23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「今年の春は世代交代の予感です」 2014年 皐月2号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        林さんちのあぐらぐち物語 2014年  皐月2号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 このメールマガジンは、林さんちの大切なお客様と、ホームページをみて
   林さんちに興味をもっていただいたお客様にお送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2014年   皐月2号  _/_/_/_/_/_/_/_/_/

1. 巻頭言

 普通のコシヒカリ、普通じゃないコシヒカリの田植えを終えていよいよ超普
通じゃないコシヒカリ、女王さまミルキークィーンの紙マルチ田植えに突入し
ます。子供達の苗見学も終わり代掻きに突入中です。そしてGWが終わって世
の中は、通常モードで会合や会議の連発です。まだ林さんちは、田植え全開中
なので勘弁して欲しいです。でも育苗ハウスの苗もドンドン無くなって行き気
持ちは、段々軽くなっています。

  在庫メーター     空←――――――――――――――――→満
宇宙米          ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
ハナエチゼン       ■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ        ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
             詳しい数字は、メルマガの最後

2.今週の林さんち・・・・今年の春は世代交代の予感です

 今年の田植えは、昨年とはちょっと違っています。まず除草剤散布を社員で
してくれるようになりました。そして田植え機も長男と若いタクマ君の二人が
時々乗ってくれるようになりました。最近は、代掻き優先で春作業が進むので
気づけば私一人でほぼ80%ほどを植えている計算になります。田植え機がせ
っかく2台あるのですが2台稼動させるとあっと言う間に代掻きに追いついて
しまうのです。だからせっせと一人で田植え機に乗って頑張って来ました。そ
して除草剤散布も代掻きチームの人員を裂くことが出来ないので私が朝早起き
して行ったりしていました。でも昨年にいたっては、もう疲労が蓄積されて目
まいがするほどでした。

 今年は、長男が増えたおかげで代掻きチームから1名を捻出して除草剤散布
をお願いすることが出来ました。このことは、私の体力温存にとって非常に大
きいことです。さらに「ケガの功名」、、長男の足首の捻挫で長男に無理やり
F難度の市街地の田植えをさせるはめになりましたがおかげで今では、どこで
も田植えが出来るようになっています。タクマ君には、昨年から教えていたの
で今年は、もう大丈夫です。そこでバイトくんが揃えば私が田植え機を降りて
二人に任すことが出来るようになりました。このことも非常に大きいことです。
今までは、私しか田植え機を運転出来ないので作業中に携帯電話がかかって来
ただけで作業がストップしてしまいます。今年は、さっと長男やタクマ君に交
代してもらい田植えを続けることが出来ます。

 私は、自慢じゃないけど体力が余りありません。朝の早起きも苦手だしたく
さん睡眠をしないと疲れが取れません。考えてみると昨年あたりがほぼ限界だ
ったように感じます。今年は、上手い具合に世代交代できたと思います。でも
世代交代と言えば水周りです。今までは、母に夕方の水周りをしてもらってい
たので私は、田植えを目いっぱいして事務所でブログ更新や事務作業をしてい
ました。でも母も膝の持病が痛くなって来て水周りが無理になりました。そこ
で私が夕方も水周りをするようになったのですがそうなると事務所に戻れるの
が遅くなります。結局、早朝かた夜遅くまでの作業になってしまいます。その
分、田植え機に乗らない時間になるべく事務作業を進めています。

 先日、近所の大規模農業法人の社長さんに「林さん、まだ田植え機に乗って
いるんですか?」と聞かれました。もう大きな農業法人の社長さんは、現場で
田植え機には、乗らない時代なんですね。私もここ数年は、トラクターには、
乗せてもらっていません。田植え機も段々と乗らなくなって行くのでしょうか。
なんだか寂しいような嬉しいような複雑な気分です。そして秋の稲刈り機械コ
ンバインの乗車も少しづつ若いスタッフに教えて行かねばならないと考えてい
ます。でもコンバインは、田植え機と比べ物にならないほどの大きさと危険度
が高いのでなかなかハードルが高いです。でも若い分習得能力も高いのでコン
バインの操作も覚える日も近いでしょう。う~ん最終的に私に残された農業マ
シンは、畑で使う小型耕運機だけになりそう、、(* ̄▽ ̄*)

3、いよいよ消防操法の季節です

 昨年12月1日から野々市市消防団第2分団の分団長を拝命してから約半年
が経ちます。大きな災害も無くホッとしています。そして5月11日に平成2
6年度白山野々市消防連合会定例総会が開催され出席して来ました。これまで
は、先輩の分団長が出席してくれていたのですがいよいよデビューとなります。
この連合会は、白山市と野々市市の女性分団2分団を含む消防団27分団の集
まりです。内容は、お決まりの事業報告と決算報告等々の審議と6月29日に
開催される第10回白山野々市消防訓練大会の出場レーンと出場順番を決める
クジ引きがあります。いつも田植えのど真ん中の開催で自分が分団長になった
ら大変だと常々思っていましたがそれが現実になりました。

 実際、紙マルチ以外のコシヒカリの田植えがまだ3日分残っていました。ま
あ日曜日開催なので水周りを母に頼み温泉の朝食を抜きで帰ることにして行き
ました。でも日曜日も早朝から水周り、苗の管理、事務作業とフルマックスで
田植え疲れがまったく取れないままギリギリで出発。なんとか開始時間に間に
合って総会の審議開始。そこで新役員および新分団長の自己紹介がありました。
野々市市消防団5団は、最後列にいたのですが順々に進み私の時になって「第
2分団、林浩陽です。よろしくお願いします」と言ったら一斉に前にいた分団
長達が振り向いたのでビックリしました。やはり我が分団の動向は、皆さん気
になるようです。マークされているのは、嬉しいと同時に緊張もしました。

 そしていよいよ操法の出場レーンと出場順番のクジ引きです。大会会場は、
本部テント前からABCのレーンにそれぞれ奇数偶数で6つのレーンが用意さ
れます。そして3団づつ第1組~9組で操法を行います。奇数組は、東からス
タート、偶数組は、西からスタートします。選手からは、本部テントからなる
べく離れたレーンで後半の組を引くように頼まれていました。実は、本部テン
ト前は、開会式前の行進やサッカーの練習等で凸凹フカフカで走りにくいので
す。さらに雨が降ると水はけが悪くて以前その水溜りにホースが埋まってしま
い大幅タイムロスして負けたことがあります。そして前半の組は、その前に行
われる開会式、小隊訓練等で十分なアップが出来ません。あと得点が操法後す
ぐに発表されるので後半組の得点をドキドキして見ていないといけないので心
臓に悪いから止めてと言われました。

 でもクジ引きが始まったのですが野々市市消防団は、白山市消防団20分団
が引いた後に引くと分かりました。と言うことは、第2分団なので私が引く時
点で4つしかクジが無いことになります。すると希望のレーンと組は、どんど
ん埋まって行き結局残ったのが一番ヤバイAレーン7組とBレーン、Cレーン
の前半組。どっちにしろヤバイ、、でもAだけは、引かないように!と思って
引いたらドンピシャAレーン7組でした。でも強豪分団は、それより前の組だ
ったのでまあ良しとします。でも選手達になんて言い訳しようか、、結果をメ
ールしたけど返信無し。きっと「え~~~って」思っているんだろうなぁ~~。
ちょっとガッカリしながらその後の懇親会では、各強豪分団長へ挨拶に回りま
した。お互い探りを入れながらもメラメラと闘争本能が沸いて来ました。やっ
ぱり勝って県大会に行きたいとさらに思いを強くしました。

            平成25年産       新米発売日
宇宙米           2袋/15袋  13%   9月18日
超普通じゃないコシヒカリ 158袋/356袋  44%   9月18日
普通じゃないコシヒカリ  226袋/597袋  38%   9月 5日
普通のコシヒカリ     259袋/665袋  39%   9月 5日
女王さまミルキークィーン 88袋/204袋  43%   9月19日
普通にミルキークィーン  50袋/158袋  32%   9月19日
ハナエチゼン       92袋/449袋  20%   8月19日
ひとめぼれ        197袋/630袋  31%   8月22日

敬白
「あぐらぐち」とは、我が社の志高きプロバイダー氏が、名付けた、
「ホームページといういろりばたで、あぐらをかいて、話でもしまいけ」と
いう意味で名付けられました。
妙ですが、オリジナリティーがあって、私は気に入っています。
なお、「こんなメールマガジンいらないよ」
「HPの日記読んでるからいらないよ」と言う方は、
そのまま送り返しください。こちらで、リストから、外します。

884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県野々市市藤平132
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113
koyo@hayashisanchi.co.jp
 ご意見・アドレス変更・配信中止はこちらまで
88488488488488488488488488488488488488488488488488488488488488