23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「林さんちの苗補給は超簡単です」2016年皐月3号

林さんちの田植えもコシヒカリが全て終わり紙マルチ田植えと自然栽培米「
林さんちの宇宙米」も終了しそうと順調に進んでいます。次は、これまでで最
高の作付け面積になったカグラモチに突入です。それと平行して子供達との米
作り体験学習がピークになって来ます。なんとか分身の術を駆使して無事に乗
り越えたいと思います。

  在庫メーター     空←――――――――――――――――→満
宇宙米          □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
ハナエチゼン       ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
ひとめぼれ        ■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
             詳しい数字は、メルマガの最後

1.今週の林さんち・・・林さんちの苗補給は超簡単です

 毎日の動画のネタに非常に苦労しています。でも良く考えたらとっても良い
ネタが残っていました。それは、苗の補給方法です。林さんちでは、シート後
方にある側条施肥機の肥料タンクのフタに厚手のビニルシートを敷いてその上
にドン!と苗箱を置いてもらいそこに下敷きを挿して苗を取って肥料タンクの
上を滑らすようにして植え付け部に苗を入れています。でも文字で書くとこん
なにややこしいことも動画なら簡単です→https://youtu.be/X70EAj139Gw
この方法がいかに楽チンかは、他の農家さんの苗補給を見ていると分かります。

 よく見るのが苗箱を農道沿いに並べてそれに一枚一枚下敷きを挿してある風
景です。それを助手役の人が田植え機のオペレーターに一枚づつ渡すパターン。
昔は、林さんちでも苗箱を農道に予め並べて補給をしていました。でもこれだ
と苗を積んだ軽トラックから下ろす作業、下敷きを入れる作業、オペレーター
に渡す作業と重い苗箱が上に行ったり下に行ったりと位置エネルギーを消費し
てしまいます。しかも下敷きがたくさん必要です。もう一つのパターンが田植
え機に付いている苗の棚に軽トラックから移して田植え中にオペレーターが苗
を補給する方法。軽トラックから田植え機前部の棚への苗補給は、比較的簡単
ですがこの場合も下敷きは、入れてあげないとオペレーターは、キツイ。下敷
きの上に苗があったとしてもオペレーターがハンドルやレバー類のある田植え
機の前部から後部の植え付け部に苗を持ち上げて入れるのは、やはりキツイで
す。

 そこで林さんちでは、20年ほど前の側条施肥機の肥料タンクがシート後方
に無いタイプの時は、軽トラックの棚から直接取り出して助手がオペレーター
の目の前に苗箱を掲げてもらいそれを鷲づかみにして植え付け部に補給してい
ました。これは、下敷きも要らないのですごく速く補給可能でした。でも根の
張りが悪い苗の時は、下敷きで助手が掲げている苗箱に挿し込むことになって
いきなりペースダウンします。ところが側条施肥機のタンクがシート後方に付
いてしかもそのフタが平らだったことから林さんちで考えた方法です。でもこ
れって他社の肥料タンクの形や構造が分からないのでクボタの4~6条田植え
機で側条施肥機付きであることが条件になるのかもしれません。

 田植え機には、8条以上、、10条植えと言うバケモノみたいなタイプもあ
ります。もちろん余りにも大きいので折りたたみ式になっています。たまに大
きな田んぼで見ますがまるでグライダーのように見えます。こうなるともう苗
補給も専門の「苗補給係り」が2名乗車でひたすら苗補給。オペレーターは、
ひたすら田植え機の操縦らしいです。小さい田んぼが多い林さんちでは、夢の
ような話しです。だからこそ苗補給のスピードで勝負ということになります。
林さんちの歴史で一度だけ6条田植え機を購入したことがあります。でも小さ
い田んぼで6条植えだと結局往復できずに半端になって空走りをすることにな
り6条のメリットがなかったのです。しかも例の苗補給でわずか30センチ広
がっただけで身長165センチの私には、手が届かず、、(ToT)

 さらに1条分後ろが重い分田んぼから揚げる際にかなり一苦労。何度もはま
って重いアルミブリッジをかけて揚がるはめに。もちろんその後に泥にめり込
んだ超重いアルミブリッジを片付ける地獄が待っています。だから1年だけ使
ってすぐに売却して5条田植え機を購入しました。なんでもそうですが「デカ
けりゃいい」もんじゃないんですね。今使っている田植え機は、私の経験の中
でも運転が一番楽チンですがさらに苗積みでも楽チン。そのうちハンドル握ら
なくても自動で植える田植え機が出来そうです。そんな日が来ることを祈って
頑張って植えています。

2.代掻きは地球にアースすることです

 子供達の米作り体験学習が始まりました。まずは、苗見学です。子供達の可
愛い手で苗を触ってもらって感想を聞きます。「どんな感じぃ~?」すると「
サラサラしてるぅ~~」「柔らかいぃ~~」「チクチクするぅ~」とみんな大
騒ぎです。そして匂いを嗅いでもらいます。すると「草の匂いがするぅ~」「
土の匂いがするぅ~」と来て中には、「お米の匂いがするぅ~」そして「お餅
の匂いがするぅ~~」ともうお餅にして食べることを想像している子もいます。
その後に、田植えのじゅ文を練習します。「1本目は鳥さんの分、2本目は虫
さんの分、3本目がみんなの分」と唱えて覚えてもらいます。これは、林さん
ちでは「いのちのじゅ文」と呼んでいます。
そんな様子の動画は、こちらです→https://youtu.be/cedzLkuZXSU

 その後に行うのが代掻きです。でも子供達の代掻きは、いわゆる泥遊びです。
こちらは、とくの幼稚園と白銀幼稚園の代掻きhttps://youtu.be/iQk5k_lEgJ0
まあこれでもかなり泥んこになって凄い代掻きですが上には上がいて私が最初
に米作り体験学習を幼稚園と取り組むキッカケになった藤蔭幼稚園さんの代掻
きが凄いです。最初田んぼの中で手をついてクラウチングポーズを取ったので
駆けっこなんだろうなと思いきやなんと「ハイハイ競争」でした。しかもその
後に田んぼの泥の中で寝てしまうという素晴らしさの動画です。

→ttps://youtu.be/53U3tgYIoLo

 でもこの単なる泥遊びにしか見えないこの代掻きですが実に効果抜群です。
このあとちゃんとトラクターを入れて代掻きをしますが実に綺麗に仕上がるん
です。子供達の手足で掻き混ぜた田んぼの泥は、サラサラに仕上がってこの後
の枠回しといって四角の方眼を田んぼに付けて田植えの目印にする作業がとて
もやりやすくなります。さらに田んぼの保水能力も上がって水持ちが良くなる
ので稲の生育にも良い影響を与えます。私の友人の農家が田んぼに足を入れて
土に触れることを「地球にアースする」と呼びます。人間は、元が土から出来
ています。こう言うと不思議に思うかもしれませんが生命活動に必要なモノ全
てが土で作られた食料から得られています。

 お米、野菜、そしてお肉も牛さん豚さんが土から出来た飼料で育っているの
でやはり土から人間は、生命の源を得ているわけです。その土に人間が触れる
ということは、故郷に帰るようなものでいろんな効能があると思います。一番
は、「癒し」ですね。よく畑仕事やお花を世話すると落ち着くと言われますが
それは、土に触れるからです。逆に言えば、土に触れないコンクリートジャン
グルの生活は、ストレスが大きいのは周知の事実です。代掻きと田植えで大い
に地球にアースした子供達は、健やかに成長してくれると確信しています。

            平成27年産       新米発売日
宇宙米           0袋/25袋   0%   9月23日
超普通じゃないコシヒカリ 99袋/292袋  34%   9月23日
女王さまミルキークィーン 68袋/225袋  30%   9月23日
普通じゃないコシヒカリ  147袋/361袋  41%   9月12日
普通のコシヒカリ     168袋/568袋  30%   9月 7日
普通にミルキークィーン  40袋/105袋  38%   9月26日
ハナエチゼン       153袋/350袋  44%   8月19日
ひとめぼれ        98袋/455袋  21%   8月28日