~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
林さんちのあぐらぐち物語 2006年 弥生3号
http://www.hayashisanchi.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 弥生3号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 巻頭言
ハウスのポリフィルムも半分、張れたのですが、今週はなんと雪!たまに、
こういう年もありますが、結構積もりました。
林さんちのハナエチゼンが、そろそろ、在庫が危なくなって来ました。取り
置き希望の方が、いらしましたら、メールください→info@hayashisanchi.co.jp
カキモチの発送予定は、3月20日です。予約を近日中に、受付開始します。
今年から、100枚入りを、90枚入り3300円、に変更しました。
在庫メーター 空←――――――――――――――――→満
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
お得なコシヒカリ ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
ハナエチゼン ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後に
2.今週の林さんち・・・・田んぼ増やしました
今年は、田んぼの面積を、例年より1ヘクタール以上増やしました。果たし
て、全部、作業が出来るか、非常に心配ですが、スタッフで相談したところ、
なんとかやろうと言うことになりました。と言うのは、昨年、野々市町では、
転作をし過ぎて、もっとお米を作れたのに、作らなかった。その面積10ヘク
タール、、もったいない!ところが、今年は、その作って良かった10ヘクタ
ールも、他の市町村へ持って行かれてしまい、さらにもったいないことに!
しかも、昨年は、作況指数が100を越えたので、作り過ぎの分を、農協で
管理保管ということになっている。もちろん、その分にお米代金は、減ること
になる。そんな、こんなで、もったいないことだらけなので、ここは、少し、
博打ではあるが、面積を増やした。さらに、宅地化で、いつ田んぼが無くなる
か分かったもんじゃないので、田んぼがあるうちに、確保しておきたい。
本当に、農業は博打の部分が多い。天候が一番の要素であるが、うまくはま
ればいいが、そうでない場合も多い。この田んぼを増やしたことが、果たして
吉と出るか、凶と出るかは、やってみないと分からない部分である。と、言う
ことで、ここまで書いて、風邪でダウン、、(T_T) ここのところ無理をし過ぎ
たかもしれませんね。医者に行って、早く寝ます。済みません、、m(_ _)m
林さんちのお米はこちら↓
http://www.hayashisanchi.co.jp/cargopro/
3、偽装と真実
先日の卒業式での、PTA会長の祝辞であります。
↓
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業式にあたり、皆さんに、贈る言葉を、用意して来ました。
それは、偽装と真実の二つです。
偽装で、象徴的だったのは、姉歯建築士の耐震偽装事件です。
真実で、象徴的だったのは、松下電器の欠陥ストーブ事件です。
偽装とは、楽をしたり、儲けるために、ウソをつくこと。
真実とは、楽ではないし、儲からないけど、正直であること。
しかし、結果は、ほとんどの場合、逆になることを覚えておいてください。
偽装問題では、偽装した人、させた人、さらに、マンションを買った人、ホテ
ルを建てた人全てが、損をしました。
欠陥ストーブの回収では、松下電気は、正直に40億円以上もかけて、広告の
みならず、全世帯にハガキまで郵送しました。しかし、株価は上昇、会社の評
判は、うなぎ登りです。
では、皆さんが、卒業してから、このどちらかを選択する場面に出会った場合
は、真実を選ぶのは、難しい問題です。誰にだって欲があるからです。私にだ
って、校長先生にだって(失礼)あります。だから、私の場合は、あえて自動
的に、真実を、正直であることを、そして、損するかもしれないことを、選ぶ
ようにしています。それが結果的に幸せになるからです。それは、これらは、
歴史が物語っている事実だからです。
それでは、皆さんの人生が、真実の道であらんことを、願って私の贈る言葉を
終ります、、m(_ _)m
林さんちの商品注文はこちら→http://www.hayashisanchi.co.jp/cargopro/
先週→今週 平成17年度新米販売日
超普通じゃないコシヒカ 75袋/200袋 38% 9月25日
普通じゃないコシヒカリ 233袋/575袋 40% 9月17日
お得なコシヒカリ 342袋/736袋 46% 9月10日
ハナエチゼン 28袋/181袋 15% 8月24日
ひとめぼれ 56袋/146袋 38% 9月7日
敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (有)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
〒921-8833 石川県石川郡野々市町藤平132
TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
http://www.hayashisanchi.co.jp
koyo@karatsu.ne.jp
ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884