林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2010年06月

梅雨の合間に・県大会練習開始
 私は、午前中から月末事務といろいろと所用で走り回る。スタッフは、梅雨の合間に農道の除草剤散布に出動。そして今日から、いよいよ第58回石川県消防操法大会、通称「県大会」に向け練習を開始する。今までと決定的に違うのは、実際に水を出すということ。専用の練習会場があるわけでなく、近くの石川県立大学の駐車場をお借りして、発電機、投光機、大型エンジンコンプレッサー、水槽、テント等々、夜間訓練と放水に備えた大量の装備を搬入しては、毎晩設営しての訓練である。これまでの水を出さない「カラ操法」とは比較にならないくらいエネルギーを使う。しかも今年は、それに加え小型ポンプ操法の練習も平行して行うのであるから大変さは、マックスを超える。分団員全員の力が問われる4週間なのだ。しかしそこまでやっても過去3回の県大会の成績は、最下位2回15位とまったくふるわない。4回目の今年こそと静かに燃えています、、(炎_炎) 

周辺装備が大変な夜間訓練、だからこそ真価が問われます
県大会練習

2010年06月30日 水曜日 晴れ


津幡とくのへ・痒い、、( ̄○ ̄;)
 午前中、津幡とくのさんへ食育授業へ行ってきました。ノリノリで調子よく終了。参加してくれた子供達や保護者に感謝です。そして給食をいただいて急いで帰宅。消防の関係者へ分団長と挨拶に向かう。まだまだ消防関係の雑務が残っているが、月末でもあるし、メルマガの執筆もあるのでそちらを優先で作業を進める。実は、27日の大会があまりに高温多湿だったので「汗疹あせも」だらけになってしまい痒くて仕方ない。お子ちゃまであるまいし困ったものである。まあそれぐらい大変な日だったということである。

津幡とくの食育授業
津幡とくの食育授業

2010年06月29日 火曜日 雨


感謝の気持ち・消防メシ延長戦突入
 昨晩、さすがに勝利の美酒、非常に疲れてはいるが、二日酔いにもならず朝から、昨日のデジカメやビデオ編集と役場と消防署へお礼と県大会の打ち合わせ収支の計算と今日一日は、はっきり言って仕事にならない。今年は、ポンプ車の選手も5名中4名が初めてのポジション、分団自体も22名中5名が新入分団員と総入れ替えの年に当たってしまい、しかも分団長が替わり私も含め役員も初めてのことが多かった。おかげですごく苦労もしたし心配もしたがポンプ車準優勝、総合優勝までとれたのは、分団としても地力が出来て来たのかなとシミジミ感じました。先輩分団員から「出来る分団ではない、強い分団になれ!」と良く言われたことがようやく見えて来たのかもしれない。そしてそのことに対し常に謙虚な気持ちで臨んできたからこそ、周りの応援もいただけたと感謝しています。そしてその感謝の気持ちで、今年こそ県大会で優秀な成績を残すべくあと4週間戦って行きます。そして私の消防メシの戦いも嬉しい延長戦に突入です!

よくやったポンプ車チーム!いい顔しています、、(⌒‐⌒)
ポンプ車チーム


500名以上の白山野々市消防団員の見つめる中、見事な小型ポンプ激励操法でした
小型ポンプ激励操法


最後の締め、一斉放水の成功でニッコリの1番員と2番員コンビ
一斉放水


2010年06月28日 月曜日 曇り


第六回白山野々市消防訓練大会・総合優勝と!
 ポンプ車準優勝でした。ポンプ車の3レーンのうち雨で一番ドロドロの中、いつもの操法が出来たのは素晴らしかった。小型ポンプも全国大会の激励操法を披露。昨年の優勝チームの力を示すことが出来た。そして苦手の行進を最後の最後に決めてくれて総合優勝二連覇は、出来過ぎ。これで県大会での激励操法が予想される小型ポンプとポンプ車でダブル出場となる。それにしても雨に加え超高湿度で暑くて疲れました。今から町の慰労会に行って美味い酒を飲んできます、、(*^o^*)

戻ってきてくれた総合優勝旗と見事県大会を果たしたポンプ車指揮者と一緒にニッコリ!
総合優勝旗


2010年06月27日 日曜日 雨


林さんちに見学のお客様・選手を信じるのみ
 午前中、林さんちのお米のお客様が東京から!見学に来られました。林さんちの超コシの田んぼや、ツバメの巣だらけの納屋、コイン精米機と見学されて帰りました。最後は、巨大お鏡餅の前で記念撮影をしました。バーチャルからリアルの出会いは、楽しかったです。今日は、消防で時間がなかったのですが、またのご来場をお待ちしております、、\(_ _)

 お昼過ぎに、明日の第6回白山野々市消防訓練大会の下見と準備に出かける。テントを張ったり、ポンプ車、小型ポンプの操法位置の確認と練習操法をして来ました。なんとか雨が降る前に練習が出来てラッキーでした。予想どおり?練習操法では、飛んだミスも出てしまいましたが、本番前に出尽くしたと信じて笑い飛ばして帰って来ました。後は、選手達を信じるのみです。明日は、午前4時半!集合です。後は、雨がひどくないことを祈ります。

テントを張って中に資材を入れて明日の準備
第6回白山野々市消防訓練大会の下見


場所は変われどいつも通りの練習、明日は、その延長の操法です
第6回白山野々市消防訓練大会の下見練習


ふと後ろを見ると見学者多数!本番に向けこの緊張感は感謝です
第6回白山野々市消防訓練大会の下見練習

2010年06月26日 土曜日 雨


厳しい自然・敬蔵さんの蕎麦を食す!
 今日もスタッフは、草取りと多発地帯への除草剤散布。今年は、お葬式騒ぎで私が散布すべきところスタッフに引き継いだが、上手くいかずに草が多発する田んぼが多い。冠婚葬祭で厳しい局面をなんとかやり過ごすが、結局、どこかでしわ寄せが来る。今年の秋まで尾を引きそうな感じである。でもこんな年は、こんな年で受け入れるしかない。そんな作業中に納屋の床にツバメの雛が落ちていた。可愛いので眺めていたいのは、やまやまだがさっそくスタッフが巣に戻した。今日ちょみのすけは、私の寝室で爆睡中で、食べられずに済んでラッキーでした。しかし落ちる雛は、兄弟の中で弱くて落とされる場合が多く、この雛も何度も落ちるようであれば可哀想だが短い運命にある。自然は、厳しいのである。

 そんな自然いっぱいの林家では、ちょみのすけが、体に虫を付けて帰って来てその虫が私達を刺すことがある。夜明けに、ちょみのすけが寝室のドアをカシカシとこするので、中に入れたらそのままゴロゴロと寝てしまった。可愛いので撫でてやって私も二度寝。朝、水周りに起きて鏡を見ると、まぶたが少し腫れていました。「あれ?」と思いつつも水回りに行き、ワールドカップの日本の勝利に酔いしれながら朝食、そして朝の打ち合わせに出社するとスタッフから「社長、ひどい顔になっていますよ!」と言われて異変に気づきました。慌てて皮膚科に行くと、お医者さん0.5秒見て「虫刺されでばい菌が入って腫れてます」と診断。お薬をもらって帰って来ました。泥棒は入るわ、お岩さんになるわと、まあまあ騒がしい林さんちである。

 昨晩の消防メシは、凄かった。昨年退団したが「第2分団永久シェフ」の称号を持つ福田さんが、蕎麦を打ってくれた。しかもただの蕎麦ではなく野々市町の「敬蔵」さんという超美味い蕎麦屋さんのご主人を連れてきてのソバ打ちでした。あと鳥のから揚げ、きゅうりの酢漬け、豚肉ネギ丼と盛り沢山。消防団員には、贅沢過ぎる食事でした。あんまり美味しいのでまたまた写真を撮るのを忘れてしまいました。あと私は、この美味い蕎麦にマヨネーズをかけたりしないかヒヤヒヤもんでしたが、、( ̄○ ̄;)

落ち雛、、もう落ちるなよ!
ツバメの雛


除草剤散布だが冠婚葬祭騒ぎが尾を引いています
除草剤散布


お岩さん状態です。まあ多少腫れていても変わらない顔ですが、、( ̄^ ̄)
お岩さん

2010年06月25日 金曜日 晴れ


泥棒より消防が大切です、、?・健康第一が良し
 激凹み中です、、(×_×) 昨晩、林家に泥棒が入って現金を10万円余りを盗まれました。中身がないことに気づいたのが、夕方。きっとどこか置き忘れたのだと思い、いろいろ探すがやはり無し。被害届けを出しても戻ることはないので、届け出をするか迷ったが、被害届けを出すことによって次の犯罪を防いだり、犯人の逮捕につながることをよく知っているだけに、重い足を引きずって隣の交番に行きました。すると刑事さんと鑑識さんが来るのに1時間かかるとおっしゃる。消防の操法練習にも行きたかったので「え〜!じゃあ明日ではダメですか?」と思わず言ったら「何があるか分かりませんが、こっちの方が大切ですよ」と諭されてしまった。でももう少しで「泥棒より消防が大切です!」と言いそうになったのを飲み込みました。鑑識さんが家族全員の指紋を取り、家具やドアの指紋を採取、特殊なライトで足跡を調べて行きました。結局、最後の行進の訓練にちょっとだけ顔を出せただけで、刑事さんと鑑識さんが帰ったのは10時頃でした。

 林家に泥棒が入って鑑識さんが来たのは、これで3回目。その度に、戸締りは厳しくなっていたが、まさかいつも人が出入りすることの多い勝手口から侵入されるとは思わず油断していました。しかも実際に盗まれたのは、初めてでした。前の2回は、物音に母親が気づいて泥棒が逃げたのでした。でも下手に鉢合わせしなくて良しとするしかないと思っています。はぁ〜これで私のお小遣いもしばらくは、緊縮財政です、、(ToT) ちなみに今日は、私の健康診断の日でしたが、激凹みの割りには、健康だったので、こっちも良しとしましょう、、o(^o^)o
2010年06月24日 木曜日 晴れ


ニューHPへの道険し・マヨラー達には無駄サラダ
 梅雨らしい降ったり止んだりの中スタッフは、草取りに出動。私は、お寺さんが来てお経を一緒にあげた後、銀行周り。午後は、HPのリニューアルに向け担当者さんと打ち合わせ。カゴシステム決定や新ドメイン取得は、終了。しかし肝心の中身をあまりハードルを高くし過ぎると、後々修正も厳しいので、とりあえず箱を作ることでスタートする予定。新しいシステムなので、なかなか大変である。

 毎度おなじみの消防メシだが、毎晩の操法練習後の小隊訓練を行うため私も、調理時間が限られて来ている。昨晩は、ギョウザとキャベツのウマウマサラダという簡単レシピ。そこへ分団長が、救いの神で現れて「スミヤ精肉店 焼き豚(チャーシュウ)」の差し入れが!この焼き豚が最高に美味しいのです。明らかに一昨日の高価な国産なのにショボかった「うなぎ蒲焼き」よりこっちに軍配が上がります。そして意外にも、キャベツにオリーブオイルと塩コショウという超シンプルな味付けなのに、ウマウマサラダの出来は、今までのサラダの中でも最高と自負しています。しかしマヨラー達に通用するわけもなく名付けて「マヨラー達には無駄サラダ」。高級エクストラバージンオリーブオイルの風味をかき消すように盛大にマヨネーズを投入していました、、(-_-#)

「キャベツのウマウマサラダ改めマヨラー達には無駄サラダ」付き「スミヤ焼き豚丼とギョウザ」
スミヤ焼き豚

2010年06月23日 水曜日 曇り


母校訪問・芸術的な逸品
 田んぼの方は、晴れ間を縫っては、スポットで除草剤散布に回っています。どこまで薬をやるか手で取るかは、難しい判断が要求されます。私は、午前中、野々市小学校に所用で行く。今、野々市小学校は、新校舎建替え中だが、私の懐かしい母校でもある。昔、あんなに大きく感じた体育館がこんなに小さかったのかと驚いた。画像は、日曜日に行った林農産の田植え打ち上げで出た「ナスレンチェ」あまりに綺麗なメニューで絶賛したら、今では、メニューにはないが、お店のご主人が作って出してくれる逸品です。ちなみにトマトレンチェは、メニューにあり、これも芸術的な逸品です。

芸術的なメニュー「ナスレンチェ」
ナスレンチェ

2010年06月22日 火曜日 曇り


赤点滅中・さらに打ち上げ食育でクタクタ
 昨日は、野々市町消防団の全体訓練・通称「野々市大会」があった。もう蒸し暑くて選手は、大変だったと思う。ポンプ車操法も、3週間と昨年より1週間短く、雨で練習もままならない中では、結果と問題点は出せたと思う。しかし問題は、行進である。特に小隊訓練は、私が指揮者であるが、言葉は間違える、走り方も間違えると散々でした。指揮者がこれだから、分団員もモタモタ、、( ̄○ ̄;) 前大会3冠チームに黄色どころか赤点滅状態である。何度も何度も練習をしてしまいには、時間切れで疲れ果てて訓練終了、、ご苦労様。

 そしてクタクタのまま長らく延期になっていた「林農産田植え打ち上げ」を夜、近くの焼肉屋さんで敢行。大盛り上がりで二次会に若い衆は突入、私は、財布を専務に託し撃沈で帰宅しました。

 そして今日は、午前中、町の食育事業でエンジェル保育園年長さん対象で食育授業を行いました。この保育園は、昨年度、全園児と保護者対象で、一度やっているので復習のようなものでした。でも1回と2回やると子供達も理解度が深まってなかなか良いなと感じました。

ポンプ操法前に和む私と緊張の中、操作合わせ中の1番員2番員
野々市大会


ストレッチ中の3番員、、ってまだ後ろで1、2番員合わせてます
野々市大会


そのころ一人カメラ目線で余裕の4番員
野々市大会


2010年06月21日 月曜日 雨


野々市大会・器具点検
 朝から白山野々市消防訓練大会に向けての器具点検を行う。午後からは、通称「野々市大会」でポンプ操放と行進を各種行う。でもお天気に恵まれて良かった。

第6回白山野々市消防訓練大会に向け器具点検中
器具点検中

2010年06月20日 日曜日 晴れ


調子が出ない・マヨネーズとマヨネーズによるマヨネーズ仕立て
 はっきりしない典型的な梅雨空で、外と中の仕事を交互に行っている。私は、伝票仕分けや溢れた米ヌカハウスの掃除等々。HPのリニューアルも下の階層のアイデアを考えねばならないが、なかなか筆?が進まない。しかしネット売り上げ向上を目指すには、どうしてもしなくていけない。調子が出ればドンドン行けるはずだが。

 関係ないところで調子が出ているのが、消防メシ。昨晩は、林家の畑にあったジャガイモとズッキーニを使っての「じゃがいもとズッキーニの鮭の塩バター」ここのところの油ギトギトではないなかなかシンプルかつ美味しくしかも安く仕上がったと自負しているが、マヨラー達には、通用していないようであった。次回は「マヨネーズとマヨネーズによるマヨネーズ仕立て」を出すぞ、、(-_-#)

「じゃがいもとズッキーニの鮭の塩バター」
消防メシ

2010年06月19日 土曜日 曇り


雨天練習中止・禁じ手を使うか?
 午前中から雨が降り始め、午後には本格的な雨。外仕事は、ほぼ終えているので中でカキモチの袋詰めを再開。私は、消防団の雨に向けての練習場確保、二分団Tシャツ注文、データの編集とほとんど仕事にならない。しかし白山野々市大会を27日に控え天気予報では、いったい何回練習が出来るかどうかの状態である。今年の梅雨は、早めに降って早々に引き上げるのか?それとも居座るのか?今年の傾向だと一度降り始めるとなかなか止まないかもしれない。

 画像は、昨晩の消防メシ。本当は「豆腐とウィンナーとアスパラの中華炒め」を目指したがウィンナーは、妻に却下されて豚肉に、アスパラは高くて買えず林家の畑のサヤエンドウで代用と、ずいぶん違う料理になったが自分としては、まあまあの出来だと思う。しかし人数が多いので、どうしても大皿料理になってしまう。なにか良い献立がないものか最近、悩み始めている。そのうち面倒なので禁じ手の惣菜コーナー料理になりそうである。

「豆腐とウィンナーとアスパラの中華炒め」改め「豆腐と豚肉とサヤエンドウの中華炒め」
消防メシ

2010年06月18日 金曜日 雨


あんまり食べないで虫さん・なぞの花壇
 梅雨の合間に、除草剤のスポット散布と残念ながら虫さんに食べられてレースのようになった田んぼへ、殺虫剤を撒いています。もちろん殺虫剤を散布したお米は、林さんちでは売れないので農協さんや業者さんへ行くことになります。そして綺麗なお米として高く売れていくのですから少々矛盾を感じながらも、周辺の他の地主さんへの配慮もあって散布しています。虫さんも手加減して食べてくれれば良いのですが、他は農薬で食べれない状態なので林さんちの稲は、特に美味しく感じるのでしょう。

 最近、林さんちのライスセンター前に唐突にミニ花壇が出現。これは、林さんちに来るお客様や業者さんが溝にはめてあるグレイチングを踏んで曲げてしまい最近跳ねるようになったのでそこを通らないようバリケード代わりに置きました。基本的に、車での走行時は、グレイチングや鉄板を踏まないように指導しているんですが、皆さん平気でパシッパシッ言わせて上を走って行きます。グレイチングや鉄板を渡る時は、なるべく角度をつけて短時間に通り過ぎるのが基本です。でもこの位置は、私のステージアが車庫からバックで出るちょうど真後ろなんですが、、( ̄○ ̄;)

 林さんちのツバメも寒い春で、なかなか生まれずに心配していましたが、その後たくさんの巣で順調に育っています。ツバメがたくさん来るということは、林さんちも安全ということです。そしてこれからいよいよ雛達の巣立ちの日々になります。ちょみのすけに狙われないように元気に巣立って欲しいと願っています。

なぞのミニ花壇出現
ミニ花壇出現<BR>></center><BR><BR><center>順調に育つツバメの雛達<BR><center><img src=

2010年06月17日 木曜日 晴れ


林さんちにも色彩選別機が・300万円也
 午前中なんとかメルマガを書き上げ送信、そのバックグラウンドで先日の消防研修のビデオ編集とDVD作成そしてHPのリニューアル案を考え最後は、町内会のお知らせを印刷して終了。午後は、野々市中学の学校評議員で出かける。そしていよいよ林さんちに玄米色彩選別機が到着。色彩選別機自体は、奥の細長い機械だが他にもドライコンプレッサー、昇降機と周辺機器もありかなりの大きなセットになります。これを専務が今のシステムにネジ込んで行きます。これで今年から籾混入の心配からかなり開放されます。お客様、今しばらくお待ち下さい。ちなみに1セット300万円ですわ、、( ̄○ ̄;)

玄米色彩選別機到着!
玄米色彩選別機


基本はカラー選別機なので籾以外も設定によっては除去できます
カラー選別機


2010年06月16日 水曜日 雨


虹に癒される・本田選手ナイスゴ〜〜〜ル!
 揺りかごから墓場まで状態が続いていて、朝から格納庫、スポーツランド、消防署、役場と行って、消防のことから町内の提灯修理やゴミ箱申請まで行う。昨日も、結局、本命のHPリニューアルの仕事には、ノータッチのまま終了。あ〜あ今日も終わってしまったなぁ〜と嘆息してふと見上げると虹がかかっていました。まあなるようにしかならないさと、思い直しました。そして昨晩操法訓練が休みなのに、2名の選手から軽い練習の申し出があり、見に行ったら2名どころか何名も来て何やらやっています。消防バカの考えることは、大体同じなんでしょうね。結局、帰ったら日本カメルーン戦を最後まで見てしまいました。本田のゴールには感動しました。思いを言葉にして言霊として力にする本田選手にはおおいに共感します。オランダ戦でも何かが起こる予感、、(⌒‐⌒)

心を癒す虹の架け橋
虹

2010年06月15日 火曜日 曇り


とくのっ子の質問にタジタジ・来年に向け
 午前中、昨日の研修報告書の作成そして、とくの幼稚園で食育授業を行う。とくのは、ホームみたいなモンなのですごく盛り上がった。しかし子供達の質問は、「なんで稲は泥で育つの?」「なんで稲は、一粒から何千粒も増えるの?」といった鋭過ぎて最後は「良い質問です。大きくなったら勉強して林さんに教えてください」と最後の切り札を出してしまった。しかし昨日の研修疲れでキレがイマイチでしたが、子供達にまた元気をもらって帰って来ました。
 
 林さんちでは、今草刈りが最後の追い込み、これが終わると草取り、そしてどうしても取れない所は、除草剤を2回目スポット散布する。その散布機の準備と、育苗機械の後片付けを専務が行っていました。今年は、この出芽器のサーモスタットが調子が悪くて困りました。どうしても長時間蒸気を上げ続けるので井戸水だとカルシウム分がヒーターやその他に固着するので良く洗浄する必要があるのです。来年の完璧な苗作りに向けすでに戦いは始まっています、、o(^o^)o

地面の中のお野菜は、体を温めてくれるんだよ、、知っていたぁ〜?
とくの幼稚園食育授業


出芽器来年もがんばってくれよ、、o(^o^)o
出芽器

2010年06月14日 月曜日 曇り


勉強になりました・どこも熱い!
 消防県外研修で早朝よりお互いの操放を見学、意見交換をした。やはり違う県の消防団の方と話すといろんな気づきがあってすごく勉強になりました。何よりみんなが学んだのは、どこの消防団も熱いということ。我々がいかにぬるま湯か気づいて欲しい。

 さて帰ったらレンタカー返して水回りして、町内会の役員会がある、、やれやれです。

消防研修の意見交換会
消防研修


2010年06月13日 日曜日 晴れ


県外研修・暑い〜!
 今日明日は、消防の県外研修。勉強して来ます。なんだか修学旅行みたい。

消防研修旅行
消防研修旅行


2010年06月12日 土曜日 晴れ


まだ先が見えない・お尻が痛くなるカレー
 ようやく机の上もクリヤーになって来たが、脳みその中は、まだグチャクグチャで「町内会から日本の政治まで」「消防の町内の祭り警備から全国大会まで」「草刈りからHPのリニューアルまで」考えているのでなかなか整理がつきません。その消防でかなりの脳みそを占めるのが毎晩のメニュー。昨晩は、シャケご飯、春雨サラダ、豚肉ロースしょうが焼きの豪華メニューだったが、ネットで調べてレシピ通り作ったらエライ時間がかかった。ネットのレシピは普通2人前、これを掛けることの8倍に調味料を入れなければならない。醤油大さじ16杯、酒大さじ8杯、砂糖大さじ4杯と数えて入れているうちに砂糖が足りない。焦って探すとコーヒーのスティックシュガーを発見。これを10本ほどばらして足す。春雨も初めてだったが、ちゃんと切りなさいよと言われていたが硬くて切れない!無理やり切ったら飛び散ってしまった。豚肉もメニュー通りのお手製のタレに浸けてさらに生姜を汗だくになって摺って生姜汁をかけた。でもこんなことやっているうちにとっくに練習時間になってしまう。今日、そんな話しを女性陣にしたら「アホやね、そんなん生姜焼きのタレ買えば一発やし。生姜も焼くときパラパラと入れればいいんよ。サラダもドレッシングをドバっと適当にかけるかポン酢で十分!」ハイハイごもっともな話しです。しかし分団員の食べっぷりは素晴らしくて、こんなに作って大丈夫?と思うがいつも綺麗に完食、一部の分団員で太って来たのもいる。まあ原因は、美味しいということにしておこう。今日は、皆さん待望のカレー、前回いつも1.5倍の量を作ったが足りなくなってしまった。しかも辛口が甘いとのクレーム。今日は、気合を入れて2倍の量を作って辛さも明日、お尻が痛くなるほどにする予定である、、(⌒‐⌒) しかし日記も消防メシ日記になって来たかも!

なかなか初体験にしては良い出来でした、、(o^-')b
しょうが焼き定食

2010年06月11日 金曜日 晴れ


草刈りレンジャー・23世紀型ジジイ
 今日も好天、草刈りに出動!若い衆が、ガンガン刈っていきます。頼もしい限りです。ところで、実は、昨日私の50歳でした。いろいろあって忘れそうでしたが、みんながお祝いメールを送ってくれて辛うじて忘れずに済みました。ありがとうございます。これからは、23世紀型のジジイを目指し頑張ります、、o(^o^)o

草刈りレンジャー参上!!赤と黄は、どこだ?
草刈りレンジャー


霊峰白山を仰ぎ見る
霊峰白山を仰ぎ見る


草刈りは、特殊なビニル紐で薙ぎ切って行きます
草刈り

2010年06月10日 木曜日 晴れ


合掌・気合いの料理
 大学の同級生が急死、今日の正午告別式があった。彼とは、家が近かったこともありバイクやスキーと良く遊んだ。東京から地元に戻りデザイン事務所を設立。私の会社の社屋のデザインも彼の作品である。訃報を聞いてから彼との思い出がまさしく走馬灯のように頭を駆け巡った。気持ちの整理などつくはずもなく「なぜ?」「どうして?」と思うばかりである。しかし残されたご家族の憔悴ぶりは、それをはるかに超えていました。棺の中の彼の顔がいつもの穏かな表情だったのがせめての救いでした、、合掌。

 今日は、朝から韓国に演奏旅行に行く次男の準備や、まったくゼロからメルマガを書いたりとフルマックス状態。お葬式に行ったあと石川県農業法人協会の総会に行く。総会だけ出席してその後の基調講演や懇親会は、すべて欠席で、速攻で戻って水回りと消防の練習に行く。今日一日で、一体何度服を着替えたか分からない。画像は、昨晩の操法練習後の食事。メニューは、ご飯、肉団子、カニカマのサラダ、スナップエンドウ、キムチ。みんなペロッっと食べてくれるので作り甲斐がある。カエルとミミズそして料理は、大の苦手だが気合いでなんとかなるものだと、自分に感心している。少なくとも同じメインメニューを食べさせたことがないのが自慢。でもそろそろレパートリーも一巡かも、、( ̄○ ̄;)

味は、幸いマヨラーが多いので問題なし、あとは量の確保が、消防メシのポイント
消防メシ

2010年06月09日 水曜日 晴れ


熱血?指導を受ける・宿題多数、、(* ̄▽ ̄*)
 午前中、林さんちの近所の県立大学向かいの『いしかわ大学連携インキュベータ(i-BIRD)』に、HPドクターに私と林さんちのHP担当者が指導を受けに行って来ました。今のHPを全面リニューアルをするのであるが、まったく別物を創り上げる大幅な変更になる。本来今日の指導は、5月12日予定だったが、いろいろあってまったく宿題がこなせずに、今日に延期。しかし延期してもらったが宿題も、やっつけで作ったという状態でした。それでもヤバイと思って、昨日HP担当者と打ち合わせをしておいたので、なんとかスムーズに指導を受けることが出来た。そして決まったのが、8月1日新HPオープン!しかしそのための宿題を大量にいただいて来ました。それでもなんとかネット売上げを上げたいので、必死に頑張ります、、o(^o^)o

インキュベーターって孵化器って言うらしい、、( ̄○ ̄;)
インキュベータ(i-BIRD)

2010年06月08日 火曜日 曇り


ギックリ腰・ツケが
 田植え期間中、元気だったが昨日、よい国北陸市民会議が終了後、ちょっと荷物を運んだらギクッとしてしまった。結局、午前中は、整体、午後も動けず、なんとか夕方から明日のホームページリニューアルのドクター指導の打ち合わせと、消防の準備をする。ひどくならないことを祈るだけだ。
2010年06月07日 月曜日 晴れ


北陸志民会議・日本の行く末
 今日は、4月4日のよい国つくろう!日本志民会議・北陸大会の第2弾として野々市町文化会館で、北陸志民会議を開催した。日本創新党も出来て参議院選挙に候補者も立てているが、未だ志民運動とは如何なるモノかということがはっきりしていない。そのことを議論する場として開催した。時間の多くを上甲晃氏や山田宏氏のDVD上映に費やしたが、音響が悪くて聞き取り辛くて参加者に迷惑をかけてしまった。その後の車座になっての話し合いが、非常に貴重な意見が出て、もっと志民の話し合いの場が必要だと感じた。選挙も間近で焦る気持ちもあるがまずは、今の実行委員がそうしてきたように、お互い志民とは、なんぞや?と葉話しをしながら腑に落としていかねばならないと感じた。しかし今日のような会合は、チャクラを大量に消費する。まあ日本の行く末を案じる行為なのであるから当然か。

北陸地区の志民の方々は、なかなかレベルが高い
北陸志民会議


2010年06月06日 日曜日 晴れ


好天ハウス片付け順調・幸せモノのポリ
 今日は、ハウスポリの後片付けの日、朝から好天に恵まれ順調に作業が進みました。今年でおそらく5年目のポリフィルムもあるはずですが、まだまだリユース出来ます。本当に、使えなくなっても、さらに切って後ろのツマに使用、さらに翌年、前のツマに使用、そして翌々年は、さらに細かく切って畑に使用したり近所の農家に譲ったりします。譲ったポリは、野菜やお肉になってさらに返って来ます。とことんまで使い切る林さんちのポリフィルムは幸せモノです。

ハウススプリング天井部分の取り外し中
ハウススプリング天井部分の取り外し中<BR>


ハウスポリを蛇腹に畳んでさらに折り畳み来年に備えます
ハウスポリ折りたたみ


全棟折り畳み終了、、さらに折って縛って倉庫へ入れます
全棟折り畳み終了


2010年06月05日 土曜日 晴れ


大型変形田突入・レパートリーがぁ
 今日も、午前中の風の無いうちにカグラモチに除草剤散布。野々市の定型の田んぼは、終了して遠方や宅地整理された大型変形田への散布に入る。20mと30mのホースを、付けたり外したり、あっちに行ったりこっちに行ったりと頭と労力を使う作業である。そして相変わらず事務作業は、ノロノロ状態で四十九日法要のお知らせの往復ハガキの印刷が上手くいかず詰まっている。はぁ〜こんなマイナートラブルで、仕事がはかどらないのは、ストレスが溜まる。そうこうしているうちに夕方になり、水回りと消防操法練習と食事作りに行かねばならない。食事作り自体は、毎日めっちゃ考えてなんとか上手く出来ているので、少し自信を持って来た。でも、そろそろメニューのレパートリーが尽きてきたので早くも2周目に突入かもしれない、、( ̄○ ̄;)
2010年06月04日 金曜日 晴れ


5日遅れの田植え終了・藤陰食育
 昨日の夕方、ようやく田植えが終了しました。私がラストを迎えられなかったのは、残念だったが専務に最後を託しました。例年より5日遅れだったがカレンダーを見るとそんな遅れには、感じないが、感覚的には、エライ遅れに感じる。やはり春作業の1日は、内容が濃いのかもしれない。生育調査によると管内の稲は、2〜3日遅れらしい。あとは、せめてこれから暖かい日が続いて生育が追いつくことを祈るのみである。

 今日も朝10時まで除草剤を散布後、藤陰幼稚園へ食育授業に行く。しかしここでトラブル!なんと授業で使う牛の飼料に虫が沸いていた。基本、飼料といえどもナマモノなので数ヶ月おきに交換しているのである。気になって昨夕そ〜〜っと見たらウワァ〜〜となって慌てて注文したのだが出発直前に届いたのだ。速攻で詰め直しをしたがかなり時間を食ってしまった。途中、心配した先生から電話があったが開始3分前に到着しました。授業は、なかなかレベルの高い受け答えや質問があってさすが13年の歴史を感じました。保護者の方も真剣に聴いてくれて感謝です。

ジャァ〜〜〜ン!田植え終了!!
田植え終了


藤陰幼稚園食育、、難解な質問にタジタジ
藤陰幼稚園食育

2010年06月03日 木曜日 晴れ


呪文命中!・ゆりかごから墓場まで
 朝、10時まで除草剤散布、お坊さんと四十九日法要の打ち合わせ、自動車屋さんと打ち合わせの後、御園小学校へ農業の授業に行く。今まで、何度か伺っているが今年も、試しに苗の3本植えの呪文を唱えてみたところ、やはり居ました。5年前にとくの幼稚園で教えた子供達が数人いて、ちゃんと覚えていした。しかしこの呪文を唱えるとたちどころに、私の教えた子供達が分かるのは、不思議でもあり楽しい。

 後は、消防団の装備や食事の買出し、メルマガの発行、そしてたまった事務作業をノロノロとこなす。町内会からよい国の仕事もあるので、まさしく最近は、ゆりかごから墓場まで状態である、、( ̄○ ̄;) 早くこの負のスパイラルから抜け出さないと、頭がクリエイティブにならない。

野々市町御園小学校にて農業の授業
野々市町御園小学校

2010年06月02日 水曜日 晴れ


仕事が山積みに・麦畑を見て思う
 昨晩からいよいよ毎晩、野々市中学グラウンドでの操法練習が開始された。しかし田植えも、まったく終わっていないし、私の机の上にも未決事項が山積み。忙しいと書いて「心を失う」状況に少しづつなっています。そんな最中、専務から遠方の田んぼの田植えで苗が不足したと連絡があり急いで苗を積んだ軽トラを1台持って行く。なんとか間に合い帰り道、麦畑を発見、黄金色に輝いて綺麗。20年以上前に、自分が栽培していた頃は、今同様、作業が錯綜しまくって黄金色の麦畑を見ても、焦る気持ちの方が大きかったのを思い出した。まあ焦って仕方ないので、なるようにしかならないと思うようにしよう、、o(^o^)o

黄金色の麦畑、、昔を思い出します
麦畑

2010年06月01日 火曜日 晴れ