林さんちのお米,玄米,おもち,楽しい買物へ
林農産 トップへ
他の月を見る

林さんちのあぐらぐち物語

これは私の日記です。

 毎日更新できるかどうか自信はありませんが、がんばりますので応援して下さい。感想などいただけるとうれしいです。


2004年06月

デジタル世界
 昨日、お店ばたけの会合に、出かけた。久しぶりに、デジタル世界に、戻った気がした。色々な話合いのあと、新しい通販ソフトの実演、そしてお店ばたけの仲間による講義があった。その中で、検索エンジン順位チェックと、いうのがあったが、ここのところ、検索エンジン対策を怠っていたのが、表面化。関係するほとんどのキーワードで、100位圏外という、寂しい結果。しかし、今のところ、売る米が無いので、それも致し方ないかなと、少々諦め気味。ちなみに「玄米 通販」の複合キーワードだと、かなり多くのエンジンで、上位に来る。でも、あまり売れ過ぎて、リピーターの方々に迷惑がかかるのも、問題かなとも、思うし、、、。今までにない、悩みが出て来た。
 実は、昨日の日記を、会合に出かける前に、書こうと、急いでいたら、県内で、確か3人しかいない、紙マルチ田植え機所有者のお一人が、訪ねて来られた。結局、日記を書き損ねたが、紙マルチ同士?で、面白い話が、一杯聞けて良かった。特に、うちの紙マルチ田の、田植え状況、草の抑制状況が、素晴らしいと誉めていただいた。他に比較するものがない、林さんちとしては、とても自信になった。
2004年06月30日 水曜日 晴れ


電池切れ
 昨日、松任石川の消防訓練大会があった。富陽小学校では、学童の試合もあったので、両方に分身の術で、参加。この1ヶ月は、消防と野球で昼も夜も、まったく休み無しで動いての最後の本番。残念ながら、ポンプ車は6位だったが、来年に繋がる記録だと、私は確信している。私がかつて指揮したチームも、8位、5位、3位と順調に順位を上げたのだ。ローマは一日で成らず。
 ただ、もう電池切れが、著しくなにもやる気が起きない。ところが、今度の木曜日から、ハシゴの練習をするとのこと。3日間で、充電出来るだろか?

全員集合!右へならえ!         気合のポンプ車操法

操法大会の朝放水線


小型ポンプ操法終了!分かれ!         迫力の松任石川の全ポンプ車一斉放水体形

小型ポンプ操法一斉放水


2004年06月28日 月曜日 晴れ


分身の術
 今日は、消防の準備と、野球で、帽子を切替えながら、分身の術で参加。まったく、体が、いくつあっても足りない。明日は、操法大会本番、良い結果を祈っている。
2004年06月26日 土曜日 曇り


アメヤシコ
 今日は、雨がひどいので、アメヤシコにした。その昔、農家の嫁には、休みがなく来る日も来る日も、草取りをしていた時代に、村の長老が、雨の日に強制的に、農作業を休ませた日が、「アメヤシコ」と呼ばれている。昔は、その命令を破って田んぼに出ていたら、罰しられたのである。そして、今でも、雨の日に、農作業を休むのを、アメヤシコと、呼んでいる。
 画像は、5月の終わりから、毎晩毎晩行われる、消防ポンプ操法大会の練習風景である。この1ヶ月間、実にすごいエネルギーを投下して練習して来た。それも、今度の日曜日で、結果が出る。がんばって来た選手達には、全力を出し切れることを祈っている。


操法訓練in野々市中学グラウンド         待機線に集合!

操法訓練待機線集合

2004年06月25日 金曜日 雨


暑い梅雨
 今年の梅雨は、暑い。しかも空気も湿気で霞みがかかったように、見える。おかげで、順調に、稲も生育していて助かる。この暑い中、毎晩遅くまで、消防の操法大会の練習を行っている。その大会も、いよいよ27日。当初、消防は休んで、学童野球の試合に行くつもりだったが、上層部からクレームが、、、。そこで、お願いして野球を休むことに。本当に、体が二つあったらと思うこともしばしばで、このダブルブッキングが一番ストレスを感じる。操法大会も、私が指導した選手もいるので、その責任、小隊訓練の競技では、やはりベテランの責任、はたまた、学童野球クラブの責任等々。ただ、幸いにも、学童野球クラブの合宿の宿泊場所が、確定したのは、少し安心した。
2004年06月24日 木曜日 晴れ


収穫準備
 今日は、秋に収穫したお米用の袋の段取りをした。例年より早い、対応だが、居ても立ってもいられず、注文をした次第だ。ところが、例年どおり収穫できたとして、全部、林さんちで抱えていて、果たして全部売れるのであろうか?と今度は、一瞬不安になる。平成5年の冷夏で、米不足だった、次の年は、大豊作でお米が余ってしまった恐怖が、よみがえるのである。そんな、思いを頭の、隅っこに追いやって、今年は、絶対にお米を切らさないように、強気の在庫計画を練った。念ずれば、花開く。絶対に大丈夫と、信じよう!
2004年06月23日 水曜日 晴れ


真っ青
 実は、県大会が終わり、腑抜け状態で、ハッと気づいたら、もう6月後半。そろそろ夏の合宿の段取りをしなくてはと思っていたら、なんと、予定の能登方面の公共の主な宿は、すでに満室、、、(T_T)真っ青になって、電話かけまくったら、なんとか2軒を確保。今、3件目の旅館と交渉中である。やはり能登は、観光地だなと、再認識した次第である。でも、もう合宿となると、シーズンの終わりも近づいてきたと、早々と感じてしまう今日この頃。子供達の、一つ一つのプレーを、目に焼き付けねば。
 田んぼの方は、専務が春作業に使った機械の清掃整備後片付け。残りのスタッフは、草取り草刈りに、がんばってくれている。私は、雑用係で、配達やら野暮用を、こなしている。あと、ついにネット用の「林さんち風コシヒカリ」が、底をつき始めて、その段取りも同時進行している。今度は、「石川県産 普通のコシヒカリ」の販売になる。う〜ん、これじゃ、本当に普通のお米屋さんである。でもハナエチゼン収穫まで、あと2ヶ月、ふんばらにゃ〜、、、\(^o^)/
2004年06月22日 火曜日 曇り


熱い夏
 この土日も、野球でべったりだった。県大会でも大敗から、立ち直るためには、今が一番大切と考えているからである。昨日は、特に、消防の野々市大会を欠席しての、練習試合運営だったが、結果は、1勝1敗。負け試合は、やはりエラーで流れが変わってしまういつもの負けパターン。勝ったのは、久しぶりにうちのエースが、投げさせてもらえて、勝てた。いい加減、調子を出せよと、親は喉元まで、出かかっているが、我慢している。最後は、本人の自覚だと思っている。あと、今日、長男の県大会のブロック予選の決勝があった。なんと、延長の末、競り勝ち、県大会に出場を決めた。こっちも、熱い夏を迎えれそうである。

2004年06月21日 月曜日 晴れ


田んぼの真ん中
 今日は、田植えをしている、松任市のとくの幼稚園で、保護者の方に話をして来た。子供達の田植えと、私の話はセットになっていて、なぜ、子供達に米作りなのかと言う、意義を話させてもらっている。最近ようやくお母さん達の前で、まあまあ、うまく話が出来るようになってきたかな。話の最後の締めは、「稲が倒れるのは、田んぼの真ん中が多い。それは、周りは風雨にされされていて強いから。おたくのお子様は、一体たんぼのどの地点ですか?」と言って終っている。うちの坊主達も、一体どの辺りかなぁ〜?意外に、真ん中か、、、いや少し外して育てているつもりやけど。
2004年06月18日 金曜日 曇り


食べんといて〜、、、(−_−#)
 林さんちの稲には、一切、殺虫殺菌剤を使用していないので、良く虫に食べられるのですが、今年は、特にひどくて、ついに近隣の農家さんから、ウツルからなんとかしろと、苦情が来てしまいました。そこで、止む無く10年ぶり?に、殺虫剤を食われた田んぼに散布しました。この虫「イネミズゾウムシ」と言って、苗が大好き。だから、食べられた田んぼは、なんだが白い稲がみすぼらしく並んでいるだけで、一向に成長しません。しかし、そのうち我慢をしていれば、時期が過ぎると、どこかへ行ってしまうのですが、、、。薬を散布したお米は、別に収穫して、出荷となりますが、まあ、それでも、一般の農薬レベルからすると、はるかに低いお米です。しかし、あんまり気分の良いものではありませんね。お〜い虫く〜ん!あんまりうちの稲、食わんといて〜!
 もう一つは、大豆の出芽して3葉目が出た状態。今年は、梅雨のはしりの大雨で、近隣の大豆田が、湿害で芽が出なかった地区も多く、無事出芽してくれたのは、ありがたいことだった。林さんちの田んぼは、乾田が多かったのと、専務の播種技術の勝利である。


虫に食べられたカグラモチ         大豆の出芽・順調です

イネミズゾウムシエンレイ大豆の芽

2004年06月17日 木曜日 晴れ


お笑い系は、正しかった
 昨晩、中村君達が、スタッフで参加した、船越康弘氏の講演に出かけた。船越さんの、無農薬や有機、健康食品を、食べるから健康になるのではなくて、普通に早寝早起、良く噛んで食べて、良く笑い、良く歩き、自分を触ってと、当たり前のことを行い、与えられた人生を楽しめば、自然に幸せになれると言う話は、とても共感できた。林さんちのお米を食べてくれているお客様が、美味しい美味しいと言ってくれるのは、決して技術的に美味しいというのではなく、林さんちのお笑い系の元気が、お米に乗り移ってのことと考えている。常々、健康志向が強すぎると、逆に不健康になっていると感じていたが、まさしくその通りであった。よしんば病気や怪我になっても、それが人生と受け入れて、明るく生きることが、それこそが健康であると思う。
2004年06月16日 水曜日 晴れ


引きずる
 まだ、敗戦のショックを、引きずっている。引きずる要因は、色々あるが、ストレス解消の時間がないのが大きな原因。毎晩、消防の訓練があるし、農作業の中で一番、嫌な除草剤散布も、続いているし、今日は、中村君達が、企画した講演会もある。ただ、子供達や、妻は、見事に切り替えていて「いつまで、落ち込んでるの!」と、叱られる。保護者会長としても、この状況をなんとかしなくてはいけないので、落ち込んでばかりは、いられない。こんな時こそ、B型の力を発揮せねば。
2004年06月15日 火曜日 晴れ


ショック、、、(T_T)
 昨日、全日本学童軟式野球大会の出場をかけた、石川県大会が行われ、我が富陽学童野球クラブも、出場した。念願の全国大会初出場を目指し、今年で創部17目、巡ってきた何度目かのチャンスだったが、結果は、なんとコールド負け、、、(T_T) とにかくミスというミスを連発。一体、今まで何をやって来たのか。今日は、ショックで体に力が、入らない状態である。それでも、彼らの貴重な思い出として、残ることを信じている。

ドナルド君とパチリ 彼の話が一番良かったなぁ 好青年でした         堂々の入場行進

ドナルド県大会入場行進


2004年06月14日 月曜日 晴れ


予約それとも取り置き
 今日は、梅雨前線が近づき雨。午前中は、除草剤を少し、散布して終了。県の新農政課長さんの訪問を受ける。そして、普及員さんと、田んぼ周り。う〜ん、イネミズゾウムシに食べられて、分株していないので、みすぼらしい状態の田んぼが多い。早く虫害の時期が、過ぎてくれることを祈るのみ。今年も、あまりにも収量が少ないとなると、またまた米不足で悩まなければならない。お客様からも、予約や取り置きの、話が良く出るようになった。どちらにしても、在庫管理は、5種類の銘柄に加え、30キロ袋、10キロ袋、5キロ精米の、管理が必要になってくるので、林さんち的には、厳しい。年貢米のように、秋に1年分買ってくれるのが、ベストだが、保管場所が問題になるしなぁ〜。お得意様にも林さんちにとっても、何か良い方法はないものだろうか?
2004年06月11日 金曜日 雨


ドキドキ
 今週の日曜日、ついに県大会が始まる。参加10チームの紹介も新聞に載って、気分が盛り上がって来ている。この春の戦績を、見ると、なんと、準優勝が4回、、、(T_T) 雨やら運動会で、スケジュールが込んで厳しい戦いであったことは、事実だが、負けは負け。でも、今回は、お天気も、学校行事も、穏やかな状態で、集中できる。でも、親はが出来ることと言えば、年間で、いやクラブ創立以来の、一番大きな旗を、取ってくれることを、祈るだけである。
 仕事の方は、大豆播種、除草剤散布、草取りと、粛々と、進んでいる。希望通り、カラ梅雨かも。
2004年06月10日 木曜日 晴れ


誕生日
 今日は、私の44歳の誕生日。この13年間、必ず操法の練習で、家に居たことがなく、誕生日でロクなことが無かったので、今日も、あまり期待をしないでいた。しかし、嫁さんが、靴を買ってくれて、良い誕生日になったかな。でも一番のプレゼントは、スタッフも家族も健康でいる事だと、最近は感じている。
2004年06月09日 水曜日 晴れ


免許更新
 今日は、免許の更新に行って来た。長い間、優良ドライバーでゴールド免許だったが、ついにブルーに、、、(T_T) この誕生日から、5年と41日以前に、違反があるとダメなのだが、なんと丁度5年前に、林さんちの3トントラックをスタッフが、市街地の田んぼに忘れて来て、それが放置駐車で違反になったことがある。その違反の責任を取って、社長の私がキップ切ってもらったのである。実際は、違反していないが、管理者責任として当然と思ってしたことだが、う〜んわずかの差で、ゴールドからブルーとなると考えてしまうなぁ〜。次の5年間は、違反をしないぞ〜!
 それにしても、交通事故は怖い。一瞬にして全てを失う怖さを感じる。ドライバーの性格診断テストがあったが、予想通り自信過剰タイプと出た。最近、ステージアの操作が、まだ慣れていないせいか、運転が散漫な時がある。そのことを十分分かった上で、運転は謙虚にやらねばならないと肝に銘じた。
 
2004年06月08日 火曜日 雨


ボロボロ、、、
 この土日は、最悪の展開でした。まず、土曜日スポーツ少年団ブロック大会では、決勝で僅差で敗退。日曜日は、松任石川の決勝では、大差で敗退。結局、4試合して結果を得られず、疲労感が残った二日間であった。考えてみれば、雨や運動会で、大会が伸び伸びになって、試合が集中してしまった時点で、勝敗を決していたのかもしれない。おかげで、ここ3大会で決勝で、負けるということになってしまった。昨日の最後の決勝戦では、集中力がプッツリと音を立てて切れたように、得点を許してしまった。あとは、県大会に向け、がんばるだけ。集中力の復活を信じるのみである。
2004年06月07日 月曜日 晴れ


ただの石川産コシヒカリ
 林さんちの店頭のお米も、ついに、「ただの石川産コシヒカリ」になってしまった。詳しくは、メルマガお詫びページを、読んでいただきたいが、ネット販売の方には、残りの「林さんち風コシヒカリ」を、全量回すことにしている。そして、今日その石川産コシヒカリを仕入れてみて、早速トラブル。玄米の中に、草の種が沢山混入している袋があるのである。林さんち風でも、一部の袋で、籾の混入があるものがあったが、コイン精米であっても、わずかなら、精米できるレベルだったので、そのまま使用した。しかし草の種は、コイン精米では除去できない。この種や籾の混入は、生産者が見事に特定できる。Aさんは、綺麗、Bさんは、混入しているという具合。つまり、生産者によってコシヒカリと言えども、お米が、まったく違うということになる。
 今回、お米が無くなってみて初めて分かったことも、多かった。なぜ、お客様が、わざわざ林さんちのお米を買ってくれるのか。多少のブレは、あっても同じ価値観のお米を手に入れるのは、本当に難しいことなのである。お米屋さんが、ブレンドするのも、うなづける。そうして味を整えないと、ブレが大き過ぎるのではないかと思う。今晩、この「ただの石川産コシヒカリ」を早速、試食してみようと思う。味は、ストライクゾーンに来ること祈っている。
2004年06月04日 金曜日 晴れ


いのちの大切さ
 午前中、藤陰幼稚園に、子供と保護者に、お話をして来た。子供達には、いのちの不思議さを話した。「石ころを植えてもなぜ育たないか?それは、いのちが無いから。じゃあ、プラスチックは食べれるか?食べれないよね。じゃあ、食べているモノは一体どこが違うの?それは、いのちがあるモノを食べているんだよ」と話をした。分かったかなぁ〜?そしていつもの、お米についての質問コーナー。「お米や花は、なぜ水が、必要なの?」という、実に基本的で、難しい質問も出て、いつものように、タジタジでした。
 次は、保護者の皆様に、食と命の話。微量元素や、真土不二の話をした。こっちが、本当は一番のメイン、親の食べ物への責任は重い。でも、皆さん一生懸命聞いてくれて助かった。藤陰さんのように、命の教育をしている幼稚園ばかりでなく、英語や国語の教育に力を入れている幼稚園も多いと思うけど、昨今の事件を見ると、そんな勉強が小さい子に必要なのかと、とても疑問に思いながら、元気な藤陰の子供達に送られながら帰って来た。
2004年06月03日 木曜日 晴れ


これでもう夏
 育苗ハウスを片付けた。今回使用したポリフィルムは、3年目だったが、幸い痛みが少ないので、もう1回使用することにして、綺麗に畳んだ。他にも、リユース出来そうな小さなポリフィルムも、畳んで片付けて来年使うことにした。この小さな積み重ねが、収益を生むし、環境にも優しい。ハウスを片付けると、林さんち的には、もう夏である。
 環境に、優しいと言えば、先日買ったばかりの新車に、ツバメの糞が、、、(T_T) しかし「環境に優しい私は、暖かい目で見ている。」とスタッフに言ったら、専務から、「そもそも、環境に優しい奴が、そんなデカイ車乗るか?」と言われた。う〜ん、もっともな話である。環境に優しいかどうかは、別にして、ツバメの雛が、ドンドン生まれて現在4つある巣のうち、2つが、大賑わい。これで全部生まれたらエライ騒ぎである。ちなみに、今年は、住宅難からか、納屋の外のガレージにも巣を作ったツガイがいて、現在5つも巣がある。さすがに、これは新記録である。この夏は、糞攻撃も激しいだろうなぁ〜。
2004年06月02日 水曜日 晴れ


エイリアン並
 田植え疲れが取れていない。しかも、毎週土日は、野球で全開で動いている、そして昨晩から、消防の操法大会の練習が始まった。実は、県大会出場すると、大会に出れないので、選手を外してもらったのだが、その分、一生懸命ホース巻き&指導に行かねばならない。しかしこの3ヶ月間の疲れは、そう易々とは取れない。
 今日は、そんな中、ヒエの除草剤のスポット散布に回った。どうしても、多発田には、必要。水持ちが悪い林さんちの田んぼの宿命でもある。それでも以前は、全部の田んぼに、必ず2回目の除草剤散布を行っていたことを思うと少なくなった。しかし、最近、薬に極めて強い「キシュウスズメノヒエ」が、増えて来て困っている。東南アジアのツル性の草であるが、エイリアン並の繁殖力。茎が切れてもその一部からでも、根を出して育つ厄介もので困っている。これに関しても、今回の散布で効果的に効いてくれればいいなぁ。
2004年06月01日 火曜日 晴れ