23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「老トラクター頑張っています」2019年霜月2号

 ほぼ毎日、子供達の食育授業や収穫祭で走り回っています。そしてお正月餅の製造を来週に控えてあれやこれやと林さんちも騒がしくなっています。あと久しぶりにメルマガ発行遅れました、、\(_
_)

 林さんちの祝い餅・25歳、初老、還暦を祝いましょう!
https://www.hayashisanchi.co.jp/shop/omochi/iwaimochi/?maga20191106

白山ひめ神社に還暦餅を奉納・厄のお餅もネット通販で買えます・2019
https://youtu.be/IF0Y3gBeOjY

 超普通じゃないコシヒカリの平成30年産玄米を10%引きで併売します。
通信欄に「平成30年産希望」とお書きください。


  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■■■■□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■■□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■■■■□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■■■■□
ハナエチゼン       ■■■■■■□□□□
ひとめぼれ        ■■■■■■■□□□

詳しい数字は、メルマガの最後

1.今週の林さんち・・・老トラクター頑張っています

 林さんちには、いずれもクボタ製のトラクターが3台あります。平成15年製KL41、平成23年製KL3950、平成30年製SL41。こういう農業機械に付く記号は、多くが馬力を表しています。さらに稲刈りをするコンバインは、例えばER470は、4条刈りで70馬力、ER6120は、6条刈りで120馬力と言った具合です。林さんちのトラクターの馬力を見ると大体40馬力前後。最近では、農業法人が大規模化していてトラクターも100馬力近い機種が多くなっています。しかし林さんちの田んぼは、どこも小さくてしかも農道も狭い。大きなトラクターだとタイヤがはみ出てしまいます。だから購入する際は、カタログデータでなく必ずメジャーでタイヤの端から端を実測しています。

 そして農業機械のメーターには、車のような走行距離のメータがありません。あるのは、アワーメーター。つまり使用時間が表示されるようになっています。車と違い走行距離より使った時間でメンテナンスのタイミングを掴んでいます。まあ一般的な車だと10年で10万キロでそろそろ買い替えかなぁ~と思う人が多いと思います。トラクターだと4000時間を超えると皆さん買い替えを考え始めるようです。まあ林さんちも大体それぐらいで新しいトラクターを購入しています。そして現在、メインで作業しているのは、新しい2台のトラクターです。そして今ある一番古いトラクターのKL41は、すでに5700時間。普通は、下取りや廃車にしてしまうのですが現在ローダー専用機として使っています。

 ローダーとは、前にバケットを取り付けてブルドーザーのようにいろんなモノをすくって運ぶ機械です。大雪の時は、除雪機として大活躍していました。実は、KL41の不調箇所は、PTOという後ろの機械を回す部分です。ローダーは、PTOを使わず油圧で作動するので機能的に問題ありません。さらにローダーを他機種に移設するのは、とても大変。という訳で老トラクターにもまだまだ頑張ってもらっています。さらにトラックが脱輪したりした時にレスキューに駆け付けたりとメインプラスアルファのトラクターがあるとメッチャ便利なんです。これからもまだまだ頑張って欲しいと願っています。

平成15年製クボタKL41・まだまだ元気です・2019
https://youtu.be/gsM87UfHB3I


2、ほとんど毎日が食育活動

 もうここまで来ると冗談抜きで仕事をまったくしてない状態で毎日、子供達の食育活動に走り回っています。でも最近、私の食育授業で「牛のエサ」を見せての質問であっと言う間に「ウシ!」と答えられたり。「ホンモノの野菜にあってニセモノの野菜にないモノなぁ~だ?」のなぞなぞに瞬間で「いのち」の正解が出たり。想定外の早さに結構タジタジになることが多いです。子供達も最近レベルが上がって来たのかなぁ~。伝統の力なのかもしれませんね。でも今年から富陽小の何十年も続いた伝統の餅つきが中止になってしまい子供達がとてもガッカリしていました。その落胆ぶりに何か代わりに出来ないかなぁ~と頭を絞っていました。

 そこで思い付いたのがせめて「おこわ」を食べてもらうこと。さらに会社で蒸して持参するのでなく体育館の横でお釜で蒸してその香りを嗅いでもらう。香りや匂いは、生物の根源的な感覚です。それでぜひ子供達を刺激してあげたかったのです。でもボイラーで蒸したことあるけどお釜で蒸すのは、初めて。しかも通常の2升セイロでは、量が足りないので4升セイロ4段。しかも目一杯餅米を詰め込んでの蒸し作業です。その間に食育授業しながらもセイロの状態が気になって気になって。しかし案ずるより産むが易し!上手に蒸すことが出来て大成功でした。子供達もその餅米を蒸す香りに大興奮!大盛り上がりで終えることが出来ました。

 そして今年からミニミニ田んぼの米作り体験学習を始めた野々市小。多くをスズメに食べられて収穫出来た餅米玄米が660g。こんな少ない量では、餅つきも出来ない。そこで先生のアイデアでミニおにぎりに蒸した餅米玄米をトッピングする作戦。当日は、会社で蒸したセイロのまま教室に持ち込んで140人全員で香りを嗅ぎました。これで子供達の本能にスイッチが入ります。私が「林さんの志を語る会」の授業をしている間に先生方が特製おにぎりを作ってくれました。そしてみんなで実食、、いやぁ~ツブツブ食感がなんとも言えずみんな「美味しい」を連発。そりゃあれだけ苦労して収穫したお米です。きっと一生の思い出の味になったと思います。

藤蔭幼稚園で感謝の会・素敵なお歌やプレゼント・2019
https://youtu.be/30oxxlEVIDc

子供達に逆に教えられました・扇が丘幼稚園の食育授業・2019
https://youtu.be/oFM73b3cgkE

富陽小「おこわ」を頂く会・餅米を蒸す香りがなんとも言えない・2019
https://youtu.be/fYEEjv9hqlg

とくの幼稚園の食育授業・答えが早過ぎでタジタジ・2019
https://youtu.be/ye33RuQqQl0

小学5年生に志を語る・天皇陛下と林さんち・2019
https://youtu.be/bq563Yw2sA0

             令和元年産       新米発売日
宇宙米          13袋/24袋   54%   9月21日
超普通じゃないコシヒカリ 186袋/245袋  76%   9月19日
女王さまミルキークィーン 207袋/251袋  82%   9月18日
普通じゃないコシヒカリ  262袋/323袋  81%   9月12日
普通のコシヒカリ     397袋/494袋  80%   9月 4日
普通にミルキークィーン  89袋/102袋  87%   9月24日
ハナエチゼン       157袋/245袋  64%   8月17日
ひとめぼれ        198袋/280袋  71%   8月22日

             平成30年産       新米発売日
超普通じゃないコシヒカリ  6袋/328袋   2%   9月20日
女王さまミルキークィーン 24袋/251袋  10%   9月18日