23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「ほとんど仕事していません」2017年霜月3号

 11月に入って好天続きで外仕事も10月の遅れを取り戻すべく頑張っています。そして子供達の収穫祭や食育授業に走り回っています。餅つきも段々と多くなって林さんちは、すでに冬モードです。


 人生の節目を祝いましょう。11月から配り始めますo(^o^)o

今年は、二十五=平成6年生まれ 初老=昭和52年生まれ 還暦=昭和33年生まれ

https://www.hayashisanchi.co.jp/shop/omochi/iwaimochi/


  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■■■■■■■□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■■□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■■■■□
ハナエチゼン       ■■■■■■■□□□
ひとめぼれ        ■■■■■■■■□□
詳しい数字は、メルマガの最後



1.今週の林さんち・・・ほとんど仕事していません


 11月に入ってから子供達の米作り体験学習の集大成の食育授業や収穫祭そして感謝の会が目白押し。まあ10月からずっとここ1ヶ月半の半分は、そのために走り回っています。小学校が1校、幼稚園が5園と言うことは、稲刈り+脱穀+収穫祭+食育授業×6=24回となります。とくの幼稚園は、松任園と津幡園が合同で稲刈り+脱穀するので少し減るけど、他にも「収穫感謝礼拝」そして「感謝の会」にも呼ばれます。



 食育授業は、1年を通じて小学校や幼稚園の都合の良い日に行きます。11月は、富陽小、とくの幼稚園、白銀幼稚園を回ります。どこに行っても私の「世界一分かりやすい食育授業」は、大盛り上がりです。なぜかと言うと子供達とのやり取りで双方向の授業だからです。



盛り上がる!とくの幼稚園の食育授業・2017
https://youtu.be/uM_Qoo6D4i8



 藤蔭幼稚園では、感謝の会を20年近くしてくれています。最初は、お歌やお手紙をもらいみんなでカレーライスを食べて楽しんでいました。しかしいつしかプレゼントが付くようになりました。巨大絵手紙、案山子、等身大人形、そしてツナギ、Tシャツ、バンダナ、鉢巻、長靴と身に付けるプレゼントもたくさん頂いています。その中でも気に入っている似顔絵付きのピンクツナギは、普段の食育授業でも着ています。ところが最近、使い込んで痛んで来ました。そのことを知った今年の子供達が新型の黄色い似顔絵付きのツナギを作ってくれました。これでまたしばらく安心です(o^-^o)



お歌が最高!藤蔭幼稚園の感謝の会・2017
https://youtu.be/98rgiOa8-BE



 そして私の食育活動の中でもダントツで大変なのが富陽小5年生の収穫祭です。石川県一のマンモス校の富陽小5年生は、4クラス150余名です。まあ多かろうが少なかろうが適当にまとめて数臼搗けば良いのですが各クラスに1臼にこだわっています。つまり4クラス4臼分の餅米を蒸米しなくていけません。なぜならクラスという単位は、生き物です。バラバラにしてしまうと機能しないのです。でもクラスに1臼ならみんなで協力して上手く行きます。でも口で言うのとやるのは、まったく違って大変です。そして今年も25臼分の餅つきを無事出来ました。でも来年は、5クラスになる富陽小。どうしよう、、( ̄○ ̄;)



プロ用ボイラー持込で富陽小の餅つき準備・2017
https://youtu.be/oXab353g5N8



禁断のセイロ10段積みの富陽小収穫祭・2017
https://youtu.be/3ZgUhrFfYDY


2.消火栓のポールなんてマジマジと見たことないと思います


 11月12日に秋の防火週間の活動の一環で野々市市消防団で防火パレード、消火栓点検をしました。毎回、消火栓点検では、蓋を開けて送水テスト、ペンキ塗りを行います。そして今回は、野々市市独自の避難場所の視覚情報シール貼りを行いました。野々市市の消火栓のポールには、いろいろな情報が表示されています。まずは、消火栓の番号、消火栓の口径、消火栓の位置の表示があります。番号は、消火栓の住所みたいなモノです。不具合があればこの番号を市役所に報告して後で修理してもらいます。口径は、そこの水道管の太さです。大きいモノで200mm、小さいと75mm。これが大きいほど1つの消火栓から放水できる量が多くなります。ちなみに75mmだとホースは、1本、、2本だと厳しいレベルです。200mmなら3本でも可能です。消火栓の位置は、前○○m、右○○mと表示されていて雪で消火栓が見えない時の手助けとなります。


 そして野々市市では、金沢工大の先生と共同で開発した独自の視覚情報で避難場所の指示をするシールが貼ってあります。距離を示す大中小の○のシール、避難場所の名称、避難場所の方向の3つが表示されています。市内1300ヶ所にすでに貼ってあるのですが剥がれたり新設の消火栓に貼る作業をしました。しかし我が分団の管轄地域は、宅地造成が多くてかなりの数の新設消火栓に1日がかりで貼りました。消火栓同様のこの避難所も使われないことが一番ですが備えは、重要ですね。



野々市市の消火栓ポールは、情報満載です・2017
https://youtu.be/Q2VDGTpT2cQ



            平成29年産       新米発売日
宇宙米          54袋/65袋  83%   9月22日
超普通じゃないコシヒカリ 233袋/305袋  76%   9月20日
女王さまミルキークィーン 183袋/245袋  75%   9月22日
普通じゃないコシヒカリ  249袋/323袋  77%   9月 9日
普通のコシヒカリ     238袋/323袋  74%   9月 9日
普通にミルキークィーン  93袋/105袋  89%   9月23日
ハナエチゼン       230袋/315袋  73%   8月21日
ひとめぼれ        325袋/420袋  77%   9月 2日