23世紀型お笑い系百姓を目指す林さんちのメルマガ。毎週水曜日発行。

「稲刈りに向けて整備中です」2019年文月4号

 関東地方では、日照不足が問題になっていますが石川県は、いつもの梅雨です。というか5月に史上最高の日照時間を記録したのでここで辻褄あわせをしてくれないと稲の生育が早過ぎてしまいます。


  在庫メーター     空←―――――――満 
宇宙米          □□□□□□□□□□
超普通じゃないコシヒカリ ■□□□□□□□□□
女王さまミルキークィーン ■■□□□□□□□□
普通じゃないコシヒカリ  ■■□□□□□□□□
普通のコシヒカリ     ■□□□□□□□□□
普通にミルキークィーン  ■■■□□□□□□□
ハナエチゼン       ■□□□□□□□□□
ひとめぼれ        ■□□□□□□□□□

詳しい数字は、メルマガの最後


1.今週の林さんち・・・稲刈りに向けて整備中です


 林さんちの稲刈り機械コンバインの足回りの整備をしました。コンバインは、クローラーと呼ばれる無限軌道の大きなゴムの輪を履いています。一般に良く使われる「キャタピラー」という名称は、アメリカのキャタピラー社の登録商標ですのでコンバインの場合に使うのは、間違いです。でもこのクローラーを外さないと足回りの部品の交換や点検が出来ません。しかしこのゴムの輪が超重いのです。そこで多くの農家さんは、JAさんやメーカーさんにお願いして整備しているようです。でも林さんちのスーパーメカニックは、自力で外して整備しています。それでもやはり以前の5条刈りコンバインAR70の場合は、クローラーが大きくて大変だったそうです。でも今では、4条刈りコンバインにサイズを小さくしたのでクローラーも軽くなって整備が楽になったそうです。楽になったとは、言え人海作戦で結構苦労して脱装着をしています。


クローラーの脱装着ってどうしてるのかな?・ER467ドライブスプロケ交換・2019
https://youtu.be/ytr9JKuUQZA


 7月19日に全農いしかわ主催の中古農機の販売会「お買得市」が開催されました。私は、そんな展示会に行くとなんでも欲しくなるので行ったことがなかったのですが先日手離した田植え機のZP55が出品されていると聞き行って見ました。行って見ると想像以上の賑わいでビックリです。そして林さんちのZP55もちゃんとありました。良い人に買われることを祈っています。それから会場を見て回ると中古だけでなく新車も販売していました。林さんちの次期田植え機候補のナビウェルも展示してあって興味津々。さらに興味深かったのがシンプルトラクター。これは、コスト削減に取り組む全農さんが機能を絞って価格を下げたトラクターです。激安と表示してありましたが確かに通常のトラクターに比べ3割以上は、安いと感じました。スマート農業でドンドン高機能化して価格も高騰していますが逆の流れもあると言う事ですね。高機能トラクターのサブマシンとして購入するパターンも多いそうです。なるほど、、d( ̄^ ̄) 


激安シンプルトラクター・中古農機市に行きました・2019
https://youtu.be/QG3RlhmRvbg


2、第67回石川県消防操法大会に向けて


 いよいよ今週7月27日に迫った第67回石川県消防操法大会に向けてラストスパートを掛けています。でもその前の土日もテンコ盛りでハードでした。まずは、7月20日土曜日は、朝から集合して石川県消防学校での会場練習に行きました。大会に出場する全18隊に割り当てられた時間で本番の会場を使っての練習が出来るのです。貴重な機会ですが割り当てがこちらの望む日時とは、限らず調整が大変です。今年は、7月7日と20日の2回だけ行けました。20日にしても1名選手が揃わずに練習でした。ただでも仕事と消防で大変な選手達ですので日中に揃うのは、至難の業です。お昼過ぎに練習を終えて帰宅。少し休んでから今度は、地域の祭りである「虫送り」の警備に夕方に再集合。

7月20日の日記
https://www.hayashisanchi.co.jp/koyo/2019/post_2964.html

 虫送りは、古い言い伝えのある地域の祭りです。昔、この辺りを治めていた富樫一族を一揆で滅ぼしたことがありました。その呪いから害虫に稲が食い荒らされることが度重なり。その鎮魂のため太鼓を叩きながら歩き松明で虫を集めて広場の大松明で成仏させるために始まったと言われています。そして野々市市の富奥地区では、戦後の一時期途切れたことは、ありましたがずっと続く地域の火祭りです。以前は、青年団が主催していて私も若い頃何度か実行委員長を務めたことのある祭りです。そしてその大松明の点火と警備を任されているのが消防団です。以前は、ケンカ祭りの様相を呈していましたのでかつて警備中の私が手の甲を太鼓のバチで叩かれて骨折したこともあります。でも今は、連合町内会で申し合わせて我先に飛び込んで消防団と揉み合いになるということは、無くなりました。そして汗ビッショリになって警備と大松明の解体、消火をしました。

7月21日の日記
https://www.hayashisanchi.co.jp/koyo/2019/post_2965.html

 そしてちょっと疲れた体を引き摺ってまたまた朝集合して石川県消防学校に行きました。それは、大会の出場順を決める抽選会、ホースの検尺、本番のレーンでの事前練習、そして幟旗のポール立てです。毎回、このポール立てと幟旗のセットは、もう11回目の出場にも関わらず知恵の輪状態で苦労します。そして指定された時間に事前練習を終えてまたお昼過ぎに帰宅しました。もうグッタリ状態ですが実は、大会後もテンコ盛り。まずその27日の晩に打ち上げ、30日に分団主催の慰労会、31日に野々市じょんから祭りのハシゴ登り練習、8月3日じょんから祭りでハシゴ演技披露、その後は、深夜まで警備です。火消しの熱い夏は、まだまだ続きます(炎_炎)


            平成30年産       新米発売日
宇宙米           0袋/38袋   0%   9月24日
超普通じゃないコシヒカリ 46袋/328袋  14%   9月20日
女王さまミルキークィーン 60袋/329袋  18%   9月 8日
普通じゃないコシヒカリ  59袋/352袋  17%   9月 2日
普通のコシヒカリ     42袋/345袋  12%   9月 2日
普通にミルキークィーン  37袋/114袋  32%   9月24日
ハナエチゼン       30袋/315袋  10%   8月18日
ひとめぼれ        31袋/352袋  9%   8月26日