~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       林さんちのあぐらぐち物語 2004年 睦月1号
         http://www.hayashisanchi.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
   林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
   
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 睦月1号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1. 巻頭言
 明けましておめでとうございます。今年から、毎週のメルマガ発行に挑戦し
ます。果たして、がんばれるか、力尽きるか、、、今年、一番の課題です。

2.今週の林さんち・・・・爆発そして沈黙

 林さんちのお正月餅つきが、無事終了しました。まさしく、12月31日ま
で、信じられない勢いで、餅やお米を売り切ります。ところが、大晦日の夜に、
スーパーさんへ請求書を、持って行ってパタ、、、と静かになるのは、なんとも
言えない気持ちです。ロケットで、宇宙にド〜ンと勢い良く飛び出して、いき
なり無重力状態になる感じです。今、まさしく、無重力状態で浮遊しながら、
ボ〜と新年を迎えています。
 今年で面白かったのが、つきたて餅より、切った餅の方が売れたこと。よう
やくお客様も、良い餅は、早く固くなるので、結局同じと分かって来たので
しょう。ここに到達するまでに17年かかりました。あと、ファックス注文紙を
裏返しで送信された方が2名様いたこと。でも、幸運にも来店され判明、、、
\(^o^)/ 良い年を迎えれました!

3.「雪が降ってくれないと」

 8日から、林さんちも営業開始、カキモチを作り始めます。しかし、このカ
キモチ、雪が降っていないと、いい仕上がりにならないのです。まず、暖かい
と割れるし、カビの心配も出てきます。この時期は、年末と違い、一転して雪
よ降れ〜と天を仰いでいます。

4.「今年の目標」

 今年は、なんと言っても、無農薬栽培のコシヒカリの面積を6倍の1.2ヘ
クタールにすることです。去年、実演機で、行った紙マルチ田植えを、今年は
新型マシンを購入して行います、その価格300万円!もう後には引けません。
10年来求め続けて来た、無農薬栽培の夢に一歩近づきます。
 あと、社長の個人的な目標は、次男の学童野球クラブの会長に内定している
ので、やはり全国大会出場!です。親バカが、出来ることに感謝しています。

敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。


8848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848
発行 (有)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113 
http://www.hayashisanchi.co.jp
 koyo@karatsu.ne.jp
 ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
8848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848