林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2010年11月

残業しない会社・除雪準備OK
 今日も、大勢スタッフが集まりお正月餅の生産をしている。この時期は、このお正月餅の間に、祝い餅用と定番用の餅つきが、ねじ込まれるので、非常に神経を使う。間違った日にねじ込むと、お正月餅とぶつかってしまう。でも洗米した日から袋詰めまでのタイミングが、商品によって違うので、その順列組合せによっては、ぶつかってしまい遅くまでの作業となる場合もある。そんな時は、ゴメンとなる。でも林さんちは、全国の餅を作っている農業法人の中でも、残業をしない会社だと思いますが、どうかなぁ〜?

 そして今日、除雪用のローダーをトラクターにセットしました。年末は、あんまりこれが活躍しない程度に雪が降ってくれることを祈ります。そこへ母親の友人が、林家に飾ってあった菊を引取りに来ました。毎年、飾らせてもらっていますが、菊の世界もディープ、この菊も大会からずいぶん経っていて、花が伸び切ってダメだそうです。それでも十分綺麗です。

除雪用にグレイタスローダー装着、、準備万端です
グレイタスローダー装着


菊、、の花らしいが、見たこと無い形で思わずパチリ
菊


林家を飾っていた菊、、ご苦労様また来年
菊

2010年11月30日 火曜日 晴れ


山野ゆきよし氏当選・餅つきのリズム

 昨晩、家でじっと金沢市長選挙の投票の発表を待っていたが、なかなか結果が出なかった。そして11時半近くになって約58,000票の得票、その差わずか1,300票の僅差で、山野ゆきよし氏が当選した。なかなか投票率が伸びずに、焦ったが、応援した甲斐がありました。こらからの市政の運営は、本当にいばらの道と想像されるが、その道にあえて挑んだ山野氏のこれからの活躍に期待したい。ここのところ、ありとあらゆることが「負け」が続いていた私には、嬉しい出来事でした。

 現場では、お正月餅の準備が着々と進んでいる。DMも発送準備が完了してあとは、発送を待つのみ。ここまで来ると、生産にもリズム感が生まれてくる。しかし、そのリズムを壊すようにイレギュラーな生産もたまにあるので、大変である。なるべく現場が混乱しないように発注をかけているが、全ては、「予想」の上での生産計画なので外れた瞬間、大慌てになる。大慌てにならないように余裕を持たせているが、それも年々絞って来ているので厳しい。今年のお正月餅は、「勝利」で終わりたい。

大根干しに適した寒い天気が続いています
大根干し

2010年11月29日 月曜日 雨


祝い餅配達・ポンプ車見学
 朝、祝い餅の箱詰めと配達。来店のお客様への受け渡しを終えて、妻とバイトさんに、DM発送業務をバトンタッチ。帰宅したら母親に大根を畑から運んでくれと頼まれる。たくさんの大根を作っている母親には、頭が下がる。私は、軽トラで運ぶだけだが、その後、大量の大根を洗って干すのも母親である。しかしこの干し大根を盗む不届き者があとを絶たない。最近は、目の届く所にしか干せない。今年は、無事干せることを祈るのみ。

 午後は、新型ポンプ車の見学に、金沢市内の分団を選手達で訪問。いろいろと実際のポンプ車を見ながら話しを出来て良かった。
2010年11月28日 日曜日 雨


新ハシゴ製作開始・社長不在でも問題無し
 朝、祝い餅の配達の後、午前中、勇み鳶用のハシゴの竹を購入に出かける。市内の竹屋さん?に行くと、あるわあるわ色々なサイズの竹。生垣や庭園に使用するのだと思うが、いろんな仕事があるもんだなと初めて見た光景に興味津々。しかしたくさんの竹の中から適当なサイズと強度のある竹を探すのは至難の業。かなりの時間をかけて必要本数を選んだ。今度は、これをハシゴにするために加工するのだが、これまた至難の業である。登り手の命を預けるのは、たった2本の竹、このままでは、なんとも軟弱な感じだが、ハシゴに組んで、息の合った持ち手が立てると、ピタッ!と決まるのであるから不思議である。

 そして午後は、野々市町連合町内会の研修会。次期の町会長さんへの大事な引継ぎ事項の説明もあるので、参加は必須である。夕方、ようやく会社に戻るが、結局、1日ほとんど仕事をしていない状態でした。会社では、DMの発送準備を着々とこなしながら、お正月餅、祝い餅、報恩講餅、ころころ餅と、生産も全開。それでも社長不在でも、まったく問題無し。これって良いことなんか、悪いことなんか?みんなは、理想的な会社というが、社長の存在価値が無いとも言えるんじゃないかと思うと、ちょっと複雑。

最高の竹を選ぶのは、大変、見た目もあるが厚みも重要だし
勇み鳶竹購入


竹屋さんって聞いたけど、園芸資材店のような気がします
勇み鳶竹購入

2010年11月27日 土曜日 雨


ぞろ目続く・DM発送準備開始
 今日は、朝からタイトなスケジュール満載。風土金澤への納品、藤陰幼稚園の餅つき、風土金澤の年末商戦の打合せ、消防団役員会。昨日も、地域の町内会連合会の年度末総会があったが、会場で靴を預けて、札をもらったら苦笑い。なんと22番でした。最近、この番号がやたら出てきます。平成22年度、第22回全国消防操法大会、、そして22位、しまいにはボーリング大会での飛び賞まで22位。さすが第2分団ということでしょうか。

 現場では、昨夕、ホカホカのパンフレットをデザイナー自らが納品してくれて超特急で袋詰め開始しています。その分、餅生産は、抑えてありますがそれでも、作業が錯綜して油断なりません。すでに完全にお正月モードの林さんちです。

22、22、22のぞろ目、、ロト6買うか?
ぞろ目

2010年11月26日 金曜日 雨


仕事は進むが胃がぁ〜・15年前の写真
 お正月餅販売のためのDMの袋詰め、それに目がけてリニューアル予定の新しいHPの買い物カゴシステムの打合せ等々、どんんどん仕事は、進んでいる。段ボールも年末分ド〜〜ン!と到着して納品完了。この大量の段ボールも、年末1週間であっと言う間に無くなっていくのであるから、どれだけの勢いか分かる。生産現場も、それに負けないくらいに全開餅つきを、こなしている。今のところ生産スタッフは、見事に稼動しているが、問題は、販売と配達スタッフである。まだ未確定な部分も多くて胃が痛い、、(×_×)

 新しいHP用のコンテンツに消防ネタがあり、そのために昔の画像を探すのであるが、入団当初の写真がない!入団は、平成4年だが、当時の刺子の防火服の写真がどこかにないか?と思いあぐねていたら「あ!格納庫に1枚あった!」と思い出しました。それは、平成7年の今のポンプ車の入魂式の時の記念撮影です。昨晩のハシゴ登りの練習でパチリと撮影。消防団での各種記念撮影をするようになったのは、私が役員になってからですから、それ以前がほとんど存在しません。呑み打つ買うの三拍子揃った消防団で記念撮影なんて考えもしなかったんですが、今となっては、やっぱりあった方が絶対にいい。そして来年、ポンプ車の更新予定です。まさか自分が、次期ポンプ車の段取りをするとは、思いもよらずに写真に収まっている15年前の私です。

段ボール登場!年末商戦の重要なアイテムです
段ボール


15年前の写真発見、、懐かしいねぇ〜〜!
入魂式

2010年11月25日 木曜日 曇り


休み明けはヒートアップ・さよならGL40
 祭日明けの今日は、朝からヒートアップ中。昨日、業者さんが全てお休みだったので一気に、あれこれと段取り。丸餅切り機のスクリューのスペアを取りに行くと、もうこれもずいぶん古い機械なので部品の在庫が危ないと言われた。かれこれ25年も同じ仕様であること自体、普通の機械とは違い驚異的であるが、さすがに厳しくなって来ました。そして18年目にして力尽きたクボタGL40の後継機の予約注文をJAに申し込んできました。早期予約だと価格が安いとのこと、納車は、来年の春です。エンジンを外された状態のGL40は、かつての雄姿からは程遠い姿ですが、最後の姿をカメラに納めて、労をねぎらって来ました。

すでに貴重品化している林さんちの餅機械の部品
丸餅切り機


エンジンを外されていますが、オマエの咆哮は耳に残ってるぜ!さよならGL40!
クボタGL40

2010年11月24日 水曜日 晴れ


全開稼動中・迷い葛藤中
 今日は、お店は、休業日だが、加工場は、全開稼動中。社長の私は、静かな事務所で、シコシコと生産計画、メルマガ執筆と、仕事が出来ました。お正月餅生産のスタッフも、今日から一気に増えて、生産体制は、なんとか整いました。問題は、スーパー担当と配達担当だが、こっちは、まだ確保できていない。なんとか決めて落ち着いて年末を迎えたいものである。生産計画の方は、風土金澤での販売数が、まったく見えていないので困っています。年末の近江町市場でのお客様の勢いは、テレビニュースでしか見たことないし、年末にそんな混雑したところに行くこともない。しかし今年は、その激戦区に突入しなくては、いけないのである。しかも餅生産農家3社で、コラボしなくてはならず、さらに状況を難しくしている。一人勝ちしても良くないし、さらにただ売っても、アンテナショップとしての意味も無いし。どうしようか迷い葛藤の日々です。
2010年11月23日 火曜日 曇り


いきなり選挙戦・送迎係り
 昨晩、慰労会の最中に山野ゆきよし氏から、前横浜市長の中田ひろし氏が、来られるので送迎を頼むとの連絡。当然、快諾してお昼ごろ小松空港に行き中田氏を乗せ、選挙事務所へ。食事もそこそこに遊説隊に合流、そこからは、香林坊、武蔵が辻、金沢駅と回る。いきなり選挙戦に、巻き込まれた形だが、さすがに金沢市の繁華街をついて回るのは、大変でした。そしてわずか滞在時間3時間あまりで中田氏がタイムアップ。急いで小松空港に送るが、おりしも激しい雨で国道が込んでいて焦りました。結局、チェックインギリギリで滑り込みセーフでした。これでようやく任務完了。なかなか力になれず困っていたが、少しは、お役に立てたかもしれない。中田氏も超トンボ帰りで大変だったと思いますが、とても良かったです。山野氏の健闘を祈ります。

遊説隊に合流、、中田氏いきなり全開応援演説
山野ゆきよし


香林坊での演説、、二人とも熱が入っています
山野ゆきよし

2010年11月22日 月曜日 雨


祝い餅配達・お正月餅生産計画
 朝、祝い餅の配達を行う。消防で忙しくて今年になって私が参戦したのは、なんと初めて。まあそれでも大丈夫なほど注文が少ないか、スタッフが優秀かのどちらかだが、きっと後者だとしておこう。その後、今年のお正月餅の生産計画を練った。昨年のデータを見ながら考えるのだが、今年は、風土金澤や新アイテムもあり迷っています。最後は、勘に頼ることになるが、今まで当たったためしがない。でも数字は、絶対に必要、社長の醍醐味であり辛いところである。辛いと言えば今晩、全国大会の県慰労会が近くのホテルで開催される。一度で良いから待ち遠しい慰労会に参加したいものであるが、胸を張って参加しよう。
2010年11月21日 日曜日 晴れ


超高速餅つき・世界一美味しい
 今日は、好天に恵まれて富陽小学校の餅つきの日。これでかれこれ15年目、そして今のスタイルになって何年だろうか?今年の5年生は、餅つきが早くて、プロ用のミニボイラーをもってしても、1時間で18臼の餅つきは、かなり危なくて最後の方は、やはり蒸しが足りなかった。来年は、4クラスらしいが、どうやってやればいいか今から思案中である。現在の3臼同時進行でギリギリなので4臼同時進行だと間に合わない。積むセイロを増やせばいいが、現在のセイロ9段重ねでも私の身長では下ろせない。12段積みは、いくらなんでも危険すぎるし。どうしましょう?先生。でも頑張ってたくさん搗いたおかげで、今年は、お餅の量も満足してもらえたようです。自分達で育て収穫した餅米で搗いたお餅は、世界で一番美味しいのです。

準備万端!餅屋は、餅屋なのだ、、(⌒‐⌒)
富陽小餅つき


餅つきの熱血指導中、、富陽史上最高の18臼搗くから頑張れ!
富陽小餅つき


富陽小所有の特製「5年生専用杵」で搗きます
富陽小餅つき


2010年11月20日 土曜日 晴れ


頑張れ!山野ゆきよし・暮れ起こしゴール間近
 石川県の方ならご存知と思うが、11月28日投票で、金沢市市長選挙がある。そして市政刷新を目指し市長選挙に立候補予定の山野ゆきよし氏を、私は、強力に応援しています。なぜ、私がまったく無関係に思える山野氏を応援しているかというと、今年の春に、北陸志民会議を立ち上げ、北陸キャラバンの準備をした際、とてもお世話になったのです。その時は、金沢市議会議員という肩書き、しかも自民党で、志民運動への参加は、やりにくい立場でもあったと思うのですが「志民の活動に議員も党もないでしょう」と実に爽やかな返事。それから知れば知るほど、精力的な活動、勉強熱心、なによりも腰の低さは、こちらが恐縮するくらいです。金沢市市議会には、こんな素晴らしい人がいるんだ!と思いながら、その後も、時々お声がけしていただきました。ところが、山野氏が突然、市長選に立候補するという報道を聞いた時は、血が引きました。でもすぐに、山野氏なら素晴らしい市長になってくれると感じました。なにせ林さんちのお隣の市です。今後は、野々市市とスクラムを組んでもらわねばなりません。しかし残念ながら私は、野々市町なので、なにとぞ金沢市の方は、山野ゆきよしさんを応援お願いします、、m(_ _)m

 好天に恵まれた今日は、抜け殻から出たり入ったりしている社長の代わりに、若いスタッフが、どんどん暮れ起こしを行っています。さらに哀れ壊れてしまったGL40の代わりに、私の愛機L1トラクターを、タクマ君が愛用しています。このマニアアックなトラクターを完全に乗りなしているようです。なんとかお正月餅までに終了できそうです。みんな有難う、、(ToT)

 今日は、Aコープさんの本部へお正月餅販売の件で挨拶に伺った。担当者とお話しをさせていただくと、最近、県外資本の大形店が、たくさん出店していて。現在のところ石川県資本の系列店は、2〜3しか残っていないとのこと。確かに、消防メシで主に買い物に行ったのは、某富山資本のお店が多かった。もっと石川県資本のお店をご利用ください。とにかくお正月餅だけは、林さんちのお餅がお勧めですよ、、(o^-')b

社長の教えを忠実に守るタクマ君、、ちなみに彼は、タバコは吸いません
クボタL1型43馬力・インタークーラー付きターボエンジン搭載

2010年11月19日 金曜日 晴れ


藤陰幼稚園の感謝の会・ビックプレゼント
 お昼に藤陰幼稚園の感謝の会に行って来ました。いつものようにお歌のプレゼントの次は、子供達自作のプレゼントをもらった。今年は、先生から荷物を積める車で来てくださいと、なにやら意味深が連絡があった。いやはや、確かにトラックが必要なプレゼントでした。子供達の大きな大きなお手紙、私の等身大の案山子!そして手縫いの稲穂を持った私の人形。今年も子供達の心がこもったプレゼントに、ここのところズタズタに傷ついた心が大いに癒されました。これでまたまた林さんちの守護アイテムが増えました。その後は、子供お手製の梅干を頂きながら楽しく昼食を食べて帰りました、、(⌒‐⌒)

大きな大きな絵手紙です
藤陰幼稚園


私の等身大の案山子です、、私より大きいです
藤陰幼稚園


リアルな稲穂を持った私の人形です、、かわいい〜〜!
藤陰幼稚園

2010年11月18日 木曜日 雨


危ない領域へ・額縁写真製作
 朝からお正月餅の生産計画をしようと試みるが、いろいろあってなかなか進まない。お正月スタッフの募集、メルマガ発行、田んぼ便りの製作、段ボールの注文、仕訳伝票の記入、PL法保険と傷害保険の申し込み、小学校の餅つきの準備。さらには、全国大会のお礼状書き、消防の温泉の段取り、新型ポンプ車の見学の申し込み、しまいには、喪中のハガキの原稿書きと多岐に渡る。でも確実にお正月餅の生産の日は、近づいている。早く段取りしてスーパーも回らないとかなり危ない領域に達して来た。

 昨晩、ネットで注文したたくさんのA4の写真を、額縁に入れました。格納庫用、選手用、消防関係者用と、かなりの数があって大変だったが、分団長や部長が応援に来てくれて助かりました。それでも1時間半かかったのだが、改めて集合写真を見るとみんな良い顔しています。待ってろ全国!もう一度行くぞ!

もう一度、この笑顔を撮りに戻ります、、(炎_炎)
***

2010年11月17日 水曜日 晴れ


抜け殻から出て・白銀幼稚園餅つき
 午前中、抜け殻からズルズル出て、超特急でお正月餅のスタッフの手配や全国大会の写真のプリントをネットで申し込んだりした。しかしあろうことか、マウスをグッと前に出した瞬間背中に「ギクッ」と痛みが、、(×_×) 心だけでなく身体も限界状態なようです。それでも昼前になんとか白銀幼稚園の餅つきに参加。子供達と餅つきをしました。午後は、パンフレットの最終校正、餅つきの生産計画を行う。なんとか前進中です、、( ̄○ ̄;)

昔ながらの蒸篭(せいろ)で蒸しています
白銀幼稚園


予備こねが一番大変、、二人でグルグル回って目が回る
白銀幼稚園


子供達の声援を受けて頑張りました、、コ、コシがぁ〜〜!
白銀幼稚園

2010年11月16日 火曜日 晴れ


抜け殻・そうもしていられないが
  昨晩の町消防団主催のボーリング大会も最下位でした。とことん、どん底状態。しかし今日は、朝から関係者にお礼の挨拶まわり。抜け殻状態だがすべきことは、山積み。気持ちを殺してとにかく進む。こんな時は、負のスパイラルに陥るもので、予定した餅つきスタッフが来れないとの連絡。気づけば、全くお正月餅つきのスタッフが全然揃っていない。なんとかしなくては、、と思うのだが、動けない。そのうち夕方になって心がざわめくが、練習は、ないんだとふと気づく。明日から子供達の餅つきが、始まる。元気をもらって頑張ります。
2010年11月15日 月曜日 雨


戦い終わって・そして始まり
 全国大会から帰ってすぐ、朝から秋の防火デーのパレード、消火栓点検に出動。そして練習でお世話になった消防本部にあった資材の後片付け、格納庫の掃除と整頓。全員で手分けして行いました。全国大会の結果は、はらわたがよじれるほどショックだが、そんな感傷に浸っていられない。そして来年の操法に向けスタートを切りました。夜は、野々市町消防団のボーリング大会、打ち上げと続く。またいつもの第2分団の日常だけど、みんなの顔つきは、ずいぶん変わったと感じるのは、私だけかな。

戦い終わって、、そして始まり
格納庫整理


2010年11月14日 日曜日 曇り


惨敗・またイチから
 全国消防操法大会は、有り得ないミスで、我々の力を評価する前に失敗操法。原因は、いろいろあったが、やはりまだまだ分団の力が足りたかった。県大会に続きまたイチからのやり直しです。応援していただいた皆さんありがとうございました。
2010年11月13日 土曜日 晴れ


第22回全国消防操法大会・決戦の日
 大会の朝です。心配された天気も大丈夫。準備も万端、あとは、いつものようにやって帰るのみ(^_^)v

大会当日、オーロラビジョンの前で
大会当日

2010年11月12日 金曜日 晴れ


全国操法大会事前練習・緊張してきました
蒲郡競艇場に、朝、到着。会場の下見、事前練習、ホースの検尺、開会式のリハーサル。私は、代表者会議に参加した。全国のツワモノが集まった会場は、すでに熱気ムンムンである。さあ、いよいよ明日が勝負!

開会式リハーサル
開会式リハーサル

2010年11月11日 木曜日 晴れ


いざ蒲郡へ・雨の中気合いの一発
 いよいよ全国消防操法大会に出発した。出発間際に、どうしても練習したかったが、朝から激しい雨。イライラしながら準備して集合場所の本部に行くと少し雨か止んだ。操法の神様が微笑んでくれて無事、最終練習が出来ました。これで心おきなく蒲郡に行けます!行ってきま〜す、、(^_^)v

全国へ向けての最終練習
最終練習

2010年11月10日 水曜日 雨


練習出来ない・ちょみのすけ腫れ引かず
 朝から激しい雨、、結局、昨晩も室内で簡単な練習しか出来なかった。そして今晩も同様の様子である。奇跡が起きて練習時間だけでも晴れないかなぁ〜。仕事の方は、週末まで不在なので打ち合わせ各種を急いで行った。先日、壊れたエンジンのお見積もりが50万円!と出たので、やはり修理は諦めざるを得ない。続いて来た新型トラクターと田植え機の見積もりも、合計金額が600万円オーバー!これまた衝撃的な数字である。結局、仕様をバージョンダウンしての購入でもう少し金額を落とすことになりそうである。

 昨日、朝ちょみのすけを診察に連れて行ったら、その時は、大丈夫だったのに、夕方、足首の方が腫れて来てまったく動けなくなってしまった。慌ててお医者さんに電話すると、すぐに連れてきてということだが、私は、消防メシの準備、妻は、パンフレットの校正と身動きが取れず困ってしまった。しかし、なんとか妻が、遅くに診せに行くと、結局、入院になってしまった。足の指の骨の間に深く歯が入ってしまっていて、そこが腫れたとのこと。麻酔をかけて中を洗浄、抗生物質を打ったので、これでなんとか治まることを祈るだけである。夕方、私が連れ帰ったが、明日から、愛知県蒲郡に行っていないので、あとは妻に託したが、心配である。おかげで、明日の準備がまったく出来てません、、( ̄○ ̄;)

冬の始まりを告げる冷たい雨
時雨


2010年11月09日 火曜日 雨


年貢を払う・全国出発まであと二日
 今日は、雨だが田んぼも耕さないと間に合わないので、トラクター作業を強行する。私は、地主さんに地代の支払いをするために銀行を回る。地代いわゆる年貢を支払うと、稲作の1年の経営は、終わるのでホッとする。そして次は、工場やコンバインの長期返済の支払いが控えている。昨年の工場増改築と今年のコンバイン購入で、支払い金額が例年の3倍に達していて計算上は、大丈夫だが果たして耐えられるのか心配である。そして実質、今週、私の仕事の出来る日は、今日と明日しかないので出来るだけ前倒しで行っている。しかし、肝心のお天気が、ここ3日間が良くない。最後の仕上げ練習は、超々重要である。晴れてくれ〜〜!
2010年11月08日 月曜日 雨


最終調整・そわそわ
 朝から全国消防操法大会の練習。開会式の練習やその他諸々の段取りを予行練習した。操法に関しては、準備OKだが、周辺の作業が実際にやってみると、あれが足りない、あそこで時間を食い過ぎると言ったこともたくさん出て来た。しかし今日が最終調整の日なので、あとは、出たとこ勝負である。毎日、頭の中やパソコン上でシミュレーションをしているが切りがない、そわそわしっぱなしである。忘れ物がないよ〜に!

前〜〜!進め! 開会式練習
開会式練習<BR>

2010年11月07日 日曜日 晴れ


ちょみのすけ噛まれる・ド〜ンと納品
 昨晩、次男からちょみのすけがおかしいというメール。コタツから一歩も動かないので不審に思って確認したら、左足が腫れていました。どうりでコタツに入って動けなかったのだ。その他にも、どうでもよいプチトラブルの電話やなんやかんやで、昨晩は、ブルーナイトでした。朝イチに動物病院へ行くと、やはり野良猫に噛まれていました。後ろ足というのは、逃げる際に噛まれたということです。しかし発見が早かったので、化膿まで至らず洗浄してお薬をもらって帰って来ました。月曜日に再診してもらい様子を観ます。大きい体のくせに、相手が猫だと弱いちょみのすけ、気は、優しいのでしょうね。

 会社の方は、好天に恵まれてカルス菌散布した普通じゃないコシヒカリの田んぼも耕起も終了。あとは、超コシへのカルス菌散布と耕起です。祝い餅の注文も、ぼちぼちあって昨年のような撃沈状態ではないです。あと風土金澤での、揚げカキモチ、焼きカキモチ、ガンコ揚げの人気が高く、昨晩も慌てて納品しました。この3種類は、お天気が悪い日に、シコシコ作る商品なので、ここのところの好天でスタッフのやり繰りが付かないと厳しいのですが、やっぱり売れると嬉しい、、(⌒‐⌒) 週末に向けてド〜〜ンと納品しました。
2010年11月06日 土曜日 晴れ


秋作業全開中・じゃぱにーずアメリカン
 早朝、車両火災発生、しかし野々市町管内と思われたが、ギリギリ金沢市での発生で、すぐに撤収。大きな火事でなくて良かったが、確実に体力は、削り取られてしまいました。おかげでズルズルと遅い出社をするとスタッフは、カルス菌散布、餅加工と全開作業中でした。私は、全国大会の段取り表とにらめっこしているうちに時間が過ぎ去ってしまった。本当は、お正月餅のことで集中しなくてはならないのだが、どうしても難しい。中途半端にやるのではなくてハッキリ諦めて全国消防操法大会のことだけ考えてあと4日間を過ごそうか、、てなわけにもいかんやろなぁ〜( ̄○ ̄;)

 そんなファイヤーな一日を過ごしていてふと茶の間を見ると、ちょみのすけが、コタツに入っていた!!マジで自分で、入っているのである。このまま朝から昼まで寝ているのだが、日本の猫は、基本的に「コタツで丸くなる」が、アメリカンなので普段は、コタツの布団の上にいます。でも昨晩は、よほど寒かったのだろう。私もコタツで和みたいよ〜ん。

じゃぱにーずアメリカン、、ちょみのすけ
ちょみのすけ

2010年11月05日 金曜日 晴れ


時間ロス続く・焦り始めています
 休日明けで、お天気も良いが、お餅の注文もたくさんあって、現場は、スタッフの取り合いをしながら作業が進んでいる。私は、銀行や買い物に行ったりとしていたが、先月から、私の消防団専用?ソニーのビデオカメラのバッテリーが壊れてしまい、購入に近くの電気店に行くが、なにやら購入時とは、仕様が違う。そこで、今持っている充電器が使えるのか?と聞いたら、答えが出るまで30分!もかかってしまった。う〜んどこかの家電芸人の方がよく知っているのではないか?結局、使えることが分かったが、カメラ自体は、今、持っている以上の商品は、置いてなくて、日本の電気製品も海外勢に押されているのかなと感じました。そんな中、全国大会に向けての資料や情報がどんどん入って来て、整理をしなくてはならないのに、クレームやトラブルが続き仕事にならなかった。すでに、愛知県蒲郡市に出発するまでに1週間を切って、少し焦り気味です、、( ̄○ ̄;)
2010年11月04日 木曜日 晴れ


祝い餅スタート・ノンビリ、、出来ない
 朝から今年初めての祝い餅発送ところころ餅生産があった。昨年の今頃は、リーマンショックからか、まったく注文がなくて本当に寂しかったので、少しホッとしている。この調子で受注があることを祈るのみである。注文が少ないと、売り上げ減に加え、箱や熨斗と言った在庫の持ち越しは、ともかく丸干しイワシやセット用の包装餅は、無駄になるのでさらに経費増と、二重苦になってしまいます。そして林さんちの「ころころ餅」は、冬季限定商品なので、この時期に生まれる赤ちゃんにしか作れません。でも、一個一個、元気に生まれて来るよう願って作っています。最初の頃は、なかなか上手く作れなかったのですが、今では、ピッカ!ピッカ!のお餅になりました、、( ̄^ ̄)

 先週末が、あまりにも激しかったので、この文化の日のお休みは、本当に助かります。当然、消防の練習やメシ作りもありますが、少しゆっくり出来ます。この隙に、今までの懸案事項や未決事項を整理しておこうと思います。でも、そんな尻から風土金澤から欠品の情報が、、急いで準備してスタッフに急行してもらいます。やはり、ノンビリなんか出来ないようです、、( ̄○ ̄;)

今年始めての祝い餅の発送準備中、、もっと注文がありますよ〜に!
祝い餅


まさしく赤ちゃんの肌のようにピッカ!ピッカ!のころころ餅
ころころ餅


一個一個、元気な赤ちゃんが生まれますよ〜にと願って作ります!
ころころ餅


2010年11月03日 水曜日 晴れ


トラクター壊れる・修理か新車か?
 先日、林さんちのトラクターGL40が、重大な故障で修理工場に入院中。今日、壊れたコンロッドとメタルシールを見せてもらったが、結果的にオイルが切れてコンロッドだけでなくクランクシャフト、バルブ関係も壊れている。GL40は、18年目稼動時間5600時間だが、駆動系に採用している方法が複雑で、今まで何度か動かなくなって大修理を敢行している。その度に蘇って来たのだが、さすがに今回は、危ない。前回のコンバインのように何十万円とかけて修理しても他もすぐに壊れる予感がバリバリなのだ。一応、新車見積もりを見たが、400万円をはるかにオーバーしていて目まいがした。今年、新型コンバイン、玄米色彩選別機と購入してさらに、新型トラクターそして新型田植え機と購入することになりそうである。果たして、林さんちは、それに耐えることが出来るのであろうか?近代の農業経営は、農業機械の負担との戦いとも言える。そのための手を打ってはいるが、最後までのカードは、切りたくなかったが、どうも切らざるを得ないようだ。

破損したメタルシール、、オイルがなぜか切れたようだ
GL40

2010年11月02日 火曜日 雨


オープン風土金澤・県庁で失態、、(×_×)
 午前中、近江町いちば館地下1階の「風土金澤」のオープニングセレモニーに参加した。今年の夏前から、やって来てようやくこぎつけたという感じだが、実は、ここからが勝負になってくる。きっと参加しているジェットコースター農家達は、あの手この手を考えて来るはずである。それになんとか、お笑い系百姓は、ついていくだけである、、o(^o^)o

 そしてオープンのお手伝いを午前中に切り上げて、今度は、県庁へ谷本知事に全国消防操法大会出場の報告に出かける。野々市消防団や関係者の方々そして選手とお会いしたが、私は、緊張して、激励金を受け取る時に、右足と右手を同時に出す失態、、(×_×) これに焦ってしまい激励金を出される前に手を差し出してしまった!なんだか最近の喧騒で、集中力が切れ切れ、格納庫に集合の際も少し、ステージアをシャッターに擦る始末である。おそらく、しばらくこの件は、酒の肴になるだろうなぁ〜。しかも、失敗して熱くなっている時に、追い討ちをかけるように知事が「あなたは、どこかで会ったな?」と問いかけるので小さい声で「野々市の林農産です、、」と答えると大きな声で「そうだ!そうだ!林農産だ!農林部と来ればすぐに分かったのに!」とガンガン話しかけられてしまい、他の偉い人達の手前、ますます小さくなってしまいました。気づかれないように目をそらしていたのですが、、( ̄○ ̄;) はぁ〜〜そして今晩さらに、豪雨の中で、白山野々市消防連合会の激励会がある。今度は、ちゃんと左足と右手で出よう。

風土金澤オープニングセレモニー、、いよいよです
風土金澤オープニングセレモニー


店内も先輩のぶどうの木社長の指導で完璧なディスプレー
風土金澤


プレオープンで懸案になった精米機も高性能機を導入、、完璧です( ̄^ ̄)
風土金澤

2010年11月01日 月曜日 雨