さん!おたくの美味しいねぇ〜!」と声をかけられることも、しばしば。かれこれ10年以上通っているので、有難いことに皆さん周知してくださっているようである。もう、ここまでくれば、あとは走るだけ。ロケットは、全エンジン点火されました、、(o^-')b
2008年12月01日 月曜日 晴れ