![]() 2005.7.23 別山平 |
|
ドライブ |
鳥越で和来(わらい)市というものをやっているので、いってきた。主催者は皆知り合いなのだが、お客さんも結構いてまずまずの成功、という感じだった。肉団子汁がうまい!自分も出店しようと思えばできるのだが、この時期なかなかね。 尾口村のいつもの市へも足を延ばし、出店のお誘いもし、さらに大日ダムをさかのぼる。道も左右間違えたし初めて走るんだけど、暗い雰囲気で怖そうなとこ。牛首峠に到達!こりゃすごい、小松加賀方面にも下りたいが、またの機会にして、FAXも使いたくていつもの尾小屋へ下りる。
2007年04月29日 日曜日
![]() |
NPKで、うどんのカグラさんへ見学に。以前ラーメンやにときに来たことがある。盛り上がって、面白いお話が聞けた。大変こだわりの店主だった。中華屋さんもかなりはやったらしいが、毎日食べても大丈夫なものを、と結局うどんになったらしい。国産小麦。
2007年04月22日 日曜日
![]() |
久々にクラガタケ湖へ行ってみた。ここは一周すると短いが岩場もあって登山の練習になる、いいところ。 近所のに100円寿司が2軒もできたので、思い切っていってみた。徹底して人件費を削減してある仕組みで、なるほどとは思ったが・・・中身は、さすがにどのネタも味が薄い。冷凍だろう。高くても次は他の回転寿司に行きたいが、この繁盛、行列はいつまでも続くだろうか?
2007年04月15日 日曜日
![]() |
選挙の日。実家に寄り、富山の桜が池へ花見に。と、道中、あちこち立ち寄りすぐにはたどりつかない。不動寺PAに下道から入れる看板があったので食事。 さらに、松根城跡にも。ここは景色もよくて人もいなくて、隠れた穴場やね。桜が池は10年ぶりぐらいだったけど、変わらず人出が多少あるところ。高速のPAの、おにぎりやさんは繁盛していた、たいしたもんだ。
2007年04月08日 日曜日
![]() |
洗濯難民 |
洗濯に行ったら、「月の湯」が閉店してた。銭湯はそんなに利用しなかったが、ここのコインランドリーはいつも活用してた。安くて、屋根があって、24時間で。家から一番近いコインランドリーへ行ったら、ここもついこの前閉じてた!ショック。はやっているようでも、やっていけないのだろうか。新しいところを開拓しなければ・・・結構店はたくさんあるが、高かったりして気に入るところが意外とない。 しかし最近は、洗濯乾燥機といって、入れ替えなくても一台で、60分ぐらいで全自動ですべてやってしまうんやねえ。これなら700円でも一度使ってみるか。
2007年04月04日 水曜日
![]() |
サバイディ開店2周年の日。宮子花園さんへ花を買いに。プランターは下見である程度選んであったが、中身は花の取り合わせが色々と頭を悩ませる。いつの間にか予算は10人分ほど集まってたし、納得のいく鉢植えを3つ用意できた。 サバイディな日々 というブログも始まってる。 午後は能登へ。もともと能登島の能登カフェや、農業者のTさんに会いに行きたかったし、観音崎という岬にも行きたかったのだが、地震が起きて気になってた。Tさんに聞いたら大丈夫というので出発。楽しくお話もできたし、初めて能登カフェにも行けた。夕方になったので岬はあきらめる。氷見の北で、いわば能登半島のアゴのような部分だけど、ちょっと距離がある。またの機会に!
2007年04月01日 日曜日
![]() |