林さんちの専務の徒然日記「な~んも専務のひとり言」
2013年07月29日

雨!

今日は朝から強い雨です、

この雨の日(気温が低い)に乾燥機の点検を行います、(シツオカ精機、40石仕様4基)

まぁ、晴れの日でもできますが、天井近くでのい作業、乾燥機の中に入る、

とにかく暑くて集中して作業できません、(足場も悪いので危険)

以前、真夏日の気温の高い日に乾燥機の中に入ったところ、

暑さでちょっと身の危険を感じたことがあります、(安全第一ですね)

IMGP7905.JPG

この乾燥機は平成元年導入しました、(今年で25年目)

さすがにほとんどの消耗品は交換したり、籾の摩擦で穴が開いたところは板で塞ぐなどしてます、

ただ最近ではメーカー部品欠品が出てきてるので先がちょっと心配です、

IMGP7908.JPG

刈り取った籾を乾燥するときに使うバーナーです、

今日、試運転してみたところ、点火スイッチを入れてもスパークが出ません、(これだど火は付きません)

点火トランスの故障です、(ここは年月が経つと必ず故障します)

予備の点火トランスと交換して点火成功!

IMGP7912.JPG

そしていよいよ上部に上がります、足場も悪く、ホコリで滑りやすいので要注意、

タテコン、ハイコン、昇降機上部、粉じんモーター、そして乾燥機内部の拡散装置などなど点検、

IMGP7915.JPG

この狭い口から身体を入れて乾燥機の内部に入り込みます、

送風ファンを回し、ホコリ、熱などを取りながら中で作業します、

IMGP7918.JPG

拡散装置、このペラ(洗濯機の底にあるような)が回転して籾が山のようにならないように拡散します、

これが故障、ペラが籾ですり減ると、張り込み時に籾がペラにあたり故障します、

IMGP7921.JPG

ここでしっかりと整備すればシーズン中に慌てなくて済みます、

ただ機械も古く、いつ何時故障するか分かりませんが・・・!

今年もうまく稼働していいお米に仕上がるよう願うばかりです、

(ここは神頼みです、愛情込めて整備)

関連記事
2013年