林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2009年04月

スリムの意味・CBにも色々
 今日から、本格的に田植え開始。まずは、「ハナエチゼン」と「ひとめぼれ」から始めるが、今年の肥料は、「スリム早生一発君」袋や肥料の粒が、スリムという訳ではない。リン鉱石を中国が輸出しなくなって高騰したため、リン酸分を通常の使用量よりスリム化して価格を抑えたという意味である。それでも20%以上高いのであるが、、(ToT) とにかく全開で田植え中に、なにやら見たことあるバイクが登場。車検終了の専務のCB750だが、FAだったか?FBだったか?確かFCもあったような?ちなみに、私がかつて乗っていたバリ伝仕様のCB750は、FABCインテグラ・スーパーホークVのアクエリオン真っ青の超合体版でした。しかし今日は、田植えも全開で、月末で、しかも夜、審判講習会もある。もう限界である、、(×_×)

 スリム早生一発君補給中        CB750FA?だっけ

スリム早生一発君スリム早生一発区君とCB750FA


2009年04月30日 木曜日 晴れ


田植え準備・残念、、(>_<)
 祭日だが、苗管理、田植え準備で、朝から動く。バイトさんも来て、田んぼの浮きワラ集め。その間隙を縫って富陽学童野球クラブの全国軟式野球大会の野々市支部予選の応援に行く。しかし敗退してしまい、代表権を得られなかった。本当に本当に残念。いかなり初っぱなから、全国への道どころか、県大会への参加すら終わってしまった。でもシーズンは、始まったばかり、次の大会に向けて練習あるのみ、、o(^-^)o

支部予選
支部予選

2009年04月29日 水曜日 晴れ


朝からフル回転・田植え機スタンバイOK
 いよいよ田植えが始まるので、専務が田植え機整備、苗運搬棚のセット等々で、代掻きが出来ないので代打で、久しぶりにクボタGL40に乗車。GLもだいぶ老朽化して来てガタが出ているが、L1に比べれば快適なもんである。おかげで、眠くて、眠くて、、( ̄○ ̄;) 専務が、日記で眠くなると書いているのが、よく分かる。そして夕方、田植え機の試運転、愛機SPU550は、絶好調で田植えが出来ました。だって、昨年は、肩を脱臼してもちゃんと植えることが出来たことを思えば、五体満足な今年は、まったく問題無し。全開で植えまっせ、、o(^o^)o

久しぶりの「クボタGL40    田植え試運転!問題無し!

クボタGL40田植え試運転


2009年04月28日 火曜日 晴れ


いきなり好天・農業の授業
 今日は、愛機L1での代掻きは、オペレーターのバイト君をお願いして、私は、色々と別の作業をこなす。朝、まだ冷たく曇り空だったのが、いきなり回復して来て、自動散水をしてなかったので、手動散水で母親が苦労しています。天候のブレが大きいと大変です。午後は、町内の御園小学校5年生へ農業の授業に行く。数年前から、御園小学校で総合学習の一環で話をさせていただいているが、春先に一度、導入部分として話をして、来年の3月の発表を聞きに行くというパターンです。3月の発表では、私でも、お〜〜!と思うような発表もあり楽しみです。

いきなり復活・春の日
春の日


2009年04月27日 月曜日 晴れ


暴風雨・ソーラーパネル
 朝、夜行バスで東京から帰った長男を駅まで迎えに行き、昼頃は、まさや君の洗濯機を買いに、リサイクルショップに行く。しかし、昨日の雨が好天に思えるほどの暴風雨。なんとか、波平君のヘルプもありアパートへ搬入完了。そしてソーラーパネルの会社が近所の新興住宅地で、展示会をする時のお土産で、普通じゃないコシヒカリをたくさん購入してくれたのを、心配して見に行く。きっとこの天気で、閑古鳥が泣いていると思ったが、なんとかお客さんも来ていたようだ。コシヒカリが、余らないことを祈るだけである。

 そして今日は、待ちに待った日本GPの日。栃木県も雨なんだろうか?午後は、テレビにかじりつきます(^o^)/

ソーラーパネルの展示だが、雨、、(ToT)
ソーラーパネル末松

2009年04月26日 日曜日 雨


雨天決行・一気にペースアップ
 天気予報どおり、キッチリ雨が降りました。でも今日も、男のトラクターL1で代掻きです。雨合羽を着こんでいざ出動。雨の中の作業は、トラクターのオペレーターは、大丈夫ですが、下仕事のスタッフが大変です。気遣いしつつ、作業を進めます。市街地の田んぼの代掻きに時間をとられて遅れた分を、これで一気に取り戻す作戦です、、o(^o^)o

雨中の代掻き
雨の代掻き

2009年04月25日 土曜日 雨


代掻き乗務の許可?・2.5台体制
 今日、ようやくL1代掻き乗務の許可?が出て、朝から張り切って3台体制で代掻きをする。でも、L1は、ロングホイールベースなので、どうしても代掻き機械「ドライブハロー」からタイヤ跡が、はみ出る。だから均平にするのが非常に難しい。しかも、ドライブハローの高さ調整が、自動ではないので、完全手動。水平は、自動装置があるが、果たして水平かどうかも怪しい。まあ、3台体制というより、2.5台体制と思ってもらえば良い感じである。その証拠に、午後に役場で会議があり、2時間ロス!でも、少しでもプラスアルファーになれば、このアドバンテージが最後の最後に効いてきます。その証拠に、今年の荒起こしは、余裕で終了でした。代掻きも、そう願いたいです、、o(^o^)o

L1・男の代掻き         タイヤ跡がぁ〜〜

L1代掻きL1代掻き

2009年04月24日 金曜日 晴れ


社長に代掻きさせる田んぼはネェ!・黄色が似合う
 朝方、曇り空で寒かったので、散水時間を短めにした途端、晴れて来た。ちょっとマズイかなと思いつつも、暖かいのでトラクターで代掻きをしようと、張り切っていた。しかし現在代掻き中の市街地の用水の水が来ないので、その世話で、社長のトラクターにかまっては、いられないということで、結局、田んぼにトラクターを置いて来ただけで、トボトボと帰社。帰り道、代掻きの田んぼに映える増築終了の工場をパチリ。なかなか黄色い新店舗カラーも、いい感じである、、って誰も、気付いていないんじゃないの?

工場全景
工場全景

2009年04月23日 木曜日 晴れ


厳しい30キロ縛り・でも嬉しい!
 腰の状態は、確実に良くなっているが、代掻きチームからは、外されている。まあ、ここで無理をさせて田植えが出来なくなっては、たまったもんじゃないというスタッフの心遣い?それとも仕方なし?の気持ちが、ビシビシ伝わってくる。しかし、ボ〜っとしているわけにも行かない。朝の散水、そしてネットの受注発送作業は、確実にあるのでコルセットをギュ〜っと締めて行っている。そしてなぜか、私のギックリ腰に合わせて、30キロ玄米の注文が多い。非常に嬉しいのであるが、林さんちでは、お客様の処理を考えて、発送にダンボールを基本的に使用していない。マンションに、あの大きなダンボールは、処理が非常に大変なのである。しかし、30キロ玄米を結束バンドで縛るのは、男子の仕事。普段は、中村君が行っているが、代掻きのペースを上げるためには、ボ〜っとしている社長が少しでも手伝わないといけないと思っている。ヒ〜ヒ〜言いながら、バイト君にもサポートしてもらいながら、なんとか縛っている。まだ暖気運転されていない午前中の仕事であることが、さらに厳しいのであるが、30キロの発送が多いと、本当に嬉しいのである。在庫の山を見ているほうが、健康に悪い、、(* ̄▽ ̄*) 皆さん、遠慮せずバンバン買ってくださいね!

30キロ袋発送
30キロ袋発送


2009年04月22日 水曜日 曇り


相変わらず・情けないが
 昨日より、マシとは言え、まだまだおじいさんのように歩いている。ネットの仕事や配達業務の限られた仕事だけ、なんとかやっている。まったくもって情けない状況である。まあ田植え前だったので良しとするしかない。
2009年04月21日 火曜日 晴れ


ぎっくり腰・やれやれ
 日曜日MAXパワーで乗り越えてやれやれと、風呂に入り、かけ湯をしようとかがんだ瞬間、腰がピイキィ!と来た。朝、じいさんのように腰を曲げてハウスのラブシートをなんとかまくり、出社してネットの注文をさばくが、月曜日は、有難いことに注文が多い、しかも30キロ玄米が多数。若い衆に手伝ってもらいなんとか結束バンドで縛って出荷準備をしたが、ここでダウン。お昼に鍼灸院に行き、午後は、養生していた。ここのところ土日が、ハードで月曜日に、ダウンするパターンが続いている。さすがに田植えが近いので、コントロールしないとヤバイかも、、(*_*)
2009年04月20日 月曜日 晴れ


朝からMAX・塁審
 日曜日だが朝から、散水作業。終了と同時に、就職活動で東京に行っていた長男を駅まで迎えに行く。さぁ〜と朝食をとり、生産組合の育苗巡回に参加。終了後、少し休憩して、野々市町学童野球連盟30周年大会の決勝戦の塁審に出かける。残念ながら、野々市町のチームは、負けてしまったが、まだまだ春先。これから、どんどん強くなると信じています。帰宅して遅い昼食を食べたら、またもや牛になってしまった。天気も良いし、なんとかバイクに乗りたいが、、\(◎o◎)/

朝の水遣り
朝の水遣り


2009年04月19日 日曜日 晴れ


根張り順調・美しい仕上がり
 朝、苗に散水。ずいぶん根張りも良くなって来て、すでに掴んでも大丈夫な領域まで来た。あと1週間もすれば良い苗になりそうである。この好天で、代掻き作業が、順調に進んでいるが、本当に調子が出るのは、この日曜日に兼業農家の皆さんの田んぼの荒起こしが完了した時点である。すると一斉に入水が始まるので、一端水位が下がるので、ペースが落ちる。結局、全体に水が行き渡ってからとなるが、そんなこと待ってはいられないので、少しでも前進あるのみ、、o(^o^)o

 私は、この隙に、細々と事務作業や打ち合わせを行っている。昨日は、工場の改築部分を設計士さんと打ち合わせた。結局、ピッキングルームは、クローズドなスペースに変更、クリーンルームも、エアシャワーではなく強力有圧扇で、粉や埃を吸引することに変更。これで平面図は、完成したので、電気配線やその他の設計に入る。実際の工事開始は、田植えが終わって引越しが終了して6月からとなる。1ヶ月以上あるように見えるが、あっと言う間であるし、田植え最中は、ほとんど打ち合わせできないので、今のうちである。打ち合わせが終わって、ふと増築部分を見ると、新品のコンクリート、アスファルト、工場の壁、シャッターのコントラストが綺麗だったのでパチリ。なかなか美しく仕上がったと感じるのは、私だけか?

コントラスト
コントラスト

2009年04月18日 土曜日 晴れ


危ない危ない・イエロー化計画進行中
 朝方、冷たい霧雨が降っていたが、天気予報では晴れということなので、早起きして苗に水遣りをした。そして、4回目の苗出しをしているうちに、みるみる晴れて来て暑くなった。ちゃんと水遣りしておいて良かった。そして、今日もNHKさんが、作業風景を撮影に来た。とにかく社長の私が、スタッフ一同と絡んでの作業風景を撮りたいというのだ。でも、普段、私が全員と絡む作業はないし、スタッフもそれぞれの持ち場で、作業をするので無理。う〜んと考えていたら、ハタと気付いた。苗出しなら私と全員でやるし、どうですか?また来ます?と聞いたら、二つ返事で「来ます!」となった。今日は、ややこしいインタビューもないので気楽に、やりました。でも、紙マルチの苗1パレット180箱を、ハウスの入り口で、タイヤがはまってもう少しで、ひっくり返すところだった。危ない危ない、なんとか、超集中力のアクセル&クラッチワークで、脱出した。この苗を壊すと、代わりは、ないので助かった。

 工場の方では、増築部分の塗装のついでに、店舗の屋根のカラーリング変更を行っている。14年前の屋根のコーキングや塗装が薄くなって、塗り直しをしたのだ。ところが、以前のオレンジ色が、やれガソリンスタンドみたい!だの、コンビニみたい!だの不評。今回は、思い切って「林浩陽カラー」のイエローに変更してみた。すでに看板は、イエローに変更したので、ついに林さんちは、イエロー一色になってしまった。私のパーソナルカラーは、イエローと決めている。だから、2台所有しているバイクも、当然イエローカラー!唯一、違うのが、愛車ステージア。新車購入時に、実は、塗装を企てて見積もりまで取ったのだが、家族の反対で、却下、、(ToT) でも、何かあって大幅な板金塗装になったら、迷わずイエロー全塗装である、、(o^-')b

4回目苗出し&NHK取材         店舗カラー変更

4回目苗出し&NHK取材*店舗カラー変更

2009年04月17日 金曜日 晴れ


NHK取材・今こそ『オア田んぼ』
 朝から、NHKさんの取材を受ける。農地転用についての番組制作のためである。林さんちは、農地転用に走る地主さんや、兼業農家さんの気持ちも、特に良く分かるので、微妙な立場の取材になった。どっちが悪い、あんたが悪いと言ったことではなく、『都市部の棚田』を守る『田んぼでオアシス構想・オア田んぼ』を行うことで、農地転用の流れを食い止めようとしていることを話した。結局、国の方向が、兼業農家や地主さんをリスペクトしない方向であることが、農業を続けるモチベーションを下げているとも話した。さらに、農地転用では、誰も損をしない現状がある。転用した農家は、収入増え、開発デベロッパーや建設業界は儲かり、国は、税収が増える。しかし、どう考えても農地が無くなることは、子供達の未来に影響を及ぼすことは、明白なのである。でも、それは100年や200年のスパンでの話し、だからどうなの?と言われれば、それっきりである。でも、今ここで、正しいことを言う人間が居たという事実を、未来に遺すことも、重要だと考えている。しかもチャーミングに語らねばならない。

NHK取材
NHK取材<BR>

2009年04月16日 木曜日 曇り


市街地入水作業・怖い電動カッター
 午前中は、雨がちの天気だったので、スタッフ全員、床土搬入、トラクター整備、田植え機準備、カキモチ袋詰と雨用の作業を行う。私は、メルマガの発行や、たまった事務作業をこなす。午後は、研修生のまさや君と、市街地を回って入水作業を再開。発電機を積み込んで、電動カッターで、どんどん板を切って用水にはめて行く。まさや君は、電動カッターは、初めてなのか、おっかなビックリで、見ているこっちが怖い。急がせてあんまりプレッシャーをかけないようにしよう。

止木板作り
止木板

2009年04月15日 水曜日 雨


入水開始・4回目種まき頑張る
 今日は、予報どおり朝から雨。つくづく昨日肥料散布が終わって良かったと思いました。そして今日から田んぼへ水を入れる作業を開始。止木板(しぎいた)と呼ばれる板を用水各所に当てて、ダムを作って水を田んぼに水を入れるのである。この大きな用水の止木板は、何度も子供?のいたずらで流れてしまい、その度に製作しているいわくつきの代物である。春は、子供達のいたずらとのイタチごっこである。今年は、最後まで残っていることを祈ります。

 午後は、超コシ用の苗を含む、4回目の種まきを行う。超コシの苗は、床土が有機床土、覆土が無肥料なので、一般の苗とは分けて種まきするので、少々ややこしい。でも、今年は、超コシ用種籾の温湯消毒に関しては、4回目使用の種籾は全て、温湯消毒にしたので、別に管理しなくてすごく楽になりました。しかし、ここのところ非常に頑張っているので、疲れ果てていて最後の力を振り絞っての作業でした。相棒のしんごちゃんとオヤジギャグを連発して、なんとか乗り越えました。

大型の止木板設置完了         第4回種まきではしゃぐオヤジ二人

止木板第4回種まき


2009年04月14日 火曜日 雨


二発君?散布完了・五体満足の幸せ
 週間天気予報を見ると、今日が入水前の肥料散布のラストチャンス。普通のコシヒカリに使用するコシ一発君肥料は、本来、田植え時に田植え機で一発で散布する肥料であるが、どうも全量一発で散布すると、乳白米の発生や、冷害時の収量低下等々の問題が多いことが分かってきた。そこで最近のプロ農家は、一発ではなく二発君で、ある程度を田植え前に全層散布して、地力も利用する方向にある。今年は、さらにスリムと名づけた、高価なリン酸分を減らした、新型肥料である。林さんちも、数年前から二発君方式をとっている。昨年は、鎖骨脱臼肋骨骨折だったので、痛くて撒けたのはたった5枚、、(ToT) おかげでエラク時間が、かかってしまったが、今年は、朝から全開で、研修生のまさや君と、午後は、踊る百姓よしたい君も加わり、1日で約8ヘクタールの田んぼに散布完了。これで、あとは入水作業に集中できる。でも、昨年は、あんなに重くて凄い振動を感じた動力散布機だが、今年は、軽く感じた。最後は、やはり疲れたけど、五体満足の幸せを感じた1日でした。

よく見ると後方で踊っている奴が、、( ̄○ ̄;)         スリム・コシ一発君

スリムコシ一発君全層散布スリムコシ一発君全層散布

2009年04月13日 月曜日 晴れ


野々市町学童野球連盟30周年記念大会・お疲れ
 今日も、早朝からラブシートまくりと散水を行う。そして四回目の種まきのためコシヒカリの種籾を催芽器に入れる。今日は、ひとりなので時間がかかった。そして急いで朝食をとって野々市町学童野球連盟30周年記念大会の開会式へ。そして富陽学童野球クラブの試合を応援。残念ながら先制するも負けてしまった。がっかりする間もなく次の試合の球審を行う。まだまだナイスジャッジとはいかなかったが、なんとか終了。先週は、天気も良く、結構働いたので、お疲れで昼食を食べてバタンキュー、、(-.-)zzZ

野々市町学童野球連盟30周年記念大会
春季大会


2009年04月12日 日曜日 晴れ


荒起こしはかどる・桜パワーを得て
 朝から、百姓の醍醐味の荒起こしを愛機L1でこなす。今年は、鎖骨も肋骨も無事?なので、はかどっている。代掻き前に、35ヘクタール全て荒起こしが終了できれば、すごいアドバンテージです。途中で、トラクターの後ろの機械を交換しなくて済むからです。最近のは、簡単と言えども、やはり時間のロスは否めない。そんな中、林さんち恒例?になった花見を、近くの末松廃寺公園で行う。ここは、すごく桜も綺麗なのだが、なぜかほとんど人が来ないレアスポットなのだ。東京の満員電車並の花見とは、別世界でゆっくり自分達のスペースを確保して花見が出来る。昨年は、少し時期遅れだったが、今年は、完璧な満開状態でした。みんなで、桜の香りを胸いっぱいに吸って、春作業に頑張ります、、o(^o^)o

花より団子だけど        ちょうど満開です

花見満開


2009年04月11日 土曜日 晴れ


実は、育苗は、、・一粒で二度美味しい
 最近、少し眠いが、朝のラブシートまくりと今日から、さらに自動散水の作業が増えた。と言っても、母親は、朝5時から頑張っているのに、朝6時半に起きて作業をしているのだから、まだまだ早いとは言えない。作業の増加に合わせて、どんどん早起きしなくてはいけないのだが、夜は夜でいろいろあるので、どうしても寝不足になる。今週のように晴天が続くと、ハウス管理が、忙しいので、特に眠い。ハウス管理に関しては、御歳70歳の母親の活躍におんぶにだっこ状態。なるべく力仕事は、私やスタッフでやるように工夫しているが、やはり朝5時から起きて作業を開始しないと間に合わない部分も多い。苗出しして10日間は、やはり手で丁寧に散水してやらないと、芽が揃わない。今日から、1回目の苗に自動散水装置で水遣りを行った。タイマーで計って水を撒くのであるが、どうしてもムラが出来る。そのムラ直しも、結局母親が手で直している。なんやかんや言って、育苗に関しては、母親が全部やっているのも同然である。でも、もう70歳、いつまでもそうは言ってられないと思いつつも、甘えてしまうのは、どうにもこうにもである。しばらく天気が良さそうなので、私もなるべく早起きして、頑張ります、、o(^o^)o

 午前中は、愛機L1で、荒起こしを楽しんだが、午後から北陸農政局で「新たな基本計画の検討に向けた意見交換会(長い!)」の2回目に参加した。主に、食の安全、表示、食育の担当者との意見交換会だが、どうにも私からすると、全員、農林水産省の方なので、部署とは違うピント外れな意見が多かったかもしれないが、言いたいことは、言って来ました。今回は、2回目ということあって、参加者も暖気運転終了で、かなり熱い議論になりました。このような会をどんどんやって、霞ヶ関に意見が届くことを祈るばかりである。帰りに、バッタリ北陸農政局に勤める幼馴染に会い、ついでに彼の部長さんとしばらく懇談できた。ここでも、いろいろな疑問や意見を言えて一粒で二度美味しかった。

長年の経験と勘による散水         自動?散水装置だが

人力散水自動散水


2009年04月10日 金曜日 晴れ


すくすく育った苗・次は抑制へ
 ここのところの好天で、芽の出具合が少なかった1回目の苗達も、元気良く顔を出してきた。毎朝毎夕のラブシートの揚げ下げ、そして母親が丹精込めての水遣りが、実を結んだ。画像を見ると分かるが、粒状の覆土の間から芽が出ていることが分かる。昔は、塗り壁のような土だったので、芽がそこでストップしてしまうこともしばしば。でもここまで来れば、もう安心、逆に今度は、あまり伸び過ぎないように、抑えることが重要になる。今晩から、ラブシートも外す予定である。今日は、オペレーターのバイト君も来てくれたので、たまった事務作業をこなす。

ようやく生え揃ったハナエチゼン         しっかり育ったひとめぼれ

ハナエチゼンひとめぼれ

2009年04月09日 木曜日 晴れ


温湯消毒・今年は、3倍以上
 午前中、農協にある野々市町稲作受託組合で共同購入した温湯消毒器で、温湯処理を行った。2年前は、実験で16キロ、昨年は、この機械で80キロ、今年は、一気に270キロを処理した。若い衆を二人と講師役に、近所の農業仲間の福田さんをお呼びして行った。20キロずつ10分、60℃のお湯に浸けるのだが、出入りの温度の上がり下がりを計算してタイマーは8分。お湯から揚げた後は、すぐに冷水に浸けて冷ます。60℃以下だと、病気が出るし、それ以上だと種が死んでしまう、微妙かつ危険な作業である。でも、この機械は、それは自動化してくれる優れものです。これを14回、結局、午前中いっぱいかかった。まあ、浸けている間は、暇なので、みんなでワイワイ話すのが楽しい作業である。この種籾を使って、4月14日に超コシ用の苗を作る。超コシ用で80キロもあれば十分なのだが、4回目の種まきに関しては、全部を温湯消毒にした。これで、切り替えが必要なくなるので、作業ペースも管理も一気に早くなる。

温湯消毒器でしゃぶしゃぶ         60℃が問題です

温湯消毒60℃が問題


2009年04月08日 水曜日 晴れ


背筋痛だが頑張る・やっぱりピカチューモデル
 背中は、痛いが、早朝のラブシート揚げは、私の仕事。苗もだんだん増えて時間も労力もかかるが、ここが勝負。ラブシートとお天気のおかげで、苗も生え揃って来た。そして今日は、天気が良く、トラクター3台体制で、全開荒起しをしたいところだが、オペレーターのバイト君がお休み。ここは、背中ギックリだが、社長の出番。やはり百姓の醍醐味は、トラクター作業である。天気も良いし、愛機L1号のインタークーラーターボ直噴1.5Lのハイビートの振動が、背中に心地よい。アワーメーターを見ると、5000時間まであと少しである。ここまで25年かかったが、実は、専務のGL号に抜かれてしまった。しかし、L1号は、構造が簡単なのか、壊れそうで壊れるところが無い。しかしGLは、かなり危ない状況である。どっちが先?と思いつつも、超乗りにくいL1には、愛着がある。そして何気に、フォルツアも、6年目である。もう中古でもあまり存在していないのではないか?最近のスクーターは、7速ミッションだそうだ。でも、やっぱりこのピカチューモデルが、最高やね、、(o^-')b

 L1とフォルツア        25年目の稼働時間

L1とフォルツア稼働時間

2009年04月07日 火曜日 晴れ


順調な苗出しだが・背筋がぁ〜
 朝から、順調に3回目苗出しを行う。今日も、次男の高校生の友人や、大勢が来てくれて助かった。しかし、苗出し中に、途中から、背筋が「ピキッ!」と来た。ここのところ調子が良かったのに、別に何も無理なことは、やっていないはずだが?4回目の種まき用に、水曜日は、温湯消毒作業があるので、それまでには、治さないと。大したことがないことを祈るのみ。

早く並べろよ〜!ちょみのすけもスタンバイ         新品ラブシートを展ばす

3回目苗出しラブシート

2009年04月06日 月曜日 晴れ


日曜日は、家族総出・ペンキ塗り
 日曜日だが早朝から、ラブシートまくったりかけたりを、家族総出で行う。やはりまだ芽揃いがイマイチ、心配は、続く。

 午後は、消防団の点検日だが、先日の防火訓練の時、雨で出来なかった消火栓のペンキ塗りを行う。桜も、ここのとこらの寒さで足踏みしていたが、七分咲きになった。春だねぇ〜(*^_^*)

春のペンキ塗り
春のペンキ塗り

2009年04月05日 日曜日 晴れ


ラブシートは相性が肝心・とにかく前進
 苗がハウスに並ぶと、育苗管理の仕事が増えます。水遣りや温度調節が主な作業ですが、種まきをした直後は、直接日光が当たると、表面が乾きすぎたり、まだまだ夜の気温が低いので、ラブシートと呼ばれる「長繊維不織布」を上にかけてあげます。手触りは、厚手の和紙と言った感じです。しかし、2.7m×30〜40mのラブシートを、水遣りの度に、まくったりかけたりの作業は、結構大変です。特にかける際は、相棒との相性が如実に出ます。長いラブシートを、一度にフゥワァ〜〜と苗箱が、はみ出ないようにかけるは、あうんの呼吸が必要です。下手な相棒とやると、苗箱にかからなかったり、端っこがめくれて重なってしまったりでイライラします、、(-_-#) どうしても上手くいかない場合は、イチイチ苗箱をまたいで失敗した場所に行って直さねばなりません。画像は、嫁さんとの作業ですが、まあまあ、上手く行きました。さすが結婚20周年!でも、そんな苦労をしてでも、このラブシートは、効果抜群です。おかげで、1回目の芽出しの少ない苗も、少しづつ芽揃いして来ました。ちなみに、ラブシートの意味は、LOVE=愛とLABO=研究所の合体したような造語かなと、私は、想像しています。最新科学で出来た植物に優しいシートって感じです。

 今日は、雨がちな1日ですが、トラクター作業は、続けています。1日でも、動けるだけ動かすことが、あとで効いて来るのです。こうなると、やはり種まきでも、2台体制を組めたことの意味が大きくなります。

その名もラブシート!
ラブシート

2009年04月04日 土曜日 雨


怒涛の苗出し・ちょみのすけもお手伝い
 今日は、2回目の苗出し。1回目の苗よりは、芽の出具合は、良かったかも。芽出し中に、雪が降るほどの寒さではなかったのが幸いしたかな。でも、やはり全体的に、芽は短い、、大丈夫かいな。でも今日は、春休み中の次男の友人達も来てくれて、大人数で、枚数が多いのに早く並べることが出来た。種まきは、私も参戦して、スタッフに余裕を持たせて、トラクター2台体制で荒起しが出来た。今日も、好天だったので、前回に続きこのアドバンテージは、大きい。今回も、ちょみのすけ君は、朝から全開で、応援に馳せ参じて頑張った。苗箱の下に敷く、ラブシートを必死に押えて?いました。しかし、こんな写真を撮るのに必死の社長を見て、スタッフは皆、呆れていましたが、、(* ̄▽ ̄*)

順調に2回目の苗出し中         その頃ちょみのすけもラブシート押さえのお手伝い?

2回目苗出しちょみのすけ


2009年04月03日 金曜日 晴れ


止木板購入・新任挨拶の嵐
 朝、研修生の角田君と、止木板(しぎいた)購入に行った。昨年は、11日に購入したので、ずいぶん早い。この板で、用水の水をせき止めて、田んぼに水を入れるのである。その後、田んぼ便りを制作しようとするが、お米の配達やらなんやかんやで、あっと言う間にお昼。

 午後も、さぁ〜と思っていたら、明日の苗搬入の準備や苗の管理の仕事が、回って来てしまう。それを済まして事務所に、篭もるが、今度は、各農業機関の年度始めの新任の挨拶の嵐がやって来た。でも例年種まきの最中に来られて、ロクな挨拶も出来なかったので、まあタイミングとして良かった。そんなこんなで、結局、夕方になってしまった。早く、田んぼ便り作らなきゃ、明日の分が無いよ〜ん、、(ToT)

止木板(しぎいた)購入
止木板

2009年04月02日 木曜日 晴れ


火災出動・延焼防ぐ
 深夜1時半ごろ、近所で火災発生。一軒全焼だったが延焼は、防いだ。これから徹夜の警備である。

 というわけで、徹夜明けで、帰宅。今回の出動は、なぜか火災入電中からパッチリ目が醒めた。昨晩のハシゴ練習の際も、最近火事が多いねぇ〜と話していたばかりだったので、緊張していたのかもしれない。だから、サイレンの鳴る前には、格納庫に到着、エンジンも始動してスタンバイ。仲間が来たので、速攻で出動。上手く用水に水利も確保。出火元の家は、すでに全焼状態で火柱が上がっていた。放水体制に入ると、消防署員から、延焼を防ぐように、鋭い指示が飛んできて、よっしゃ〜とすぐに猛火を背に隣の家に放水開始。隣の家の壁が、見る見るうちに焦げていたが、なんとか防御が間に合った。足元の畑の野菜からは、焦げて湯気が上がるほどの火勢だったが、たまたま風が逆方向だったので助かった。その後、画像のように後続隊が続々到着。1時間ほどで鎮火した。なかなか、これぐらい上手く消火活動できるのも珍しいが、仲間の消防団員の力に感謝したい。でも、もう少し、通報が早ければとも思いました。火災報知器が付いていたかは、分かりませんが、まだ付けていない方は、必ず付けましょう!でも、月初めで、メルマガの発行やら、バイト代の支払い等々を、ショボショボな目で、こなしています、、(×_×)

火災出動、、火事多し!
上林火事


2009年04月01日 水曜日 雨