あぐらぐち物語

石川県農業法人協会で能登の会員を巡回・あり得ない風景に言葉を失う

石川県農業法人協会の役員で能登の能登半島地震の被災会員を巡回して来ました。オンライン会議で繋がらない能登の先端の農業法人にまず行きました。そこは、水も電気も無くて苦労されていましたが社長夫婦の明るい笑顔にあり得ない景色をずっと観て到着したこ...
林さんちの最近

青年塾とは

今回の支援物資を送って頂いてるのは、株式会社林農産の社長・林浩陽が1期生で所属する青年塾という団体です。塾長は、上甲 晃氏  志の高い国づくりをテーマとした「志ネットワーク」を主宰。 平成9年4月から「青年塾」を設立し、青年の啓蒙に当たって...
コラム

無洗米(相当)のクリーン白米と標準精米を研がずに炊飯してみた

クボタ製コイン精米機での無洗米(相当)のクリーン白米と標準精米を比較試食してみると驚きの結果が!お米を研がずに炊いても意外と美味しく炊けることがわかりました。
あぐらぐち物語

久しぶりの何もない日曜日・やることテンコ盛り

怒涛の2024年でずっと突っ走って来ましたが今日の日曜日は、ようやく何もない日曜日。でも来週は、石川県農業法人協会の幹部で能登を視察。さらに岩手県北上市と山形県山形市に講演に行くのでその準備もあるのですること満載です、、o(^o^)o滝ケ原...
あぐらぐち物語

クリーン白米と標準精米で研がずに炊いてみた・意外にも標準精米も美味しく炊けた

先日のネット通販の指導で林さんちのペルソナの検索キーワードに林さんちでは、販売していない「無洗米」が出ていた。まあ林さんちには、関係ないと思ったらHPドクターからそういうことでない。「無洗米」関係のコンテンツもちゃんと作るべきと言われた。そ...
あぐらぐち物語

富陽小で志の授業・滝ケ原ファームさんから青い卵頂きました

今日は、富陽小で令和5年度米作り体験学習のラスト「志の授業」をしました。毎回ドッカンドッカン面白い授業ですが今回も面白かったです。これで令和5年度米作り体験学習の完全終了です。そして今日は、林さんちのコイン精米機の石抜き米を滝ケ原ファームさ...
動画

林さんちの笑える動画集です

林さんちの笑える動画の数々です。紙マルチ田植えによる無農薬栽培米の様子。農薬も肥料も使わない自然栽培米「宇宙米」の奮闘ぶり。そんな真面目な米作りの動画もありますが食育編や番外編の方が力が入っています。特に番外編の田んぼのフェスティバルや社長のハシゴ登り動画がほとんど趣味の領域です。
食育

これは、世界一わかりやすい食育授業のお話です

林さんちの世界一分かりやすい食育授業のページです。身土不二、お肉と歯の意外な関係、ホンモノとニセモノの野菜の違いから導かれる命の存在を気づく楽しい食育授業です。
あぐらぐち物語

XVから異音がぁ~~・今日も配達三昧の1日

さすがに昨日の長時間の火災出動での放水でいろんなところが筋肉痛です。ところが昨日の出動の時に乗って行ったスバルXVから異音がぁ~~。そう言えば妻が富山に帰省した一昨日に高速道路で変な音がすると電話が掛かって来たがこれだったんだ。てっきりスポ...
コラム

コシヒカリだけじゃない!林さんちのコシヒカリ以外のおすすめの品種

コシヒカリ以外でおすすめのお米の選び方を紹介します。ハナエチゼン、ひとめぼれ、ミルキークイーンなど美味しいお米がたくさんあります。硬い、やわらかいやお弁当やおにぎりにあうお米、カレーやどんぶりにあうお米から、どこがコシヒカリと違うのか?そんな疑問にお答えします。