~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       林さんちのあぐらぐち物語 2004年 睦月5号
         http://www.hayashisanchi.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
   林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
   
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 睦月5号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1. 巻頭言
 いやはや、大雪でした。基本的には、シンシンと降る雪の中、コタツでぼんやり
しているのが大好きな私です。でも、世の中、こんな時でも会社に行かねばならぬ
方が大勢いて、大変ですね。つくづく百姓で良かったと思う今日この頃です。 

2.今週の林さんち・・・・味噌作りの苦悩

 今年も林さんちの味噌作りが、始まります。去年、自家製の糀を作って味噌を試験し
そこそこ出来たので、今年は大々的に糀作りに乗り出そうとしています。しかし、いざ
やろうとすると、前回行った発泡スチロール箱と電気毛布の組み合わせでは、箱の匂い
が、糀に移るというクレームが、レディースの皆様から出て、担当の専務の頭を悩ませ
ています。しかも、糀がもっと均等に、お米の表面に出来るようにと、要求が出て、さ
らに、悩むことになっています。
 去年までは、米を持ち込みで、糀を作ってもらっていたのですが、世の中、手作り味
噌ブーム。順番待ちで、なかなか思ったように作ってもらえないのです。しかも、下手
な糀は、お米がクズ米であったりして、あまり良くない。今年は、特に米不足の中での
糀なので、価格も高い。なんとか、上手く、作れるように、現在、思案中です。林さん
ちの菌が、入った?糀の完成をお祈りください。 


3.コタツでゆっくりとは、、、(T_T)
   http://www.hayashisanchi.co.jp/diary-k/koyo.cgi
 
 大雪になった21日以降、家でノンビリと月末決算の準備をしようと、計画していた
のですが、「消化栓の除雪をするので出動するように!」という消防団幹部から電話。
今年から、分団の班長の上の総長という役目で、連絡係りを仰せつかっている私は、独
自に作った、一斉メール網で、全分団員に午後3時集合の連絡。結局、22、23日の
午後から夜にかけ、担当地域の百数十箇所の消化栓の除雪に走り回りました。特に、
22日は、完全にホワイトアウト状態で、近所を走るだけで身の危険を覚えたくらいで
す。凍った雪をツルハシで割っての作業ですので、とても疲れました。
 その間、自宅のハウスやお店の前の除雪等は、ほったらかし。こうやって、大雪の中
回っていると、インフラの確保のため、仕事とは言え、家族を家においてがんばっている
人達がたくさんいることに感謝しなくてはいけないなと思いました。
 そして25日、青年塾http://www.kokorozashi.net/の代表世話人会議で、堺市へ。
翌日には、神戸のお米屋さんの田んぼ屋さん http://www.genmai.co.jp/ に出かけ
ましたが、雪の中順調に行くことが出来ました。2年前は、逆に大雪で、大阪から8時
間かかって帰ったこともありました。
 田んぼ屋さんとは、これで5年目の交流になります。もう取引先というイメージでは
なく、友達感覚でお付き合いさせてもらってます。ご馳走してくれた神戸牛ステーキは
美味かった、、、\(^o^)/  
 
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。


8848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848
発行 (有)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113 
http://www.hayashisanchi.co.jp
 koyo@karatsu.ne.jp
 ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
8848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848848