林さんちの楽しい社長日記「あぐらぐち物語」
2015年12月10日
お笑い系百姓の生活・農業
美味しいお餅を目指し

とくの幼稚園松任の餅つきに行きました・ヤーコンにアピオスを野々市の特産にしようと頑張っています

 とくの幼稚園は昔ながらの餅つき風景です。


 朝から配達集金で出てその足でとくの幼稚園の松任園に餅つきに行きました。ここは、昔ながらの薪や焚き木でセイロの餅米を蒸しています。園内は、その薪や焚き木で煙臭い昔ながらの餅つきの朝の雰囲気です。なんだか懐かしい感じが園内に満ち満ちていると思うのは、私くらいの年代でしょうか。ここでは、私が小搗きをして1臼搗くのが恒例です。しかし先日の3万部のチラシ搬入で背中をやってしまっているので大事をとって完投はせずにたくさん来てくれたパパ達にリリーフしてもらいました。そして子供達は、二人づつ交代で餅つきをします。年中さん、年小さんで段ボールで作った杵と臼で練習をして来たので本番もバッチリです(o^-')b 明日は、とくの幼稚園の津幡園で餅つきです!

ヨイショ!ヨイショ!と可愛い掛け声で餅つきをします、、(⌒‐⌒)
とくの幼稚園松任

 餅つきを終えて速攻で今度は、金沢市内中心部の銀行に行きました。風土金澤の口座でインターネット振込が出来るように手続きをしたのですが手違いで私の手元にそのカードが届かず、、(ToT) しかも今日が給料日なので止む無く直接銀行に赴くことにしました。近くの支店なら往復で10分で済むのにここでは、有料駐車場に車を停めて歩いて行かねばならず往復で1時間半。この年末にかなり厳しい業務でしたがみんなで手分けして色々やっているので私も頑張ります。帰社して仕事を再開しましたがふと工場の玄関にいつもの「お裾分け」のカゴが置いてありました。中を見ると「ヤーコ」と書いてあります。母がどうも「ヤーコン」と間違えて書いたようですがまあ意味は通じます、、(o^-^o) このヤーコンは、野々市の特産にしようと「ヤーコン煎餅」「ヤーコン焼酎」と色々と商品化がされています。そして最近では「アピオス」というまるで「むかご」のようなイモも生産して特産品にしようと地域で頑張っておられます。今日もさっそくヤーコンキンピラが出てどんどんハイカラな野菜が作られて来て林家の食卓も豊かになって来ました。

薪で蒸したセイロの餅米を入れてさあ餅つき開始です、、\(^o^)/
とくの幼稚園松任

風土金澤の事務仕事で金沢市内中心部の銀行に来ました、、番号多い!
北國銀行

ヤーコ?、、ヤーコンの間違いですがスタッフにお裾分けです
ヤーコン