笑える日記 林さんちの日々をつづる日記一覧です あぐらぐち物語:1998年から続く社長の林 浩陽の日記です 夢日記:不定期更新、林 夢太の日記です 見た夢の記録ではないよメルマガ:毎週水曜日に発行しているメルマガをホームページでもお届け 社長、スーパーメカニック、夢太の旧日記ページはこちらから **最新記事一覧**
あぐらぐち物語 ハナエチゼン田植え無事終了・苗の植付を絞り過ぎた 今日は、ハナエチゼン田植えラストだが苗の残りを数えて愕然をした。なんと昨日は、10a12箱で植えていた。昨年データ通りの2少の苗取り量で初日が13.38箱だったので計画の13~14箱だったのでそのまま植えていたのだが3日間のうちに苗の根張り... 2025.04.29 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 代掻きに追い付いてしまいペースダウン・清金の雨が降るとヤバイエリアを無事突破です ハナエチゼン田植え3日目。日曜に休んで少し疲労回復したと言えどもやはり動画編集で毎晩3~4時間は、やり過ぎかもと反省。そこで撮り方改革をしようと今日の田植えを開始。今日のエリアは、雨が降るとヤバイ農道エリア。でも幸いお天気に恵まれて順調に植... 2025.04.28 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ゆっくり出来る最後の日曜日だが疲労困憊・苗は、順調に育っています 怒涛の田植えをたった二日しただけなのに疲労困憊度合が凄い、、(◎_◎) でも日曜日もメルマガ作成や溜まっている書類の記入等々で出社。でもこれでもユックリ出来る最後の日曜日。おそらく来週からは、水回りが始まるので朝もノンビリ出来ない。幸いお天... 2025.04.27 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 中林清金のパズルのような田んぼをなんとかハイペースで植えました・紙マルチ栽培田に有機肥料散布 今日もハナエチゼン田植えだがこのエリアの田んぼは、まとまってるけど出入り口がまるでパズル。順番を間違えると大変です。でもなんとかエリアごとに上手く休憩時間や昼食時間を挟んで移動してロスを最小限にとどめて昨日の面積には、わずかに及ばなかったけ... 2025.04.26 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ハナエチゼン田植え本格始動です・早生の最高田植え面積を記録しました 今日からハナエチゼン田植えの本格始動です。でも今年のテーマとして社員さんの田植え機オペレーターの習熟を考えているので機会あるごとに乗ってもらいます。今日も2枚植えてもらい指導をしましたがそれでも早生の田植え機面積の新記録でした。さすがの新品... 2025.04.25 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 テスト田植えさすが新品田植え機で絶好調・お隣りさんと代掻き4台体制です 今日は、テスト田植えの日です。昨年は、テスト田植えの余裕が無くてそのまま本番に突入したらトラブりまくった。やはり機械作業の前には、必ずテストをしないといけないと痛感しました。代掻きもハナエチゼンエリアを済ますべく2台体制で全開代掻き。すると... 2025.04.24 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 密播苗キットの取り付け・久しぶりのウイングハロー代掻きでミス連発 明日のテスト田植えに向けて今日は、密播苗キットの取り付けと大切な任意保険加入をしました。これで田植え準備完了です。午後は、所用で不在のスーパーメカニックの代わりに今シーズン初でSL41とウイングハローの代掻きに臨みました。一応レクチャーを受... 2025.04.23 あぐらぐち物語
メルマガ 「用水がより巨大迷路になって四苦八苦」2025年卯月4号 3回目の苗出しをしましたが10℃でアラレの降る天気から一転して25℃の夏日。身体がおかしくなりそうです。それでも荒起こしも完了して次の代掻きに突入しました。しかし相変わらずの巨大迷路の用水に迷いまくっています。そんな中、埼玉県へリサール酵産... 2025.04.23 メルマガ
あぐらぐち物語 藤蔭幼稚園の苗見学で米作り体験学習スタート・ハナエチゼンエリアを代掻き2台体制全開 今日も好天で代掻き2台体制で全開です。私は、田植え前に出来るだけ済ませられるお米の配達をしました。そして今日は、藤蔭幼稚園の苗見学があって今年の米作り体験学習がスタートしました。しかしあまりにも暑くて通常は、もう一晩ラブシートを掛けて散水し... 2025.04.22 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 代掻き2台体制で本格始動・新しい田植え機NW5の肥料比重計測です 今日から代掻き2台体制です。でもKL3950が2枚だけ荒起こしの作業請負が残っていたのでそれを済ましてから2台体制で指導です。私は、新しい田植え機NW5の肥料比重計測をしました。毎年毎年なぜか比重が違うのとロットでも違うのでマメに計測しない... 2025.04.21 あぐらぐち物語