23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「激しい1週間でした」2019年卯月3号

 毎日、動画のネタにまったく困らないほど仕事が錯綜しています。種まきも4回目まで終了。そしていよいよ田んぼに水が入りました。次は、代掻きに突入します。そして苗の管理も同時平行で増えて行くので毎日がファイヤーな林さんちです。


  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■□□□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■□□□□□
ハナエチゼン       ■■■■□□□□□□
ひとめぼれ        ■■■■■□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後


1.今週の林さんち・・・激しい1週間でした


 まずは、4回目の種まきに向けての準備。この時は、自然栽培米の「林さんちの宇宙米」、紙マルチ栽培の無農薬米「超普通じゃないコシヒカリ」「女王さまミルキークィーン」「普通にミルキークィーン」「普通じゃないコシヒカリ」の5種類もの種まきをします。そしてこの4回目のみ温湯消毒をしています。通常は、労力軽減のために高価な天然由来の資材「エコホープ」で消毒していますが高付加価値米には、手間隙かけて温湯消毒をしています。


温湯消毒したけどマニュアルと違う・みんなどうしてるの?・2019
https://youtu.be/MuaFEXf_5Ao


 さらに自然栽培米は、苗に使う土から独自にブレンドしています。1月に籾殻と米糠を発酵させて作ったボカシと籾殻燻炭と無肥料床土を混ぜて箱に詰めます。今年は、ボカシを頑張ってフルイで細かくしてあったのでとてもスムーズでした。苦労した甲斐があります。


自然栽培米の床土作り・オール人力で大変です・2019
https://youtu.be/ZeIOT0zZ-bA


 林さんちの「普通のコシヒカリ」は、田植え機の側条施肥機で散布する肥料。いわゆる「一発肥料」を使用しています。これは、化学合成肥料ですが林さんちの普通のコシヒカリは、通常の普通と違いこの一発肥料を二発に分けて散布しています。そうすることによって地力の効果も得ながら労力の軽減も得ています。毎年稲刈り後の土づくりが生きる施肥方法でもあります。


一発肥料を二発散布・気候変動に強くなります・2019
https://youtu.be/9ZCsToaUgU4


 林さんちの「普通じゃないコシヒカリ」は、有機肥料を散布しています。ところが肥料分が薄いので大量に散布する必要があります。そこでトラクターに付けた施肥機で散布しています。この有機肥料と毎年稲刈り後に散布するカルス菌が作る「土中たい肥」で美味しいお米が出来るのです。


有機肥料は、量が多いのでトラクター散布・同時に耕して行きます・2019
https://youtu.be/D_iwkrH0Zik


 そして荒起こしが終わると田んぼに入水して代掻きの準備です。でも林さんちの田んぼは、市街地に点在しているのでまるで巨大迷路のような用水に四苦八苦しています。特に市街地には、暗渠用水が多くて一体どこから水を引けば分からない箇所もあります。それを注意深く探し当てて田んぼに水を入れています。


我田引水に注意・迷路のような用水です・2019
https://youtu.be/EQNalPUzuX0


田んぼに入水開始・土用水と市街地で悪戦苦闘中・2019
https://youtu.be/VGgU1abiltY


 そして4月16日は、これらのお米の種まきです。種類が多いだけでなくそれぞれに使う床土が違ったりするので種まきの順番や並べ方を念入りに決めておかないと大変なことになります。今年は、息子の夢太にその段取りを任せました。さすが若い脳は、やることがスマートで実にスムーズに終わりました。あとは、ちゃんと芽が出ますよ~に!


宇宙米を含め5種類の種まき・複雑でしたが完了・2019
https://youtu.be/wQXbX7Jl-Zk


2、子供達の米作りが始まりました


 新年度になって一気に林さんちと米作り体験学習をしている幼稚園、小学校との打ち合わせがありました。でも早い幼稚園は、昨年の10月頃には、2019年の予定が決まっているところもあります。だから後は、その確認と新しい担任の先生とも顔合わせが主です。でも小学校だけは、そんなわけに行かないので新学期が始まる直前に担任の先生と打ち合わせです。だからすでに4つの幼稚園で決まった日程の合間を縫っての計画なので大変です。まあそれでも毎年何とか予定を決めています。


 そしてその米作り体験学習の第1弾が野々市市の扇が丘幼稚園でありました。他の幼稚園には、無い「荒起こし」をしました。通常、荒起こしは、さすがにトラクターが無いと大変な作業です。でもここは、園庭に3m×5mの小さな田んぼを持っているのでパパ達がみんなでスコップで掘り返すとちゃんと出来てしまいます。この後に水を張ってみんなで代掻きをします。ちなみに入れる水は、用水が引かれてないので「水道水」です。これから他の幼稚園の米作り第一弾は、、苗見学に林さんちを訪ねて来ます。今年も子供達と米作りを楽しみたいと思います(o^-^o)


ラブシートで揉めた苗巡回・幼稚園で荒起こし・2019
https://youtu.be/cHuPLFkWdjY


            平成30年産       新米発売日
宇宙米           8袋/38袋  21%   9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 139袋/328袋  42%   9月20日
女王さまミルキークィーン 140袋/329袋  43%   9月 8日
普通じゃないコシヒカリ  184袋/352袋  52%   9月 2日
普通のコシヒカリ     170袋/345袋  49%   9月 2日
普通にミルキークィーン  62袋/114袋  54%   9月24日
ハナエチゼン       107袋/315袋  34%   8月18日
ひとめぼれ        163袋/352袋  46%   8月26日

            平成29年産       新米発売日
宇宙米           4袋/65袋  6%   9月22日