林さんちの専務の徒然日記「な~んも専務のひとり言」
2015年01月13日

つく、切る、編む、そして吊るす、(自然乾燥)

もちつき機でついたお餅をカキモチ型に入れ、中一日おきます、

201501143.jpg

固くなったとぼ状のお餅を、とぼ切り機で切っていきます、

201501141.jpg

4.3mmの厚さで切っていきます、

これより薄いと自然乾燥時にカキモチが歪んだりします、(仕上がりの見た目もあまり良くない)

逆に厚いと焼いた時にカキモチに芯が残ったり(中が乾ききっていない)

ヒビが入り割れたりして仕上がりの歩留まりが悪くなります、

またその年の天候も影響しますので難しいところもありますが、

これまでの経験でこの厚さが一番適当かと思います、

201501142.jpg

切ったカキモチを手で編んでいきます、

201501144.jpg

ヒモで編んだカキモチは、今度はライスセンターに移動して垂木に吊るしていきます、

ここでじっくりと自然乾燥させていきます、

CIMG0061.JPG

つく、切る、編む、吊るす、

このような工程を毎日順番に繰り返してカキモチの生産をします、

とっても手間のかかる昔ながらの手作りカキモチです、

関連記事
2015年