あぐらぐち物語

電車とバス乗り継いで帰宅・茶の間が大変なことになっていた

結局、ずっと富山では、実家のマンションを一歩も出ずにいて箱根駅伝を観届けてから富山駅から「あいの風とやま鉄道」と「IRいしかわ鉄道」と「北鉄バス」を乗り継いで最寄りのバス停「太平寺」へ。本当は、自宅付近の「野々市スポーツランド」に停まると自...
あぐらぐち物語

富山で寝正月・グッタリしてました

1月1日の夜に富山の妻の実家に帰省。でもさすがに疲れがドッと出てまったく動けない。朝から箱根駅伝観てあとは、上げ膳据え膳で寝正月でグッタリしてました、、\(^o^)/
あぐらぐち物語

明けましておめでとうございます・2025年が穏やかで良い年でありますよ~に!

夜明け前に藤平神社で初詣をしました。今年が穏やかで良い年であることを祈りました。2024年の年末商戦は、米騒動の影響がまだ続いていてお餅よりお米での売上が大きかったようです。特にお鏡系の返品率は、前年より製造数を減らしたにも関わらず昨年も変...
あぐらぐち物語

お正月餅製造&販売のラストスパート・来年もよろしくお願いします

今日は、いよいよ大晦日です。2024年の最後を締めくくるべく朝3時出社で4時半からのつくたて餅全開製造に備えました。そして餅つきは、8時過ぎには、完了して後は、大掃除。加工部門は、午前中で撤収。後は、販売部門がお正月餅を売り切るべく走り回っ...
あぐらぐち物語

林さんちの一番長い一日です・朝3時餅つき開始です

朝2出社、、餅つき開始は、3時で林さんちの一番長い一日の始まり。今日は、つきたて餅が一番多い日ですが午前中にほとんど出荷しなくては、いけないので逆算で開始時間は、どうしても早くなります。今年は、人員不足で私も参戦をしましたが途中で力尽きて息...
あぐらぐち物語

29日も福の日キャンペーンで販売強化・つきたて餅製造で早朝出勤

今日は、搗きたて餅製造全開で4時半始業なので3時半に出社してけどすでに早出の社員が準備中でした。今日からスーパー納品で5時半と7時半に間に合わせるために頑張ってなんとかギリギリ納品出来ました。あとは、Aコープと直売分を製造して餅つき部門は、...
あぐらぐち物語

つきたて餅モードに突入しました・苦手克服「開運」ガチャを頂きました

今日からつきたて餅モードで早朝出勤の始まりです。今日の始業が7時、29日4時半、30日3時、31日4時半の予定です。まあその分、午前中で餅つき部門は、撤収します。その代わりに販売部門とピッキング部門が全開で作業開始です。そこで今日から餅っ娘...
あぐらぐち物語

出初式のハシゴ登りの本番練習しました・5升鏡餅を無事に梱包しました

昨晩は、野々市市消防団の出初式でのハシゴ演技披露のための本番練習をしました。今回も今年の出初式で予定していた二人ハシゴを予定しています。昨年もずっと練習して今回同様に毎週練習して仕上げましたが残念ながら能登半島地震で中止になってしまいました...
あぐらぐち物語

5升鏡餅を親子で作りました・お店番でヒーヒー言ってます

今日は、毎年ご注文を頂いてる5升鏡餅を作りました。毎年作ってますがこんなに大きいのは、一発勝負なので緊張します。でも今年は、息子と作ったので少し楽をさせてもらいました。その後は、お店番でしたがもう息も出来ないほどのお客様でヘトヘトでした。明...
あぐらぐち物語

お正月餅製造モードから販売モードにシフト中・ピッキングと在庫チェックに集中しています

今日から配達のバイトさんも参戦してお正月餅製造モードから販売モードにシフトし始めました。加工場の方もほとんど午前中で餅つきが終わって在庫調整モードです。午後は、ピッキングをしますが注文原票と入力伝票を二人で確認しながら商品を読み合って詰めて...