23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「農業誌に掲載されました」2019年師走2号

 北陸らしい時雨れたお天気になって来ました。でもお餅屋さんにとっては、ナイスなお天気です。そしてそろそろスーパーでのお正月餅の販売もスタートします。最近は、なんでもかんでもスタートが早い!遅れずに付いて行こうと頑張っています。

 お正月餅の注文予約受付中!
https://www.hayashisanchi.co.jp/shop/osyougatsu.html?maga20191127

  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■■■□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■■■■□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■■■■□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■■■■□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■■■■□
ハナエチゼン       ■■■■■■□□□□
ひとめぼれ        ■■■■■■■□□□

詳しい数字は、メルマガの最後

1.今週の林さんち・・・農業誌に掲載されました

 昨年の田植えの最中に突然、農山漁村文化協会(通称・農文協)の現代農業という農業誌の記者さんから「別件の取材で近くを通るけど会えませんか?」という電話がありました。現代農業さんは、農家の間では、超有名な農業誌です。いろんな作物の紹介、栽培方法、農家さんの紹介等々盛りだくさんの内容です。私もかれこれ20年以上前から時々執筆依頼を受けていて「お餅の搗き方」「肥料散布の方法」「畔際カッター」等々の記事が掲載されています。その日は、奇しくも田植え最終日でさらに自然栽培「宇宙米」の1回目の竹ぼうき除草の日でした。かなり業務錯綜の中、田んぼのど真ん中での待ち合わせは、大変でしたがなんとか合流。

 現代農業さんの記事は、ほとんどが私が文章を書いて写真も自分で撮ってデータでのやり取りでした。だから別に意図した取材でなくても一度「リアル林さんち」を見たくて来られたのだと思います。しかし私は、田植え動画の締めくくりでとても重要な日でしたので朝から動画撮影に必死でした。そんな姿が面白かったのか記者さんもカメラマンさんも興味津々です。Youtuberが自撮りしているシーンは、なかなか見られないと思いますしね。結局、午前中の田植えのエンディングに加え午後からの宇宙米の竹ぼうき除草までガッツリ取材されて行きました。そこで私が「ぜひ農チューバー特集をしてください」とお願いしました。

 記者さんも「農チューバー?」という感じで聞きなれない言葉に戸惑っていました。でも最近の農家さんは、我々のような農業系のYoutuber、、いわゆる農チューバーの動画を観て楽しんでいる。そして動画の中のコメント欄でいろんな交流をして知識を深めている。と説明したら理解してくれておおいに興味をそそったようです。さらに私が知っている有名農チューバーさんも紹介しておきました。そして9月になって執筆依頼が舞い込みました。稲刈りの合間に農チューバーにかける思いを文章にして送りました。その特集が令和2年1月号に掲載されて販売されました。農業誌では、初めての特集じゃないかなと思います。そのうち一般誌にも取り上げてもらえる日も近いかもしれません。ぜひ書店でお買い求めて頂き読んでもらえると嬉しいです。

農チューバー現代農業に掲載・お供え用鏡餅人海作戦中・2019
https://youtu.be/DmwYAp10TSM


2、米作り体験学習の集大成の餅つき

 12月6日に米作り体験学習をしている津幡とくの幼稚園の餅つきに行きました。ここは、白山市のとくの幼稚園の姉妹園として金沢市のお隣の津幡町に15年ほど前に出来た幼稚園です。津幡町も野々市市同様に金沢市のベットタウンとして人口増加をしている町で保育園や幼稚園が新設されています。そして白山市のとくの幼稚園と一緒に米作り体験学習をするようになったのは、10年ほど前。その年は、まだ1枚の田んぼを「とくの幼稚園」と「藤蔭幼稚園」で半々で使っていた時代。そこに津幡とくの幼稚園の園児と保護者が入ったのでギューギュー詰めになってしまい。稲刈りに至っては、一人2株ほどしか刈れなかったとクレームが来たほどです。

 そこで翌年から白山市のとくの幼稚園と津幡とくの幼稚園の2園用に田んぼ1枚を用意しました。空いた元の田んぼ半分には、白銀幼稚園が入りました。それまでは、田んぼが無くて白銀幼稚園は、3年ほどバケツ稲でしたが晴れてホンモノの田んぼでの米作り体験学習を始めることが出来ました。そんな津幡とくの幼稚園の餅つきに行きました。なぜかここは、パパの参加が無くていつもバスの運転手さんと体操の先生と私という戦力で搗いています。だからかなりの量を搗くので終わった後に給食を頂くのですが握力が無くて箸が持てません。しかし今年は、不作でお餅の量も少なくて一臼だけの餅つきでした。まあそれでも箸を持つ手が震えていました。

 餅つきの後に子供達から感謝状を頂きました。こういうプレゼントは、とても癒されます。さらに園長さんからケーキのプレゼント。今回は、還暦祝いかな。もうこの子達とは、この日が最後なので一期一会かもしれないと思うとちょっとセンチメンタルですがきっとまたどこかで会える日があると信じて園を後にしました。

津幡とくの幼稚園でお餅つき・米作り体験学習の集大成・2019
https://youtu.be/-_bEBBGA9IQ


             令和元年産       新米発売日
宇宙米           4袋/24袋   17%   9月21日
超普通じゃないコシヒカリ 160袋/245袋  65%   9月19日
女王さまミルキークィーン 192袋/251袋  76%   9月18日
普通じゃないコシヒカリ  242袋/323袋  75%   9月12日
普通のコシヒカリ     385袋/494袋  78%   9月 4日
普通にミルキークィーン  87袋/102袋  85%   9月24日
ハナエチゼン       143袋/245袋  58%   8月17日
ひとめぼれ        188袋/280袋  67%   8月22日

             平成30年産       新米発売日
女王さまミルキークィーン 16袋/251袋   6%   9月18日