林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2011年01月

地域の力・ハウス危うし
 結局、昨日、朝夕と2回トラクターで除雪を行った。それでも今日の朝まで20センチ程度が新雪が積もっていた。しかし小まめに除雪するしかない。こんなに雪が降ったのは何年ぶりだろう。しかもドッカン!ではなくジワジワ毎日降って気づけば大雪である。消防団の格納庫や横の保育園の駐車場もついでに除雪。保育園の駐車場は、火災出動の際の分団員の駐車スペースとして重要なので除雪している。しかし私以外にも、どこの誰か不明だが、いつの間にか除雪をしてくれている。こういうのを地域の力っていうんでしょう。林家は、集落の一番奥にあることもあり、ついでに近所の家の前も除雪。昔は、除雪トラクターが無くて辛かった。大通りに出るまでに1時間かかったこともありました。そして今晩ついに消火栓除雪で、出動が決まりました。やれやれ、、( ̄○ ̄;)

 そして目下の心配は、ハウスです。現在、倉庫用として2棟ポリフィルムを張ってあるのですが、すでに80センチほど積もった雪が、横にも落ちずに上に積もり始めている。登って見たが頂上部で40センチほどになっている。これをどうやって除雪するかが問題である。ハウスの上で思案していたら、今日の中学校での講話が大雪で中止になった。正直助かった、午後に本気で取り組もう。

頂上を目指し登ります、、腰まであります
ハウス除雪


とりあえず登頂成功したらバンザイするのはなぜ?
ハウス除雪


林さんちの周りもただただ真っ白です
大雪

2011年01月31日 月曜日 雪


サッカー観戦・睡眠不足
 昨晩は、結局、サッカーアジアカップを観てしまった。延長での日本ゴールは、しびれました。その分、興奮してあまり寝れずに朝から除雪作業と風土金澤用のポップデータを作成。今週は、予定がビッシリなので今日は、大人しく家にいます。
2011年01月30日 日曜日 曇り


ネット更新作業・自覚症状なし
 今日も新HPのページ作りで全開作文中。そんな中、ひし餅も出来てくるのでネット通販用に、商品撮影。午後に、大学の先生達の調査があって、お話しをさせていただく。林さんちの経営を調べても参考にならないと思うけどなぁ〜(* ̄▽ ̄*) でも他の経営体の話を聞かせてもらうと、ずいぶん変わっているのかもしれない。まあ自覚症状が無いというのもある意味、危ないのかも。自覚症状の無いといえば風土金澤。ひし餅の納品に行くのだが、このお店もよく考えれば相当変わっていると、最近分かってきた。

お雛様と林さんちのひし餅(小)2個セットです。
お雛様と林さんちのひし餅(小)2個セット

2011年01月29日 土曜日 雪


フードネット21・明日のため今日出来ること
 昨日の午後、毎年恒例のフードネット21に出かける。あまりこの手の会合には出ない私ですが、いつもお世話になっている政策金融公庫主催となれば別。それに参加者の顔ぶれもとても素晴らしい人ばかりなので、これまたこの手の交流会の後の懇親会には、参加しない私ですが必ず参加しています。今回の講演は、TPPやFTA先進国?の韓国の話だったので、さらに興味深かった。講演者の青山女史いわく「TPPが反対と賛成とかではなく、もしもそうなった明日のために、今日、何をすべきかを考えることが大切」という言葉が、とても印象に残った。

 今日は、28日だが31日だと忙しないので、給与振込の段取りを朝から行った。しかしなぜだが給与プログラムが上手く動かない。2時間もやった挙句に、更新した今年のファイルデータを削除、再度更新しなおして事なきを得た。おかげでネットの仕事がまったく出来なかった。でも31日に、この状態だとにっちもさっちも行かなかったと思うので良しとします。

毎年、楽しみなフードネット21、、今年も良かった
フードネット21


2011年01月28日 金曜日 雪


毎日作文・贅沢なひし餅
 昨日HPドクターの指導を受けてHP制作担当者と打ち合わせ。優先順位に従い一つ一つあ〜でもないこ〜でもないと決めて行く。プログラミングは、制作担当者がするが、中身の文章は、私が書かなくてはいけない。その量が、ハンパでない、これからは、毎日が作文の日々が続きそうである。

 現場では、ひし餅作りをしていますが、菱形の型がないので、四角を一旦、帯状に切ってそれを斜めに切ります。するとたくさんのミミが出てしまい、見た目のひし餅より贅沢な商品です。今年は、大幅に増産予定ですが、果たして売れるのやら。

帯状に切ってから三角定規を当てて斜めに置きます
ひし餅


のし餅カッターで切ると菱形の出来上がり、、ミミ多し!
ひし餅


大390円・小2個360円これを包装リボン付けて完成
ひし餅

2011年01月27日 木曜日 曇り


魂注入を目指し・ノー閑期
 昨日、HPドクターの指導を仰ぎに、近所の県立大学のお向かいにあるi−BIRDに行きました。ここは、インキュベータつまり孵化器という意味、県内のベンチャーが入っている建物です。今までは、県庁そばの地場産業センターまで行っていたものだが、最近は、超近くなって便利です。しかしドクターからは、新HPへの注文が山ほど出て知恵熱が出ました。今のままでは、単なる買い物カゴでしかなくて中身が空っぽ。しかも旧カゴと混乱する可能性の作りになっていると指摘されました。殻だけ作って魂入れずと言ったところでしょうか。そこで大至急、旧カゴを閉じて新カゴに移行することになりました。さあ大量の宿題をもらいました。頑張って魂を注入します。

 そしてカキモチ生産も終盤ですが、ほぼカキモチの鍾乳洞が、見事に完成。何度見ても、美しいですね。今年は、寒いし雪もあるので「割れ」がほとんど見当たりません。なかなかグッドに仕上がって来ています。そして今日は、ひし餅も作ります。昔は、1月2月は、暇でしたが最近では、1月2月もかなり仕事があります。農閑期という言葉が、懐かしいです。今じゃ農閑期ならぬ「ノー閑期」、、( ̄○ ̄;)

「i−BIRD」つまり石川県の孵化器ってこと、林さんちも孵れるか?
i−BIRD


カキモチの鍾乳洞、、グッドに仕上がっています
カキモチの鍾乳洞

2011年01月26日 水曜日 雪


さすがJAののいち・それぞれの思い
 先週壊れた灯油タンクを、本格的にそろそろ修理しなくてはと思いJAに電話。しかしお天気が思わしくないし仮設タンクも機能しているので、慌てずに良い天気の日にユックリ来てと頼みました。するとなんと「もう行ってます!」の返事。ビックリして家に戻ると、担当者がすでに来てミゾレ混じりのお天気の中、作業開始していました。さすが『JAののいち』です。こういうインフラの復旧は、早くないと生活に大きなダメージをこうむるので対応が問題になります。素早い修理に感謝でした。これで、安心してお風呂に入れます、、(⌒‐⌒)

 昨晩、風土金澤の新年会。しかし風邪でダウンの人が続出で、ドタキャンの嵐。それでも県のエライ人も来てくれて、お話が出来て楽しかったです。風土金澤にかける、それぞれの思いが、一人一人まったく違うことに気づきました。アンテナショップは、そんなアンテナも立ててくれています。

みぞれの中、雨合羽で重装備ですでに作業開始してました
灯油タンク修理


壊れたタンク、仮設タンク、新品タンク、、他にもポリタンクも、、( ̄○ ̄;)
灯油タンク

2011年01月25日 火曜日 雪


米ぬか噴出・菱餅増産
 昨日、またまた米ぬかタンクが一杯になって米ぬかが、噴出!確か1月10日に完全に空にしたのに、2週間持たなかった。というか、こんなに頻繁に抜くこと自体異例の自体。つまり需要と供給のバランスが崩れているのである。普通は、上手く精米量と米ぬかの使用者が、均衡するのでめったに、米ぬかタンクが満杯になることはない。秋から冬にかけての漬物時期には、逆に不足することもあるくらいである。しかし残念ながらコイン精米機の売上は、ほとんど変わりがないので、おそらく荒天で米ぬかを取りに来られないのだと想像します。いつもは、私がシコシコと紙袋に抜くのですが、今回は、専務がフォークリフトを使ってフレコンに抜いてくれました。神経痛もあり助かりました。

 今日から菱餅も生産開始。今年は、風土金澤分もあるので、増産体制を敷いた。昨年は、売り切れで皆さんにご迷惑をかけたので、頑張って作ります、、o(^o^)o

米ぬか噴出、、フレコンに2袋も出ました
米ぬか

2011年01月24日 月曜日 雨


お疲れさま・宴会
 稲刈り打ち上げと餅つき打ち上げと研修生まさやプチ送迎と新人さん歓迎とバイトさんの大学合格祝いと、てんこ盛り宴会を、昨晩緊急開催。いつものように盛り上がって楽しかった。しかしいつものように二日酔い。今日は、1日ブラブラしてました。

見事なナスレンチェ、、ちなみにメニューにはありませんあしからず
焼肉とんとん

2011年01月23日 日曜日 曇り


ノンビリしてます・田んぼ便り作成
 今週末は、幸いなことに予定がないのでノンビリさせてもらっている。たまに休まないと身体がもたない。よく考えたら昨年、いや一昨年から消防活動で、少しも休まず動き続けていた。多少サボっても、ちょうど良いくらいかもしれない。しかしそれでも業務は、次から次とやってくる。今月に入りここに来てようやく田んぼ便りを更新しました。毎年、毎年、やっていることは、まったく同じ。でも同じ中にも、毎年違うことを書かねばならないので、なかなか筆が進まない。なんとか1日かかって完成しました。

ワードに写真を貼っては加工して田んぼ便りを作成しています
田んぼ便り

2011年01月22日 土曜日 雨


新HPクレジット決済開始!・アルペンルート
 林さんちの新HPの買い物カゴにようやく、クレジット決済機能がつきました!決済サイトは、今までどおりのオリコさんなので、決済方法も同じです。旧HPと新HPの決済を整合させるために、少し今回は手間取ってしまいご迷惑をおかけしました。新HPは、お客様の顧客データも覚えてくれるので、イチイチ入力しなくても大丈夫、複数箇所への発送も、1回の買い物で簡単に出来る優れものです。皆さん、お試しください、、\(_ _)

 午前中、妻を風土金澤のお店番に送ってから、針灸院に行く。今ところ平衡状態から少し良くなって来た感じ。今週末は、幸い予定がないのでゆっくりして治そう。そして帰宅すると、会社の前がアルペンルートのように除雪してありました。実は、林さんちの除雪は、2段階方式で行われています。明け方に必ず、雪が降ると除雪が趣味?の伯父さんが、ジープに付けた排土板?ハイドバンで、ブルドーザのように雪を押し退けてくれるのだ。とっても有難いが、どうしても除雪は押すだけなので山になる一方。そこで専務が、トラクターのグレイタスローダーで再度除雪します。今回、見事にアルペンルート?の開通です。

藤平アルペンルートの開通です、、(⌒‐⌒)
除雪

2011年01月21日 金曜日 雪


あっちこっち修理・ぬくぬくです
 昨晩、針灸院で治療後、消防団の練習、その後、反省会をして今日は、朝5時起きで倫理法人会のモーニングセミナーで講話とてんこ盛りのスケジュール。おかげで神経痛も、一向に良くならず。身体の方もだが、灯油タンクのオシャカに続き、今度は、フォークリフトが調子が悪い。中古で購入したので、一体、何年製のフォークリフトか分からないが、確か20年以上は、経つはず。しかしこれが動かないと、カキモチを干す時にライスセンターの天井に届かない。でも今時、絶対に無い「ポイント点火」なので、とりあえずポイントとプラグ交換で、様子を見ることになった。しかし完全にフォークリフトも、オシャカとなると、連続して高額機械の更新になってしまう。なんとか動いてくれることを祈るばかりです。そんな騒ぎをよそに、ちょみのすけは、私が苦労して仮設してもらった灯油タンクのおかげで、ヌクヌクとストーブに当たって極楽状態です。

手前が仮設タンク、、とりあえずこれで一息つきました
灯油タンク


超シンプルなエンジン、、もう少し頑張れ!
1.5トンフォークリフト


誰のおかげでストーブに当たれるのか知っているのか知らぬのか
ちょみのすけ

2011年01月20日 木曜日 雨


神経痛再発・タンク壊れる
 どうも神経痛が、再発したようである。背中の背筋が張って痛い。痛いのでブルーなのだが、そんな時に限って事件が起きる。なんと林家の灯油タンクが老朽化で漏れて使えないことが判明したのだ。昨日、夜の会合中に、自宅から灯油が切れたとの連絡。お正月明けに満タンにしたのに、おかしいなとも思いつつ、農協さんに給油を頼むと、灯油漏れが判明。背筋が痛いのに、漏れた灯油をタンクに避けたり、修理依頼で走り回ることになった。ストーブの灯油は、なんとかポリタンクで代用できるが、困ったのが灯油ボイラー。灯油タンクが使えないと、ボイラーも動かない。しかし急には、新品タンクはないので、代用の小型タンクを仮設してもらうことにした。こういう時は、農協のようなありとあらゆることを行っている所は、強い。下手なところだと、新品タンク設置まで、ずっと風呂も入れないことになる。しかし、まずは、自分自身のメンテナンスをしなくてはいけませんね。
2011年01月19日 水曜日 雨


渋滞の名古屋より・ダウン
 朝、またまた雪で渋滞の中名古屋から帰宅。昨晩、盛り上がり過ぎて帰宅後ダウン。しかし夜には、ある会の新年会。しばらくいろいろ続きます、、( ̄○ ̄;)
2011年01月18日 火曜日 雪


名古屋会議・雪〜
 名古屋で会議。なんと名古屋が雪で大渋滞。

いのちの大国に向けてミーティング
いのちの大国

2011年01月17日 月曜日 雪


新年度総会・大雪
 午前中、藤平町内会新年度総会。と、その前に、昨晩からの大雪で除雪に出動。ポンプ格納庫と会社の周りを除雪。まだ軽い新雪なので楽でした。その後慌て集会所に行って総会。総会資料に少し間違いがあった以外は、スムーズに終了。というか早く終わり過ぎて新年会の料理が間に合わないトラブル。結局、午前中早くから飲んで1日終了の日曜日でした。

消防格納庫前の除雪、、フゥワフゥワの新雪です
除雪


2011年01月16日 日曜日 雪


事務作業も終わり・営農計画へ
 ようやく明日の町内会総会の資料が完成。あとは、年末のお餅データの入力を残すのみ。加工現場では、せっせとカキモチ生産が続いています。ここのところの積雪で、カキモチ乾燥に適した状態です。来週から、出張、食育授業、講演といろいろと続くので、そろそろ事務作業も終わり。次は、今年の営農計画に入ります。

昭和58年製と平成22年製の炊飯器が並んでいます
炊飯器


炊き上がりの上記を上蓋で受けて再度上記で蒸らす仕組みです
極上炊き

2011年01月15日 土曜日 雪


美味しいご飯・救世主現る
 今週初めに、林家に、東京にいる長男から荷物が届いた。年末に「ボーナスが出たので自宅の炊飯器をプレゼントしてあげる」と、なんとも泣ける申し出があって、ヨドバシカメラで日立製炊飯器1升炊きを買ってくれたのだ。実は、林家では、美味しいお米を作っているにも関わらず、不味く炊いていたのである。原因は、炊飯器の老朽化。現在所有している炊飯器は、私が埼玉県にいた28年前!に購入した5合炊き。さらに15年ほど前に、親戚からもらった1升炊き。だいたい、なぜもらったかというと、元々新品で買った1升炊きで、母親が上手く炊けなかったのだ。それまで、使っていたこれまた古いガス炊飯器が壊れてしまい、新型電気炊飯器を購入したが、何度も「めっこご飯」を炊いてしまったのだ。原因は、お釜についた水分でセンサーが誤作動して炊き上がる前に停止してしまうのだ。まあ何度も良く拭いてと私に注意をされて、切れてしまい廃棄されてしまった。その代わりに、親戚から中古炊飯器をもらったのだ。ところが、この中古炊飯器も、数年前から、保温しておくとご飯が「パリパリ」に乾燥してしまうようになりました。下手をすると28年前の5合炊きの方が、美味かったりする。

 しかぁ〜〜し!我が妻は、それぐらいで家庭電器商品を買い換えるような女ではありません。毎日、パリパリご飯を手で取り除いて食べさせていました。それに平行して最近、美味しく炊ける炊飯器が話題になっていて、ますますご飯の味の差が開いていました。そこで救世主の長男の登場。さすがに、息子の泣ける申し出には、妻も了承してくれて、ついに林家に新型炊飯器が登場したのだ!メーカーは、長男が日立系列の会社でもあったのか、日立。日立は、さすが玉鋼(たまはがね)に代表される鉄の会社。鉄釜製の立派な炊飯器でした。炊飯してみると実にシルキーな炊き上がり。今までが、ガサガサとした食感(当たり前?)だったのが、まったく別物のご飯になりました。おかげで、ご飯の消費量が伸びて毎日炊飯器が空になっています。やっぱり美味しいご飯は、消費が伸びるという当たり前のことに感動しました。しかし世の中、地デジ騒ぎでテレビ買い替えの話題でいっぱいだが、林家の25インチブラウン管テレビは、永遠なりである。次のボーナスで薄型テレビ買ってもらおうかなぁ〜、、(* ̄▽ ̄*)

ついに林家にも新型炊飯器の登場です!
日立炊飯器

2011年01月14日 金曜日 曇り


伝票との格闘続く・情報バランス
 相変わらず机の上の未決事項の書類と格闘中。でも、ようやく町内会の総会資料まで手が届きました。出初式の業務もなんとか、社員さんに手伝ってもらって概ね終了。そしてようやく年末の餅データを入力始めたが、既に入力済みのデータも、記入漏れ、計算ミスのオンパレード。結局、膨大な伝票を一枚一枚数字を拾うことになった。今回、ベテランが不在で、新人さんが慣れてないことに加えて、データの入力というさらに慣れない業務を頼んだのが間違いでした。昨年もあったが、ベテランは、感覚的に出来るので、別にシステムを組まなくても物事が進みます。しかし新人さんは、システムを組まないと、前には進みません。全ては、システムを組まなかった私の責任。来年は、もっと分かりやすい方法で、入力してもらおう。

 最近、若いスタッフの情報過疎に驚くことが多い。新聞も読まない、ニュース番組も見ない、さらにネットも繋がらないので、世の中のことについてまったく知らないのである。最初は、ジェネレーションギャップかと思ったが、単なる無知かもしれないと、私も疑い始めた。そこで、最近のニュース「伊達直人」の社会現象について聞いてみたら、案の定、まったく知らないと言う。まあ20代前半のスタッフなら仕方ないかもと思い、年齢が上のスタッフに聞いたら、やはりまったく知らない。こいつは、非常に会社的にも危ない話である。世の中のことについて、ある程度知らないと、経営のヒントも得られない。今後は、おおいに世の中の情報について、話題を投げかけていこうと思う。まあ情報過多も、良くないけど、やはりバランスかな。
2011年01月13日 木曜日 雪


全開事務作業中・先がまだ見えない
 朝から全開で作業をしているが、一向に机の上の未決事項が減らない。メルマガの執筆、年末調整、壊れたクレジットの機械の更新申込み、遺産相続の手続き、青年塾新聞への原稿、しまいには、銀行に行くのが遅れてしまいATMのお世話になってしまった。今度の日曜日に、町内の総会があるのでそれまでには、資料を整えねばならないが、未だに出初式の業務を引きずっている。実は、年末の餅データがまだ未入力で完成していない。これを仕上げておかないと今年の年末に苦労することになるのだ。今週中には、終了して次の営農計画に突入しないと遅れをとってしまう。しかし仕事を全開でしている最中に、いろんな方の来客や、突発的な電話があったりして、なかなか前に進まないのである。でも、あともう少しで先が見えるはず。頑張ります、、o(^o^)o
2011年01月12日 水曜日 雨


五の矢受ける・目指せ全国大会出場
 昨日からクレームへの謝罪が続いている。主にお鏡餅のカビの件だが賞味期限が11日までに切ってはあるが、置く場所によっては、どうしても早まる。お鏡餅のカビのクレームは、餅屋の宿命と思って真摯に対応しています。そして出初式の打ち上げの乾杯の直前に知人から電話がかかって来て「白米と思ったら玄米だった。どうしたら良いですか?」聞かれたが、皆、ジョッキを持ってスタンバイ中だったので、あわてて「搗いて玄米餅にして!」と言って切った。ところが、昨日、富陽学童野球クラブの餅つき10分前に「○○町内会で、餅つきをしたら玄米と白米の間違いでお歴々がお怒りです」連絡あった。この瞬間、全てを理解しました。つまり年末に店番をしていた妻が、間違えて玄米の餅米を販売、それをそのまま浸水してしまった。その餅米が、左儀長でふるまうお餅だったということです。真っ青になってスクランブル発進、ご町内のお歴々の皆様に平謝り。社長直々の謝罪ということで、許していただきました。社内でも二の矢は、受けるなと注意していたが、今回は、五の矢まで行った非常に危ないパターンでした。緊急事態は、常に、緊急時に起きる、そんな時こそ落ち着いて対応しなくてはならないと肝に銘じる事件でした。

 そんなバタバタ劇を演じながらも、恒例の富陽学童野球クラブの餅つきを行いました。私の息子達が入った頃から、林農産の加工場横で、行うことになりました。お父さんが、加工場で蒸した餅米を運んでは、搗きます。私達の頃は、人数も少なくてこじんまりした感じだったが、今では、大人数で装備も凄くて大盛況。お餅もいろんな種類あるし、めった汁も付きます。その後の懇親会も零下の気温の中、林さんちの野球練習用ハウス通称「富陽ドーム」で、盛り上がっていました。今年こそ悲願の全国大会出場を願っています。

雪の中、恒例の富陽学童野球クラブの餅つき、、目指せ全国!
富陽学童野球クラブの餅つき

2011年01月11日 火曜日 雪


町もポンプ車も最後・有終の美の飾るぞ
 昨日の出初式は、とにかく雨、雨、雨で、寒かった。それでも裸放水は、関係なしに挙行。数年前から町内の17自警団も一斉放水に加わり華を添えてくれている。しかしその自警団のポンプのうち5自警団のための水槽へも水を供給しなくてはならず、野々市町消防団で最もパワーのない我が分団のポンプ車にとっては、かなり荷が重い。昨年、放水圧が不足で少々情けない初放水になったが、今年は、このポンプ車最後の晴れ姿。考えられる限りの最高の体制で臨んだ、おかげで最高の初放水が出来た。そしてなんとしてもこのポンプ車を石川県消防操法大会へ、最後に連れて行かねばならない。みんな、頼むぞ!

放水を待つ裸放水の要員達、、頑張れよ!
初放水


ハイ!笑ってぇ〜〜!引きつりながらいい笑顔です
初放水


野々市町消防団としても最後の出初式、来年は、野々市市消防団です!
初放水


2011年01月10日 月曜日 雪


出初め式・土砂降り
 今日は、出初め式だが、あいにくの土砂降り。結局、はしご登りは、中止。一斉放水もずぶ濡れになって行いました。前途多難の新春出初め式でした。それでも、雨降って地固まる!素晴らしい一年を期待しています。

平成23年消防出初式
平成23年消防出初式<BR>

2011年01月09日 日曜日 雨


年賀状終了・私は、ウサギ
 ようやく年賀状の返事を書き終えて投函、そして明日の出初式に向けていろいろと買い物や段取りを午前中に行う。午後は、ハシゴを会場の役場へ搬入。少し雪が会場に残っていたので、みんなで地ならしをして帰ろうとしたら、別件で役場のカフェにいた分団長に、お茶をおごって頂いた。するとデザインカプチーノを頼んだら可愛いウサギの絵が出て来た。ほかにも「雪だるま」「河童」と違うデザインが出て来て面白かった。しかしオシャレなカフェには、火消しのオヤジ達は、似合わない、、(* ̄▽ ̄*) 明日の出初式が、滞りなく終わることを祈っています。

 今日、お店のお客様で、ホンダCR−Zに乗って来られた方がいて、思わず話しかけてしまった。まず燃費を聞くと、トーカ堂の北社長のように、申し訳なさそうに「17キロ、、」とおっしゃる。「ええええ!17キロも!私のステージアは、最近5キロ!ですよ!」と最近のエコカーの実力を思い知った。聞くともっとエコモードで走ると伸びるとのこと。そしてずうずうしくも、リアハッチを開けてもらってユーティリティースペースとインテリアを見せてもらった。さすがに中は、狭いがファミリーカーの必要はないので十分。いいよなぁ〜〜、、としばし妄想にふけるが、今のところステージアの燃費以外の汎用性には、大満足なので夢に終わりそう。

明日も、こんな好天になるといいんだけどなぁ〜〜
ハシゴ搬入


デザインカプチーノ、、私のは、可愛いウサギでした
デザインカプチーノ

2011年01月08日 土曜日 晴れ


営業開始・来客多し
 今日から林さんちの営業日であるが、男性社員は、昨日から休日出勤のために代休。結局、全社員が揃うのは、11日になりそう。しかし、私も事務作業が大量に机の上にたまって来たが、来客が多くて一向に減らない。予定では、すでに終わって余裕しゃくしゃくのはずだったが、日記を書く時間ももったいないので、今日は、このへんで、、\(_ _)
2011年01月07日 金曜日 雪


お休み前倒し・英字新聞に掲載
 今日から曜日の関係で、お正月休み前倒しでスタッフに出社してもらいかきもちを搗いている。これから1ヶ月ひたすらカキモチを生産する。私は、未だに年末の残務整理をしている。さあ次に進もうとすると、伝票間違いの電話、銀行に大量の小銭を入金したら10円不足と、その度に作業が遅れていく。しかも年賀状もまだ返事を書いていないし、、( ̄○ ̄;)

 そんな中、日刊英字新聞「The Daily Yomiuri」の新年号が、送られて来た。加賀藩伝統の紅白鏡餅を全て英文で説明してあり、へぇ〜英語で表現するとこうなるのか!とちょっと感動。鏡餅も"mirror-shaped rice cake"と説明される。見出しは『Mochi brings color to the New Year』=お餅が新年の彩りをもたらす、、とでも訳すのか?

ワールドワイドになった林さんち、、外人さん達はどう思うのだろう?
The Daily Yomiuri

2011年01月06日 木曜日 雨


せめてもの償い・超高速手返し
 今日は、朝から近江町市場・青年部の餅つきに、風土金澤として参加。本当は、やりたいことが山積みだったが大晦日の片付けと正月モード変更に行けなかったので、せめてもの償いにと思い行くことになった。妻からも、散々餅で儲けておいて、文句ばっかり言って全然貢献していないという有難いご注進もいただきました。まずは、午前の部は、搗き手に野球のBCリーグ・石川ミリオンスターズの選手が来られて風土金澤の前で搗きました。私は、黄粉つけ係りで頑張りました。午後は、サッカーのツエーゲン金沢の選手が来て搗きました。しかし午後は、近江町市場の催し広場というかほとんど外!氷雨の降る中、頑張りました。しかし驚いたのは、手返しのヘルプで来られた和多農産のお母さん!とにかく上手で、私も今まで見た中でも一番の上手さでした。青年部の方も絶賛していました。そのお母さんの超高速手返しに、必死について行った選手達も、さすがアスリート!いいもん見させて頂きました。

餅屋だけど段取りが分からずとりあえず記念撮影
近江町市場餅つき


和多お母さんの超高速手返し、、杵が見えません!
近江町餅つき

2011年01月05日 水曜日 雨


ゆっくりもしてられない・社長の責任
 今日は、完全オフの日だが、ゆっくりしてもいられない。朝から大事なメールの送信を何通かと、メルマガ新年号の執筆、消防団の年末の会計簿記帳、そして一番の大仕事が伝票計算。本来ならスーパー納品チームが、計算済みのところ大晦日の遅くまで計算しても完成していなかったのだ。だから実は、売上1.5%ダウンというのも怪しい。今年は、新人スタッフばかりで慣れていなかったのもあるが、社長の指示ミスである。「分かっているだろう」と思って任せたのがいけなかった。実は、ほとんど分かっていなかったのである。どんな組織でも上の者は、「任せて任さず」が基本であることが抜けていました。しかしノンビリ新年営業日の7日を待っていたのでは、遅いので社長責任で伝票計算をします。

ドッサリある伝票、、休日返上かな?
スーパー伝票

2011年01月04日 火曜日 曇り


早くも帰宅・今年も甘くない
 2日の夕方ようやく富山の実家に到着。その足で恒例の日枝神社に初詣に行く。昨年は、私が力尽きてしかも出初式が早くて、行けなかったが、今年は、久しぶりに家族全員が揃った。しかし長男は、その日の夜行バスで富山を発って東京へ戻りました。私と次男は、一泊して箱根駅伝を観てから電車で野々市に帰宅しました。息子達ももう大きくて、実家でゴロゴロしているのは、耐えられないようです。私も明日から、することが山積みなので早めに帰りました。まあ、その方が妻は、気楽でいいと思います。ただし富山でいろいろ動けるように、ステージアを置いてきました、、(⌒‐⌒)

 今年のおみくじは、「吉」今年も芳しくないことが、いろいろと書いてあって、しかも、日枝神社のおみくじは、当るのでブルーになってしまった。まあ2011年も甘くないということでしょうね。心してかかります、、o(^o^)o 

久しぶりの息子二人と妻とその母の初詣ショット、、いつまでも元気でね
初詣

2011年01月03日 月曜日 曇り


寝正月・真っ青
 昨日、力尽きて富山に行けず。朝から箱根駅伝を観ながらうつらうつら。実は昨日、テレビのAKBのバラエティー番組に、林さんちの鏡餅が参加?していました。しかし制作担当者に、そのような使用には、向かないと説明しても理解してもらえず、一度は、断ったがなぜか林さんちの鏡餅が良いと言うので「え〜い、ままよ!」と発送。ドキドキして番組を観ていたら、お鏡自体は、無事でしたがなんとカビがぁ〜!「そうかぁ保管方法を言わなかった!」その瞬間、真っ青になりました。どこに置いてあったのか、カビの斑点が林家のブラウン管テレビでも確認出来ました。発送も早い段階だったし、スタジオは、暖かいだろうし、、( ̄∀ ̄)
あとは、カビがクッキリ映らないことを祈りながら冷や汗をかいて観てました。しかし林家の家族以外で気づいた人は、いるのかな?大画面だと分かるかも?

 そういえば地元テレビで使われた時も、スピーマーを剥がしてバラバラに割れたし、つくづくテレビ向きではないね(≧∇≦)

 では気を取り直して富山に行って来ま〜す(^o^)/

AKBと林さんちの鏡餅、、大丈夫だったのかなぁ〜?
AKB鏡餅

2011年01月02日 日曜日 雪


跳ねる年に!・終わり良ければ
 2011年が始まりました。今年は、ウサギ年なので、可愛くピョンピョン笑いながら跳ねたいですね。昨年の年末商戦は、スタッフも頑張ったのですが、昨年比マイナス1.5%でした。わずかなマイナスですが、これでも風土金澤での販売が無かったら、もっとマイナスは、大きかったと思います。お正月にお餅を食べるというスタイルも、どんどん変わって来ているのを実感します。そんな中でも、今年の新しい商品の大きくもない小さくもないというサイズ「ちょうどいい鏡餅」の評判が良かったので、そのスタイルの変化に合わせて行かねばならないと感じました。さらに1店舗の売上に頼る時代ではなくて、風土金澤の出店で感じたのは、小さい売上でも多店舗展開で稼ぐ必要も感じました。問題は、納品方法と売れ残りの回収です。年末の風土金澤への納品は、どうしても行けずに、農家仲間に頼む事態になりました。売れ残りは、少量でも店舗数に比例しやはり増えるので、ロスが大きくなります。しかしのわずかなマイナス分以上に、今年の祝い餅の販売は、最悪だった前年を上回ってなんとかリカバリーしたので、2010年のお餅販売は、課題もありますが良しとします。そして何よりも、無事大勢のスタッフが無事、仕事を終えたことに感謝しています。

 もう一つ面白いお話。一昨年は、氏名住所無しのファックス注文が1枚あったのですが、夜まで配達員が1名ねばって連絡を待っていたら、ドンピシャでその方から遅配の苦情の電話がありました。急いでスクランブルして2009年最後の商品を配り終えたことがありました。そして昨年は、氏名住所無しの注文ハガキが1枚、、( ̄○ ̄;) ずっとそのハガキは、事務所のホワイトボードに貼って連絡を待っていました。すると昨晩に一本のやはり遅配の苦情電話が鳴りました。もしかしたら!と思って聞いているとお客様の控えと注文ハガキの数量がピッタリ。住所も消印の郵便局の近く。大ビンゴで、無事2010年最後の配達を私が行って目出度く終了。1300件あまりの注文が、ドンピシャで終わった瞬間で、気持ちよく年始を迎えることが出来ました。終わり良ければ全て良し!!

2011年今年も林さんちをよろしくお願いします
2011年元旦


研修生まさやの実家から赤大根、、真っ赤な大根餅です
真っ赤な大根餅

2011年01月01日 土曜日 曇り