のるたんJJ1を完全分解で修理開始・コンバインを秘密基地からライスセンターへ搬入

のるたんJJ1を完全分解修理を開始。すると除草機のシャフトがモゲていました、、(×_×) そして部品一つ一つを確認して行きました。実演機購入時点で若干左側に振れていたがその歪みが各所に影響してどんどん大きくなったと想像できる。その歪みの根本部分のフレームを特定して矯正したら簡単に曲がった、、(◎_◎) 以前、スーパーカブの曲がったフロントフォークを矯正しようとしてまったく歯が立たなかったことを考えると雲泥の差でした。あとは、他のガタが出た部品を交換して組み直して除草再開です。そして稲刈りに向けて秘密基地からコンバインを搬入しました。これで秋作業準備開始です。

コンバインを秘密基地からライスセンターへ搬入・のるたんJJ1を完全分解で修理開始・2025

夢太家でゴチになりました、、(o^-^o)

タイトルとURLをコピーしました