林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
キッチン用精米機
他の月を見る

***林さんちの2代目巨大お鏡オブジェ、とにかく目立ちます!!***


なんも専務の独り言

ようこそ! なんも専務のページへ

日頃、思ったこと感じたことを、ちょっと視線を変えて書いていきたいと思ってます

新!林さんちの専務の徒然日記「な〜んも専務のひとり言」はこちら
2011年4月12日より引越ししました。
新しくお気に入りに登録ください。

2006年4月16日(日)

「花冷え!」

今日はお休み、オレもどうせヒマだから紙マルチコシヒカリの田んぼを起こそうと思ったが雨で結局起こせず、ほんと晴れませんですわ、

一応無農薬の紙マルチコシヒカリですから田んぼに入る前にタイヤに付いた泥も綺麗に落とします、

スチーム洗車機で綺麗にします、



近所の公園へ行き花見見物!だが、この天気と寒さですから満開だと言うのに誰もいませんでした、

満開だと言うのに誰もいません、花冷えですか!







2006年4月15日(土)

「林さんちの普通じゃないコシヒカリ」

有機肥料とカルス菌を使った田んぼ(林さんち普通じゃないコシヒカリ)には、トラクターに施肥機を取り付け有機肥料をまきながら田んぼを起こします、

元肥、有機アグレッド647





2006年4月14日(金)

「さぶ〜っ!」

ほんと寒い、こうなったらちょっと苗の生育も心配になってくる、
まぁ、心配ばかりしていてもしゃーない、お天気もんの仕事、なるようにしかならない!



2006年4月13日(木)

「イライラ!」

この頃の天気で田んぼ仕事も遅れ気味、今年は新規の田んぼ請負作業も多いので少しでもアドバンテージを取りたい、作業ペースを上げようと頑張るのだが、段取りが外れると言うか、うまくかみ合わないのです、もうこうなったら気持ちもイライラ、愚痴っぽくなってくる、

朝誰より早く出て段取りしてるのになんでこううまく行かないのか?やればやるほど裏目に出る、ちょっとめげてしまう、
明日からはもう重役出勤ですわ!やっぱな〜んも専務ですからね、

いかんいかん!また愚痴っぽくなっている、こんな日はビール飲んで早く寝るに限る、
朝起きれば昨日のことも忘れて、またせわしねー一日が始まります、



2006年4月12日(水)

「今年の4月」

ほんと今年の4月は天気が悪いですね、田んぼも水でぐちゃぐちゃ、
でもそんなことも言っていられずトラクターで田んぼ起こし、もう代かき状態です、

ふつう4月に入ると晴れが続き田んぼも乾くものだが、今年は気温も低く、雨も多い、
オレが就農して約20年、こんな4月は初めてです、
もしかして今年は・・・、先がちょっと不安!!



2006年4月10日(月)

「ロータリ!」

今年は天気が悪く、田んぼの荒起こし作業が遅れ気味なので、老兵クボタトラクターL1−43に新品の二プロロータリ(SX1800)を取り付けました、これで3台体制!

L1−43、1985年式、稼働時間4600時間、まだまだ使えるのだが、とにかくキャビンが無くオープンカーなのです、この時期は寒くて乗っていられません、操作もマニュアル式でエンジン音もうるさいし振動も激しい!
(誰も乗りたがらない、当然ですよね今のトラクターはオートマチックでエアコン装備のキャビン付きで快適!)

今は現役を引退し予備機として格納庫に待機、だが、今年は新しくロータリを購入したので現役復帰で頑張ってもらいます!

ニプロロータリ(SX1810)





2006年4月9日(日)

「トラブル続き!」

さぁ、今日は天気がいい、トラクター2台フル稼働!オレも昨日飲み過ぎて二日酔い気味だがそんなこと言っていられません気合入ってます、エンジン全開っ!

ところが、わが愛機クボタGL40トラクターが急に動かなくなりました、なんでぇ〜!
どうやら変速用クラッチのトラブルです、以前もクラッチが破壊して粉々になりました、あそこは油圧制御をしていて構造がちょー複雑なところ、もう2回目です、修理代もバカになりません!

ほんとトラクターってあそこまでキメ細かく変速制御しなければいけないのか!構造が複雑になればなるほどトラブルも多くなる、もっと耐久性のある丈夫なトラクター作れんもんですかね?クボタさん!

最近、ほんとまわりで機械が壊れる、リフト、軽トラ、トラクター、うちの機械だけではなく知人ところのトラブルの相談も多い!何か分からない波?みたいなものがるのか!

気分転換に夕方仕事が終わったら愛車セリカXXで軽く流そうかと思ったがなんだかイヤな感じがしたので止めました、
セリカXX、なにせ20年前の車、ただでさえ壊れそうなので!



2006年4月8日(土)

「雨」

朝から雨、こりゃ〜田んぼ起せんなぁ〜、
てなことで、スタッフは昼からお休み!
天候で遅れぎみなので明日お休み返上で田んぼ起こしです、



2006年4月7日(金)

「苗だし」

フォークリフトも直り、順調に苗だしが進みました、

このリフトの年式がかなり古く(多分、20年以上前?)エンジンもポイント式です、
結局、電気系のトラブルで、セルモーターのオーバーホール、コイル、コンデンサー、プラグコード、プラグ等を交換しました、

これまではなかなかエンジンが始動せず、気合一発?でかけていました、だが、今はセル一発始動!まだまだ使えます、

林さんちの縁の下力持ちフォークリフト、これからも頑張ってね!!



2006年4月4日(火)

「フォークリフトが動かない!」

今日は3回目の苗出し種まき、スタッフも大勢そろえて準備OK!
だが、突然、大事なリフトが動かなくなった、これじゃ種まき作業も進まない、スタッフも何をすればいいのか困ってる、なんとかだましだましでも、と思い色々と手を尽くすけど動かない、
結局、自動車屋さんに頼むが修理しなければ無理、とにかく種まき作業にはリフトがなければ話しにならない、そこで近所の方にリフトをお借りして無事予定時間に種まき終了、

仕事にはトラブルはつきもの、問題はない、だが、そこでどう判断し対応するかが重要ですね、
まぁ、そんなことより今日はほんま疲れましたわ!、

自動車屋さんもなんとか動かそうとするが・・・!



2006年4月1日(土)

「舞台作り!」

舞台、これは愛称名で育苗器のことです、種まき機で種まきした苗箱をパレットに積んでいきます、最後にシートを被せて三日間、30℃で保温します、ここで保温として使うのが水蒸気式ヒーターです、うちは、14パレッド2500枚分なので4基のヒーターを使います、

温度管理にもコツがありまして、最初一日目の温度設定は20℃にし、それから30℃に設定します、そして、ここで大事なことはお皿にある水のレベルを水がこぼれる寸前にセットします、

理由は、いきなり30℃に設定すると、ヒーター近くにある苗箱が蒸気の勢いで焼けてしまうからです、だからゆっくりと温度を上げていきます、お皿の水も少ないと勢い良く蒸気が発生するので多めに入れる、

育苗機の設置



2006年3月31日(金)

「毎日反省!」

ほんと毎日反省の連続、自分の弱さ、至らなさ!オレの人生反省で終わるんじゃないかと思うぐらい、

と、言うことで明日は2回目の種まきの日、なにごともポジティブに、そしてアクティブに!



2006年3月30日(木)

「なごり雪2」

朝、どーしようか?とにかくトラクターで田んぼを起こそうと言うことで出ました、だが、トラクターのフロントガラスから見る雪がだんだん強くなっていくので中止です、
天候で外仕事ができなければ中での仕事をします、種籾5kg詰め、カキモチの整理等、この時期は天気がいいと外仕事なので普段なかなかできないような仕事もします、

今日、面白いことがありました、毎月のアパートの家賃を払うため不動産屋さんへ行きました、お店の女性社員が領収証にハンコを押そうとした時、ハンコのフタを取らずに朱肉に付けてるではないか、オレは思わずニャっ!するとお店の人が見ましたか?と聞いてくる、見てない見てない!ガハハハッ!(笑い)

普段はとても事務的な家賃払い、ほんとちょっとしたことですがなんかみょーに笑えました、
まぁ、オレも気使って見てないフリをしてあげるのもエチケットでしたかね?(^^)



2006年3月29日(水)

「なごり雪」

やさしい言葉で言えばなごり雪♪、でもぉ〜、寒くてしょうがない、

さぁ、今日は、いよいよ林さんちでお米の苗作り開始です、いい苗ができればいいお米もできる、なんでも最初が肝心!!

詳しくは林さんちの苗作り風景!

種まき作業





2006年3月28日(火)

「どしゃぶりの雨」

昼過ぎから雲行きがあやしい、風も急に冷たくなる、こりゃ〜ひと雨くるなぁ〜!
天気予報によると明日は雨、そして明後日は雪マーク!

農業はお天気に左右されるお仕事、天候により仕事の段取り、人の手配など変わって行きます、天気予報にはいつも気になります、

と、言うことで、明日はいよいよ種まき作業、ハナエチゼン、コシヒカリ、2500箱を予定してます、
種まき前に芽だしを良くするため、温水と空気をポンプで送り込みます、これを催芽と言います、この作業はとても重要で、今後の苗作りに影響します、芽が出すぎても出なくてもダメ、調整でかなり神経を使います、
なかなかマニュアル通りに行かず、これも長年の経験がものを言います、
今年もいい苗ができることを願うばかりです、

催芽(さいが)




2006年3月27日(月)

「荒起こし開始、」

さぁ、いよいよトラクターでの田んぼの荒起こし開始です、

荒起こし作業




2006年3月26日(日)

「森本方面」

今日、午前中、愛機XXに乗って森本方面へ行きました、
(まぁ、早朝ドライブですが!)
普段は白山山麓方面へ行くのだが、たまにゃ反対方面でもと思い北側へGO!
南部もかなり変わったが、森本方面もかなり変わりましたね、もうどこ走っているか分からないほどでした、

隣の高架橋は新幹線?これって森本ジャンクション?、あのくねくねした道路、いったいどこにつながるの?
卯辰山トンネル、あれって今工事中の循環道路につながるのだろうか?

確かに便利だが、そこまで道って必要ですかね??
「狭い日本そんなに道付けてどーすんの!」



2006年3月25日(土)

「畦ぬり作業、」

畦塗り作業も今日で終わり、トラクターのアタッチメントをロータリに換えて、月曜日から荒起こし開始、来週は第一回種まきも控えています、これから本格的に忙しくなるぞぃ!

と、言うことで、今週、日記変更するのさぼりました、このなんも専務ページを更新するには、まずFTPを開き、テキストファイルにタグを貼り付け、画像も画像処理して、いろいろとしなければいけないのす、これがまたとてもめんどくさい作業なんです、、今流行りのブログみたいにブラウザー上から更新できれば簡単でいいのですがね、

まぁ、とってもアナログチックな日記の更新、個人的には気にいってます、人と同じじゃつまんないしね!



2006年3月21日(火)

「祝、王ジャパン!」

最近、休みになると天気悪いですね〜
おかげでWBCもゆっくり見れましたが・・・!



2006年3月18日(土)

「明日は雨のち雪?」

今日は、予約を受けたカキモチの一斉配達をしました、車3台に分かれて各エリアへ!
明日も午前中一杯配達作業を予定してるのだが、天気予報によると雨のち雪だそうな、

ほんとお天気が続かないですね、これじゃ田んぼ仕事も進まない、って言うか、せっかくのお休みなのにお楽しみのXXに乗れない方が大問題です、(^^)



2006年3月17日(金)

「健康ブーム!」

最近、健康ブームですね、テレビでも雑誌でも、あれがいい、これがいい、と、当然、うちも食に関するお仕事、あれがいい、これがいいと休憩時間などで話題にでます、
確かにいいことは分かる、だが、そのいいことがなかなか続かないのが現状、とにかく続けなければあまり意味がない、

そもそも本質的に、健康にいい物はおいしくない、健康に良くない物はおいしい、のです、 おいしくないから続かない、当たり前のこと、
逆に、おいしい物は続きます、止めようと思っても止められない、タバコ、ビール、缶コーヒー20以上年間毎日飲んでも飽きがこない、健康に良くないと言われてる物を20年間もですよ!不思議ですね、



2006年3月16日(木)

「育苗用ビニールハウスはり」

天気予報によると昼から雨、急いでハウス張りを始める、
ハウス張り作業は、雨でもできるのだが、風がある時は大変、



2006年3月15日(水)

「どっち!」

毎日、あれもせんなん、これもせんなん、
結局、何もできない、なんでできないのか?
やれなかったのか、やらなかったのか、どっち?
いつも自分に何かプレッシャーをかけているような気がする、



2006年3月11日(土)

「ポッキリ!」

昨日、新品のデスク変えたばかりなのに、なんと右ロアーアームロッドのピンがポッキリ折れてしまいました、ガックリ!

確かに畦ぬり機は右側に負担がかかります、これまで何年もトラクターに乗ってきたが、まさかここが折れるとは思いませんでした、

どうも構造的にクボタトラクターKL−41のアッパーアームの位置が悪く(短い)ロアーアームに伸びるロッドが斜めになっている、力が横に逃げて余計にピンに力が加わるような気がするが・・・、
たぶんうちのトラクターだけではないのでは?クボタさん!






2006年3月10日(金)

「デスク交換」

畦ぬり機のデスク、かなり消耗してきたので交換しました、

最近の畦ぬり機はリバースタイプで左右切りかえが付いていてとても便利、うちもリバースタイプに換えたいのだが、今の畦ぬり機でも十分に使えるし、そもそも次から次えと新しい物に買い換えるのも経営的に問題、今あるものを生かすことです、

ただ、どう見ても作業的にリバースタイプの方が能率がいい、隣の芝生が青く見えるだけ、ガマンガマン!!
・・・・







2006年3月8日(水)

「あれから3号車は!」

今日、新3号車(平成6年式中古車)が納車しました、これでいよいよ旧3号車は廃車かと思いましたが、願いが届いたのか譲って欲しいと言う人が現れて今日引き取っていきました、 めでたしめでたし!

車でもなんでも、たかが物、道具に過ぎない、機械にどれだけ愛着を感じて愛情をそそいでも機械は何も言わない、ただの物、確かにその通りです、分かっているが手放す時はいつも切なくなる、

これまでどれだけの農機具、車、バイクなど手放してきたことか!もし、でっかい格納庫と経済的な余裕があれば林さんちの機械博物館として歴代の機械を保存したかったものです、



2006年3月5日(日)

「さよなら3号車!」

今月車検をむかえた軽トラ3号車であるが年式もかなり古く廃車することになりました、そこ比較的年式の新しい中古の軽トラを購入しそれと入れ換えとなります、

まだまだバリバリに走る3号車、排気ガス規制前の高出力高回転型エンジンもよく回って気にいっていました、だが、会社の方針として、安全、経済性を考えて今回廃車にすることになりました、仕方がありません、

でも、オレはまだ未練が残ってます、このままプレスされクズ鉄の塊なんて、とてももったいない、まだまだ走るし、なんとか残してやりたい気持ちがありますが、

まぁ、とにかくこれまで頑張って稼いでくれた愛機3号車、ありがとー!
軽トラ3号車





2006年3月4日(土)

「畦ぬり作業開始」

畦んたまぬりぬり!!





2006年3月3日(金)

「ひな祭り!」

バレンタインのチョコのようにひし餅もバカ売れすれば・・・これもお菓子業界が販売努力した結果、ただ物は売れません!
ひし餅





2006年3月2日(木)

「スチーム洗車機」

以前使ってた洗車機が壊れてしまい、今回、新型のスチーム洗車機を購入しました、

これまでは農機具などの洗い場に常設なのだが、今回は鉄アングルでフレームを作り130mmのキャスターを付け、ホースもワンタッチ式にして加工場でもどこでも移動できるようにしました、

これまではデッキブラシでゴシゴシ大変でしたが、これで加工場の掃除も飛躍的に楽になりました、

さすがスチームパワー、あっと言う間に綺麗になります

キャスターを取り付け移動可能にしました、







2006年3月1日(水)

「自然乾燥したカキモチを下ろす、」

今年はよほど気温が低かったのかカキモチの割れ物がほとんど無い、これだけ歩留まりがいいのは初めてではなかろうか?出来上がりもとても良い!

プレハブのライスセンターは室内の温度差が大きくカキモチを干す場所としてはまったく適してなく、だから暖冬の時はカキモチにヒビが入り割れやすいのです、
また、本当はもっと長く自然乾燥させたいのだが、ライスセンターで春作業も始まるので、早めにカキモチを下ろします、
そしてメッシュのコンテナに入れて加工場で一時保存し最後の乾燥仕上げをします、

カキモチを下ろします!


最後の乾燥仕上げとしてコンテナで一時保存します、


昔ながらの保存食品カキモチ、スロ〜なフードでもいかがですか!
販売は3月中旬あたりです、林さんちトップページにてお知らせ、販売します、

これまでの日記を見たい人は★過去の日記★をクリック!