2022年04月15日
4回目の種まき・ひとめぼれの入水開始
今日は、4回目の種まきだが紙マルチ栽培の無農薬米と自然栽培「林さんちの宇宙米」があるのでややこしい。使う床土も有機肥料床土と通常の床土がありさらに自然栽培「林さんちの宇宙米」は、もっと特別。それらを間違えないように種まきして行くのは、なかなか集中力が必要です。さらに出してハウスに並べる順番も考慮に入れて種まきしないといけません。そんなややこしい種まきもなんとか午前中30分オーバーで終了。午後からひとめぼれの入水を開始しました。今日は、昨日と打って変わって市街地の用水。堰板を当てるのは、簡単だが暗渠になっていて水量が少ないと辿って原因を突き止めるのが大変。今回も何か所もゴミ詰まりで悩まされた。雨で中断したが明日も入水作業を続行します。
紙マルチ栽培米と宇宙米の種まき・ひとめぼれの田んぼへ入水開始・2022
ややこしい4回目の種まきの段取り表
種まき終了、、イェ~~イ!
自然栽培「林さんちの宇宙米」の種まき中
入水作業開始
まさしく巨大迷路です
KL3950、、遠方のカグラモチエリアに突入
KL41は、ミルキークィーンエリア
今日もお風呂で待っているチョミゾウ
関連記事