23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「林さんちのハウス張りと種まき準備です」2019年弥生3号

 いやぁ~先週は、お天気が悪かった。しかも椿まつりというイベントもあってハウス張りどころじゃありませんでした。でも今週は、なんとしてもハウス張りをしたいと願っていましたが奇跡的に3月18日が穏やかな天気で一気に1日で張ることが出来ました。林さんち史上最高新記録です。これで心置きなく次の種まきの準備に取りかかれますo(^o^)o


  在庫メーター     空←―――――――満
宇宙米          ■■■□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■■■■■□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■■■■□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■■■■□□□□□
普通のコシヒカリ     ■■■■■□□□□□
普通にミルキークィーン  ■■■■■■□□□□
ハナエチゼン       ■■■■□□□□□□
ひとめぼれ        ■■■■■□□□□□
詳しい数字は、メルマガの最後


1.今週の林さんち・・・林さんちのハウス張りと種まき準備です


 林さんちの稲作の歴史でも数多くの失敗をして来た種まき後の出芽。最近では、ようやく安定して来ましたがそれでも毎年ドキドキの作業です。一番酷かったのが数百円の棒温度計が壊れていてデタラメな温度調節をしてしまい出芽がバラバラ。しかもそれが分かるまで何千箱もオシャカにした年は、本当にきつかった。でも今の電子制御式になったのと電源盤をプロにお願いして作ってもらってからすいぶん安定しました。以前は、自作の電源盤だったので電圧が加湿器ごとでバラバラでよくヒューズが飛びました。さらにサーモスタットもバイメタル式(機械式)でオンオフでこれまた苗を焼いたりと散々でした。今年もキッチリ芽が出ますよ~に!


林さんちの出芽の方法・多くの失敗の末のシステムです・2019
https://youtu.be/BiBSUK2fEQI


 天気悪くてハウス張り出来ないのでいろいろと細かくハウスについての説明動画を作りました。林さんちの自慢は、とにかくハウス用ポリフィルムを長く使うこと。しかも破れた後もツマに使ってそれも後ろと前で2年使う。さらにそのポリも最後は、近所の自家菜園の方に譲って肉とか野菜に代わって戻って来ます。そしてもう一つは、ドアです。ハウスのドアの多くは、内開きです。というのも外にポリを張るのでドアレール等は、中に設置になります。でもそれだとハウスのカマボコ型の中に収まるドアしか使えません。すると間口が小さくなります。林さんちでは、軽トラックやフォークリフトを入れたいので間口を目一杯大きくしたかった。そこでドアレールを外付けにしてしかも吊り下げ式のレールで下には、何もない設計です。おかげで構造上ギリギリの大きさの間口になっています。その分、ハウスレールは、毎年外してポリを張ってから取り付けています。多少面倒ですが使いやすさは、抜群です(o^-')b



天気悪い!ハウスのツマの準備です・2019
https://youtu.be/8fKB8GpvPcA


ハウスドア外付け式は、面倒だけど・開口部は、とても広いです・2019
https://youtu.be/CimupPJglQs


ハウス張りたいのでイベント準備で出来ない・仕方ないのでハウスバンド外し・2019
https://youtu.be/szY1AeECo7A


 そして今週の18日に林さんち史上最速のハウス張りは、次回のメルマガで紹介します。カメラ2台、アクションカメラ1台、ドローン1機の動画データに現在悪戦苦闘中。もしかしてこっちの方が時間かかったりして(* ̄▽ ̄*)



2、29年目の椿まつりに出店です


 野々市「椿まつり」、、確か平成8年に市の花が椿である市町村で「日本椿まつり石川」が野々市町(当時)と珠洲市で開催された時に賑わいのために地域の特産品を販売してくださいと要請があって出店するようになったのが最初です。その頃は、平成3年から開催が始まった「椿サミット」という名称では、なぜかなかったが年表を見るとどうも「第6回椿サミット」に充当しているようです。しかし最初の頃は、出店というけど林さんちのスタッフは、販売員としてでなく委託販売の説明員?という微妙な立場でした。販売員は、町でお願いした商工会?町の職員?の方があくまで行うというややこしいものでした。でもそれじゃ売れないのでストーブを持ち込んで横で試食用のカキモチを焼きながら販売のお手伝いをしていました。


 その後、会を重ねるごとに林さんちの自由度も増えて来ていつの間にか、販売も林さんちで行えるようになりました。まあそうなると開催の二日間に販売員を派遣しないといけないのでみんな交代で行くようになりました。でもこの時期は、お天気が不安定で良く泣かされました。実は、今年もそうでした。2日間とも冷たい雨が降っていて店番していてもかなり辛かった。でも初日は、寒い分、カキモチ類が売れて好調でした。じゃあ寒くてもイケる!と思って頑張った2日目は、激しい雨でさすがに客足が鈍くて撃沈です。そして20年もやっていると出店者の顔ぶれも入れ替わりで林さんちと商品がバッティングするお店も出て来て厳しくなって来ました。さらに林さんちは、商工会にも入ってないしどちらかというとアウェー。指定されたお店の場所で泣きを見たこともしばしば。最近は、お店の場所もローテーションになっているようで助かります。


 屋外イベントの売上げってまずは、お天気。これがまた良過ぎても他に遊び行くので一概に良ければ良いわけじゃない。それに関連して同時開催の他のイベントの有無。出店させてもらう場所。同業他社の有無。いろんな要素が重なります。まあそれが醍醐味とも言えますが今年の林さんちは、いち早く「ペイペイ」の導入を椿まつりで行って周囲の注目を浴びていました。しかも導入初期からイベント用のペイペイのQRコードを申し込んでありました。今回は、そのイベント用ペイペイのお披露目でした。使用者は、まだ5名でしたが周囲の出店者は、興味津々でした。次は、田んぼのフェスティバルや秋のJAの農業祭りで使ってみようと思います。完全にキャッレスになるのは、まだまだだけど「何事にも最初がありき」ですからo(^o^)o


ハウス張りそっちのけ・椿まつりに出店です・2019
https://youtu.be/O42IjCndfks


            平成30年産       新米発売日
宇宙米          10袋/38袋  26%   9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 159袋/328袋  48%   9月20日
女王さまミルキークィーン 157袋/329袋  48%   9月 8日
普通じゃないコシヒカリ  191袋/352袋  54%   9月 2日
普通のコシヒカリ     188袋/345袋  54%   9月 2日
普通にミルキークィーン  65袋/114袋  57%   9月24日
ハナエチゼン       125袋/315袋  40%   8月18日
ひとめぼれ        182袋/352袋  52%   8月26日

            平成29年産       新米発売日
宇宙米           4袋/65袋  6%   9月22日