「省力化を目指してテストしています」2019年皐月5号
田植えも後半戦に突入。それと同時に子供達の田植えも始まりました。4月は、異常な寒さで震えていましたが今度は、5月後半の異常な暑さで汗だく。今年もお天気の振幅が大きいようです。油断のならない米作りの始まりです。
在庫メーター 空←―――――――満
宇宙米 ■□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■□□□□□
ハナエチゼン ■■■□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・省力化を目指してテストしています
林さんちの無農薬米と自然栽培米以外は、除草剤のみ散布しています。殺虫殺菌剤は、散布しないのですが除草剤に関しては、止めるのは、なかなか難しいのが現状です。それでも何とか1回の散布で済ませるように頑張っています。10年ほど前までは、田植え機に付けた除草剤散布機で撒いていましたが省力化できるのと引き換えに効果が弱く2回目の散布を余儀なくされていました。というのも除草剤は、とにかく水が無いと効果が弱くなります。でも田植えをする時は、田んぼの水を抜いています。それは、水が多いと田植え機が起す波で苗を倒してしまったり抜けたりするからです。水が少ない田んぼに撒いた除草剤が今度は、田んぼに水を張るために入れた水で流されてしまうというトンチンカンな状況になっていました。さらに田植え時は、まだ草も生えていないので結局ムダになってしまうという矛盾。
そこで田植え後に水をしっかり張ってからホースで除草剤の粒剤を散布することにしました。でもこれは、多忙な田植えの最中に疲れた体で重い動力散布機を担いでの作業となります。とても大変ですが後で草が生えて手で取るよりマシです。でも農業も省力化に向けていろんな工夫をしています。その一つが除草剤のジャンボ剤。これは、田んぼに数個投げ入れるだけで除草が出来るという資材です。問題は、水位を数日保てるかが問題です。林さんちの田んぼは、どこも水持ちが悪いのこれまで使用をためらって来ました。ところが息子からテスト散布してみたいとの提案があり今年実施してみました。最低5日間は、水位を保ちたいところですが3日目にちょうど雨も降って上手く行ったと思います。結果は、1ヶ月後に分かります。
乾田地帯にジャンボ剤初投入テスト・効きますよ~に・2019
https://youtu.be/n-Y8FtKn7aM
普通にミルキークィーン終了・施肥機の比重設定重要です・2019
https://youtu.be/XclwvzMV-Ss
自然栽培「林さんちの宇宙米」田植え・疎植設定です・2019
https://youtu.be/QU9TrKvyVGI
遠方の代掻きやこれまでの田植えを巡回しました・2019
https://youtu.be/15MI4X7C3cE
2、子供達の田植え始まりました
続々と子供達の田植えをしています。どこも好天に恵まれて上手く行きました。子供達には、田植えのじゅもん「1本目は、鳥さんの分、2本目は、虫さんの分、3本目は、みんなの分」を予め教えてあるので上手に植えて行きます。田植えは、すぐに終わるのですがやはりその後の記念撮影が大変。以前は、各クラスごとにやっていた時もありますがさすがに時間がかかり過ぎて今は、全体での撮影です。まあそれでもなかなかOKが出ないので何度も掛け声の「田植えぇ~~!」を連呼しています。そして最後は、駐車場からの脱出。保護者の車を林さんちのハウス前に駐車するのですが出口が狭くて直角カーブ。毎回、誘導は、しますがヒヤヒヤもんです。今回は、特に途中で危なくてバックしてもらい再アプローチしてもらった車がありました。ここで落ちたら大変ですからね(◎_◎)
200人超で親子田植え・記念撮影も大変です・2019
https://youtu.be/m5Oz9HpspaM
藤蔭幼稚園さんの元気な田植え・覆面田植えマン登場!・2019
https://youtu.be/QcQYARXS4oY
田植えの最大の難関は、やはり富陽小学校5年生の田植え。今年でもう24年目ですがそれでも毎年何かしら工夫しながらの田植えです。最近マンモス化してしまい児童数がハンパありません。昨年は、最高の5クラス170名を記録しましたが今年は、4クラス159名。それでも十分な人数です。そこで毎年、お米の授業と共に田植えのオリエンテーリングをします。ここで一度話しをするようになってからかなり上手く行くようになりました。田植え本番は、5月29日です。でもオリエンテーリングの翌日は、運動会だったのできっと聞いたこともスッカリ忘れていそうな予感もあります。でもあとは、お天気さえ良ければなんとか大丈夫でしょう(o^-^o)
田植えに備えお米の授業・米作り体験学習ですから・2019
https://youtu.be/UeNoNT_zg1Q
平成30年産 新米発売日
宇宙米 2袋/38袋 5% 9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 109袋/328袋 33% 9月20日
女王さまミルキークィーン 115袋/329袋 35% 9月 8日
普通じゃないコシヒカリ 162袋/352袋 46% 9月 2日
普通のコシヒカリ 151袋/345袋 44% 9月 2日
普通にミルキークィーン 54袋/114袋 47% 9月24日
ハナエチゼン 87袋/315袋 28% 8月18日
ひとめぼれ 136袋/352袋 39% 8月26日
平成29年産 新米発売日
宇宙米 4袋/65袋 6% 9月22日
在庫メーター 空←―――――――満
宇宙米 ■□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ ■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ ■■■■□□□□□□
普通にミルキークィーン ■■■■■□□□□□
ハナエチゼン ■■■□□□□□□□
ひとめぼれ ■■■■□□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後
1.今週の林さんち・・・省力化を目指してテストしています
林さんちの無農薬米と自然栽培米以外は、除草剤のみ散布しています。殺虫殺菌剤は、散布しないのですが除草剤に関しては、止めるのは、なかなか難しいのが現状です。それでも何とか1回の散布で済ませるように頑張っています。10年ほど前までは、田植え機に付けた除草剤散布機で撒いていましたが省力化できるのと引き換えに効果が弱く2回目の散布を余儀なくされていました。というのも除草剤は、とにかく水が無いと効果が弱くなります。でも田植えをする時は、田んぼの水を抜いています。それは、水が多いと田植え機が起す波で苗を倒してしまったり抜けたりするからです。水が少ない田んぼに撒いた除草剤が今度は、田んぼに水を張るために入れた水で流されてしまうというトンチンカンな状況になっていました。さらに田植え時は、まだ草も生えていないので結局ムダになってしまうという矛盾。
そこで田植え後に水をしっかり張ってからホースで除草剤の粒剤を散布することにしました。でもこれは、多忙な田植えの最中に疲れた体で重い動力散布機を担いでの作業となります。とても大変ですが後で草が生えて手で取るよりマシです。でも農業も省力化に向けていろんな工夫をしています。その一つが除草剤のジャンボ剤。これは、田んぼに数個投げ入れるだけで除草が出来るという資材です。問題は、水位を数日保てるかが問題です。林さんちの田んぼは、どこも水持ちが悪いのこれまで使用をためらって来ました。ところが息子からテスト散布してみたいとの提案があり今年実施してみました。最低5日間は、水位を保ちたいところですが3日目にちょうど雨も降って上手く行ったと思います。結果は、1ヶ月後に分かります。
乾田地帯にジャンボ剤初投入テスト・効きますよ~に・2019
https://youtu.be/n-Y8FtKn7aM
普通にミルキークィーン終了・施肥機の比重設定重要です・2019
https://youtu.be/XclwvzMV-Ss
自然栽培「林さんちの宇宙米」田植え・疎植設定です・2019
https://youtu.be/QU9TrKvyVGI
遠方の代掻きやこれまでの田植えを巡回しました・2019
https://youtu.be/15MI4X7C3cE
2、子供達の田植え始まりました
続々と子供達の田植えをしています。どこも好天に恵まれて上手く行きました。子供達には、田植えのじゅもん「1本目は、鳥さんの分、2本目は、虫さんの分、3本目は、みんなの分」を予め教えてあるので上手に植えて行きます。田植えは、すぐに終わるのですがやはりその後の記念撮影が大変。以前は、各クラスごとにやっていた時もありますがさすがに時間がかかり過ぎて今は、全体での撮影です。まあそれでもなかなかOKが出ないので何度も掛け声の「田植えぇ~~!」を連呼しています。そして最後は、駐車場からの脱出。保護者の車を林さんちのハウス前に駐車するのですが出口が狭くて直角カーブ。毎回、誘導は、しますがヒヤヒヤもんです。今回は、特に途中で危なくてバックしてもらい再アプローチしてもらった車がありました。ここで落ちたら大変ですからね(◎_◎)
200人超で親子田植え・記念撮影も大変です・2019
https://youtu.be/m5Oz9HpspaM
藤蔭幼稚園さんの元気な田植え・覆面田植えマン登場!・2019
https://youtu.be/QcQYARXS4oY
田植えの最大の難関は、やはり富陽小学校5年生の田植え。今年でもう24年目ですがそれでも毎年何かしら工夫しながらの田植えです。最近マンモス化してしまい児童数がハンパありません。昨年は、最高の5クラス170名を記録しましたが今年は、4クラス159名。それでも十分な人数です。そこで毎年、お米の授業と共に田植えのオリエンテーリングをします。ここで一度話しをするようになってからかなり上手く行くようになりました。田植え本番は、5月29日です。でもオリエンテーリングの翌日は、運動会だったのできっと聞いたこともスッカリ忘れていそうな予感もあります。でもあとは、お天気さえ良ければなんとか大丈夫でしょう(o^-^o)
田植えに備えお米の授業・米作り体験学習ですから・2019
https://youtu.be/UeNoNT_zg1Q
平成30年産 新米発売日
宇宙米 2袋/38袋 5% 9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 109袋/328袋 33% 9月20日
女王さまミルキークィーン 115袋/329袋 35% 9月 8日
普通じゃないコシヒカリ 162袋/352袋 46% 9月 2日
普通のコシヒカリ 151袋/345袋 44% 9月 2日
普通にミルキークィーン 54袋/114袋 47% 9月24日
ハナエチゼン 87袋/315袋 28% 8月18日
ひとめぼれ 136袋/352袋 39% 8月26日
平成29年産 新米発売日
宇宙米 4袋/65袋 6% 9月22日