あぐらぐち物語 コシ二発くん散布開始だが荒起こしが間に合わないので社長も全開参戦 今日は、好天に恵まれてコシ二発くん散布開始。でも荒起こしが遅れているので社長も全開参戦です。しかもペースアップのために2枚&3枚分を一度に散布を繰り返しました。おかげでなんとか遠方を残して散布完了です、、でも頑張ったせいか足がパンパン(* ̄... 2024.04.10 あぐらぐち物語
メルマガ 「年から密播苗に挑戦です」2024年卯月2号 種まきが始まりました。今年は、いろいろとチャレンジしているのでドキドキしていましたがなんとか上手く行きました。でも田んぼは、相変わらずの雨ばかりで軟らかい。でもそんなこと言っては、おられないので荒起こしを強行しています。 在庫メーター ... 2024.04.10 メルマガ
あぐらぐち物語 温湯消毒したけど種籾多し・自然栽培「林さんちの宇宙米」の床土詰め 今日は、温湯消毒の予定でしたが自然栽培「林さんちの宇宙米」の床土詰めにもちょうど良いお天気。そこで頑張って両方済ましました。でも今年は、密播苗で温湯消毒の種籾量が多くて午前中目一杯掛った。しかも午後の床土詰めも同じく雨で餅つきがあって一人で... 2024.04.09 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 暑かったが2回目苗出し終了・軟らかい田んぼの荒起こし雨の前に出来て良かった 今日は、2回目の苗出しだが孫の入学式で息子の夢太くんがお休み。しかもバイトさんもいなくて1回目より2名減でスタート。しかも天気が良くて暑くて結構大変でしたがなんとか頑張って終了。そして荒起こしを再開したがここのところの好天なのに軟らかい田ん... 2024.04.08 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 入学祝いで新生どかおじに行きました・朝イチから夫婦で苗管理です 今日は、日曜日。でも苗管理が始まると休みも無くなります。でも社員さんは、いないので夫婦の共同作業となります。でも水やりは、私がするとムラムラになるので圧倒的に上手な妻に任せています。その後のラブシート掛けに関しては、夫婦の阿吽の呼吸で上手く... 2024.04.07 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 ようやく晴れが続いて荒起こし三昧です・移動用にフォルツア発進です 今日は、朝から好天。待ってましたとばかりに雨で気なかった畦畔除草剤散布や隅堀り出動。でもまだ少し軟らかいけど当然トラクターも3台体制で荒起こしに出動しました。ようやく晴れが続いて荒起こし三昧です・紙マルチ栽培の大きな田んぼに突入しました・2... 2024.04.06 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 2回目の種まき今回もギリギリでした・晴れたけど荒起こし相変わらず軟らかい 今日は、2回目の種まきだが想定以上に催芽してしまい心配したがドンピシャで播けました。というか1gも種籾が残らない前回のひとめぼれ同様の超ギリギリでした。でも今日は、夢太くんが一番下の子の入園式で不在の中での種まき。さすがにちょっと手こづった... 2024.04.05 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 1回目の苗出しいろいろあったけど無事終了・つばきこども園に赤飯配達 今日は、つばきこども園の入園祝いの赤飯160パックを作るために早朝出勤。なんとか頑張って8時までには、配達完了。そしてすぐに1回目の苗出しに取り掛かりました。今回のハナエチゼン、ゆめみづほ、ひとめぼれは、無事に出芽していてホッとしました。で... 2024.04.04 あぐらぐち物語
あぐらぐち物語 雨で半日だけトラクター3台体制で荒起こし・肥料レスキューにソリをテストしてみた 今日は、朝から雨マーク点灯ですが朝イチに2回目の種まき用の種籾をシャブシャブして催芽開始しました。そして小雨の中、荒起こしにトラクター3台体制で出動しました。私は、今日は、トビトビのエリアの荒起こし7枚がノルマでしたがなんとか午前中で終わら... 2024.04.03 あぐらぐち物語
メルマガ 「能登で肥料レスキュー下見」2024年卯月1号 本当に雨ばかりの3月が終わり4月になりました。いよいよ育苗作業が始まり田植えまで待ったなしになりました。ここからは、好天に恵まれることを祈っています。そして10年務めた消防団分団長を引退して32年の消防団活動に節目を迎えました。あと能登への... 2024.04.03 メルマガ